• 締切済み

GENTEM STICKのモデル別の特徴について教えて下さい。

バックカントリーにはまって3年になります。今は長めオールラウンドの板を使用しています。最初の頃は楽しいのと行くポイントが広いバーンばかりだったので気にならなかったんですが、ツアーなどで幅の狭いシュートになったりすると板が回らなくて楽しさが半減します。ツアーに参加しているメンバーの板を見るとGENTEMの板が圧倒的に多いです。シュートの滑りをみても壁に当て込んでとても楽しそうです。1回真似をして見ましたが深い雪に取られて板が回りません・・・。 来シーズンはGENEMの板にしようと思って予約をしようか迷っているんですが、モデル別の特徴が解りません。高い買い物だけに買った後にイメージと違ったと言う事は・・・。 見た目同じ形(TTとフローター)をしているモデルもたくさん有るし・・・。ツアーで一緒になった方に聞いた時は、テールが割れているモデルの方が癖が無いと聞きました。GENTEMのHPを見ましたがいまいち良く解りません。GENTEMの板ごとの特徴を解りやすく教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

#1です。 > 遠めに見てほぼ絶壁に見えるような壁をTTに乗っている方が滑っていて後で話しを聞いたんですが、ああいう場所はTTじゃ辛いと言っていました。何が辛いのかは聞けませんでした。スピードマスターでもシュートで当て込むことは出来るのでしょうか? 絶壁のような壁を滑るのは、それは板の問題ではなく腕の問題だと思いますが・・・? それと板の長さは脚力及び用途で選べば良いと思いますが、スピードマスターで長いとお感じであれば、短いゼファーの方が良いかもしれません。 スピードマスターについてはDPTのおかげでテールの操作性はとてもクイックで、またTTはその細身のおかげで操作性はとても高いです。 (自分はそもそも身長マイナス○cm、という画一的な板の長さの選び方自体間違っていると思います)

GERMIN
質問者

お礼

kazu2296さん、ありがとうございます。とても参考になりました。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.1

同じ板の形でも、フラットキャンパー系であるTT、GT、スラッシャーと、アクセルキャンパー系であるフローターは操作感が全然違います。フラットキャンパーの方が操作性が軽かった気がしました(TTが別格で軽い)。で、アクセルキャンパーの方が後半のエッジの食いつきが良かった気がしました。 私は来期のビッグフローター(フローター168)を予約しました。 これが一番自分のフィーリングにしっくり来て、ゲレンデでも少しは楽しめると思ったからです。 私も試乗したり、ゲンテンスティック社やショップの人に相談したのですが、みな揃えて言うのが、現スピードマスターのダブルピンテールが一番良く、ゲンテンらしいと言われました。が、私はビッグフローターが一番しっくり来たのでこれにしたというのがあります。 ゲンテンの板はどの板でも基本的にはオールラウンドなので、ゲンテンの板は試乗してみて、一番フィーリングと合う板を選べば良いと思います。試乗するために、東京や大阪からわざわざ八幡平等まで行く人がいるのです。 もう試乗の機会はありませんが、来期早々に試乗できるなら、試乗してから買った方が良いと思います。 個人的には、 The Day専用:IMPOSSIBLE バックカントリー重視:スピードマスター ゲレンデパウダー重視:スラッシャーorGT ゲレンデカービングも少々、ゲンテン入門向け:フローター ゲレンデもパウダーも、そして値段も:マックスフォース という感じかな、と思っています。 ちなみに、来期出るIMPOSSIBLEは化け物みたいに走る板で直線番長的な板ですが、恐ろしく回りません(笑)

GERMIN
質問者

お礼

ありがとうございます。ポイント別に分けてもらいとても参考になりました。4月頭に試乗会があったんですが仕事で行けませんでした・・・。今はTTかスピードマスターを考えています。 4月末に立山に行った時に、遠めに見てほぼ絶壁に見えるような壁をTTに乗っている方が滑っていて後で話しを聞いたんですが、ああいう場所はTTじゃ辛いと言っていました。何が辛いのかは聞けませんでした。スピードマスターでもシュートで当て込むことは出来るのでしょうか? 後自分は身長が161cmでいままでバックカントリーで使っている板は154cmの板を使っていました。gentemの板はほとんどが身長以上の長さなのですが問題ないでしょうか? お礼で質問してしまってすいません。もし解る様だったらお願いします。

関連するQ&A

  • 中高年のスキーについて

    インストラクターから、2級は楽勝だけど1級は厳しいと言われ、10年ほど前に2級は平均67点ほどで一応合格しています。 自分の滑りで昔からすごく気になる所ですが、脚力が弱いせいか硬いバーンでのターンの時、板が踏ん張り切れずに、ガッガッガッと斜面に跳ね返されます。 スピードが出た状態から停止する時も、ガッガッガッという感じです。 板をきちんと踏み込めていないからだと思います。 板は、2002-03年のsalomon demo9 、ブーツはレグザムのF95です。 いずれも上級モデルです。 斜面から跳ね返されてもなんとか普通に滑って、 小回り、中回り、大回りとリズム変化にも対応し、 30度を超える斜面でも普通にスピード調整も出来ます。 ただ、斜面から跳ね返されるのが気になっているので、 板又はブーツを中級者向けのものに買い替えた方が良いかなと思っているところです。 ガッガッガッとなっている状態は、やはりきちんと踏み込めていないという事で良いでしょうか? また、買い替えるとしたら、板とブーツとどちらを買い替えるべきでしょうか?

