• 締切済み

妊娠時のつわり、みなさんどうでしたか?

ただいま妊娠中、つわりの真っ最中です。 常に気持ち悪さが続き、特に夕方にひどくなりますけれど、気持ち悪いのは赤ちゃんが元気な証拠、となるべく楽しく乗り切りたく思ってます。 楽しく乗り切りたい、と思ったところでふと、現在妊娠真っ最中の方、経験者の先輩方に、どうだったかどんな風に乗り切ったか聞いてみたいと思いました。 差しさわりの無い範囲で結構です。経験談、軽くて楽だった自慢~大変だったことまで、是非教えてください。 ちなみに私は、吐くのが怖いため、吐きそうなのに吐くことができずムカムカし通しなのですが、食べたものが吸収されているはずで、結果的に体力が蓄えられているかも。 食べたいものは『特定の何かが食べたい』では無く毎日食べられそうなものが変わります(^^;;; ただ、大好きなケーキやチョコレートがほとんど食べられなくなってしまい、良いやら悪いやら。

みんなの回答

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.10

私は軽いほうでした。気持ちの悪さはありましたが、吐くほどではなかったです。吐きはしないけど、一人でよくオエッって言ってました。なんか、思わず声に出ちゃうんですよ。声に出せばなんとか乗り切れました。「オエッ」って(笑)。つわりの時期がちょうど梅雨時と重なって、蒸し蒸ししてさらに食欲がなくなり、大変でした。食事を作るのも気持ち悪いときは外食で済ませていました。あといわゆる「食べづわり」もあり、お腹が減ると気持ち悪くなるので常に仕事中でもスナック菓子(ポテ○ングがお気に入りでした)をぽりぽり食べていました。無性に食べたくなったのはチキンラーメンですね~。旦那に体に悪いからやめろと言われつつ隠れて食べていました。 まぁ、ずっと続くわけではないので今は食べたいものを食べればいいのではないでしょうか。体がだるいときは無理せず、外食とか利用して・・・。永遠に続くわけではないと思って、乗り越えてくださいね!元気な赤ちゃんを!

tessa_to_l
質問者

お礼

励ましのお言葉とアドバイスありがとうございます! 言葉に出すと楽になることってありますよね! 私はなんか、♪気持ちわる~い♪しょうがない~ とか、変な歌を自作して歌って気を紛らわせたりしてることがあります(笑) あともう少し、がんばります。

tessa_to_l
質問者

補足

回答してくださったみなさまへ 回答ありがとうございます。すべての方に良回答をつけたいくらいですが、お答えに優劣をつける類の質問では無いように思いますので、今回は良回答の該当なしとさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoyo
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.9

私はつわりは軽いほうだったと思います。 ときたま気持ち悪くなって吐きたくなってました。 あとはうなぎとかカジキマグロとか油の多い魚を食べると最後の一口が気持ち悪くて食べられなくなりましたね。 しかし私の妊娠発覚がもうすぐ4ヶ月に入ろうかというぐらい遅かったので病院で検査を してもらうまで我慢して誰にも言いませんでした。 吐くのも嫌いでトイレに駆け込むこともなくですね。 なので同居していた義母や主人は私につわりは なかったと今でも信じています。 我慢してましたといっても信じてもらえてません(笑)

tessa_to_l
質問者

お礼

aoyoさん、とても我慢強いのですね! きっと気づかれないくらい笑顔で我慢してらしたのでしょうね。 みなさまのお話を聞くと、私のつわりはきっと軽い方だと思うのですが、それでも色々甘えてしまいます。 経験談ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.8

こんばんは。 私は一人目の時は5ヶ月ごろまで食べづわりで、食べ続けていたらつわりが終わる頃には+5kg、出産時には+13kgでした。 今回は食べづわり+吐きづわりという摂食障害のようなつわりで、胃が痛くなりました。胃が悪くなったと産婦人科で言ったら、「それもつわりです」と言われてしまいました。 なんだか今回のつわりは、出たり引っ込んだり波が激しいです。最初は10週頃になんだかすっきりしたなと思ったら、11週頃は血がでるまで吐くほど酷くなったり、その後、終わったなって感じだったのが、先週、又2・3日だけ気持ち悪くなったり、「これはつわりか?それとも胃が悪いのか?」って思う感じです。 でも前回、今回に共通しているのは、レモン・グレープフルーツがおいしいこと。薄口で出汁のきいたの和食は気持ち悪いのに、ジャンクフードやインスタント食品は受け付けること。結構周りの友達も共感してくれたんですが、そんなことないですか?

