• ベストアンサー

祝儀袋の短冊について

色々調べたのですが、短冊についてがいまいちどれが正しいのか分からず、教えて下さい! 結婚祝いで、まず寿と書いてある短冊には自分の名前を書きますよね? そして無地の短冊に重ねて、上の部分を袋に貼ればOKなのですか? 無地の短冊と名前を書いた短冊も軽くのり付けした方がいいのですか? 教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.4

愛知県名古屋市在住のオバサンです。 私が住んでいる地域では、結婚お祝いの祝儀袋を買いますと、「寿」「ご結婚お祝い」「御祝」等何種類かの文字入り短冊と無地の短冊が1枚入っています。 そのせいなのか分かりませんが、勤務先の若いお嬢さん方は「無地の短冊は練習用」とか「失敗したときの予備」と思っていらっしゃる方が多いです。 実は、最近そう聞いて驚いたばかり…。 中袋の書き方も知らない人が多かったのでさらに驚きましたけれどね。 無地の中袋の場合には、中袋表面中央に金額を書く…ということを、結構知らない人は多かったです(「そんなにデカデカと金額をアピールしなくても…。」と言われました(笑))。 私は、祝儀袋に直接「寿」などの文字と名前を入れるもの…だと思っていました。 短冊はあくまでも最近の「便利さを追求した結果」であって、代用に過ぎないのだと。 ですから、「(披露宴の)ご祝儀袋のキレイなのは取っておいて、自分が披露宴に招かれた時に使う。」という話を聞いた時は、驚きを通り越しました…。 私も、短冊を使う場合は「無地の短冊の上に「寿」と名前の入った短冊を重ねる」ものだという認識です。 そして短冊の真ん中あたり(水引のあたり)を糊付けしています(「寿」の短冊は無地の短冊に、無地の短冊は祝儀袋に)。 かつて購入した祝儀袋で、短冊の裏にシールが付いているものがあったのですが、そのシールが真ん中あたりにあって「とめてあることが目立たなくていいなぁ。」と思い、以来、真ん中あたりをとめるようになりました。

m-usagi-m
質問者

お礼

とても詳しく分かりやすくご説明頂き、感謝致します! 色々調べたりして今回知った事もかなり多くお恥ずかしいです^^; これで、今回はode_an_die様のお教え通りにいきたいと思います☆ 結婚式は明日です! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

再びお邪魔します。ANo.1です。 1枚だけ使うとのご意見が出たようなので、もしかして地方によっては慣習が違うの かも知れませんね。 「短冊の様な紙切れに書くのは失礼ですし、使いまわしのご祝儀袋を持ってきたよう に思われる可能性もあります。」と説明されたサイトもありました。 短冊について説明された参考URLを貼付しておきます。 http://ad.lived-max04.com/ (下から2項目めです。) http://www.2tsa.com/marriage/kakikata.html また、水引にはさむだけでは取れた際に誰の祝儀か判らなくなるということでしたら、 短冊の上側だけを糊付けしても構わないと思います。 (実際には中袋に氏名と金額を書くので、万一取れても判るはずですが…)

m-usagi-m
質問者

お礼

再びの御回答ありがとうございます!嬉しいです☆ 私は大阪なのですが、どうなのでしょうね・・・。 URLの方も拝見させて頂きました。 二重の喜び。。これもすごく理解できますね! でもNo.2様の繰り返す。。のも言われればそうも取れますね~! 難しいですね・・・。 私はまだご祝儀を貰ったことがなく、参考に出来るものもなく・・・。 どうしましょう^^;

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

結婚祝いには結びきりの祝儀袋が使われたり、重ね言葉が嫌われるように 「重ねる」ことはタブーです。短冊は1枚だけ使います。 短冊が落ちないように両面テープがついていることもありますが ない場合は軽くのり付けして良いと思います。

m-usagi-m
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! 重ねるのはタブーなのですね・・・。 なんか色々あり、難しいものですね^^; 無知だと非常識な行動にもつながりそうで、今から不安です。 ありがとうございました!

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! 寿と書いてある短冊には自分の名前を書いて、もう一枚はその下に重ねて水引にはさむもので、 二重の喜びを表しています。 のり付けする必要はありませんよ。 ご参考まで

m-usagi-m
質問者

お礼

とても早い御回答ありがとうございます! すごく助かります! 冠婚葬祭はほんとに色々マナーがあり、無知なもので・・・。 のりは必要ないのですね! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 祝儀袋の短冊の使い方

    友人の結婚式に参加します。 祝儀袋の書き方などをネットで色々と調べ、何とかなりました。 1点わからないことがあります。 祝儀袋を買ってきたのですが、内訳は: ・短冊三枚(無地、上部に「寿」、上部に「御祝」) ・両面テープ1枚 ・祝儀袋+水引き ・中袋 短冊の使い方がわかりません。 寿の短冊の下部に自分の名前を書くまではわかるのですが、ネットでは無地の短冊を重ねるとあります。 両面テープが1枚しかないので、寿の短冊に無地の短冊を合わせ、祝儀袋に貼ると、両面テープが2枚必要になると思うのですが・・・。 最前面から順に: 1.水引き(2~4までを納める) 2.寿の短冊 3.無地の短冊 4.祝儀袋 上位順でよろしいのでしょうか?その場合の両面テープは2と3の間と、3と4の間にいると思うのですが、1枚しかありません。 それと、両面テープは短冊のどこに貼って止めればよいのでしょうか? やはり真ん中でしょうか?その場合、上や下が捲れ易い様な気がしますが、袱紗に入れたときに折れたりしないでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • ご祝儀袋の短冊が3枚

    結婚式用のご祝儀袋を買ったのですが、短冊が3枚入っており、どう使うのか教えて下さい。 一枚は、金色の文字で寿と上に書いてあり、 もう一枚は、ご結婚おめでとうございます、と黒で上半分に、 最後の一枚は白紙です。 色々検索してみると、白紙のものは書き損じ用ではなく、おめでたいことが「重なる」という縁起担ぎから、2枚重ねて挟む用、とありました。 私の買ったものは、白紙のものは、書き損じ用ってことでしょうか? おめでとうと書かれたものを、寿の短冊のしたに挟めばOKでしょうか??

