• 締切済み

マイクロソフトはOSを定期的に変えて消費者は困ってます

なぜメーカーや消費者はRinaxに全面統一しないのでしょうか。 なんでマイクロソフトがOSを独占しているの? OSをつくることがそんなに難しいの? ちゃちゃっと作って値札つけて売るだけだよー 今は延長されたけどXPは2年で買い換えろだった

noname#30653
noname#30653

みんなの回答

  • fuchihiro
  • ベストアンサー率25% (35/140)
回答No.14

Windowsの方が信頼性の方が上という、わけのわからん回答をしている人がいますが…… >すいません。僕です。そういう言い方をしたのは、「信頼性(信用性)は」マイクロソフトがいいけれど、「性能や、信用性、セキュリティ面においては」Linuxがダントツだ。という意味を込めた言い方だったのです。ちょっと言い方が違ってました。すいません。意見等においてはほかの回答者さんと同じです。

  • zzz444
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.13

>なぜメーカーや消費者はRinaxに全面統一しないのでしょうか。 今はウィンドウズが売れてるからです >なんでマイクロソフトがOSを独占しているの? 独占はしてません、現にアップル等他のOSも広く認知されてますし >OSをつくることがそんなに難しいの? ちゃちゃっと作って値札つけて売るだけだよー そんな簡単に作れるなら何処のメーカーももっと儲かってます >Rinax 下手な誤字すると煽られるので片仮名表記にしといた方がいいですよ

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.12

Windowsの方が信頼性の方が上という、わけのわからん回答をしている人がいますが…… あれだけ機能の多いOSを、2・3年で大人数でワッと作れば、問題噴出して当然でしょう? なるべく枯れた技術を、優秀な少数精鋭のプログラマを集めて開発するのが、問題が出にくいやり方なんです。 それがLinuxですね。 もっとも核となる部分の信頼性が高くても、KDEやGnomeなどのGUI、その他のドライバを搭載していくと、まあそれなりの品質に落ち着いてしまうのですが。 しかし、ここの回答にあるようにまだ大多数のユーザーはWindowsで満足していますので、Linuxへの乗り換えはそうすぐには進まないでしょうね。 切り札としては、No.10の方の回答にある政府・自治体のPC OS切り替えがどこまで進むかでしょう。 政府や自治体がLinuxになれば、そこと付き合う企業はLinuxを導入せざるを得なくなります。 それまでに、Open Officeなどのアプリケーションの品質がMS Office並みに上がれば、企業もLinuxなどのオープンソフトを使うメリットに気づくでしょう。

  • fuchihiro
  • ベストアンサー率25% (35/140)
回答No.11

こういうアンケートはプログラマの苦労をしらない人しかのせないのだ・・・。 まず、OSを作るのにいる言語はCとVBとJavaとC++とアセンブラ。(やれば苦労がわかります。) で、それぞれの言語を10万行ずつ理論付けながら書いていく・・・。 それをLinuxでは10年で世界中の人が書いていく・・・。Windowsは短時間で書いていく。 でもどうみても信頼性も汎用性もWinodowsが圧倒的ですよね?その信頼性を勝ち取るために定期的にリリースして悪い感じがしますか?べつに消費者だっていいものを望んでいるわけだ。だからちょっとくらい我慢してもいいんじゃないかな?しかもLinuxは有志の手によってだし、それもちゃんと信頼性はあるけど、マルチユーザとコマンドなどの特別の操作によって成り立つものなのですぐには移行しないでしょう。しかも、Linuxはただ(有志の手によって成り立つので)だけど、万が一MicrosoftがLinuxに移行したとしてもどうせ金がかかるし、それならただのLinuxのディストリビューション(フリーソフトをつめたパックのこと。普通Linuxは中心の動いている部分のみをさす)がいいに決まってます。のでMicrosoftは対決姿勢になっています。まぁ、いろいろ勉強してください。。。汗

