自動車教習所で事務員に指導員資格を強要?適性や意図について考察

このQ&Aのポイント
  • 自動車教習所の受付事務を20年以上務める女性に、会社が指導員の資格取得を強要しようとしています。しかし彼女は運転に不慣れで、車を擦ることも多いため、この要求は疑問視されています。
  • 通常、指導員採用には適性検査があり、運転技術の優れた人が選ばれますが、彼女にはその能力がないことは会社のみんなも知っています。彼女自身も資格取得に意欲を持っていないため、この要求は何の意図があるのか疑問です。
  • 会社の本心は人件費削減のために指導員を兼任させることであり、これが遠回しのリストラの意図である可能性もあります。しかし、事務員と指導員という業務の違いを考えると、不適切な要求ではあると言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車教習所の指導員の資格を事務員に強要?

自動車教習所の受付事務を20年以上している40代の女性に、会社の方針で今から指導員の資格を強要することって、どうなんでしょうか? 普段、指導員を採用する際には適性検査を実施したりして、適性を見極めたりしているのにも関わらず、この女性はお世辞にも運転がうまいとは言えませんし、車を擦ったりするのもしょっちゅうで、そのことは会社のみんなも知っています。本人にも資格取得の意思はありません。会社としては人件費削減のために考えた案だと思いますが、あんまりだと思うのですが。これはしょうがないことなんでしょうか?それとも会社の本心はやっぱり遠まわしのリストラなんでしょうか?意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.2

 法律的には、その40代女性の雇用契約に、職種限定の特約が有ったかどうかで対応が変わります。  必ずしも「雇用契約書」という書面を交わしていなくても、求人票など求人の際に約束したものの中で、「事務員として雇用する」と限定していれば、本人の意に反して指導員の仕事を命じることはできません。  しかし、雇用契約に職種限定が無ければ、職種の変更は経営権の一環として認められ、その仕事に必要な能力開発も会社は命じることができます。「やりたくない仕事はやらない」が横行しては会社が成り立たないからです。  ただ、今回の件を第三者が聞きますと、例えば「ベーカリーショップのレジ係の人にパン焼きを覚えさせる」くらいの話なわけで、それを「遠まわしのリストラ」と言うのは考えすぎなのではないでしょうか。  ついでに言うと、「レジ打ちには自信が有るがパン焼きには自信が無い」ならば、これを機に、パン焼きも覚える努力をしてはいかがでしょうか。パン屋さんで勤めているのですから。

livebear
質問者

お礼

具体的に教えていただいてありがとうございます。 職種限定の特約ですね。確認してみます。 ただ、事務員に指導員の資格を取得させることは、パン屋のレジ打ちにパン焼きを覚えさせるくらいの話ではないと私は思います。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

やはりその状態では、指導員資格を受けなければやめてくれ・・・でしょうね。 まあ事務だけでは仕事量が少ないので、仕事が手薄な時は指導員としてもやって欲しいと言うこともあるのでしょうが・・・というよりそのような人を求めるのでしょう。

livebear
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 やはりそうですか・・・。 でも、事務といっても決して仕事量は少なくありませんし、逆に現場の人間からしたら人手が足りないくらいですが、会社側はこちらの訴えを聞こうとしません。また、彼女は出入りが激しい職場に長年勤務して、現場になくてはならない存在です。彼女の犠牲のうえに成り立っている部分もあり、上司もそこに甘えている面もあります。 更に、会社のトップはこのような現状でも個人的に親しい人間や、コネで頼まれた人間を受け入れています。 先日も自分の都合で知人を受け入れ、何十年も勤務した女性をリストラしました。 結局、雇われる側の立場は弱く、泣き寝入りするしかないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 教習所の指導員に恋・・・

