• ベストアンサー

BunBackupでバックアップのエラーがでます

お世話になります。 ファイルバックアップソフトで、フリーソフトのBunBackup Ver2.61を 使用しております。 これでハードディスクからDVD-RAMにバックアップを取ると、 エラーファイルとなり、バックアップされないファイルが多くあります。 そのエラーファイルをクリックすると、「指定されたパスが見つかりません」の 表示が出ます。 ヘルプを見るとフルパスが260文字を超えると不安定になると記載されておりましたが そんなに長いパスではありません。 このエラーに心当たりのある方、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koozou
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.1

自分もBunBackup使ってます。 ファイル名やパスに機種依存文字やスペースとか入っていると 失敗するかもしれません。 もしくは、BunBackupの作者にメールしてみてはいかがですか? 自分も一度問い合わせたことがありますが、 回答は翌日に来ましたので、 こまめにメールのチェックをしてくれていると思います。

periodayo
質問者

お礼

こんにちは。 作者にメールをしてみました。 今日メールがきており、HDDにバックアップしてみて 正常にいくようであれば、DVD-RAMに問題があるかもしれないと 言われました。 無事HDDだと正常にバックアップできたので、ネットワーク経由で 別のパソコンのHDDにコピーすることにしました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • BunBackupでバックアップが出来ません

    BunBackupというフリーソフトでCドライブのバックアップを試みたのですが、「バックアップ元のファイルチェックに失敗しました」というメッセージが出て失敗します。 試しにエラーチェックを行なってみたのですが問題はないみたいです。 Dドライブのバックアップは成功するのですが、Cドライブのバックアップだけが成功しません。 環境はWindows7の64bit,メモリ8GB,HDD2TBです。 どうにかならないでしょうか。

  • Winでフリーのバックアップソフトの『BunBackup』を使ってみよ

    Winでフリーのバックアップソフトの『BunBackup』を使ってみようかと思い色々操作したりヘルプ等にて勉強していましたが・・・・ 自分が希望しているのはPC起動時のバックアップを実行してもらいたく調べた結果、タスクスケジュールにて設定した方が良いということにはたどりついたのですが、ヘルプにもあるように設定方法がよくわかりません。設定例として "C:\Program Files\BunBackup\BunBackup.exe" /AUTO:"C:\MyDocuments\BunBackup\Test.lbk" というふうにあるのですがさっぱり訳がわかりません。 その前にタスクスケジュールの操作方法がいまいちわかっていないんです。 最悪は他のフリーソフトでもいいのですがとにかくPC起動時のバックアップ方法を教えてください。

  • BunBackup でのエラーについて

    BunBackup(ファイルコピーツール)でバックアップを行うと、大半のファイルのバックアップは成功するのですが、いくつかのファイルが「アクセスが拒否されました。」となり、コピーができません。 「アクセスが拒否されました。」となる条件、回避方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。 コピーを失敗するファイルは、読み取り専用や256文字以上のパスにはなっていません。 又、バックアップ元、バックアップ先ともUSB-HDDです。 OSはWindows7(64bit)です。

  • バックアップについて(BunBackup、バッファローBackupUt

    バックアップについて(BunBackup、バッファローBackupUtility) この度バッファロー製の外付けHDDを購入し、バックアップを定期的に取ろうと思っています。 そこでバックアップに使うツールを製品に添付しているバッファロー製のBackupUtilityを使うか フリーソフトのBunBackupを使うかを迷っています。(Bunbackupの方が様々な機能が盛りだくさん?) そこで以下の項目の質問を挙げさせていただきますので、皆様のアドバイスをいただけたらと思います。 環境はWinXPで、特定のフォルダを7日間くらいの間隔ごとにバックアップを取り、3世代ほど保存しておき古い世代のものから削除していくような運用ができたらと考えています。 (1)BackupUtilityは世代管理はできないのでしょうか?設定項目が『バックアップ除外フォルダの指定』 『バックアップ時間の設定(間隔指定or時刻指定)』しかないようなのですが。もしできるのであれば方法をご教示ください。 (2)BunBackup、BackupUtilityそれぞれのメリットデメリット (3)BackupUtilityでとったバックアップはPCリカバリーなどをした際にはバックアップデータとして認識しないというコメントがあるサイトを見つけたのですが事実でしょうか? http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/158595