tessa_to_l
質問者

お礼

経験談ありがとうございます! 今回の、ということは現在妊娠してらっしゃるのでしょうか? お互いがんばりましょう~! そうそう、私も薄口で出汁のきいた和食、すごく苦手です。作ることを想像するだけで気持ち悪くなってしまいます。そしてジャンクフードやインスタントがOKなのも共感。普段はジャンクフードをほとんど食べないんですが。案外そういう方多そうですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YUTORIN
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.7

私も「食べづわり」でした。 お腹が空くと気持ち悪くなってしまうので、リンゴを切って冷蔵庫に入れておいて、ちょっとでもお腹が空くと食べていました。 あと、なぜかトマトが食べたくてスーパーや八百屋さんに毎日のように足を運んで買い込んでいました。 幸いにも夏だったので、安く手に入れることができました(*^^)v この時期に戻したことは一度もありませんでした。 しかし・・・。 私は妊娠8ヶ月から子宮が上がってきたせいか、この時期のほうが辛かったです。 何度か戻したりしました。 午前中にしか食べられなくて、しかも油ものはNG。 ほとんど寝て過ごしていました。 なので、体重は6キロしか太りませんでした。 今はツライでしょうがこれを乗り越えたら可愛い赤ちゃんと出会えます。 ご主人の理解を得ることも大事です。 そして元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 おめでとうございます。

tessa_to_l
質問者

お礼

トマトとフルーツは秘密兵器ですね! 私もトマトとフルーツはいつでもおいしく感じられます。 それに夫の理解は確かに大切ですね。 うちは私が食べられるものが限られてるってのに「また麺類~」とか文句を……。半分冗談で言ってるのですが本気も混じってそうなのでちょっと申し訳ないです。 妊娠後期のつわりはつらいと聞きます。つらい経験を教えてくださって感謝いたします。暖かい言葉も嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私の場合は、♯1の方と同じ「食べつわり」でした。 お腹がすくと気持ちが悪くなってましたね。 一人目の時は、ポテトチップスの袋を開けたての臭いが ず~っとしてました。(食べませんでしたが) 晩御飯の支度をしただけでご飯が食べられなかった時期があって その時は毎日主人にサンドイッチを買って帰宅してもらっていました。 二人目の時は、うどんばかり食べていた記憶があります。 具合が悪くなるといけないので外出を控えていた時期がありますが、 ちょっと勇気を出して散歩しに行ったら結構気分転換になって 気持ち良かったので、お天気の良い日にお散歩してみるのは いかがですか? つわりがいつまで続くかは人によっても随分違うので分かりませんが、 “もう少しだから・・・”と前向きに元気にお過ごしになられると いいですね。そして、元気な赤ちゃんのご出産をお祈りいたします。

tessa_to_l
質問者

お礼

いい季節、お散歩のアイデアは素敵ですね。 休みの日にでも気分転換しようと思います。 つわりの期間って人によって違うのですね。一応安定期に入るまでがひとつの目安と聞いているので、一応目標をそこに設定していますが、もうちょっと早く終わるかもしれないのは嬉しいですねぇ。延びちゃったらまぁそれはそれですが。 前向きアドバイスとお言葉、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんにちは。 私はつわりは軽かったと思います。 よくテレビで「うっ」っという感じで流しに走って・・・と いうシーンがありますが、ああいう事は無かったです。 ただ・・・夕方行ったスーパーの精肉コーナーで、肉の臭いの せいで、ちょっと気持ち悪くなってしまい、吐くほどでは ないけど、その日はずっと気分が悪かったとか・・・。 夕方、ご飯を作ろうと思うと気持ち悪くなって、その日は デリバリーのお弁当にしてしまったとか。 友達には「なんて便利なつわりなのかねぇ」とバカに されました。(友達は夕方より日中の方がツワリが ひどかったらしく、私の夕方のツワリは夜ご飯を作るのを サボりたい病が関係しているのでは?と笑われました)。 実家で夜ご飯をご馳走になった時、気持ちが悪くて 食欲が無かったのですが、親に「ちょっとスイカでも つまんでみたら?」と食べてみたら、意外とすんなり おなかに入り、その後はご飯も食べる事ができたとか・・・。 私はそれほどツワリがひどくなかったので、それ以降は ちょっと気分が悪くても、少しフルーツを食べたりして 様子を見ると、意外と収まる事が多かったです。 ツワリではないのですが、妊娠中は眠い事が多かったです。 あと・・・。普段より炭酸ジュースやトンカツが 食べたくなりました。 友達ではつわりがひどいお友達がいて、出産の痛みより ツワリの方がきつかったという状態だったらしいです。 ツワリがきついという話を聞くと、自分は楽していたんだ なぁと思い、申し訳なく思います。

