• ベストアンサー

御祝儀袋の短冊について

別カテの質問を見て初めて知ったので、質問させてください。 結婚祝いなどに使う御祝儀袋に短冊がついてきますが、「寿」「結婚祝い」の他に白紙の一枚がありますよね。あの白紙の一枚はもう一枚の短冊と重ねて使い二重の喜びを表すそうです。 恥ずかしながら、今の今まで全く知りませんでした。今まで何の疑問も無く失敗した時にでも使う予備だと思っていました。 皆さん知っていましたか??? 自分がお祝いする側の時、当然1枚だけで渡していました…。参りました…。それ以外の点は、書くときに恥を書かないようにいろいろ調べて書いていたつもりだったのでまさに盲点でした。 最近結婚祝いを貰った方、お祝いを下さった方は、皆さんきちんとそのマナー通りでしたか?ぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

私も聞いたことがありませんでした。 最近できた「マナー」なんでしょうか? 「しきたり」ではないと思います。 結婚のお祝いに「重ねる」はタブーです。 これは古くからの「しきたり」で「何度も繰り返す」ことを連想させることを避けるという意味があります。 短冊を「重ねる」のが新しい「マナー」だとしても 世間一般に浸透しているとは思えませんし、私自身「知らなくて失敗した」 とも思いません。 今のところ、実行しようとも思いませんし、もし短冊を重ねて差し上げてしまったら非常識と思われるのでは・・・?というためらいもあります。 マナーの本やサイトにはいろいろな人がいろいろなことを書いていますから どれが本当なのかわからなくなることもあります。 それを鵜呑みにせず参考程度にして、身近な年配の方の意見も聞いてみては いかがでしょうか? 冠婚葬祭に関しては、地方によってしきたりが異なることも多いですから 自分で調べた最新情報が通用しないこともあります。 少なくとも、短冊を重ねずに使用したことは失礼だったとは思えません。 私は短冊2枚重ねのご祝儀はいただいたことはありませんし 祝儀袋に白紙の短冊がついていないこともあります。 決して「失態」ではないですから、ご心配はいらないと思います。

zappa-z
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 「もし短冊を重ねて差し上げてしまったら非常識と思われるのでは・・・?というためらいもあります。」 これはあります。私ももらった事無いですし、本当に今の今まで一度も聞いたことなかったので…。 短冊の付いた華やかな祝儀袋って、実際昔はそんなに数多くなかったですよね?最近は水引きもいろいろ凝った形になっていたり、紙自体もじかに字を書くには適さないようなものも多いですしね。 悩みますね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

別カテの質問に、実践している回答者様が現れましたね。(待ってました!) 「最近できたマナー?」なんて思い込んでいた私は目からウロコです。 勉強になりました。 それにしても、この件を私も今まで(人生半ばのいいトシです) 知らなかったのは単なる地域性でしょうか? 興味深い質問なので回答が増えることを祈っています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2986320.html
zappa-z
質問者

補足

再度ありがとうございます。 私も何で今まで聞いたことがないんだろうと不思議でしょうがありません。 ちょっと質問の仕方が下手だったと思うので、今度結婚カテの方で、ちょっと経験談を募ってみたいと思います。 (お礼欄に報告させていただくかもしれないので、補足欄を使いました。)

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! 別カテで回答した本人です(^^; 何を隠そう、私もこのマナーを知ったのはそれほど昔のことではありません。 恥ずかしながら、書き損じの時の予備だろう、くらいにしか考えていませんでした。 意外と知らない方も多いのでは? http://www.2tsa.com/marriage/kakikata.html ご参考まで

zappa-z
質問者

お礼

あ!これはこれは、どうもありがとうございます。恐縮です(^_^;) 今までの失態をどうしましょう~と焦りまくり、お仲間はいないかアンケートしてみました! 回答ありがとうございました。

noname#130558
noname#130558
回答No.1

こんばんは。 そうだったのですか!まっっったく知りませんでした…。 それどころか、このご質問を見て初めて、そういえばそんな紙があったような、と思い出しました。 そして質問者さま同様「失敗した時にでも使う予備」、または試し書き用だとでも思っていました(恥) もちろん差し上げる際にそのようにしたことはありませんし(平気でくしゃくしゃにして捨てていました^^;)、頂いたものについても気にしたことはありません、というかそこを見ていませんでした。 本当に全く知りませんでした~。 周りの人にも聞いてみようと思います(^_^)

zappa-z
質問者

お礼

いや~、良かったです。お仲間がいて安心致しました! 私はわりと、祝儀袋良く見るんですよ(きれいなのですきなんです)。ですが自分がいただいた時は、いなかったように思うんですよね…。 祝儀袋のビニールのパッケージにでも書いておいて貰えれば知っていたんでしょうけど…。ね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ご祝儀袋の短冊が3枚

