• ベストアンサー

マッサージ店の開業について

oozora1の回答

  • ベストアンサー
  • oozora1
  • ベストアンサー率59% (31/52)
回答No.3

まずは、有資格者の施術にて開業希望との事で安心致しました. >このような「資金はあるが自分に技能がない」といった条件で開業は難し いでしょうか。  店長(有資格者)を固定給で雇い、後の有資格者は業務契約する.  例えば、店長は月給50万円以上、業務契約者は売上の6~8割に消費税をつけて、業務契約者より請求書を提出させる.  ポイント、オーナーが技術がない場合は、店長(有資格者)の給料を高く設定しておかないと、軌道に乗った途端に近くで開業されますよ.もちろんその時には、免許引き上げです. 最後に、有資格者でなくても開設者にはなれます.

bentoroeda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 自分に知識がない以上、店長を優遇して・・・というのは考えはいたものの具体的に全然わからなかったのですが、金額の目処が付きました。 一般の施術者の募集記事などから推測していた金額よりかなり高額ですが、やはり店長クラス、とくに、技術者のトップという位置づけになると、これ位ないとダメですよね。

関連するQ&A

  • マッサージサロン開業

    今回、クイックマッサージ店を開業したいと思うのですが、この場合はなにか、スタッフには資格が必要なのでしょうか? 近所にある、サロンなどでは、国家資格は持っていないようで、きいてみましたら、慰安ですので、特に資格などは必要なしと聞いたのですが。

  • マッサージ店を開業したいのですが・・・

    今、マッサージの資格等は持っていないのですが、リラクゼーションを目的としたマッサージの場合、開業する際には、特別な資格等はありますか? また、個人的に「natural body」さんのマッサージが好きなので、そこへ就職すると社内で技術を取得できるようなので、そこで技術を取得して自分で開業することは可能なのでしょうか? 教えてください<(_ _)>

  • 自宅サロン開業について

    来年の二月がら自宅の一室でアロママッサージのサロンをオープンしようと思っています。 今アロマスクールへ通っていてアロママッサージの実技試験は合格しました。あとリフレクソロジーもメニューに取り入れたいと思っており今受講中です。しかし今の仕事の都合でなかなかリフレクソロジーの方が最後まで受講できていません。先にアロママッサージのみのメニューで開業届を出して自宅サロンを始めてもいいんでしょうか?

  • 整体・リラクゼーションマッサージのサロンを開業しようと考えています。

    整体・リラクゼーションマッサージのサロンを開業しようと考えています。 開業や経営に関しては全くの素人なので、なにを調べたり、何をどうしていいか分からずにいます。 物件の確保や、内装工事、でどのくらいの開業資金が必要かなども考えなければいけないというのは分かるのですが、では、何から手を付けて良いのか困っています。 開業コンサルタント会社のようなところに相談する方がいいのでしょうか? 規模としては、私の他もう一人と2人で施術をする感じなので、2床必要になります。 会社としてではなく、個人でやる形にしたいと思っています。 コンサルタント会社に相談するとすると、どのくらいの費用がかかるのでしょうか? また、コンサルタント会社はどのように探すのでしょうか? ネットで検索してみましたが、できればいくつかのコンサルタント会社で比較したいのですが、うまく検索できません。 開業場所は大阪市です。(繁華街ではなく、どちらかというと田舎の方です) 上記以外にも、何か調べておくべき事や、すべき事などあれば教えていただきたいです。 どなたかアドバイス、お願いします。

  • マッサージの専門学校 大阪

    こんにちは。 今さらですが将来を考え、何か手に職をと思い、マッサージの資格を取りたいと考えています。 よく街で見かける、クイックマッサージやリフレクソロジーのお店で働くには、 何か資格が必要ですよね。 理想は楽しんごさんのように、自分で開業出来たらいいなあと思っています。 些細なことでもいいので、何かヒントとアドバイスお願いします。

  • 23歳でマッサージ業界開業はいかに?