  • パウダーボードについて

    パウダー用ボードで質問ですが、現在バートンFISH使用  買い替えを考えています。 おもに、ニセコひらふ、ゲレンデ バックカントリー9:1の割合で 使用。ゲンテンのTT、ビックフローター、GTで迷っていますが、 高いので、ARBORのABACUS,ROMEのNOTCH168、NITRO PANTERA等  比較的購入しやすい価格かなと思い、詳しい方、情報ください。 ゲンテンモデルに比べ、他メーカーの形状スペックノーズ幅ウエスト、テール幅有効エッジと 比較検討しましたが、ゲンテンのほうがウエスト幅等細く、形状が大きく違うように思われます。 値段ほどのすべりの違いがあるのでしょうか? 他にパウダーボードでおすすめがありましたら、教えてください。 当方近畿在住のため試乗会等行きにくい 状況にあります。あと、イルミナティは今も板を作っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • スノーボードの板選びについて

    現在、板の買い替えを考えています 先輩方教えてください スノーボード暦3年の男です 身長172cm 体重65kgです グラトリ:キッカー:フリーランを5:3:2の比率でやっています グラトリのレベルとしては、オーリーフロントサイド180 など、180度回転の技がいくつかできる程度、キッカーでも180度回転ができる程度のレベルです これから360度回転や、もっと高度な技を挑戦したいと思っています 今使っている板は Wキャンバーの、板の長さ1540mm、板の重さ約2800g、有効エッジ長1210、接雪長1180、ノーズ幅291、ウェスト幅248、テール幅219、サイドカーブ半径8600、ノーズ高47、テール高47 (これの154cmです http://item.rakuten.co.jp/spo-ichi/10007/) で、 今買い換えようと考えている板は これの150cmです http://item.rakuten.co.jp/abeam-webstore/10007083 (この板のスペックも質問文に載せようと思ったのですが英語がわかりませんでした。すいません) この板はめちゃくちゃ軽く、ぐにゃぐにゃで、ブレスはどこまでも上がる、とても扱いやすい板だそうです メーカーコメント: スケートボード感覚でスノーボードを!と言うコンセプトで新たに企画されたシリーズ、グラインド!高い操作性を持ちながら、ハイスピードでの安定感が高い“フラット ロッカー”。 このボードは圧雪されたゲレンデでのグラトリから新雪のパウダーランまでオールラウンドに楽しめる。 豊富なラインナップでレディースからメンズまで、スケートのような自由な滑りを楽しもう! この板はすごく扱いやすいらしいのですが、この板のスペックと自分の板のスペックと比べても、まだ素人なのであんまり何が違うのかわかりません この板に買い換えたほうが実際にいいと思いますか? 今の板よりも滑りやすいのなら買い換えようと思っています(特にグラトリをしやすくなるのなら) 先輩方教えてください

  • スキー板の選び方 おすすめなど

    この度14年ぶりくらいにスキーをやりたいと思い立ち用具一式を購入したいと思っています。 現在31歳 身長161cm 体重84kg 小中学生時代に合計計3年ほどの経験あります。 最後にスキー板を購入したのが中学生時代なので、現在のカービング系が主流の板選びの基準など全く分からず困っています。 技術レベルは特に検定とか持っていないですが、斜度30度くらいのバーンをかなりのスピードで高速ショートターンで滑れる程度です。 中学時代にはアトミックのモーグル用の板を使っていた記憶があります。 アイスバーンをハイスピードで滑るとエッジグリップが弱くすっぽ抜けて転倒しやすい板でした。 欲しい板の条件としては ・小回り向きor小・中回り向き(高速ショートターンがしたい) ・オールラウンドに滑れる ・コブ斜面も滑りやすい ・アイスバーンでもエッジがしっかりグリップする ・板のしなり(反発)を利用したターンがしやすい ・キャンバー形状 こんな感じでおすすめのメーカーやモデルや長さアドバイス頂けると助かります。 こういう基準で選べばいいよって感じのアドバイスもあればお願いします。