    結婚式用のご祝儀袋を買ったのですが、短冊が3枚入っており、どう使うのか教えて下さい。 一枚は、金色の文字で寿と上に書いてあり、 もう一枚は、ご結婚おめでとうございます、と黒で上半分に、 最後の一枚は白紙です。 色々検索してみると、白紙のものは書き損じ用ではなく、おめでたいことが「重なる」という縁起担ぎから、2枚重ねて挟む用、とありました。 私の買ったものは、白紙のものは、書き損じ用ってことでしょうか? おめでとうと書かれたものを、寿の短冊のしたに挟めばOKでしょうか??

  • 祝儀袋の短冊の使い方について

    祝儀袋を購入し使おうとしましたが、短冊が3枚入っており不安になったのでネットで検索したところ、いろいろな意見がありわからなくなってしまいました。 1、どれか一つに名前を書いて貼る。 2、2枚セットになっていて1枚は練習用じゃない、白紙を重ねて二重の喜びを表す。 3、短冊を使用するのは間違い。直接書く。「重ねる」のは結婚式ではタブーなので間違い。 以上三つなのですが、どれが正しいのでしょうか。祝儀袋には地域のならわし、用途によって…と書かれていますが、それ自体わかりません。 2の方法が結構検索で多かったのですが、いままで聞いたこともないし、自分の時もらった祝儀袋に二重になっているものがあった記憶はありません。三枚あったら三枚重ねるのか?とも思ってしまいます。 結局どーでもいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 祝儀袋の短冊の使い方

    友人の結婚式に参加します。 祝儀袋の書き方などをネットで色々と調べ、何とかなりました。 1点わからないことがあります。 祝儀袋を買ってきたのですが、内訳は: ・短冊三枚(無地、上部に「寿」、上部に「御祝」) ・両面テープ1枚 ・祝儀袋+水引き ・中袋 短冊の使い方がわかりません。 寿の短冊の下部に自分の名前を書くまではわかるのですが、ネットでは無地の短冊を重ねるとあります。 両面テープが1枚しかないので、寿の短冊に無地の短冊を合わせ、祝儀袋に貼ると、両面テープが2枚必要になると思うのですが・・・。 最前面から順に: 1.水引き(2~4までを納める) 2.寿の短冊 3.無地の短冊 4.祝儀袋 上位順でよろしいのでしょうか?その場合の両面テープは2と3の間と、3と4の間にいると思うのですが、1枚しかありません。 それと、両面テープは短冊のどこに貼って止めればよいのでしょうか? やはり真ん中でしょうか?その場合、上や下が捲れ易い様な気がしますが、袱紗に入れたときに折れたりしないでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 祝儀袋の短冊について

    色々調べたのですが、短冊についてがいまいちどれが正しいのか分からず、教えて下さい! 結婚祝いで、まず寿と書いてある短冊には自分の名前を書きますよね? そして無地の短冊に重ねて、上の部分を袋に貼ればOKなのですか? 無地の短冊と名前を書いた短冊も軽くのり付けした方がいいのですか? 教えて下さい!

  • 至急回答求む!ご祝儀袋について

    皆様こんばんは。 いい歳して非常識でお恥ずかしいのですが、分からなくてとても困っていることがあり、ご存知の方は至急、ご回答ください!! 明日、友人の結婚式に呼ばれています。 ご祝儀袋を、以前別の友人の結婚式の時に買い(2袋セットでした)、その時は「寿」の短冊に自分の名前を書いたのです。で、今回思い、書こうと思ったら、「寿」の短冊は入っておらず、「御祝」(「ご結婚御祝」ではなく、あくまで「御祝」)の短冊しか残っていませんでした。 その「御祝」短冊でも、結婚式のご祝儀に使えるのでしょうか? 私はご祝儀と言うとイコール「寿」なので、不安になってしまいました。 どうぞよそしくお願いいたします!!

