• ベストアンサー

PCが重い

flower1251の回答

回答No.4

ゲームソフトをダウンロードって違法行為じゃないだろうね? その辺はハッキリさせた方が良いと思うよ? ゲームソフトの正式名やどこからダウンロードしたかとかを 書けばハッキリするよね?

関連するQ&A

  • svchost.eveとは?

    ここ最近すぐにPCがフリーズしています。 とりあえずタスクマネージャーを見たところ プロセスのsvchost.eveでユーザー名がsystem がかなりのCPUを使用していました。 それを強制終了すると問題無く動きました。 ウイルスやスパイウェアは見つかりませんでした。 これは何が原因なのでしょうか? またどうすれば直るのでしょうか?

  • svhost.exe について

    ウイルスにかかっているのと思うのですが。 オンラインスキャンしても出てきません。 タスクマネージャーを開くと svhost.exe というのが5個あり、そのうちの一つが起動する際にかなりCPUを使っているので、終了を毎回してます。 たぶん、これがウイルスだと思うのですが。 どう対処したらいいでしょうか??

  • igfxext.exeについて・・・

    パソコン初心者で困っています。回答お願いします。 音楽や、PVを格納しているファイルを開くとCPUが100%になって動きが悪くなります。タスクマネージャーをみると「igfxext.exe」が100%になっています。調べたところ、ウィルスやスパイウェアの心配はないみたいなのですが、何が原因なんでしょうか?

  • CPU使用率が高いまま下がりません

    当方、東芝 dynabookCX/47E を使用しています。 OSはVista Home Premiumで、ウイルスセキュリティZEROを使っています。 最近、Autodesk Inventor Professional 2008をインストールしました。 その後、ウイルススキャンをかけていたのですが、InventorのTutorialのところで進行が止まり、応答すらしません。 そのためタスクマネージャから強制終了したところ、CPU使用率が50%以下に下がらなくなってしまいました。 再起動しても、50%を切ることはありません。 タスクマネージャで確認してみると、SystemのNT Kernel & Systemが原因のようです。 また、原因のファイルを触ろうとすると、再起動後にも関わらず、「このファイルは他のプログラムにより使用されています」と表示されます。 あと、システムの復元すらエラーでできません。 ちなみにカスペルスキーオンラインスキャンではスキャンを最後までできました。 この症状は二度目で、その時は数日後に直りましたが、なるだけ早くCPUの使用率を正常にしたいです。 解決方法があればご教授をお願いします。

  • servenxp.exeってなんのプログラム?

    Windows2000 Sp4にて タスクマネージャを見てみるとservenxp.exeというのがCPUをずっと占拠しているのですが、これってなんのプログラムなんでしょうか? しかもこれ、ネットに繋いだときから動き出しているようなので不気味なんです。一応スパイウェア&ウィルススキャンは行ってみたのですが、何も引っかかりませんでした。

  • svhostのせいでPCが重い

    XPのPCにInternet Securityをインストールしてからだと思うのですが、長時間使用していると重くなってしまいます。 タスクマネージャーでCPU使用率を調べると起動時には10%未満なのですが3時間後位には70%ぐらいになってしまいます。 プロセスを見てみるとユーザーがLOCALHOSTのSVHOSTがほとんどを使用しています。 どうしたら良いでしょうか NEWマシンなだけに辛いです。 だれか助けて下さい!! ■状態   ATHLON2400   RAM512   XP/SP1

  • FFFTPとMicrosoft security

    ffftpも、microsoftのセキュリティプログラムも、ずっと問題なく使用していました。 ですが突然、ffftpを起動しようとするとMicrosoft security がcpuを100パーセント占領してしまうようになりました。そのままffftpは立ち上がることはなく、タスクマネージャにもあらわれません。 パソコンを再起動すると、治っているのですが、またffftpを起動しようとすると同じことが起こります。 この(cpuいっぱいにmicrosoft securityが動いている)最中にタスクマネージャーからセキュリティを終了して見たところ、ffftpがすぐに立ち上がり、cpuも開放されました。 ウィルスかとも思ったのですが、ウィルスチェックをしてもMicrosoft securityは無検出です。 昨日まで普通に起動できており、特に新しいこともしていないのですが、 原因が何なのか、可能性だけでもお教えいただけないかとかきこませていただきました。 心当たりがおありの方がいらっしゃればアドバイスをいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • タスクマネージャーを開くことができなくなってしまいました。(初めて質問します)

    私はパソコンについて素人です。機種はWindows XP(富士通のFMVで2年前に購入したもの)です。 いつものように音楽を再生しながら、ネットサーフィンを楽しんでいましたが、これだけで非常にパソコンが重たくなります(恐らくCPUの使用率が原因)。そしてタスクマネージャーを開こうと思ったのですが、「Ctrl+Shift+Esc」を押しても、タスクバーを右クリック→「タスクマネージャー」を押しても何の反応がありません。「タスクマネージャーは管理者によって使用不可にされています」といった警告もありません。セーフモードで起動したら何故か開くことができました。 ウイルスやスパイウェアに犯されているのかと思いました。「(1)Spybot-Seach&Destroy」や「(2)AD-Aware SE Personal」をダウンロードし、セーフモードでウイルスやスパイウェアを検索し、多くのウイルスなどを駆除することができました。しかしそれでもタスクマネージャーを開くことはできませんでした。再起動し、繰り返しウイルスやスパイウェアを検索しました。その都度駆除していたのですが…(2)のソフトの方で何度も同じスパイウェアが検索されました。それが「FakeMSN8Beta」というもので、「C:\WINDOWS\system32\netstat.com」と「C:\WINDOWS\system32\taskkill.com」です。自分でもよくわかりませんがレジストリが犯されているのでしょうか? また、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「regedit」と入力すればレジストリを開くことができるそうなのですが、「C:WINDOWS\system32\regedit.com」と書かれた黒い画面?が一瞬(0.5秒ほど)現れて、消えます。 何でもいいのでどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • どのプログラムが実行されたのか

    みなさん、こんにちは。 WindowsXPを使っています。 Windowsを起動してからどんなプログラムが実行されたのかが 分かるソフトウェアを教えてください。 HDDがやけに動いているのでタスクマネージャを確認したところ、 プログラムが起動したり終了したりしていました。 数秒で終わってしまうものもあり、どんなプログラムか分かりませんでした。 そこでどんなプログラムが実行されたのか知りたいのです。 ちなみにノートンでチェックしたのですが、ウィルス、スパイウェア等は 見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • どういうことでしょうか?

    タスクマネージャーをいじくっていたらユーザーという所で、切断というのを押したら、ほかの人がログオンしています、と言われました。 ユーザー名も訳わからない名前で。 どういうことなんでしょうか? CPU使用率も何もしていなくてもパーセンテージが上がったり下がったりしています。。 これはどういうことなんでしょうか? ウイルスやスパイウェアで誰かがパソコンを不正に操作しているのでしょうか? 初心者なもんでまったくわかりません。 どうか教えて下さい。 とても心配です。 よろしくお願いします。