    似た質問もありましたが、今の私の状況にアドバイスいただきたく、投稿します。 教習所の指導員に恋しました。 好きになったのは教習に通い出してすぐで、その指導員にあたった事はなかったけど、雰囲気が良かったので好印象を持ちました。 その後、面識もないのに向こうから挨拶をしてくれるのが好印象だったりして、その先生にあたりたいなーと思いながらも全然あたらない日が続いてました。 全然あたらないし、面識を持たない事には何も始まらないし、もう諦めようかな・・・って思った矢先にあたりました。印象通りの方で、恋心は一気にヒートアップ・・・。 私の事をかわいいとか美人だとか言ってくれたりしました。 ただ、自分では自分の事かわいいとか思わないし、一般的に見ると特別可愛いわけでもなく普通だと思うので、どうせお世辞だろうなーって思い「お世辞は言わないで下さい」って言っても「お世辞じゃないよ」と言われ、そうは言われてもやっぱりお世辞だろうなーって思うし。 でも心のどっかで、本心だったら嬉しいなーなんて思ったりして。。。(ちなみに先生はとても真面目な方で、指導中はほとんど指導に集中しておられるので世間話はほんとに合間にちょこっとぐらいの人で、遊び人って感じではありません。) 私ももうすぐ卒業です。 あと1時間乗れば卒業検定です。 指名制度がないのでその先生にあたる確立は低いと思います。せっかく出逢ったので、このままで終わりにはしたくなくて、卒業してからでも、その先生にメッセージカードか何かを送りたいなーって思ってます。 どう書くか迷ってます。指導のお礼はもちろんの事ですが。「良かったらメールください」ってアドレスを書くだけにするか、「お友達になって下さい」って書くか、、、いきなり食事に誘うか、、、。 体験談等ありましたら、アドバイス下さい。

  • 転職(指導員)

    私は自動車教習所の指導員をやっています。しかし、今の会社が嫌になってきました。指導員という職業は好きですが、この会社の方針や人間関係がうまくいかず、毎日憂鬱です。 他の教習所をよく見ると、有資格者歓迎と求人が載っていたりするので、転職したいと思っているのですが、やっぱ、同業種であるので、電話等でどんな人物だったか確認とったりするもんですかね~?(まだ辞めた訳ではないので、電話で確認なんかされたら、居辛くなるので、新しく入る所が不採用になっても、即刻辞めることになってしまいます。→失業) また、試験場の試験官って警察官だと思うのですが、あの人達も最初は、警察官として入り、交番勤務等を経て、配属になったのでしょうか? 教習所の指導員もいいが、試験場の試験官って職業もけっこう楽しそうだな~。

  • 会社から資格取得を強要されています。

    会社の上司(取締役)から、ある資格を取得するための講習を受けるように言われました。 それも、前もって私に何の相談も無く、月1回実施している会議の場で突然「○○さん(私)と○○さんの二人には、○○の講習をうけてきてもらいますので、他の皆さんは2人がいない間、業務に支障をきたさないよう日程を調整してください」とのことでした。 その資格は私の会社の業務遂行上必要な資格であり、私自身も近いうちには取得しなければという気持ちではいました。社内では8割の人がすでに講習を受けて取得しています。 しかし、その講習(約2週間)に参加する為には受講費+宿泊費+交通費等を合わせると約30万円の費用が掛かり、それも全て自費と先輩から聞いているため、その講習を受けるのはあと2~3年先にしようと思っていました。 また、私の会社ではその資格を取ると毎月の給料に資格手当が付くことになっていますが、当社の給与規定では資格手当は1つまでとなっていて、私はもうすでにある資格で手当てが付いています。その資格を取得しても、その資格手当の金額が現在戴いている手当てより安い資格なので、取得後も給料UPは見込めません。 よって、私としてはもう少し先で良いだろうと思っていたのですが、突然会議の場で公然と「講習に行ってきてもらう」と言われたのでびっくりしました。もちろん費用は自己負担です。 会社が自費での資格取得を強要しても良いのでしょうか? この上司は「世の中に会社はたくさんあるのだから、会社の方針に従えないのなら他に移ってもらって結構です」といったことをよく会議の場で発言します。 普段が普段なので、ああいう言い方をされると『強制』にしか聞こえません。他の社員たちもそうに受け取りました。 私の今の経済状況からしてその費用はとても捻出でき無いことを伝えると、「会社からの貸付っていう手もある」とのことでしたが、なんだか納得いきません。 私は勤め人なので、会社からお金を借りてまで、たいして欲しくもない資格を取るため講習を受けなければならないのでしょうか? 会社が資格取得を強要するようなことを言うのは、法律違反にならないのですか? 法律に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 教習所の指導員になりたい