  • 来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(

    来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(ディアミールなど)を取り付けてあらゆるシチュエーションに一本で対応させることを考えています。シールは別途購入しますが、取り敢えずこの用途に適した板を探しています。いわゆるオールマウンテンモデルなどが適していると考え、ATOMICのNOMADシリーズやNORDICAのHOTRODシリーズなどを候補にしたのですが、専用ビンディングを取り付けるためのプレートが最初から付いているようです。そこでお伺いしたいのですが、 1.このような板を購入した場合、プレートを外して穴を埋めた上で別途購入したツアービンディングを取り付けることになると思いますが、いかに穴埋め補修したとしても、プレート取付穴とツアービンディング取付穴とが干渉してしまった場合の強度低下が懸念されます。ツアー用に限らずビンディングを付け替えれば同じことが起こりますので余り心配しなくても良いのかも知れませんが、オフピステで突然外れたとき(取付穴との干渉が原因ではありませんが、以前にあるツアービンディングの軸ピンを止めている金具が突然外れて大変怖い思いをしたことがあります)などを考えると躊躇してしまいます。別に大丈夫だよ、とか、やめておいた方が無難だよ、とかアドバイスいただけるとありがたいのですが。 2.プレートが付いていない板で冒頭の目的に適した板がありましたら教えてください。当方スキー歴は30年以上ですがレベルはようやく上級?程度です。年齢もシニア世代ですので、今更がんがん滑る訳ではなく、カービングとずらしを適当に混ぜながら滑りを楽しむタイプです。パウダーを考えるとファットも楽しいですが、ゲレ兼用ですのでせいぜいウエスト80mm程度のミッドファット止まりにするつもりです。また、シール登行や場合によっては担いで登ることを考えると、体力が衰えてきた私にとっては軽量性も重要な要素になります。 以上です。宜しくお願いします。

  • SALOMONのスキー板「X-Wing」について

    オールラウンドのセミファットスキーを買おうと思っています。 予算的に昨シーズンのモデルになります。 06/07年のサロモンの「X-WING BLAST +Z12」と「X-WING10 +Z10」で迷っています。 3サイズ、回転半径(R)ともに同じなのですが、この2つの板の違いは何でしょうか? http://www.salomon.co.jp/ski/product/products2006/alpine/skis/x_wing/xw_blast.html http://www.salomon.co.jp/ski/product/products2006/alpine/skis/x_wing/xw_10.html ちなみに、用途はほとんどゲレンデで、いつかバックカントリーをしてみたいなという程度です。 腕前は2級で、ザクザク雪でも、どんどん滑れるものを探していました。 よろしくお願いいたします。

  • スノーボード滑走後のソールの状態について

    タイトルの通り、スノーボード滑走後の ソールの状態についてわからないことがあるので 質問をさせていただきます。 まずは経緯ですが 今月始めに新しい板を購入いたしまして お店のプレチューンとして、見た目での判断になりますが 恐らくガリウムのピンクで1層の厚塗りをされた状態 (ヒーターを使用とのこと)で受け取りました。 その後、滑りに行く前日にスクレーピング→ナイロンブラシで 磨きまでを終わらせ、明くる日に滑りにいきました。 この状態で滑走後、自宅にて板を水洗いしている際に ソール面に少し艶があり、触ると若干粘着感がある状態に なっている場所を見つけました。 箇所としてはソールの後方側のトー側とヒール側に 1ヵ所ずつと、ちょうど板の真ん中くらいに1ヵ所ありました。 状態としては ・他の場所と比べて艶がある(普通の場所では艶消しの状態) ・触ると少しベタつく ・爪を軽くたてると痕が残り消えない となっています。 スクレーピングの際にはこのようにはなっていなかったので 滑走中に起きたものだと思います。 この状態は板自体に起きた物なのでしょうか。 それともワックス層に起きた物でしょうか。 またこれがワックスによるものであるなら 一度ワックスをクリーナーで除去後、再度ワクシングを すれば元通りになるものでしょうか。 もしわかるのであればなぜこのような状態に なるのか教えていていただければ助かります。 使用板、ゲレンデ、使用状態については 下記に記載しておきます。 よろしくお願い致します。 日時:12月7日9時~17時 板:November artiste BlackLimited14-15モデル150cm ゲレンデ:瑞穂ハイランド(島根県) 雪の状態:少し水分を含んでしっとりとしている状態 気温:車のメーター表示で-2~0度くらいだったと思います 使用状態:フリーランが殆どで合間に少しオーリーや テールプレスの練習をしていた。 以上です。 足りない情報が有れば随時追加致します。

  • 牡蠣の産地別の特徴について

    お世話になります。 広島・金華山・サロマ湖など、牡蠣の有名な産地は数多いですが、具体的に身の大きさや味わいにはどのような差があるのか知りたいと思います。 また最近はオイスターバーなどでオーストラリア産やアイスランド産など外国産の牡蠣もよく見かけます。これらも同じく特徴を知りたいと思います。 どこかサイトなどでまとめてある所はありますでしょうか?

  • マジェスティーのタイプ別の特徴

    中古でマジェスティーを買いたいと思い雑誌を見ました。 マジェスティーの欄にSV、ABS、2、改、カスタムと書いてあるにですが、どう違うのでしょうか? 特徴を教えて下さい。詳しい比較などしているサイトなどあれば紹介してください。 また、マジェスティーを買うときに気をつけたほうがいいことなどありましたら、教えて下さい。

  • ドラムの年代別特徴

    ドラムの年代別のサウンドの特徴を教えて欲しいです。 例えば、70年代は~だった。などそういう形でいいので教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう