• ベストアンサー

きのこの山とたけのこの里、どちらの派ですか?

きのこの山とたけのこの里では、どちら派ですか? 当方は以前この質問を企画したことがあり、 http://okwave.jp/qa1443270.html http://okwave.jp/qa1472841.html また他の参加者も質問をしていましたが、 http://okwave.jp/qa2333604.html 質問してみたくなったので、3たび質問します。皆様の回答をお待ちしています。 ちなみに、当方は「中立派」です。どちらもおいしいので、どちら派にも属せません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kireime1
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.5

私は、きのこの山です!! たけのこの里よりも、軽い食感だからです。 それと、自分としては、後味も、たけのこの里より軽い感じがします。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 食感はたけのこの里派に多いお答えでしたが、きのこの山の食感が好きという方も、いらっしゃるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.18

たけのこです! 何でかっていうと良く分からないんですけど、 皆さんがおっしゃる「お得感」、 それから、多分クッキー生地が好きなんだろうなぁ

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たけのこ派には、クッキー記事が好きって言う方、多いですね。

noname#110252
質問者

補足

今回も多数の方々に回答をいただき、ありがとうございました。 「中立派」は出ませんでしたが、皆さんそれぞれ思い入れがありますね。 今後、両商品が更なるロングセラーになることを祈りながら、質問を締め切られていただきます。 皆様、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31027
noname#31027
回答No.17

 たけのこの里です。  きのこの方がルックスは可愛らしいと思いますが、たけのこの方がチョコとクッキーがマッチしておいしいです。  ただ、私の周りではきのこの山派が多い気がします……。チョコとクッキーは別々に食べた方がおいしいんだとか。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 di-Asakoさんはたけのこ派ですが、まわりはきのこ派が多いのですね。 話とか合わないことも多いのでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100659
noname#100659
回答No.16

どちらかというと、たけのこ派です。 買うのは3対1くらいで、タケノコが多いくらいなので、きのこの山も食べないわけではありません。たまに、きのこを食べると、新鮮味を感じるのでしょうね、すごく美味しく感じます。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 買う箱数でたけのこ派だけれども、きのこもおいしいということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35682
noname#35682
回答No.15

たけのこです。 たけのこの方が、クッキー部分にお金がかかってそうな感じがするし、 きのこより甘くておいしいかな~と思って。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 お金かかってそうな感じ…意外な見方ですね。 まあ、おいしいほうをそう思うのは当然でしょうが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

こんにちは。 たけのこの里派です。 あの重量感とひとつひとつを食べたときの満足感が、いいですー。 過去にも回答したことがある記憶があります。 (理由は違っているのかな、どうだろう)

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 重量感…それもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんばんは。 「たけのこの里」派です。 #4さんの「お得感」同感でーす。 なつかしいですね、小学生の時、学校から帰ってきて 一つ一つ噛み締めながら食べてました(幸せな時間でした)。 その頃から「きのこの山」と「たけのこの里」の「どっちが得か(お得感)」を考えていた気がします。 この頃から打算的だったのかなと思いました。 どっちの方がチョコの量が多いか?とか。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 どちらがお徳か考えていたのですね。結構広い範囲で見た末、たけのこ派に落ち着いたようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36463
noname#36463
回答No.12

メーカーがイベントとして、きのこ・たけのこ対決をしたことが、あったんですよ。 ウンナンと、ホームチームがゲストに来ていました。 グッズもたくさんいただきました。 会場での勝敗は、圧倒的にきのこでした。 私もきのこです。 たけのこは、お金を出して買ったことがありません。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 こういう対決、面白いですね。 またやらないかなぁ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57929
noname#57929
回答No.11

きのこの山派 あの猥褻な形がスキです。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 形でファンとは…意外ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67989
noname#67989
回答No.10

#9です。 書いている間にまたたけのこに1票入ってしまいました(T_T)/~~~

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 >書いている間にまたたけのこに1票入ってしまいました(T_T)/~~~ きのこ派としてみれば、心中穏やかではないみたいですね。 過去の質問も参考にしてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67989
noname#67989
回答No.9

当然『きのこの山』派です!!! 軸のプリッツみたいな感じが大好きです。 きのこ劣性なのでここで1票入れさせていただきました。 (息子に大人げないと言われてしまいました(>_<)) これで同点ですね!経過楽しみに見させていただきます。 フレーフレー\(-o-)/

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 プリッツみたいな感じが好きなのですか。今までなかった回答でしたが、そういう理由できのこ派という方もいらっしゃるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きのこの山とたけのこの里、どっちが好きですか?

