• ベストアンサー

レポートが全くわかりません。。。

大学の有機化学の講義でレポートの宿題がでたのですが高校の時にも化学をやってなくてわからない事があるので教えてください。 課題は「アラニンとミステインにつき、(1)立体投影図で2種づつ書け(2)順位を決めてR,Sを示せ(3)フィッシャーの投影図に変えよ(4)D,Lを示せ」です。 わからないことは(1)の立体投影図とは(2)の順位、R,Sとは(3)フィッシャーの投影図とは(4)D,Lとは わかることだけでもいいので教えてください。もし参考になるサイトがあったらそちらのほうもよろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

その他の回答 (1)

noname#30845
noname#30845
回答No.2

>課題は「アラニンとミステインにつき: ミステインではなくシステインのことかと思いますが、 R,Sを決めるとき、システインだけは順位を間違えないでください。

関連するQ&A

  • R、S配置など・・・

    有機化学の試験があるのですが、テキストを読んでもわからないことだらけです。 (1)R,S配置の調べ方がよくわかりません。   フィッシャー投影式でやるのがいいのか、もしそうなら、フィッシャー投影式の書き方がわかりません。 (2)様々な物質の反応についてよくわかりません。 つきましては、参考なるHPをご存知の方よろしくお願いします。

  • RS配置の簡単な見分け方

    立体構造からR,Sを簡単に見分ける方法を教えて下さい。 また、簡単にfisher投影式に直す方法があればそれも教えて頂けると嬉しいです。

  • R、S表示についてお願いします。

    大学で有機化学の試験があるのですが・・。 立体化学のR体S体の区別の仕方がいまいち納得できません。優先順位が低いものを遠くにして見て(大抵水素ですよね?)、優先順位が高い順に見ていき右回りか左まわりか・・でいいのですよね??で考えるとどうして(+)-グリセルアルデヒドがRで(-)ーグリセルアルデヒドがSになるんですか??FISCHER投影式で書くと(+)の方は不斉炭素の上がアルデヒド基、右がヒドロキシル基・・・なので左回りではないのですか??ついでにDL配置とRSの違いってなんなのでしょうか??わからないことだらけの上に乱雑な文章で申し訳ありません。ぜひご回答お願いします。

  • 絶対立体配置と相対立体配置

    生化学の問題で、 乳酸の相対立体配置をフィッシャーの投影式で書け、さらに その絶対立体配置を記せ という問題があったのですが、語句の意味が分からず解けませんでした。どなたか、教えてください。

  • 大学の生態化学についてです。

    大学の生態化学についてです。 糖には、単糖というのがあります。 その単糖類をフィッシャー投影式で表記した時、 D型とL型をどーやって区別するんですか?

  • Wikipediaの3D分子模型のイラストの正確性

    Wikipediaの3D分子模型のイラストは、その分子を構成している原子間の位置関係は概ね正しいと思って良いでしょうか? つまり、それぞれの原子の中心の空間的配置は、X線解析などで確かめられているか、ほとんど間違いなく精確だと推定されているものがイラストにかかれているのですか? ウィキペディアの3D構造化学構造式 を 見て化学分子の立体構造の勉強をしています 化学や物理の知識は少なく高校初級レベルです フィッシャー投影やジグザグ法などを学んでいるのですが、その際に3Dイラストが精確ならとても勉強になりそうだと思いました どうかよろしくお願いいたします

  • 分率座標と単位格子

    初めまして。 無機化学の投影図、単位格子に関する質問です。 硫化ケイ素(SiS2)の単位格子がどのようになっているか知りたく、 投影図を調べてみたのですがオンラインで調べても見つけることが出来ませんでした。 唯一、シュライバー・アトキンスの無機のテキストに 大体、図のような投影図があったのですが、全てのマルに座標が書いていないため、どの部分にいくつの球体があるのか分かりません。 硫化ケイ素の単位格子は立体的に書くと一体どのようになっているのでしょうか?

  • R体、L体を区別する際の優先順位の付け方

    こんにちは。大学の有機化学分野の立体異性体のところでつまずいております。お詳しい方、是非ご教授をお願いします。 R体、L体の区別の方法なんですけど、 不正炭素に結合しているそれぞれの原子(団)に優先順位を付け、優先順位の一番低いものを一番遠くに置き、順位の高いものから辿っていく際に回転が右回りならばR体、左回りならばL体と区別するということは理解できました。 順位の決め方は、まずは原子番号の大きいもの順に順位をつけ、原子番号が同じだった場合はその原子に付く原子同士を比べるということだったと思いますが、 たとえばそこに二重結合が付いたり、その先が環状になっていた場合はどのように優先順位をつけてやればよいのでしょうか。 説明が下手ですいません。 具体的にいいますと、 キニーネの3位の不斉炭素には (1) ―H (2) ―C=C (3) ―CH―CH2     |    |    CH2  CH2    |     |    CH(R)―N         | (4) ――――CH2 が付いてますが、 ここで ・(1)の水素が最低順位になる。 ・最高順位は一番最初にNの現れる(4) まではわかりますが、 (2)(3)はどちらが優先順位が高いのでしょうか。  

  • 有機化学

    Haworth投影式で示す1,4-ジメチルシクロヘキサンの環部分が最も安定になる配座(コンホメーション)を立体がわかるように示せ。 またその理由を、アキシアル や エカトリアル の言葉を用いて説明せよ。 有機化学の問題です。全く理解出来ず進めないので、どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ハート基礎有機化学にあう問題集

    工業高専に通う16の者です。 学校の有機化学の講義でハート基礎有機化学/著:H.ハート,L.E.クレーン,D.J.ハートという本を使っています。試験が近くなり問題をもっと解きたいのですが、この本にあう問題集(的なもの)はあるでしょうか?洋書ではなく、和書の方が良いです。入手法などもお教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。