• ベストアンサー

アルコールを緩和する方法

ライン工場で勤務してるんですけど、今日はシフトで休みだったのでビールを飲んでいました。しかし、急にラインを統括する上司から「従業員にご不幸があって急遽仕事に出てくれないか?会社からも近いし、○時間までにな」と言われて、休みなのでアルコールを摂取してるので・・ と言うと「公共機関で急いで来てくれ!」と電話が切れました。 公共機関では色々なトラウマがあって、あまり日頃から利用してません。なので少しでもアルコールを緩和出来る方法があれば教えて下さい!急いでます!宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyz1210
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.3

通常、酒気を帯びた状態で勤務することは、 会社の服務規程で禁止されているはずですけど、 その上司の方はそれを知らないのでしょうか。 休日の飲酒は何も問題ありませんし、 それを承知で出勤を命じる方が、おかしいようにも思います。 後にそれが大きな問題になる可能性もあるかもしれません。 「なにがあっても、あなたの責任だ」ということを確約しておく必要がありますね。できれば文書で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

車の運転をしようということですか?   出ないようにするのは無いです。 肝臓のアルコール分解酵素を強化してあれば、少しは早いでしょうけど、いきなりでは無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

飲酒運転は厳罰です!! タクシーで出勤して下さいね 当然会社持ちでですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビール工場に行きたい

    ビール工場に行こうと思っています。 自分でも少し調べたのですが、やはり行った人に聞くのが一番かと思い質問させて頂きます。 関西の以下の条件に合うビール工場を教えてください。 宜しくお願い致します。 <条件> 土日祝日に見学できる 関西にある(大阪・兵庫・京都) 公共機関を使って行ける 試飲ができる 工場の施設を間近で見れる

  • アルコール依存症??

    40代男性です。職場における強烈な人格の持ち主たちの相手をしなければならないプレッシャーとストレスから逃れるためにどんどん酒の量が増えていった状態です。若い頃は350mlのビール1~2本で気分よくなっていたのですが、今は朝一杯ひっかけて、職場を出るとすぐに憂さ晴らしにコンビニでパック酒を購入(まだ仕事中に酒に手を出すまでには至っておりません)、飲みながら駅まで歩きます。夕食と一緒に500mlの缶を1~2本、その後はひたすらパックの清酒を飲み続け、気を失います。休日は当然一日中飲み続けます。飲んでいないと不安というかイライラするというかなんとも言えない落ち着かない気分になります。この前、献血の結果でγ-GTPの値が120台ということで医療機関の受診をすすめられました。このままの飲酒生活を続けると早死にすると思いますが、幸か不幸か、自分には守るものが何もないので別に早死にしても困る人は親の他だれもいません。質問ですが、私のこの状態はもうアルコール依存症になっていると考えていいものでしょうか?またアルコール依存症の人は平均何歳くらいで死ねるのでしょう?もうこの世にウンザリしているので早くおさらばしたい気持ちもあります。

  • アルコール依存と鬱の関係

     長年、鬱(の気分)で苦しんでいるのですが、所謂、鬱病の症状とは微妙に 食い違います。気分がふさぎ込むので、酒を飲み続けていますが、最近になって 依存症と思われるような様相を示し始めて来ました。鬱の緩和策として飲み続けてきた「酒」が、実は鬱の「原因」だった、ということは あるのでしょうか? アルコール依存と鬱症状の関連を教えて下さい。 ちなみに私の場合 毎日飲む(15年位) 飲酒量(ビール1700~2000ml) 今日は飲むまいと思っても結局飲んでいる。 飲み始めたら止まらない、ということは無い。 休みの日でも夕方5時前には飲まない。 あくまでも酔う為に飲む。時には退社後コンビニで買って路上で飲む。 翌日まで残ることが多い。 慢性的な下痢を起こしている。 アルコールがもとでの対人的なトラブルは今のところ、無い。 朝、酒が残っていることなど指摘されると、とても傷付く。 脳内の科学物質等の説明を加えて頂けると幸いです。

  • 警察の対応

    先日昼間に急遽お酒を飲むこととなりビールを コップ2杯飲みました。 車で来ていたためにアルコールが抜けているか 確認したくて交番を訪ねてチェックしてもらおう としたのですが警察の反応は「チェックできない。 違反をチェックする為の機器を使用できない。 飲酒になる可能性があるのであれば公共機関で 移動してください」というものでした。 (飲酒後約8時間でした) この反応はどうなんでしょうか? 私は気が弱いので公共機関で帰宅しましたが ちょっと強気な方であれば車で帰っていると 思います。 警察としてはチェックしては駄目となってい るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 因みに飲酒チェッカーが売っていることを 後日知りました。

  • 住民からの騒音のクレーム

    カテ違いかもしれませんが、 製造業を経営しています。 ここ数年受注量が多く、今までの体制を改め夜も従業員をシフトし、稼動するようにしました。 そのため売上は伸び、遅延は解消されたのですが、 夜、機械の音がうるさいと、近所の方(一軒だけ)からクレームがありました。 その家はエアコンがないため窓を開けて寝ているようで、こちらも工場内はエアコンがないため窓を開けていたのですが、 しょうがなく夜はその家側の窓は締め切るようにしました。 しかし、昨晩またうるさいとのクレームがありました。 現状のままこれ以上の対処法はないので防音設備をしようと考えているのですが、 こういった場合、国からの援助金などはないでしょうか? また、どこか相談できる公共の機関はないのでしょうか? あと、防音対策をしてくれる業者などもありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 女一人旅 おすすめはありますか!?

