• 締切済み

WinxpをOSXよりも先のパーティションにする

WinxpをOSXよりも先のパーティションにして使いたいのですが, 参考になるページなどありませんでしょうか? (パーティション1=EFI) パーティション2=Winxp パーティション3=OSX パーティション4=その他のデータ領域 というふうにしたいのです。 この辺で調べてはみたのですが, http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=761 この方法では,どうしてもWinxpは最後のパーティションになってしまいます。 ご存知の方いましたら,参考になるページや,具体的な方法など,教えていただけるとありがたいです。。

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#40524
noname#40524
回答No.2

質問内容のパーティション1のEFIは不要で、KNOPPIX等EFI対応のOSは CDから起動可能です。 逆にEFIパーティションにXPがインストール出来る可能性は有りますが、 検証するつもりは有りません。 *ブートプロセスはEFIですのでXP、vistaを起動する為にはどうしてもOSXが必要と考えて下さい。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

パーティションを切って新しい領域を作るのは、データのない空きの領域に対してしかできません。ハードディスクの記録領域先頭には、Mac OS Xのシステムなど、すでにデータが記録されているので、そこに新しいパーティションを作ることはできません。 なぜ、「WinxpをOSXよりも先のパーティションにして使いたい」のか、理由がわかりません。PRAMに記録されている、起動ディスクの設定がおかしくなったり、クリアされたときに、Windowsのほうが起動するくらいの違いしかないのではないかと思います。 Boot Campアシスタントでパーティションを切る以外に、「ディスクユーティリティ」でパーティションを切っても、Windowsインストール可能なパーティションとなります。理屈でいうと、システムインストールディスクで起動し、内蔵ハードディスクを初期化して、新たにパーティションを切ることで、ハードディスク先頭にWindowsをインストールすることができるはずです。しかし、それはやったことがないので、たしかなことはいえません。さきほどいったように、そういうことをする意味が見いだせないので、私はそれを検証する気はありません。 なお、未フォーマットのパーティションがふたつ以上あるハードディスクにWindowsをインストールすると失敗するので、まずMac OS Xをインストールしてから、Windowsをインストールする必要があります。

関連するQ&A

  • OS(WinXP)インストール時のパーティション設定について

    WinXPインストールを行っている時のパーティションを設定で問題が発生しました。 初めて使うHD(IDE160G)だったので未使用の領域にパーティションを設定しなければなりません。そこでパーティションを作成しようと「C」を押し100GだけCドライブにしようとしたので 100000MB で「ENTER」を押したのですがHDが未使用状態になってしまいます。(つまり設定が反映されてない?) 前、別なパソコンでパーティション設定はやったことがあるので間違いなく操作はしていると思うのですが何故でしょうか? 何か原因らしきことが思い当たる方、回答お願いします。 これを参考にして回答くださると助かります!http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2003/1128/WinXP_install/install.html

  • EFIシステムパーティションの位置をずらしたい

    現在所有しているwin10タブレットのストレージに未割り当て領域があり、Cドライブとマージして拡張したいのですが間にEFIシステムパーティションがあるためできません。 ブートに必要なことは理解しているので消さずに端に移動できればと思っているのですが もちろん標準のディスクの管理では弄れないですし、パーティション管理ソフトを使ってもできそうにありません。 方法があれば、どなたかご教示いただけないでしょうか。 現在 |未割り当て|EFI|Cドライブ|回復| こうしたい |EFI|未割り当て|Cドライブ|回復| 宜しくお願いします。

  • HDDのパーティションについて

    私の家にあるPCはWinXPプレインストール機で、デフォルトでパーティションがc,d,o,pと4つに切ってあるんですが、なぜそのようになっているのでしょうか。c,o,pドライブが55GB、dが2GBとなっています。dドライブはマイドキュメントフォルダのターゲットフォルダになっています。説明書を読んでリカバリー用の領域があることが分かりました。そこでo,pのどちらかがその領域なのかなと勝手に理解したのですが、あと1つは何の為に切ってあるのでしょうか? その辺のことが詳しく解説されているWebページでも構いません。詳しい方、回答頂けると幸いです。

  • パーティションを切りたいのですが。アドバイスお願いします。

    ibookを使っています。 機種id406 G3 800MHZです。ハードディスクは30Gです。 OSX用と9用のパーティションを分けようを思い、いろいろ調べているのですがうまくいきません。 初期化するためにCD-ROMで起動するところでつまずいてしまいました(CキーでCD-ROM起動できませんでしたっけ?うまくいかないのです)。 初期化→パーティションを切る作業に関するアドバイス、参考になるサイトなどを教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パーティションIDの変更方法を教えてください

    windows7 のパソコンがリカバリエリアからのシステム復元できず、エラーになります。 #OEM(隠し)領域が参照できないことでエラーになっているようです。 不具合修復するためにパーティションIDを「0x12:Compaq」 へ変える方法を教えてください。 #↓Partition Managerを使えばできそうですがこれだけのために購入はできません http://powerx.jp/feature/labo_x/xpm/recovery/02.php 補足; パーティションID「0x12」はこちらを参考にしています ↓ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065769/SortID=10673182/ パーテション変更ソフトでドライブサイズ変更した際にOEM隠しのパーティションIDが勝手に変更されたようです(おかしくなる前は未確認なので推測です) 現在、該当ボリュームのPartition IDは次のように表示されています。 Partition ID 0x02 XENIX root <PC環境> OS;windows7 Home Edition 64bit HDD 250G ボーリューム ファイルシステム  状態   容量 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 空      NTFS        正常   14.75GB ← ★隠しボリューム(Partition ID 0x02) 空      NTFS        正常   200MB     C       NTFS        正常 96.61GB D  NTFS        正常 29.62GB ★;修復したいボリュームです 以上です      