tessa_to_l
質問者

お礼

私も夜ご飯を作るのをサボりたい病、あるかもしれません(^^ゞ 自分が気持ち悪くて何も食べたくないのに何か作らなきゃ、と思うとなかなか気が乗らず、メニューを考えるのも一苦労してしまいます。 経験談聞かせてくださってありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私のつわりはかなりひどかったです(> <) とにかく吐き気がして、最盛期(?)はちょっと体の向きを変えるだけで 気持ち悪く、何も食べれなくなってしまいました! 会社を休んで病院で毎日点滴してましたよ~。 点滴するとけっこう楽になりました。 なのでつらければ我慢せず病院で点滴をお願いするといいと思います。 すこし落ち着いてからは ・ドラクエ攻略 ・デスノート ・子供の名前決め で気分を紛らわせてました(笑) なにか没頭できるものがあると良いと思います。 今となってはいい思い出です(*^ ^*)。 どうぞお大事にしてください。 そして人生で何度とない妊娠ライフを満喫してくださいね。 元気な赤ちゃんが生まれますように。

tessa_to_l
質問者

お礼

経験談と優しいお言葉ありがとうございます! どうやら私はそこまでつわりはひどくない様子。何も食べられないと身体も本当につらそうです。 気分転換のアイデアはいいですね! 今はゲームを始めると速攻寝てしまうため、漫画でも読んでみようかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67989
noname#67989
回答No.3

ご懐妊おめでとうございます! 今お辛い時期ですね。お察しいたします。 私も吐きこそしませんでしたが毎日が二日酔い状態でず~っとムカムカしていました。 食べられるものも短期間で変化し、スイカ→桃→メロンなど3日ぐらいでそれのみ食べるという期間もありました。 妊娠中も働いていたのですが、朝もう絶対仕事には行けそうにないと思い電話しました。 すると、先輩ママさんが「いいから出ておいで!家にいるとますますつらいよ!」と言われ、強引だな~と思いながらも出勤していました。 そうすると不思議と気がまぎれてつわりも軽く感じられてお昼なんかも食べれました。(さすが先輩!) 辛くても、安定期になったら無理のない程度のお出かけもいい気分転換になると思います。 「赤ちゃんが生まれたら身動きが取れなくなるよ!行きたいとこは妊娠中に行っておきなね!」という教えもいただき絵を見に行ったり食事に行ったりしていました。 (本当に生まれたらしばらく身動きがとれませんでした(^_^;)) つわりがひどい時、一番すっきりしたのが『ミントティー』です。 ホットで飲むと気持ちも胃の調子も安定するような気がしました。 私の時代にはありませんでしたが、ゼリー飲料などもカロリーやビタミンなども摂れていいような気がします。 お辛いと思いますが少しの辛抱でかわいい赤ちゃんに会えますよ! 元気な赤ちゃんのご出産をお祈りしております。

tessa_to_l
質問者

お礼

毎日が二日酔い。まさにそんな感じです。 それからアドバイスの数々ありがとうございます! ミントティー試してみます。そして、赤ちゃんが生まれるまでの貴重な時間、有意義に過ごしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は吐くつわりではなくて、死ぬほど眠くなるものでしたね。 眠くなるのもつわりの一種らしいと聞きました。 とにかく日常生活すらままならないほどの眠気が一日中でした。 味覚の変化はありましたね。 コーヒー大好きなのに匂いすら嫌になりましたし。 スタバの横を通るのが億劫でしかたなかったです。

tessa_to_l
質問者

お礼

私もコーヒーがダメになってしまいましたよ。 カフェオレならOKなのですが、コーヒー好きの身としてはツライ。 そして眠くなるところもおんなじで、親近感を覚えてしまいました。 仕事をしているのですが、仕事中特に午後になると意識が飛びそうになるのはどうにかならないものかと思ってしまいます(^^;; 経験談ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Barroque
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.1