    この春、大学を卒業する22歳の女です。 4月からは、某企業で一般事務職の正社員として働く予定です。 事務職を選んだのは、他の希望職種に就けなかったという理由がありますが、働かないわけにもいかないので、就職試験にたまたま受かった企業の事務職に就職することにきめました。 まだ3月なので、会社勤めはしていませんが、やりたいことがみつかれば、1,2年のうちにも転職をと考えています。 春から社会人になるということもあって、22歳という年齢で少し遅いかもしれませんが、春休みに普通自動免許(AT限定)を所得しました。 (それまでは、免許はいらないと思っていたし、今回、取った理由も、みんなもっているのが普通だから…という理由です) しかし、自動車学校の教習指導員の方々が、人間性もすばらしい方が多く、運転の楽しさや先生の人生経験などから得るものが大変大きく、私も、自動車学校の先生になりたい!と思いました。 まずは、AT限定解除をして、他に取れる車の免許もできるだけ取ろうと考えています。 私は免許を所得したばかりなので、今すぐに自動車学校に就職活動をすることはできないと思います。(たいがい免許所得から3年以上ですよね) 3年たち、自動車学校に就職できるチャンスができたら、教習指導員に転職したい!という想いがあります。 そのとき、私の年齢は25歳か26歳になっているかと思うのですが、 この業界は、よくタクシーやトラックの運転手からの転職もあるとききますが、普通の何も運転に関係ない業界の一般事務職から、26歳以上の女性がこの業界に入ることは可能でしょうか? 女性の指導員の方もたくさんいらっしゃると思いますが、たいてい、学校を卒業してから入ってらっしゃるような気がします。 この場合、現状は厳しいのでしょうか? いろいろな種類の免許は取ったほうが有利でしょうか? よく、二種免許や大型、普通自動二輪は必要だというのをききますが、多ければ多いほど、印象はよいのでしょうか?

  • 教習所指導員の収入について

    現在気になる人がいて、彼は教習所の指導員をしています。 しかし、私も今年で30歳になり、ただの恋愛ではなく結婚を考えないといけないと思う中、 教習所の指導員というのは収入が少なく、また将来も明るくないという話をネットで見かけました。 綺麗事抜きに、やはり結婚を意識すると相手の仕事や収入は気になります。 そこで教えて頂きたいのです。 まず前提として、その方の年齢は30代後半、勤続年数は不明 担当は普通自動車と普通2輪車、まれに学科も担当。 検定員の資格は所有していないようですが、県の開催する教習技能競技大会の学科部門で優勝された経験があります。 教習所は関東の、免許センターのある市に所在する公安委員会指定校です。 財団法人やグループ運営ではなく株式会社。 扱う車種は普通自動車と普通2輪車。高齢者講習・企業研修・ペーパードライバー講習も行っています。 以下は去年の指導員(正社員)の求人情報の一部です。 ■ 給与:月給250,000~(経験等により優遇) ■ 時間:9:20~18:20 ■ 休日:年間変形労働時間制(原則週休2日制)     5月連休・盆休・年末年始・有給・慶弔等 ■ 待遇:昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備、報奨金制度、車通勤可、制服貸与、各種手当有 この条件は、指導員としての待遇としては良い方なのでしょうか? また昇格については、役員は警察OBの天下りなんて話もあるようなので期待は出来ないでしょうか・・ 分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。 このような事を知りたいと思うのは、相手に対してとても失礼な事であるというのは重々承知の上です。 結婚をしたとして私も働くつもりでいますが、「共働きでも金銭的にぎりぎり」という書き込みを見て不安になってきてしまいました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社都合による退職について

    素朴な疑問なのですが、企業がリストラをした場合、会社にとってデメリットになる要素はあるのでしょうか? もちろん人件費削減などのメリットはあると思いますが、マイナスになる要素は何もないのでしょうか?