  • EASEUS Partition Master

    EASEUS Partition Master http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html このソフトを使いパーティションの未使用領域を割り当てたいのですが Resize/Moveというボタンが存在せず困惑しております。 http://revive-pc.seesaa.net/article/200054664.html ↑こちらのサイトを参考に作業をすすめておりました。 その後コントロールパネルからいじれないものかと コンピュータの管理→ディスクの管理→パーティション作成としましたが ローカルディスクプロパティを見ると未使用領域が引かれた容量が表示されます。 お心当たりの方がいましたら ご教示願います。

  • 回復ドライブの作成と回復パーティション

    ■富士通 LIFEBOOK AH77/K (セットアップ済中古購入) ■Windows 10 ■購入時に保存したイメージでシステムを回復しました 1 回復ドライブの作成方法 32GBのUSBメモリを使用して回復ドライブを作成したいと思っています。 USBメモリは以前作成した回復ドライブを削除して使用しています。 以前回復ドライブを作成した時は、11GB程の容量でしたが、 今回新たに作成したら、634MBで「EFI」と「sources」というフォルダが作成されていました。 「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」のチェックは外していないのですが、チェックを外した時のようなものが作成されます。 3-4回試してみましたが、同じ結果でした。 システムファイルを含めた回復ドライブを作成したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? 2 回復パーティション ディスクの管理画面をみると、回復パーティションが複数あります。 ディスク0パーティション1 回復パーティション 768MB 空き領域100% ディスク0パーティション2 OEMパーティション 768MB 空き領域100% ディスク0パーティション3 EFIシステムパーティション 260MB  空き領域100% (C) ディスク0パーティション6 回復パーティション 686MB 空き領域100% (G) ディスク0パーティション8 回復パーティション 20.01GB 空き領域100% (D) 回復パーティションが、空き領域100%で複数作成されているのは正常なのでしょうか? PCを初期化するとき、回復ドライブを作成するときに問題はありませんか? 以前、回復ドライブを使用してPCを初期化しようとした時、30%のところからすすまず、電源を切って強制終了したことがあります。 よろしくお願いします。

  • Ubuntuインストール(パーティション・EFI)

    こんにちは。 タイトルの通りUbuntu13.10のインストールについてです。 xh61vというケースに1TBのHDDを装着して、音楽再生、ネットを用途としたパソコンを用意するつもりです。 OSはUbuntuスタジオにアップデートするつもりです。 パソコンの組み立てが完了し、インストールもしてみたのですが、 パーティションの分割ができていませんでした。 大量に音楽データを入れたいので、Windowsで言うCとDのように分割して、 OSを再インストールしてもデータはそのまま使える状態にしたいので、 もう一度インストールをやり直すことにしました。 そこで、下のページに従って、手動でパーティションの設定をしようとしたのですが、 「EFIブートパーティション」が見当たりませんでした。 http://kledgeb.blogspot.jp/2013/10/ubuntu-1310-5-ubuntu-1310.html EFIシステムパーティションは作成しなくても特に問題ありませんか? WindowsでいうCとDのように分割したいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 回復パーティションが3つもあるが空き容量100%

    Windows8のプレインストール版を購入し、 Windows8.1にアップデートしたのですが、 その後どういうわけか8に戻ってしまい (お気に入りやオフィスで作ったファイルは残っていたけど 自分でインストールしたソフト類は消えてしまった状態)、 また8.1にアップデートしました。 一回だけ作れるリカバリディスクを購入直後に作ったのに紛失してしまっていたので、 microsoftのインストールメディアを作れるツールを使って いちおう8.1のインストールメディアを作り(4.7GBのDVD-R1枚)、 続けてシステムイメージをDVD-Rに作ったところです。 システムイメージを作るとき、「40GBのディスク領域が必要」とあったので DVD-Rを10枚くらい使うのかと思いきや、4枚目の半ばで完了しました。 (なぜなんでしょう?) 不思議に思いつつ、あとUSBメモリに回復ドライブを作るつもりですが、 ふとディスクの管理を見てみると、回復パーティションが3つもありました。                       容量  空き領域   空き領域の割合 回復パーティション             400MB  400MB   100% EFIシステムパーティション          300MB   300MB   100% 回復パーティション             466MB  466MB   100% 回復パーティション             14.09GB  14.09GB   100% ブート、ページ ファイル~ パーティション 185.08GB 145.37GB   79% このようになっているのですが、 回復パーティションが3つもあり、それぞれ容量が違い、 しかも3つとも空き領域が100%なのですが、 これは回復パーティションに何も記録されてないということなのでしょうか? 回復ドライブを作ろうとすると、 「USBフラッシュドライブの接続 ドライブは16GB以上のデータを格納できる必要があり、ドライブ上のすべてのデータは削除されます。」 というのは表示されますが、ちゃんと作れるのでしょうか? USBメモリを注文したところでまだ届いてないのですぐには試せないのですが…。

  • ハードディスクのパーティション変更

    ハードディスクは1つなのですが、工場出荷状態からパーティションで2つに分かれています。今回、OSの入っている方の空き領域が極端に不足してきたので、もう片方との境目を変えて、空き領域を分けてやる必要に迫られています。 その具体的方法をお願いします。