  • miine
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.10

>>マイクロソフトはOSを定期的に変えて消費者は困ってます 確かに普通の道具としてPCを使っている一般人は困惑します。 また操作を覚えなきゃいけない。データを移行しなきゃいけない。 ドライバが入らない、ソフトが動かない。 以前のファイルが開かなくなった。・・etc 日常生活にきたすマイナス面は無視できません。 ただ、Linuxは操作面やソフト対応の問題やWindowsタイプにするとそれなりにPCスペックが必要なのでそう簡単にはいかないでしょう。 ではバージョンアップで何が良くなったか? 生活を変えるような画期的な新機能はないです。 LANや携帯なくても出先でネット使えるとか、インストールしなくてもすぐ必要なソフトが使えるとか、ポケットに入るハードでも動くくらい小型化するとか。 負担を強いるならひとつくらい一般人にアピールする新機能がほしい処です。 むかしWindows3.1から95になった時はワクワクでしたが、以後は手間を掛けるだけって感じですね。 もちろん目立たないところでセキュリティーなど進化してるんですが。 >>なんでマイクロソフトがOSを独占しているの? OSという商品の性格からでしょう。 開発費は膨大ですが、一度作ってしまえば物理的なCDの生産費はただ同然です。 少しでも高性能なOSに利用が集中し、家電やクルマのように多くの業者で生産を分かち合うという事が出来ないからだと思います。 それと各アプリケーションなどもそれに対応しなければいけないので、統一化される傾向が出てきます。 >>ちゃちゃっと作って値札つけて売るだけだよー 簡単に作れちゃえば良いんですけどね。 たしかMS社の新OS開発費は100億ドル(一兆円強)を超えてるはずです。 例が悪いかもしれませんが、VistaUltimateインストで10Gになります。 単行本一冊が約1Mと言われますから、本一万冊分のデータに相当するわけです。 不要なソフトがてんこ盛りになってる面はありますけどね。(Windows3は20Mくらいでした) >>今は延長されたけどXPは2年で買い換えろだ PCが日常家電になり、数年でのOS切替えに対する反発は強くなってきました。 Vista発売で逆にPC販売額は春の商戦も含め前年割れをきたしています。 一方Ultimate版やDSP版(PC部品とセットのOS)は4割の売上げ増だそうです。 マニアは喜び一般使用者は敬遠ってとこですね。 この傾向はXPでも少し出ていました。 MS社がVista発売時期にXPの驚異的サポート延長を行ったのは、何もVistaの売上げを減らしたい為じゃありません。 政府機関もこの様なOS傾向に難色を示し始めたからです。 Linuxへの変更推進をほのめかして、XPの延長やソースの公開をせまっていました。 省庁だけでなく自治体、学校のど公機関全てです。すでに推奨通達によってOS切り替えが始まっています。 役所がLinuxになればファイル互換性などから民間企業にも波及しますし、子供たちがLinuxで学ぶようになると、MS社にとっては脅威です。 XPの延長にはそういう背景もあります。

noname#66829
noname#66829
回答No.9

困ってません。 消費者が選んでいるだけですもの独占もしてません。 あなたがOSを開発したり仰るRinaxが世間一般に広まったら使うことを考えてもいいです。 ※RinaxとはLinuxと別物なんですよね?(苦笑)

noname#109966
noname#109966
回答No.8

> マイクロソフトはOSを定期的に変えて消費者は困ってます 私は、困っていません。 定期的に新しいOSが出ても、すぐ買い換えろといっているわけではありませんから。 それに、他のOSも定期的に変わっていますし。 > なぜメーカーや消費者はRinaxに全面統一しないのでしょうか。 ・Rinaxを知らないから(私も知りません) ・Windows95が爆発的に売れ、その後もWindowsを使う流れが続いたから ・マイクロソフトは一応しっかりサポートしているから また、Linuxも種類が多すぎて、消費者が混乱します。 > なんでマイクロソフトがOSを独占しているの? みんなが買うから、自分も買うという流れが強いからです。 > OSをつくることがそんなに難しいの? では、あなたは簡単に作れるのですか? > 今は延長されたけどXPは2年で買い換えろだった XPHomeはVista発売後2年でサポートきるといっただけです。 買い換えろとはいっていませんが。 ちなみに、MacはLinuxベースではなくUnixベースです。 といっても、LinuxもUnixをもとに作られたものですが。

