• ベストアンサー

エアコンプレッサーオイル適正量

車種スカイラインH6.E-ECR33 RB25DET マグネットクラッチ交換するため コンプレッサーをはずしましたが漏れたオイル の量を測ってみとかなかったため残量 がわかりませんガスと一緒にシステム内のオイルも 漏れたのでしょうか、 どのぐらいオイルが漏れたのでしょうか、 どのぐらいオイルを入れればいいのでしょうか、 なんCCか教えてください。 ガス650g オイル200CCとシールにはあると聞きました正しい でしょうか、 ご回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.2

20cc程度でいいと思います このオイル、コンプレッサーによって種類があるので気をつけてください、大抵コンプレッサーにシールが貼ってあるので確認してください コンプレッサーを外したのなら、リキッドタンクの交換もお勧めします #1さんの仰るとおり、ガスを入れるのに専用のゲージと真空ポンプが必要になります

izumi777
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます ガスを入れるのに専用のゲージと真空ポンプは あります。

その他の回答 (1)

noname#100145
noname#100145
回答No.1

一度真空引きをして、ラインから大気を抜くので、ポンプや、ゲージが必要ですがお持ちですか? 電装屋さんに頼んだほうがいいですよ、軽で1万5千円でしたよ。

izumi777
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンプレッサーオイルの量

    エアコンのガスの補充はよく耳にしますがコンプレッサーオイルと言うものはどこで残量など見ればわかりますか?

  • エアコンのコンプレッサーからオイル漏れ

    エアコンのコンプレッサーからオイル漏れ 画像の矢印の部分の表面にエアコンのオイル(たぶん)が 付着しています(付着と言うより垂れてます)。 画像の矢印の部分の表面からエアコンのオイルが漏れることは、 経年劣化として一般的に、よく起こることなのでしょうか? オイルの滲み程度ではなく、下に垂れるほどなので、 早めに対処しないとコンプレッサーの焼き付きが 起こりますよね? 対処法についてですが、O/Hも含めてコンプレッサーを 交換するしかないでしょうか? ガスの漏れ止め剤は、ネットでよく見ますが、オイルの 漏れ止め剤、もしくは、そのような一時的に対処できるものは、 ないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • クーラーコンプレッサーオイルの注入量について

    現在レストア中の旧車にクーラーを自力で取り付けました。吊り下げクーラーは元々ついていたものですがそれ以外のコンプレッサー、コンデンサー、配管類は中古品、レシーバーは新品でいずれもダイハツムーヴ用を加工流用しています。ガスはR134aを入れるつもりでOリングはすべてそれ用にしてあります。そこで質問です。システム内のオイルはほぼ抜けているので新規に入れたいのですがその量と手順が知りたいのです。よろしくおねがいします。   

  • エアコンコンプレッサー焼き付き

    17年 アルファード 後期なんですが、先日コンプレッサーが壊れました。エアコンのスイッチを入れるとエアコンランプ点滅します。そして、エンストもしそうになります。また、プーリとベルトが摩擦して焦げ臭くなります。完全に焼き付きかと思います、、、壊れる前までは冷風はきちんと出ていました。コンプレッサーが完全に焼き付いた状態で、エアコンオイルがきちんと入っていたか、ガスは規定値であったか調べることは出来るのでしょうか?また、エアコンオイルが無い状態でエアコンを使うとシールの密閉が保てずガスが抜けて冷風は出なくなるからオイル切れの焼き付きとは考えにくいと修理屋は言ってましたが本当ですか?半年前にガス漏れでコンデンサ交換しました。

  • カーエアコン冷えない

    マグネットクラッチ交換 コンプレッサー脱着しました 全量交換です コンプレッサー内のオイルはほとんど抜きました 真空引きしてガス充填しました ゲージは高圧側が低い 低圧側が高い サイトグラス連続的に気泡がでています 空気混入か オイル入れ過ぎか ガス充填不足か オイル2本半分ぐらい入れました ガス3本程度それ以上入っていきませんでした かなり時間はかけました 適切な次の作業を教えてください。

  • コンプレッサーとガスMW(分子量)の関係について

    弊社コンプレッサーの能力低下要因について、調査しております。 ひとつの現象として、コンプレッサー(レシプロタイプ)で圧縮送付されるガスのMW(分子量)が低くなると、コンプレッサーで送ることができるガス量(コンプレッサー能力)も低下します。一般的にもそのような傾向があると伺ってます。 この現象の理屈をできる範囲でご説明していただきたく。 できればガス圧縮係数や圧縮比との関連を包含し、ご説明していただくと、幸いです。 情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくご回答お願いいたします。 質問具体性に欠け大変申し訳ありませんでした。 現象としては、コンプレッサー(容積式)で圧縮送付されるガスのMW(分子量)が低くなると、コンプレッサーの出口側の圧力が上がり、緊急停止アラームに近づきます。 スピルバック弁を開ける方向となり、実際に圧縮送付できるガス量を低下させざろうえなくなります。 先日質問登校させていただいた後、自分なりに調べたのですが、以下のことが いえるのではないかと考えますがコメント、アドバイス等いただけたら幸いです。 ガスのMWが低い → 一般的にガス圧縮係数が高くなる。 → モル体積が大きくなる。 → 同じ条件(圧力/温度)では体積は大きくなる。 → よって、コンプレッサー(容積式)に流すと、ガスMWが低いほうが、出口側の圧力が高くなってしまう。 当コンプレッサーは、油井から同伴されてくるサワーガス(硫化水素10~25%)を、地中にインジェクションするコンプレッサーです。 よって、油井の状況によって、ガスのMWが変化します。(MW23-26程度) 説明不足で大変申し訳ありません。 ガス分析結果(例) ? ? N2 0.7 0.2 C1 68.1 52.1 CO2 4.0 6.3 C2 8.6 7.9 H2S 11.7 25.3 C3 4.5 5.0 i-C4 0.6 0.7 n-C4 1.2 1.5 i-C5 0.3 0.4 n-C5 0.3 0.3 C6+ 0.2 0.4 MW 23.0 26.4 情報不足で大変申し訳ありません。 追記させていただきます。 当コンプレッサーは、油井から同伴されてくるサワーガスを、地中にインジェクションするコンプレッサーですが、ガス流量を一定にコントロールしているわけではありません。コンプレッサー入口の圧力制御を行っております。(イメージ図を添付したいのですが、当サイトはその機能が無いため、申し訳ありません。) 地中インジェクションのガス量は、出来る限り多くしたいと考えております。 それぞれのステージ(段)に圧力/温度アラームが設置されております。