  • 御祝儀袋の短冊について

    別カテの質問を見て初めて知ったので、質問させてください。 結婚祝いなどに使う御祝儀袋に短冊がついてきますが、「寿」「結婚祝い」の他に白紙の一枚がありますよね。あの白紙の一枚はもう一枚の短冊と重ねて使い二重の喜びを表すそうです。 恥ずかしながら、今の今まで全く知りませんでした。今まで何の疑問も無く失敗した時にでも使う予備だと思っていました。 皆さん知っていましたか??? 自分がお祝いする側の時、当然1枚だけで渡していました…。参りました…。それ以外の点は、書くときに恥を書かないようにいろいろ調べて書いていたつもりだったのでまさに盲点でした。 最近結婚祝いを貰った方、お祝いを下さった方は、皆さんきちんとそのマナー通りでしたか?ぜひ教えてください。お願いします。

  • 結婚式の祝儀袋

    もうすぐ友人の結婚式があるので教えてください。 祝儀袋を買ったのですが、短冊のようなものが4つ付いています。上の方に「ご結婚おめでとうございます」「寿」など。 名前はその短冊に書けば良いのでしょうか? それとも袋に直接名前を書くのでしょうか? くだらない質問ですみません。

  • ご祝儀袋の短冊(寿)の色について

    ご祝儀袋の短冊が2枚入っていて、寿の文字が金色と赤色が一枚ずつ入っていました 色の違いは特に意味は無く好きな方を使用すれば良いのでしょうか? 以前購入したご祝儀袋の短冊は金だった気がするので普通は金色?と思っているのですが、赤色の短冊の方が名前が上手く書けたのでどちらにするか悩んでいます 宜しくお願いします

  • 至急回答求む!ご祝儀袋について

    皆様こんばんは。 いい歳して非常識でお恥ずかしいのですが、分からなくてとても困っていることがあり、ご存知の方は至急、ご回答ください!! 明日、友人の結婚式に呼ばれています。 ご祝儀袋を、以前別の友人の結婚式の時に買い(2袋セットでした)、その時は「寿」の短冊に自分の名前を書いたのです。で、今回思い、書こうと思ったら、「寿」の短冊は入っておらず、「御祝」(「ご結婚御祝」ではなく、あくまで「御祝」)の短冊しか残っていませんでした。 その「御祝」短冊でも、結婚式のご祝儀に使えるのでしょうか? 私はご祝儀と言うとイコール「寿」なので、不安になってしまいました。 どうぞよそしくお願いいたします!!

  • 祝儀袋の短冊の使い方について

    祝儀袋を購入し使おうとしましたが、短冊が3枚入っており不安になったのでネットで検索したところ、いろいろな意見がありわからなくなってしまいました。 1、どれか一つに名前を書いて貼る。 2、2枚セットになっていて1枚は練習用じゃない、白紙を重ねて二重の喜びを表す。 3、短冊を使用するのは間違い。直接書く。「重ねる」のは結婚式ではタブーなので間違い。 以上三つなのですが、どれが正しいのでしょうか。祝儀袋には地域のならわし、用途によって…と書かれていますが、それ自体わかりません。 2の方法が結構検索で多かったのですが、いままで聞いたこともないし、自分の時もらった祝儀袋に二重になっているものがあった記憶はありません。三枚あったら三枚重ねるのか?とも思ってしまいます。 結局どーでもいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ご祝儀袋

    近く、友人の結婚式、披露宴に参加するためにご祝儀袋を買いました。 買った袋には、婚礼お祝い用とあるので用途に間違いはないと思います。あけてみると外袋(?と言うのでしょうか。。。)に水引がついていて、その水引に「寿」と書いたぺらぺらの紙(3cm×15cm程度)がはさんであります。 自分の名前を書く場合には、このぺらぺらの紙に書くものなのでしょうか?それとも外袋に直に書くものなのでしょうか? このぺらぺらの紙に書く場合、式場でそのまま(水引にはさんだまま)渡したら、「ぽろっ」なんて落ちてしまうことはないのでしょうか? のりづけしなくていいのでしょうか? また、名前を書く際は、ボールペンではだめなのでしょうか? ???でいっぱいです。よろしくお願いいたします。

  • 祝儀袋の書き方

    職場の同僚で、結婚祝いと出産祝を包む事になり、熨斗袋を購入いたしました。 ■結婚祝い■ 熨斗袋は短冊の付いた物です。 5名で連名にするのですが、外の短冊には年長者のフルネーム+左横に外(他?)一同で大丈夫でしょうか? また他のメンバーの名前は、どのようにすれば良いでしょうか? ■出産祝■ 熨斗袋の表に飾りがたくさん付いており、名前を書くスペースはありません。 こちらは3名の連名になるのですが、メンバーの名前はどのようにすれば良いのでしょうか? 解りにくい文章で申し訳ありませんが、回答いただけます様よろしくお願い致します。

  • 祝儀袋について

    日本の結婚祝いの祝儀袋は、なぜ「壽」「寿」と書かれるようになったのでしょうか?!

専門家に質問してみよう