  • 結婚式の祝儀袋

    もうすぐ友人の結婚式があるので教えてください。 祝儀袋を買ったのですが、短冊のようなものが4つ付いています。上の方に「ご結婚おめでとうございます」「寿」など。 名前はその短冊に書けば良いのでしょうか? それとも袋に直接名前を書くのでしょうか? くだらない質問ですみません。

  • 祝儀袋について

    日本の結婚祝いの祝儀袋は、なぜ「壽」「寿」と書かれるようになったのでしょうか?!

  • 友人に贈る祝儀袋について

    既婚男性の方にお尋ねします。 友人(30代男性)が結婚をします。(自分も30代の男です) 質問1、祝儀袋はどのようなタイプのものが喜ばれますか? 白地に金銀のシンプルなものやカラフルなデザインのものや その中間で比較的シンプルなデザインのものなど。 例えば、男性であれば青色や紺色などの青系が喜ばれるなどありますか? あと白地のシンプルなものはおじさんやおばさん方がご使用される感じでしょうか? 質問2、祝儀袋には無地の短冊が、入っているかと思いますがご使用されますか。 練習用のものと言われる方や二重の喜びとして重ねて使用するものと言われる方など 人それぞれのようですが、みなさんがどのようにされているか教えてください。 質問3、祝儀袋の中袋の書き方についてですが、表面にはどのような書き方をされますか? 金壱万円、金壱萬圓、金壱萬圓也など色々あると思いますが。 「圓」や「也」はどのような場合に使われますか? 金額の多い少ないによって使い分けるとか、 年配の方が使われるなどありましたら教えてください。 30代の場合はどのように書くのがふさわしいでしょうか? 裏面の住所は県名から書きますか?(郵便番号は書きます) 同じ市内に住んでいますが、県名を省略すると相手に失礼でしょうか? 住所より名前は大き目に書くと思いますが、下はどのようにされますか? 住所と名前の下を揃える、住所の方が下になる、名前の方が下になる。 質問4、祝儀袋に「寿」や「御結婚御祝」など書くと思いますが、使い分けはどのようにされますか?友人宅でお祝いを渡します。 「寿」が結婚式当日に渡す場合で「御結婚御祝」は事前に渡す場合に使うとネットに書かれてあったのですがそのようなマナーはあるものでしょうか。「寿」がいちばんおめでたというのも書かれていました。それとも他に何か違いはありますか? お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

  • ご祝儀袋に入っている「御祝」の札(?)はいつ使う?

    ご祝儀袋を買ったら一緒に札が3枚入っています。 寿、御祝、白紙です。 白紙は間違えた時のためだと思うのですが 御祝はどういうときに使うのでしょうか? 結婚式では使わないですか? よろしくお願いします。

  • ご祝儀袋について

    ご覧頂きありがとうございます。 今週末出席予定の友人の結婚式についてお聞きしたいことがあり、投稿させて頂きました。 (前回ご祝儀の金額についてお答え頂いた方々、ありがとうございました。) さて今回はタイトル通り、ご祝儀袋の件でお尋ねしたいのですが。 たまたま立ち寄った文房具店で添付写真のご祝儀袋を購入しましたが、結婚式のご祝儀袋としてマナー違反にはならないでしょうか? 通常のデザインと異なるので考えたのですが、結婚式用のようでしたので(『寿』の他に『ハッピーウエディング』の短冊もついてました)大丈夫かな、と。 最近は親しい友人同士ならカラフルな物でも大丈夫、と書いてあるサイトや本も見ましたが、親に見せたところちょっと難しい顔をされましたので、不安になってきました。 ちなみに水引は輪(袋を一周する部分)と飾り部分が別になってます。 花が邪魔で構造はよくわかりません。。。 解けそうにはないですが。。。 ご意見を頂けましたら幸いです。 当方26歳・女・独身。 結婚する友人(同い年)とはご飯を食べに行ったり、旅行に行ったりと仲はいいです。