  • コンプレッサーのオイルの価格

    カテゴリーが合ってるか判りませんが、経営者の方なら良い回答が得られると思い書き込みました。 弊社ではコベルコのコンプレッサーを使用していまして、モーターで使用する潤滑オイルを交換するとオーバーヒートになりにくいと技術サービスの方に言われて1年に一度エレメントと合わせて交換しているのですが、価格が4L缶で15000円を2缶使用そしてエレメントが10000円と高価なのに疑問を抱いています。コンプレッサーのモーターが車のエンジンより精密とはとても思えません。来週の半ばにコベルコの営業が来ますが丸め込まれないように知識を得たいと思っています。どうかお力添えをお願いします。 取説には純正のスーパールブを必ず使用と有ります。(まあ当然そのように明記しますが)コベルコさんのコンプレッサーを使用していてオイルの価格がわかる方いらっしゃいますか? #4さんも4L 15000みたいですね。独禁法の匂いがしてきました。 #3さんからの情報ですとコベルコのスーパールブの他に日立さんのアルファースクリュー、三井精機さんのウルトラスーパーZ、北越工業さんのロングライフPAOという商品名でオイルを売っているみたいですね。 #2さんの M精機のスクリューの純正オイルは18Lで約10000 を考えると相当高いですね。 今見積もり結果が出ました同等品20Lで26000です。 約3倍の値をつけている計算になります。(売値で・・) こういう問題は何処に問題提起したら早いんでしょうか。知っている方いましたら教えて下さい。 他のルートからの情報で日立さんとコベルコさんは全く同じ金額で販売してるみたいです。共に1L 7000 三井さんは1L 2800らしいです。北越さんは販売している業種が土建なのでわかりません。おそらくそんなには高くないと思われます。元凶はHさんのような感じがしてきました。たたけば埃がまだまだ出そうな気がします。 コベルコさんの営業と技術の方と話し合いをした結果をお知らせします。 解ったのはコンプレッサーという機械はコンプレッサー用のオイルに依存した物だと言う事が解りました。 この特殊オイルで圧縮機の潤滑と冷却の両方をカバーしているということです。そして圧縮された空気がこのオイルに触れるため劣化も早いとのことです。なおかつ水分を無くす為に機内を100度以上に設定しているとのことです。これら全ての内容を網羅して尚且つ超寿命(4年or12000h)に作られている為高価になるということです。 しかしエレメントのほうが2年で交換となっている為 大体その時オイルも交換するみたいです。 それで最近寿命を2年にした安価オイルをだしたそうです。(最近かどうかは本当の所は解りませんが) しかも冷却効果はオイルの量で決まるとのことです。真夏は特に満タンにして下さいとの事です。 私の結論を言えばこれからも純正のオイルを使います。安価な物を使用して機械のメンテナンス回数が多くなっては困りますので。次回買う物を各社比較して効率性と経済性の良いものを選びたいと思います。 皆さん有難う御座いました。 http://www.kobelco-comp.co.jp/

  • ENY33セドリックのエアクリは?

    当方ENY33セドリックグラツリFOURに乗っています。大体この車種はVQ、VGエンジンなのですが私のはRB25DETなのです。 この度エアクリーナーをキノコタイプに換えようと思っているのですがどのメーカーの適合表を見てもVQ、VGしか乗っていません。 ちなみにRB25DETはスカイラインと同じなのですが、そっちを見れば良いのでしょうか? マフラー関係は合わないでしょうが、エンジン廻りの部品は車種よりもエンジン型式優先して見るのでしょうか?

  • RBエンジンについてです。

    (1)RBエンジンは、今のところRB20、RB26と他に何があるんでしょうか。 (2)RB26といえば排気量2,600ccのことですよね。 これはGT-Rのエンジンなんでしょうか? それとも、GT-RじゃなくてもRB26のエンジンと言うのはあるんですか? (3)RB20DETは、「アールビー20ディーイーティー」と言うのですか? (単に言い方の問題です^^;) (4)RB26は、DETじゃなくてDETTになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • R34のフロントパイプについて

    R34スカイラインクーペ(ENR34 RB25DE NA)に乗っています。マフラーのフロントパイプを交換しようかと思っているのですが、この車種はかなりマイナーで探しても全然見つからないのですが、25GT-t(ER34 RB25DET ターボ車)のフロントパイプは流用できないのでしょうか?わかる方よろしくお願いします。