私は一般的なつわりではなく、「食べつわり」でした。 約2時間に1回お腹にものをいれないと気持ち悪くて最悪でした。 勿論寝ているときも2時間たてば気持ち悪くなりました。 結局皆さんの一般的なつわりとは逆に、つわりの時期に とても体重が増えてしまいました・・・ でもまだつわりの時期はお腹の赤ちゃんのことより、自分の 身体の心配だけをしてていいと思いますよ。 食べたいものを食べたい時に食べるのがいいかと思います。 とはいっても、辛い時期ですよね><; 頑張ってください!!

tessa_to_l
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます! 寝ている時まで……! 貴重な体験談ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中のつわり対策について

    今妊娠6週目で最中つわりがひどくて悩んでいます。それでも食べようと努力してますが食べて数時間もたたずに吐いてしまいます。朝・昼・夜もそのくり返しでかなり体力的にも限界です。夜中に気持ち悪くなって起きたりします。出産経験のある友達に聞いたら食べたいときに食べた方がいいと聞きました。でも私の場合はなにも食べ物が食べたくありません。つわりを少しでも解消できるものなどありましたら何でもいいので教えて下さい。

  • つわりの期間

    現在妊娠8週目の初妊婦です。 6週目くらいから胃の辺りがムカムカして、寝ているとき意外は常に気持ちの悪い状態がつづいていました。 『お~これがつわりか!これからもっとひどくなるのかなぁ?』なんて思っていたら、今週に入り夕方から夜にかけては多少気分が悪いものの、かなりおさまってきてしまいました。 こんなに早くつわりが終わるなんてあるんですかね? 病院で先生に『つわりは苦しいけど、赤ちゃんが元気な証拠だから』っていわらたので、もしかして赤ちゃんに何かあったのでは・・・なんて心配もしちゃいます。 少ない確立でわあるが、つわりが全然ない人もいると聞いたこともあります。 それとも、これは序の口でこれからもっと苦しい 『つわり第二部』がやってくるのでしょうか? つわり経験者のかた、よろしければアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • つわり(妊娠悪阻)がひどい時

    妻から妊娠の報告を受け、6週目くらいからつわりが始まりました。 日に日に症状が重くなっているようで、一日吐いてばかりで、食べ物もほとんど受け付けません。 今8週目で、状況は変わらず、これからもこの状態が続いて体力がもつのか心配です。 体重も落ちてきているので、恐らくこのままだと入院になりそうです。 こうしたひどいつわりを経験された方が、どんな言葉掛けをしてもらったり、 手助けてしてもらったりするのが良いのか。 また、旦那さんの立場で、こんなことをしていたという経験談をお聞かせいただきたいです。 つわりは多くの妊婦さんの経験されることですから、 「大丈夫!乗り切れる!」といったような励ましや、「何を弱気な。」といった意見は不要です。

  • 妊娠6週(つわりがない)

    いくつか教えて下さい(・_・、) 【1】 妊娠6週3日になりますが 目立ったつわりがありません。 同じ週数くらいの友達は 『お腹が空いたら気持ちが悪い』と、 そして食べた後も 『なんか気持ち悪い』 と、テーブルに突っ伏してしまう程です。 つわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠…など聞きますし、 今は妊娠の自覚もなく不安で仕方ありません(T^T) こんなにもつわりは個人差があるのでしょうか? 【2】 妊娠すると眠くなると言いますが、 仕事をしている時はもちろん、 お休みの今日もパッチリ起きています。 こんなに眠くならなくて良いのでしょうか? 【3】 妊娠するとすっぱい物を食べたくなるとか、 食べ物の好みが変わると言いますが全くありません。 すっぱい物は普通に食べますし、 辛い物も相変わらず好きで、 クリームパスタなんかもガツガツ食べてしまいます。 こんな場合もあるのでしょうか? なにもかもが初めてで 不安でいっぱいです。 先輩ママさん達で 『私も全然平気だったよ』と言う方がいらっしゃったらアドバイスを下さい。 よろしくお願い致しますm(._.)m

  • 流産後の妊娠からつわり

    初めての妊娠で9週目、稽留流産と診断され手術をしました。つわりがとてもひどく妊娠悪阻で入院をしたりと3週間苦しんだ中での流産でした。 気持ちを切り替え、健康な身体作りをしてまた赤ちゃんを迎えようと主人とも話していますが、つわりがひどかっただけに次の妊娠のつわりがとても怖いです。 もちろん流産は赤ちゃん自体の生命力だから母体は関係ないと言われましたがやはり自分のひどかったつわりも気になります。 初めての妊娠のつわりがとてもひどく、また妊娠をされた方でつわりの状態を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • つわり