    こんにちは。20代半ばの女なのですが、急にまとまった休みが取れたので、せっかくなので初めての一人旅に出てみようと思っています。 そこで、他力本願で申し訳ありませんが女性の一人旅でおすすめの場所がありましたらぜひ教えてください! 現在、広島県在住です。 期間は2泊~3泊を予定しています。(休みが来週のあたまからなので本当に急なのですが…) 車/公共交通機関 どちらでもOKです。 神社仏閣、その土地の歴史などを感じることが好きです。 また、日ごろの疲れを癒すのも兼ねて、自然が多い場所だと嬉しいです。 どんなことでも結構です。よろしくお願いします!

  • シフト作成されている方

    知り合いがバイトのシフト作成を担当していて困っているのでお聞きしたいのですが 少人数で回しているのですが、最近1人の方が「親が病気で看病に実家に行かなければならない」という理由で月に3~4日まとめて2回くらい休みを取るそうです。その他にもバラバラに休み希望をだすそうですが、そうなると他の従業員が連勤になったりと色々困るようですか、理由が理由なので「断る事もできなくてどうしたらいんだろ」と悩んでいます。 皆さんならどうしますか?

  • 飲酒運転

    こんばんは 福岡市の事故が起きてから飲酒運転の事故の報道が増えたと思います 私はタバコは吸いますが飲酒は付き合い程度しかしません。現在タバコは ほとんどの公共機関や公衆の場所で禁煙になっていたり歩きタバコの禁止になっている所が多くあります。 又タバコはもうすぐ成人識別たばこ自動販売機に変わり、タバコのCMもかなり前から 放送されていないと思います しかしアルコール関係はどんな時間帯でも放送されていますし特に夏場のビールの CMの放送時間は一番多いのではないのでしょうか ここからが本題ですが、アルコール関係はこのように飲酒事故が多発し死者まで出ているのに 成人識別のアルコール販売機が無かったりCMが普通に流れているのでしょうか タバコは副流煙や主流煙などで周りの人に迷惑がかかるので規制があるのは分かります しかし飲酒は飲酒運転をして他人を死亡させたり自分が死んでしまうのにナゼ無くならない? アルコールのCMを無くせば少しは飲酒事故が減るのではないでしょうか!

  • アルバイト先の相談

    いきなり今月のシフトから名前が消えていてその事について訪ねましたがLINEで 1ヶ月休みを取ってもらい自分を見つめなおし、勤務できそうか考えて下さいと伝えれました。 原因ですが時間のルーズさです。もちろん私がわるいです。ただいきなり言われてしまって困ってます。連絡しても連絡なしです。専門の方に相談したいと考えいま調べております。私は関東在住ですが東京住みではないのですが最寄り駅は東京です。 その場合は東京にある専門機関に相談しに行っても大丈夫なのでしょうか。それとも自分の住んでいるとこ専門機関に相談にいかなくてはいけないのでしょうか。パワハラ等も一緒に相談したいと思っています。労働基準監督に行こうかと考えております。それ以外の専門機関などあれば教えてほしいのと、アドバイスも頂けたらいいなと思っております。 長文になっててしまい、申し訳ございませんが、宜しくお願いします。 仕事も探さなくていけないので焦っております。

  • 水筒でお茶を持って行かせたい

    子供に水筒でお茶を持って登校させたいのですが、 そのことに関して、ご意見、アドバイスをお聞かせください。 うちの子供達は片道一時間弱かけて徒歩通学しています。 夏の暑い時期など、帰ってくると半ば朦朧としています。 もちろん学校にも給水機はあるのですが、各学年に1台程度で、 暑い日や体育の後の休み時間などは殺到して飲めなかったり、 遊びに夢中なのか飲みそびれて、給食の牛乳だけが その日の水分だけだったりすることもあるようです。 それは別問題としても、登下校中の照りつける日差しの中、 小さな体で全く水を飲まないというのはかわいそうに感じます。 そこで、登下校中、および休み時間の水分摂取のために、 水筒でお茶を持参できるよう学校にお願いしたいと思うのですが、 これは過保護すぎる考えでしょうか? 登下校中に水筒でお茶を飲むのは行儀が悪いことなのかな? 我慢を教えることも大切なのかな? たしかに私の時代にはそういうことはありませんでした。 でも、今は熱中症予防に適時水分摂取をを呼びかける時代だし。 大人もマイボトルを片手にウォーキングをする時代だし。 でも、子供だけに公共交通機関の中で飲んだりして迷惑をかけるかも? (公共交通機関を利用して2時間かけて通学している子も多々います) 中にはこっそりジュースを入れる子がいて問題になるかもしれない。 暑いのを我慢して帰ってきて、飲む麦茶も格別なのかも。 また、低学年などは直接口をつけて飲んでいたりして、 衛生的にもあまりよくないと思う気持ちもなくもありません。 持参したい子は持参できるように先生にお願いしてよいものか、 それは非常識なお願いなのか、いろんな考えがよぎっています。 みなさんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状宛名作りの調査中に突然トロイの木馬スパイウェアが現れ、ブロックされました。
  • テクニカルサポートに連絡しても問題は解決されていません。どうすればよいでしょうか?
  • トロイの木馬スパイウェアに対処するための対策や予防法について教えてください。
回答を見る