回答No.7

無料でもLinuxは使いにくいから普及しないでしょう。 本当のLinuxではありませんが、LinuxベースでよければMacという64bitOSが窓社のそれよりずっと優れています。 サポートも2020年までありますし、試しに使ってみられてはどうでしょう。

  • mtfoggy
  • ベストアンサー率14% (37/255)
回答No.6

>Rinaxに全面統一しないのでしょうか。 なんだこれはw 素人の知ったかぶりは、みっともないのでやめましょう。 >なんでマイクロソフトがOSを独占しているの? 独占してませんよ。 消費者が勝手に選んでいるだけです。 >OSをつくることがそんなに難しいの? まちがいなくあなたには作る能力はありません。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.5

消費者です。 困ってません。楽しいです。 MS-DOS・WIN・Mac・Linux各種使って楽しんでいます。 Linuxも1種類ではないから面白いですね。 これはLinuxからの書き込みですが、このサイトにはMacで来るときもWinで来ることもあります。 ところでRinaxってなんですか???

関連するQ&A

  • マイクロソフト

    マイクロソフトは何でここまで独占できたんですか?

  • マイクロソフトの優秀さについて

    こんにちは。 私はマイクロソフトのOSしか知りません。 基本的にWindowsですべて事足りているので他のOSを使う必要 が無いと言ったところでしょうか・・・・・・・・・ 様々な掲示板などで反マイクロソフト的な書き込みを見ます。 勿論、セキュリティの甘さ、バグの多さ、そして圧倒的な Windowsの普及率を背景にした強引なまでの営業戦略などでの 意見で賑わっているようです。 逆に教えて頂きたいのは 「マイクロソフトのここがすごい」 「マイクロソフトのここがすばらしい」 などの部分です。 ここまで、ほぼ一社独占状態にするのには様々な要因が絡み合って いたとは思いますが、ただ運がいい、営業がうまいだけでは無いはず。 ソフトウェア開発能力、ハイクオリティな製品などの部分もあったと 思うのです。 反MSさんも親MSさんも 「これはマイクロソフトならではの技術」と思われる事を教えて下さい。

  • サポートが終了したOSを使うのはどんなデメリットが

    サポートが終了したOSを使うのはどんなデメリットがあるのでしょうか? 私は今まで2000、XP,vista、7のOSを使ってきましたが パソコンに疎い事もあって サポートの恩恵を感じた事がありません。 vistaのサポートが2017年4月まで延長されたそうですが 私はサポートが延長されなくてもvistaを使い続けるところでした。 トラブルでマイクロソフトのサポートに電話した事がないし パソコンでトラブルが起こればメーカーに問い合わせをしてた私にとって サポート延長のメリットを感じられないのですが どのようなことをすれば感じられますか? よろしくお願いします。

  • 脱マイクロソフト

    マイクロソフトの製品を使いたいたくないと考えています。 理由は、だんだんと"改悪"されており、ユーザーを無視していると思うからです。 そこで、主にOS、オフィスソフトをマイクロソフト以外のものにしたいのですが、「脱マイクロソフト」などで検索しても、私の求めるような情報は出てきません。 私と同じようにマイクロソフトが嫌いになって使いたくないと思っている人は多いと思うのでうが。 今考えているのは、  OS Linux  オフィス オープンオフィス です。  今までエクセルでVBAを使っていました。それが簡単に移行できなくなるのは問題ですが、何とかがんばりたいと思っています。 「脱マイクロソフトに成功した」とか「すでにやっている」あるいは「失敗した」などの経験をお聴きしたいと考えています。

  • XPから7へOSを変えたのですがマイクロソフトのOffice2003を

    XPから7へOSを変えたのですがマイクロソフトのOffice2003をインストールしなおしたところ 使用許諾契約書 が出てくるのですがどうすれば消すことができますか? シリアルは打っているのですが、登録かなにか必要なのでしょうか。 毎度出てきて困っています。。。

  • マイクロソフトから出る次世代OSは何だ?