    こんにちわ!わたしは結婚して一年の主婦です。夫が最近赤ちゃんが欲しいとよくいいます。わたしもほしくないわけではなくどちらかと言うと欲しいのですが..妊娠に対して不安があります。妊娠・出産を経験してる友達に聞くとつわりが一番辛かったと聞きます。それに毎日気持ち悪くて何も食べられないよ。と聞きました。そのつわりに耐えられるか不安です。つわりはどのくらい続くのですか。出産までつわりが続く人もいると聞いたのですが。とても不安なので教えて下さい。宜しくお願いします!!

  • つわりと流産について

    こんにちは。ただいま5週目に入った妊婦です。 初めてのお産で色々と勉強の毎日です。 超音波診断で胎のうが確認できて「正常な妊娠です」と言われてとても うれしかったのですが・・。  先生は「つわりがあれば赤ちゃんが育っている証拠ですから食べられる物を食べてください」と言われました。 つわりはあるのですが、色々勉強していくうちに「流産したらどうしよう」とか不安になってきました。 色々なHPなども見てみましたが、流産(特に繋留流産)してしまったら つわりはなくなるのでしょうか? どうかご存じのかた、お願いします。

  • 妊娠11週 悪阻について・・・

    只今、妊娠11週で、悪阻真っ最中です。 やっと授かったので、どんなに辛くてもがんばろう!!と思っていますが・・・ やっぱり、辛いです。 食事はまともにとれていません。 少し気分のいい時にアイスクリームを一口食べるのがやっとです。 しかし、結局吐いてしまいます。 歯磨きして吐き、咳をしても吐き、食べても吐き・・・ という感じです。 10週の時に健診に行き、助産師さんから 「何も食べれなくて水分すらも吐いてしまう場合は連絡ください。」 といわれましたが、 私の場合はこれに値してますか?? よく悪阻は我慢!!と聞くので、これくらいは我慢したほうがいいのか、 病院で何かしらの処置をしてもらったほうがいいのか、 はじめての経験なので、アドバイス頂けたらとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の悪阻

    9月1日、産婦人科に行き胎嚢のみ確認されました。 この時胎嚢の大きさから、5週1日と言われました。 次の診察は、12日です。 8月の終わりから・・・夕方になると気持ち悪くて仕方がなく、でも食べると気持ち悪さが軽減されていました。 匂いや食べ物もなんでも大丈夫だったので、食べづわりなのかなと思っていました。 が・・・ 少し前までは空腹じゃなければ大丈夫だったのに 今は食べても気持ち悪くて1日中気持ち悪いです。 食べた直後から気持ちが悪いです。 波があるようで、平日は夕方から夜にかけて・・・ 休日は1日中どうにもなりません。 でも、気持ち悪いだけで食欲はなくなりましたが、食べれるし、吐きもしないんです。 私なんて軽い方だと思いながらも初めての悪阻に苦しいです。 1度流産経験もあるので、まだ赤ちゃんを確認できていない分、急に悲しくなってしまったりもします。 皆さんは悪阻のとき、どんな風に乗り越えてきましたか? いい方法があったら是非教えてください。

  • 突然つわりがなくなった!

    こんにちは。只今妊娠8Wです。 6Wちょうどからつわりが始まり、寝たきりで何も食べられないほど気持ち悪く一日に何度も吐く・・・というのが10日間ほど続き、3日前に検診に行ってきました。 点滴を打ってもらい漢方薬を処方してもらい飲んだところ、徐々につわりが治まり、今日は漢方薬飲んでいないにもかかわらず超元気なんです! 「つわりなんて嫌だ!」とは思っていたのですが、こうも何にもなくなると赤ちゃんが元気なのかどうかすごく心配です。。もしや漢方が良くなかったとか?? 次の検診まで2週間もあります。つわりが全くない人もいらっしゃるようですが不安でたまりません。 どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • コンベックス(巻き尺)についていたネジの長さが短く、ベルトホルダーを固定できない問題が発生しています。長いネジを探すために、ネジの種類について知りたいと考えています。
  • ネジの寸法は、外形が2.5mm、頭の直径が4.8mm、全体の長さが11.8mm、ネジ部の長さが10.0mmです。
  • コンベックスのメーカーに問い合わせた結果、ネジの種類を教えることはできないと回答されました。
回答を見る