    鍼灸師の資格持っている23歳の息子が独立開業したいと、言っております。現在は、従業員として整骨院でサラリーマンとして働いてますが、経営者と方向性が合わないことと、自分がやりたい事に時間を使って頑張りたい との事。現在は中高年の人相手にマッサージがメインでやってるようですが本人の目指すのはスポーツトレーナー系のマッサージ師みたいな感じで運動系のマッサージ関連の資格も取っているようです。 しかしなが、学校卒業して社会人となりまだ一年しか経ってないところでこのような開業をするのはちょっと早計なことだと感じますが、同じような道を歩まれておられる人はどのように思われますでしょうか? 本人いわく、その他、訪問事業もやっていきたいとか言うてます。 まだ現在の整骨院に勤務して一年で技術をどれだけ取得したか知りません。この道の方、一年で開業して成功するだけの技術が得られるものでしょうか? また、この業界は営業も必要でしょうし、その辺も社会人一年でいかがなものでしょうか? 本人の夢、希望を断つ気は全くないですし、後押しはしてやりたいと思っております。私自身、サラリーマンで15年経った頃に独立しようとしましたが、一歩踏み出す勇気がなく、ズルズルと現在までサラリーマンしてます。あの時、独立しておけばと少し後悔もあるので、どうせ後悔するならやってから後悔した方がイイと思ったりもします。 まあ、早計だとは思いますが、もし、独立開業志向をとりあえず見送りさせるにはどのように諭せば、本人の希望を折らず止めることができるのかも合わせてアドバイスよろしくお願いします。 マッサージ業界の方あるいは整骨院、スポーツトレーナーで開業しておられる方からの意見を希望いたします。長々とすみませんが何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • オイルマッサージしてもらう時、何かリクエストありますか?

    こんにちは、私はオイルマッサージやフェイシャル、リフレクソロジーなどを行う仕事をしています。できるだけお客様にリラックスしてもらったり、より効果を上げるために、「インフォームドコンセント」に時間をかけたり、施術中に時々声をかけたりしていますが、遠慮してか、なかなか、直接施術者に対して、もっとマッサージしてほしい部分や、逆に苦手な部分などの要望が言いづらいようです。もしよろしければ、皆さんがマッサージを受けた際に感じたことで、言いづらかった事や、自分の想いをもっと言い易くなる方法などありましたら教えてください。技術的な面でお願いします。

  • ヘッドスパ店開業のための情報

    働く女性を対象に、リラクゼーションサービスの事業を立ち上げようと考えています。 私自身は、アロマテラピーサロンでの勤務歴があります。 リラクゼーションサービスには、アロマテラピー、リフレクソロジー、タイ式マッサージなど、さまざまなものがありますが、 その中で、今検討しているのがヘッドスパです。 専門店も少しずつでてきているようですが、 美容院でのオプション的なヘッドスパメニュー、という形態が多く、 スクールや開業についてのまとまった情報というのがなかなか見つからないのですが、 おすすめのスクールなどはあるのでしょうか。 また、スタッフを入れての開業を考えているのですが、 ヘッドスパスタッフには美容師経験者のほうがよいのでしょうか。 経験者の方、ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。

  • フェイシャルサロン自宅で開業したい。

    自宅にてフェイシャルサロン開業希望のものです。 まず何からしていいのかわからないのですが、 代理店のようなところで技術を学んで、 そこの商材を使用するのもいいかな・・・と思って、 代理店などのホームページを見あさっています。 どこがいいのか検討中です。 『有限会社ミッシェル』が気になる感じです。 開業資金も莫大な金額では無さそう 長くフォローしてくれそう 代理店の雰囲気が私が思い描くサロンだったこと ホームページが丁寧に作られて、アットホームな雰囲気・・・・・などです。 この会社の代理店の方、または『ミッシェルグループ』で施術された方どうでしたか?教えてください。 また、他の代理店でおすすめのところがあれば教えてください。 代理店経営じゃない方もどんな方法でサロンを開業したか アドバイスお願いします。 お客様に無理の無い価格 気軽に行ける 化粧品を強引に売らない・・・・などなど こんなサロンにしたいと思っています。    ↑ (私自身が行きたいと思うようなサロンにしたいです)

  • リンパマッサージ中国式リフレクソロジーの施術者の方

    またはお勉強をされている方に質問したいことがあります。 私は今、リンパマッサージか中国式リフレクソロジーかどちらかの技術を身につけたくて迷っています。 ものすごくおしゃれな外観でただのリラクゼーションサロンや英国式リフレクソロジーではなくて 本当に身体を改善させる効果的な技術を身につけたいと思っています。 自分で調べたところリンパマッサージか中国式リフレクソロジーかの二択にたどりつきました。 リンパマッサージの魅力はリンパの流れをよくするとデドックス効果がある。免疫機能を高める。疲労回復。むくみがとれてやせる等でかなり魅力があります。 中国式リフレクソロジーは若石リフレクソロジー 官足法 近澤先生のOhanaなどに興味があります。 反射区を刺激して老廃物をだし病気を改善するなどかなり魅力があります。ただ、体の疲れているときなどリンパマッサージのように直接マッサージしたほうが気持ちいい気がするので同じような効果があるならリンパマッサージのほうが興味があります。リンパマッサージはデドックス効果があるといわれているけど病気の改善まではいかないのでしょうか?未病の方が病気になりにくいような感じでのケアはできるのでしょうか? ご経験者の方、お勉強をされている方からリンパマッサージの魅力、中国式リフレクソロジーの魅力を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。