• ベストアンサー

禅と仏教について

禅と仏教について 友達の外国人に禅と仏教の違いについて質問されました。 自分でもインターネットで調べましたが、ちょっと難しい 説明だったので外国人には理解できないだろうと思いました。 大変申し訳ございませんが、この違いをわかりやすく説明 していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • gtty
  • お礼率72% (258/355)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仏教とは書いてある字のごとく仏の教えを説く、禅宗の宗祖は達磨大師で禅を組んで修行した人です。仏教の始まりは釈迦に始まり、中国の寺で仏道修行した僧侶達の悟りの違いと釈迦の教えの解釈の違いでそれぞれ分かれてしまいました。それに輪をかけたように、日本の僧侶達が釈迦の教えを学ぶ為に中国へ渡りインドへ行こうとして出て行っていますがお釈迦様に出会うことなく仏道修行して帰ってきているのが現状です。空海、空也、弘法大師、他、釈迦に出会っていません。釈迦は、最初の悟りで発した言葉は 天上天下唯我独尊、(天地を指差し、)という言葉が有名です。 釈迦の最終的教えは、法華経でそれまでの教えは例え話で其の頃の衆生に 解る様に仮の教えをしていたのですが、これを衆生達は釈迦の教えと間違えたのが宗派の分かれ道にもなっています。今現在釈迦の教えを受け継いでいるのは日蓮正宗かと思います。

gtty
質問者

お礼

専門的な回答ありがとうございます。 自分でも少しやさしい本で調べてみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

禅宗は仏教の中のひとつの宗派で、 細かく分ければ、曹洞宗、臨済宗、黄檗宗などが あります。 仏教では解脱するのに、修行、念仏、読経などさまざまな 方法を取りますが、主に座禅を使うのが禅宗です。

gtty
質問者

お礼

簡潔な回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 仏教の入門書

    私は、禅をやってみたいと考え、 禅の関連書を読んだのですが、 仏教に関しては全くの無学者という事もあり、 専門用語や世界観などが理解が出来ませんでした。 そこで、まず最低限、何を読めば 禅の専門用語や世界観を理解できるようになれますか? おススメ本を教えてください。

  • 禅を理解するには・・・

    こんにちは。 私は、白隠禅師に関する本を読んで、 禅の世界に興味を持ちました。 禅の世界を理解するには、 知識としては最低限、 仏教の分野のどんな本を どれくらい読むべきですか? おススメ本や、まず、何から読めばいいのかなど、 アドバイスをください。

  • 仏教について3つ質問です

    1.日本仏教で、全衆生が仏になり得るとされているのはなぜか説明せよ 2.臨済禅と曹洞禅の異同を述べよ 3.浄土系諸宗と日蓮宗とを比べて、易行(題目、念仏)によって成仏できるという根拠を述べ、どちらが論理的であるか説明せよ 以上の問いに答えをお願いします。(一部でもわかる範囲で教えてください) 明後日(八月一日)にテストがあり、そのための課題のようなものです。自分では正直全然わかなかったので、仏教の知識が身についていない僕でもわかるようにお願いします。 m(_ _)m

  • 仏教徒は、コーヒー(刺激物)を飲まない?

    こんにちは、こんな事を聞くのはとても恥ずかしいのですが勇気をだして質問します。 外国人の友人が仏教に興味があり、インターネットを使っていろいろと調べたところ、『刺激物(タバコ、コーヒー、麻薬等)を使用してはならない』という教えを発見したそうです。 私は、仏教徒がコーヒーを飲めないだなんて聞いた事も無いと言ってみたのですが、外国語語のネットでは何件か同様の説明があったそうです。 外国のネットのように『仏教』を一括りにされて説明されても困り、上座仏教から、大乗仏教、西蔵仏教やら、何百何万もの宗派がある事は分かっています。 しかし、経典のどこかで刺激物を禁止するような言葉なんてありましたでしょうか? 私のイメージでは仏教は食べ物に関して生臭物を禁ずるくらいだったと思うのですが・・・。 素人の、質問にすらなっていないような質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 臨済禅について

    臨済禅で「無」とか、「隻手音声」とかの公案というのがありますが、 こういう物を理解というか、突破するのには、 事前にそれなりの知識は必要なんですか? 仏教はキリスト教に比べて知的な面が強い気がしますし、 知識なしに考えても全く意味が分からない気がします。

  • 禅とは?

    五木寛之さんの本で「禅」についてかかれていました。 中国から道灌(名前が違っていたらすみません)さんや、他の方が持ち帰った。 禅は、その国の文化に根付いて、その国特有の「禅」に変化して定着する。 ヨーロッパでも「ZEN」があり、それは無宗派で、「自分と向き合う」「自分を見つめる」ために用いられている。 と言う内容でした。 ここからが質問なのですが、「自分を見つめる」「心が和む」ことを目的として、禅を探すのは不謹慎なのでしょうか? 私は特定の宗教を持っていません。 禅をすることで、上記のようなことが得られるのか? 禅はどこでできるのか? 五木寛之さんは「生きる」ことをテーマに、色々な本を書かれているようです。 禅をきっかけに、「生きるヒント」も同時に得られれば、と欲張りなことを考えています。 禅をなさっている方、経験した方、色々な方からのご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 禅をくんでみたい

