• 締切済み

目の色が変わるの語源を知りませんか?

すばらしいものを発見して、それを得ようとしたときの精神状態を表す言葉として「目の色が変わる」といいますが、 その語源をご存じないでしょうか? 実際に目の色が変わるわけではないのに、なぜこのように例えるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

目つきや表情が変わる事を、目の色を変える、と言います。夢中になったり強い興味を示したり、怒ったりするさまをさします。この色はカラーの事ではなく、仏教に言う空(くう)に対する色(しき)に相当するもの、つまり、現実に見える表情だと思うのです。  実際、眼の色は虹彩の色であって、色の変化は起こりません。ところが緊張すると、虹彩が広がり、瞳孔が小さくなります。この一瞬の変化で、目の色が変わったように見えるのかもしれません。(虹彩は瞳孔の周辺にひろがる部分)  この虹彩は光量調節のためなのですが、精神的な影響を強く受けます。驚いた様を、目が点になると言うように、緊張状態と同様になります。逆にリラックスしたとき虹彩が縮み、瞳孔が大きくなります。(瞳孔が大きくなることを散瞳、小さくなる事を縮瞳と言います)  精神的な変化が、虹彩と瞳孔の比率を変える事に加え、顔色が変り、その対比が眼の色が変わると言う要素なのかもしれません。 以上、参考まで

参考URL:
http://www.kwa.jp/mm/mbn/mbn_071.html

関連するQ&A

  • ガチャ目の語源について

    先日話していたら、ガチャ目の語源はなんだろう?という話になりました。 その場にはわかるものがおらず、ちょっと調べてはみたのですが、語源が見つかりませんでした。 知っている方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 「奇天烈」の語源

    「奇天烈」という言葉は、何か語源があるのでしょうか? 友達と話していて、とても気になってしまったので。 「烈しく奇想天外」ということなのでしょうか?(まさかとは思いますが) それとも全くの当て字で、語源といったものはないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • すこぶるの語源

    「すこぶる」という言葉の語源をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 「しんどい」の語源は何処から?

    「しんどい」という言葉の語源は何処から来ているのですか? ご存知の方、おられれば、お教えください。

  • ずらかるの語源

    この「ずらかる」という言葉の語源が知りたいのでぜひご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 「とんずら」という言葉と関係があるかもしれないとも思うのですが・・・

  • 「ちょっと」の語源は?

    「ちょっと」という言葉について、その起源・語源を教えて下さい。 もしくは、このような曖昧な言葉が生まれた日本の文化的背景をご存知の方、是非教えて下さい。

  • 「うとうと」の語源を教えて下さい

    「縁側でうとうとしてた・・」と言うような 眠るか眠らないかの状態?の時に「うとうと」 という言葉を使いますが、この言葉の語源を 知っている方がいましたら教えて下さい。 ネットで検索してみましたが、解りませんでした。

  • とんでもないの語源について

    何気なく使っている言葉ですが、滅相もないなどという言葉と同様に全く語源も分からず平気で使っているものだと思います。連想するのはトンデモは飛ぶということばですが、メッソウのほうは何か仏教用語ではないかと想像します。ご存知の方に教えていただきたいと存じます。

  • 「付き合う」の語源

    彼女と付き合う、とか会社と付き合うなど 色々付き合うという言葉がありますが。 この言葉の語源をご存知ですか?? ふと、疑問に思ってとまりません!

  • 「あかん」の語源

     神戸市在住ですが、よく「だめ」の意味合いで「あかん」を使いますが、この言葉の語源はどこから来ているのでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。