    何度か質問してきましたが、前回の質問が目に留まらなかった方や前回の質問以降に新しく登録された方のことを考え、もう一度質問します。 きのこの山とたけのこの里、ともに日本を代表する?お菓子ですが、この2つならどっちが好きですか? ちなみに当方は中立派です。

  • きのこの山とたけのこの里、どっちが好きですか?

    きのこの山とたけのこの里、どっちが好きですか? 1.きのこの山 2.たけのこの里 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、3のどっちも好きです。 皆さんはきのこの山とたけのこの里、どっちが好きですか?

  • 『きのこの山』VS『たけのこの里』

    皆さんは『きのこの山』と『たけのこの里』はどちらが好きですか?今、『たけのこの里』を食べてて気になったんで質問させていただきましたm(__)m好きな理由も書いて頂いたら嬉しいです♪(書かなくても良いです)沢山の回答待ってます♪ちなみに私は『たけのこの里』の方が好きです♪

  • きのこの山とたけのこの里、あなたはどっちが好きですか?

    明治製菓の超有名菓子である「きのこの山」と「たけのこの里」ですが、それゆえか好みも別れているようです。 そして数年前にはついに投票まで行われました。このときは後輩の「たけのこの里」が先輩の「きのこの山」を抑えましたが(「きのこの山」は75年、「たけのこの里」は79年の発売とのことです)、若い世代や女性には「たけのこの里」の人気が高い一方で、中高年には男性を中心に「きのこの山」の人気が高いという結果も出たそうです。 ではお聞きしますが、あなたは今「きのこの山」と「たけのこの里」はどちらが好きですか?好きなほうとその理由を書いてください。

  • 「きのこの山」と「たけのこの里」

    「きのこの山」と「たけのこの里」、どっち派ですか? 理由もお願いします。 ちなみに私は「きのこの山」派です。 チョコとビスケットの比率、持ちやすさ、見た目のかわいらしさで断然「きのこの山」です。

  • きのこの山とたけのこの里

    明治製菓にきのこの山とたけのこの里がありますけど、 明治製菓はなぜ『きのこの山』と『たけのこの里』を 作ったのでしょうか? 形が『きのこ』と『たけのこ』で変わっているだけで、 それ以外の違いはないと思います。 なぜ二種類作ったのでしょうか? それとも、両方があった方がいいという 違いがあるのでしょうか? 自分は『きのこの山』しか、みんなの心に 残っていないものと思います。

  • きのこの山とたけのこの里

    会社にお菓子の自販機があるのですが、いくつかのお菓子が売られており、その中にたけのこの里があります。 しかし、納得いかないのが、たけのこの里のみ2つ場所を占めているのに、きのこの山はありません。 たけのこの里の1つ分をきのこの山にしないのには、自販機の会社の意図があるのでしょうか? 圧倒的にたけのこの里が人気なら納得ですが、たまにはきのこの山も食べたい人はいるはずです。 お菓子業界の動向に詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • きのこの山とたけのこの里、あなたはどっちが好きですか? II

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1443270&check_ok=1 で質問した結果、多くの回答をいただきましたので、再投稿します。 明治製菓から発売されている「きのこの山」と「たけのこの里」は、投票まで行われるほどに支持は得ながらも好みは分かれています。 では、あなたは今「きのこの山」と「たけのこの里」はどちらが好きですか?好きなほうとその理由を書いてください。

  • きのこの山とたけのこの里

    きのこの山とたけのこの里、どっちが好きですか? わたしはきのこです(^0_0^)

  • 「きのこの山」と「たけのこの里」、どっちが好きですか?

    前にもしましたが、再び意見が聞きたくて質問しなおします。 明治の「きのこの山」と「たけのこの里」ですが、この2つのうちどちらが好きですか?またその理由もお書きください。 皆様の回答をお待ちしています。