    いつもオロオロしてる自分に嫌気が差して精神面を鍛えたいと思い、お寺で禅をくんでみようかと考えています。そこで禅の経験者の方に質問ですが、やはり禅を組み続けていると精神面で変わることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 禅の考えについて

    禅の言葉で即今・当初・自己という言葉があります。 意味は、今ここで私が生きるということで禅の神髄ともいえる言葉です。 この言葉に沿って行動するさいに、 例えば仕事を選ぶさいに、将来のことを考えて、 やりがいがなくても、倒産のリスクや給与面を重視して大企業へ就職するのではなく、 零細企業で倒産のリスクがあり、給与が少なくても、未来は誰にもわからないので、今自分にとってやりがいのある仕事につくべきなのでしょうか? ただ、その際に家族にリスクが伴っても、自分を中心に考え家族へのリスクは考えないのでしょうか? 今、禅に興味があり勉強中なのですが、まだよく理解ができておらず、不可解な質問をして申し訳ありませんが、 ご回答お願い致します。

  • お寺での禅修行をしたい

    私は、精神的に弱く、人付き合い苦手や不器用などある、30代後半の男です。 ひきこもりなどもしてきました。 仕事なども短期とか短いのを止めたりを繰り返していて、まともに働いているとは言えません。 仕事で失敗したりすると、自分が嫌になりすぐに逃げだしてしまったりします。 そのような精神的にも弱いので、一度お寺などで禅修行とかをして、自分を変えるきっかけにしたいとおもっています。 短期間の禅修行をしただけでは、すぐには変われないのは理解しています。 関西に住んでいるので、インターネットなどで調べると、京都の亀岡にある、宝泉寺禅センターは見つけました。 この宝泉寺禅センターは、私みたいな考えで禅修行体験に行く人はいるのでしょうか? 私みたいな考えでは、修行に行ってはいけないでしょうか? 宝泉寺禅センター以外で、関西に私みたいな考えでも修行させてくれる所はあるでしょうか?

  • 禅とは何か?禅の実践とはなにか?

    皆様方、タイトルどおり「禅とは何か?禅の実践とはなにか?」、お伺いしたいと思います。 こういう質問を掲げるということ自体、禅の実践ができていないことを示していますが、敢えて、お尋ねしたいのです。 澤木興道老師は、 1)禅をやっても何にもならない。 2)悟った人を見てごらん。たいてい迷っておる。 3)人間は何しに生まれてきたか。大体人生は無目的である。生まれてきて、うっかりしていたら人間だった。 4)(立派に思える人間も)今のところ辛抱して猫かぶっておるだけの話しで、ちょっと狂いが来たらどんな悪いことをするかもしれない。 5)やれやれこれで無事に一生しっぽを出さずに死ねる。 6)子供が啼いている時には、おおよしよしやらねばならぬのは当たり前のことである。これが方便というものである。 列挙しがたいほど、胸に響く言葉ばかりですが、4)のとおり日常生活のちょっとした狂いに、禅のことも仏教のこともあまり知らない人より、自身の心は動揺し、狂いそのものになります。なんとかせねばと思い、1)とは正反対の功利的坐禅をすることになります。 僧侶に対して、農民か労働者か知りませんが、こういったということです。「あんた方はええな。暇があって、みなからはえらいえらいとほめられて。わしらは生きるために死ぬほど働かにゃならん。」 無差別殺人という犯罪を犯してしまう若者たち、増加する狂気の通り魔、彼らに安定した職・食べ物があれば、あんなことにはならなかっただろう。いや、昔だってあったさ、という人々。そういうことが起きていることを知りながら、ほっとんどの人間は(私自身も)わが身をもてあまし、じっとしているだけ。 「あなた方が見ているものは本当に存在するのか?」と説く「唯識」。これだ。分かった、と思った時もあった自分。「いや、客観世界は実在する」と説く西嶋和夫老師。 この世、娑婆では、「自業自得」といって「自分のなしたことは、娑婆の規則にしたがって、自分が賞も罰も受けなければならない。しかし、死んだあとは娑婆の善人・悪人も阿弥陀様が極楽へ送ってくださる。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。」という僧侶。澤木興道老師は「南無阿弥陀仏と言ったあとが大切だ。」と言われた。 ホームレスの人たちに、食事をふるまうキリスト教の教会。現金300円から暖かい食事をふるまう「さなぎ食堂」というNPO法人。仏教集団は? 経済が人間を規定するというような趣旨のマルクス思想。たしかにそう思えるときもある。カール・ポランニーという経済人類学者が、本来「土地・労働・貨幣」は商品にすべきでないと唱えています。現代人が苦しんでいるのは「商品化された土地・労働・貨幣」の世界を当然のものとして他の事を考えることが出来ないからではなかろうかと思うこともある。 地球が「開放系」でないことを初めて知った地球人。この「閉鎖系」の地球の中でウイルス・細菌のように、地球の隅々まで食い尽くしていく経済体のすすめるグローバル化という欺瞞的な用語をよしとして信じ込んでいる一般人。経済の世界でもエントロピー最大になれば、血液凝固DICのように死んでしまう地球人。 様々な真実らしきことばばかりが頭の中で響きます。禅とは何か?禅の実践とは何か?現代という特殊な時代において、何か、何か?とお尋ねしたいのですが。 特にお聞きしたい見地は、もちろん念仏、看話禅の方のご意見も歓迎ですが、特に私のよりどころとしている黙照禅の立場からのご意見をお伺いしたいと思います。

専門家に質問してみよう