     マイクロソフトから出る次世代OSは何でしょう?。   噂をちらほら聞くんですが・・・。

  • マイクロソフトの収益のメインは?

    こんにちは 来年初頭、また新しいWindowsが出ますね。 RC1しか使ってませんが、¥5000ならいいけどって感じでした。(すいません) 多くの方が、2009年の1月までに、ほとんど強制的にVistaに乗り換えるしか、 ほとんど選択肢がないと思います。 (私はXPのProのもあるので、かなり先まで使えますが) このOS独占状態、ここまで、生活必需品として入り込んでいる物の中で、 こういうことって、あまりないですよね? 現在のマイクロソフトの収益のメインというのは、OSなんでしょうか? VistaのUltimateの値段をきいて、呆れました。 5年もすれば、また次のが出るとも言われてますし… ビル・ゲイツは、堀江被告と違って、いろいろ慈善活動もしているようですが、 肝心の商売のほうで、まったく、利益還元している感じがしないのは どうしてなんでしょうか???

  • マイクロソフトは新OSユーザを大事にする気がないのか?

    マイクロソフトは新OSユーザを大事にする気がないのか? 私は、MSが新OSを旧OSと大幅に変更する行為が継続的な客に対する背任行為に当たると思うのですが(それで古いOSのサポート責任を放棄しおって)、こういうことで日本的なメーカー責任のような思想をMSに要求した人って存在するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイクロソフトの独占体制はいつまで続くのか

    WINDOWS XPのサポート終了に伴い、個人はさておき、企業はPCを総入れ替えせざるを得ず、本年度は多額の費用が必要なところが多いかと思います。ちなみに私はある企業の経理担当者です。 凡そこの世の中のあらゆるサービスや製品には、購入する側に一定の選択権が与えられています。車であれば、トヨタがいやなら日産でもホンダでも、あるいは海外のメーカーのものでもいくらでも選択肢があります。電化製品しかり、携帯電話しかり、食料品しかり、書籍しかり、公共機関でさえ、JRに乗りたくなければ、私鉄で行くという選択権があります。 ところが唯一、パソコンOSとオフィスソフトだけはそうではあありません。世の中全て、ほぼ完全にマイクロソフト、もっと端的な例ではEXCELLやWORDの独占状態です。今日び、一太郎と三四郎、LOTUS1-2-3など使っている会社など聞いたことありません。〔古い!笑〕 WINDOWSが嫌なら、MACでもLINUXでも勝手に使え、と理屈では言えますが、現実の世界が、WINDOWSあるいはMS OFFICEでほぼ独占されている状況では、個人はともかく、企業では、現実にはマイクロソフト製品を使い続けざるを得ません。MS OFFICEの類似製品もあるにはあることは、承知しておりますが、一般化には程遠い状況です。 でマイクロソフトはこの状況に胡坐をかいて、数年ごとにモデルチェンジして、わざわざ使いにくくして、誰も望んでない新機能を追加して買うことを強要する。EXCELLは、要は表計算ができればいい、自分は使い慣れた機能だけで十分、という選択肢は長期間的には認めてもらえません。 およそあらゆる業界では、そのような殿様商売は遅かれ早かれ淘汰されます。ところが、パソコンだけは一向にその気配がない。異様なものを感じまず。 コンピューター業界に詳しい方にお聞きしたいです。 何のことはない、アメリカの政府まで抱え込んだ国家戦略として、このような異常な事態になっているのだとは思いますが、これは将来も当面続くのでしょうか。マイクロソフトの横暴が淘汰される見込みは、まったくないのでしょうか。

  • トレンドマイクロ2017までXPのサポートとは

    パソコンに関してあまり詳しくないので教えてください。 トレンドマイクロのサポート(XP)が2017/12/31まで延長されたとありますが、ウィルスバスターのセキュリティーに関してだけでしょうか。他のセキュリティーソフトを入れていたのではダメなのでしょうか。 よく理解できません。マイクロソフトのサポート延長ではないのでしょうか。