  • 支社の事務員が一度に数人辞める会社について。

    こんばんは。 現在求職中の23歳です。 自宅からも近く、いいな~と思ったところがあったのですが(近い場所優先) ハローワークの求人を見てると同じ支社で25歳以下の3人事務職を募集しているのです。 社員は150名程度。本社と支社が6つ どうみても全員か、それに近い人数が辞める事になりますよね・・? 某巨大掲示板でも検索してみたのですが、「去年はやばかったらしいけどリストラ・人件費削減等で持ち直したらしい」など 嘘とも思えない事が書いてありました。 25歳以下を募集している事にも驚きました。 恐らく低賃金で雇い入れようとしているからだと思うのですが こういう会社で事務員のリストラってありえますか? 大手グループ系企業の専門商社なので潰れる事はなさそうですが・・ やはりボーナスなど期待出来なさそうでしょうか。 私としては実際長い事いるつもりは無い(長くて2~3年) 前職が特殊な事務系だったので、一般・営業系事務の経験は無し。 採用されたらその間に資格やらとってステップアップしようかと思ってるのですが こういったところは辞めておいた方がいいのでしょうか? 想像するに長い事いる事務員さんばかりだったのでは?と思ってます。 3ヶ月は試用期間らしいです。 新卒さんをとるもままならない会社って事ですか? ご意見お願いします。

  • 教習所の先生に恋…?

    現在20歳の大学生でMT免許取得の為、 教習所に通ってる女子です。 その教習所の先生8歳歳上の先生と仲良くなり、 すれ違う時に目が合って笑い合ったり お互い急いでない時に会ったら話したりする仲です。 趣味も合うし、話してて楽しいし、 相手も私と話しててゲラゲラ笑ってるくらいで、 私はその先生が異性としてではなく普通に 大好きでした。 うちの教習所には指命制度がないので、 なかなか担当にはならないのですが この前の教習の時に、 これ、僕の名刺やから何かあったら連絡して! っと名刺をもらいました。 ただ、その名刺に記載されてるのは 教習所の連絡先だけでした(笑) あれだけ自信満々に渡しといて…って感じですが 私の友達はその人に名刺もらってないし、 他の先生からも名刺なんてもらわないし、 他の生徒も名刺なんてもらってないと思います。 それから私はその先生が気になりだして… 私だけ特別なのかなっ? 私のこと気に入ってくれてるのかなっ? と勝手に舞い上がってる訳です。 相手は恐らく彼女なしだと思います 私は整備士を目指してバリバリ男社会に 飛び込んでるような女の子で バイト先も学校も友達も男の子の方が多く、 竹を割ったような性格です。 お世辞にも可愛い要素はありません(笑) 教習もストレートで仮免合格だし 特別印象に残るようなこともしてません(笑) 長くなりましたが、 これは脈ありの可能性ありますかね…? 男性の方、指導員の方、似た境遇の女性、 どなたでも結構ですので意見聞かせてください!

  • 職場でのことですが、人員削減でコストを抑えたい会社側の方針に対して、管

    職場でのことですが、人員削減でコストを抑えたい会社側の方針に対して、管理職は、部下の中からどのような形でリストラ対象を探すのでしょうか? また、わざと仕事を薄くして、やめさせる事などあるのでしょうか?

  • 医療事務資格について

    現在23歳の新社会人です。 6月から有期雇用社員として働いています。 仕事内容が合わず、またストレスのせいか飼い始めたペットのせいか、 9月から咳喘息を患い薬を服用しています。 仕事に対するモチベーションも下がり、仕事を辞めたい、転職したいと考えるようになりました。 そこでふと考えたのは、大学時代から母に進められていた医療事務です。 9月から何度か病院にお世話になり、受付の女性に親切にしていただいたこともあって、 医療事務の仕事に意欲が湧いています。 まだまだ社会経験が足りないことや、未経験なので資格があれば就職に有利になると思い、 医療事務の勉強を始めようと思うのですが、現在は9時~6時のフルタイムで、働きながら勉強するほどの体力も根性もありません。 しかし勉強する意欲だけはあるので、できれば1月末に退職、2月から医療事務の学校に通おうと思っています。 会社にはまだ伝えていません。 このような考えは甘いでしょうか?

専門家に質問してみよう