  • 現状、HDDのバックアップにBunBackupを使っていますが、Bun

    現状、HDDのバックアップにBunBackupを使っていますが、BunBackupは Windows7 home premium(64bit OS)で、ロックファイルコピー機能が使えません。メールのメッセージストアをバックアップするためには、ロックファイルコピー機能がないと辛いため、Windows7 home premium(64bit OS)で、ロックファイルコピー機能が使える、バックアップソフトがあれば乗り換えを検討しています。 どなたか、フリーソフトで、Windows7 home premium(64bit OS)で、ロックファイルコピー機能が使える、バックアップソフトをご存じないでしょうか?

  • BUNBACKUPについて

    BUNBACKUPで外付けHDDにバックアップをとっていました。 昨日、バックアップをとろうとしたところ。 「バックアップ元のフォルダが重なっています」とエラーがでるようになりました。 バックアップ元のフォルダをやめて、ファイルだけにしたり 既存のものは捨てて、あらたにバックアップしようとしても同じでした。 ドライブ文字の割り当てを変更したりしたのですが、なにが不都合なのかわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • パソコンのバックアップをしようと思い、フリーソフトのBunBackup

    パソコンのバックアップをしようと思い、フリーソフトのBunBackupをインストールしました。設定も終わり使用していますが、どういう訳かタスクトレイにBunBackupのアイコンが二つ表示されてしまいます。試しに片方を削除しても次回パソコンを起動するとまたアイコンが二つになってしまいます。いろいろ調べてみても分からずに困っています。設定の仕方が悪いのでしょうか?どうかお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教え願います。宜しくお願い致します。

  • BunBackupというバックアップソフトでバックアップファイルを作成

    BunBackupというバックアップソフトでバックアップファイルを作成した際に、データが壊れていまいました(暗号化がかかった?)。 元データもなく、なんとか復旧したいと思っている次第です。 どうか解決策を御指示いただけないでしょうか? PCの環境としては、Win VISTAのマシン(バックアップ元)からWin XPのマシン(バックアップ先)へLANケーブルを繋いで バックアップしておりました。 バックアップ内容はバックアップ元のCドライブです。バックアップ先も同様にCドライブでした。 ソフトを使ってバックアップが終了した際には特にエラーメッセージなどはございませんでした。 ソフトのバージョンは最新のものです。 ソフトの設定は、「設定タブ」のところで暗号化をするにチェックを付けました(「設定タブ」内でのほかの設定はどうしたか失念してしまいました)。 「追加タブ」のところで設定するバックアップ設定はバックアップ元とバックアップ先を設定しただけで、「詳細」の中身は設定しなかったように 思います(だから暗号化はされていないと思っています)。 バックアップされたファイルはどれもファイル名やフォルダ名はバックアップ元の物と同じで、中身だけ読み込めない状態になっています。 以上、どうかよろしくお願いいたします。

  • バックアップソフトについて

    使い勝手のいいバックアップソフトを探しています。フリーソフトでBunBackupというソフトが評判が良いようですが、実際の取り扱い方法等詳しく知っている方、教えて頂けないでしょうか?また、BunBackup以外でもっと良いフリーソフトを知っている方も、合わせてお教え下さい。

  • ファイルのバックアップを行いたいのですが、高速に差分バックアップを行い

    ファイルのバックアップを行いたいのですが、高速に差分バックアップを行いたいため、都度、バックアップ元とバックアップ先のファイル内容を取得して比較するのではなく、バックアップ済みのファイルに関してはキャッシュやハッシュをローカルに保持できるものが良いです。 スケジューリング機能はあった方がよいですが、コマンドライン起動でタスクスケジューラーなどに対応していれば、それでも問題ありません。 まだ試していないのですが、BunBackupに「高速ファイルチェック」という機能があり、このソフトが目的を満たしているように思います。 BunBackup http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm BunBackup以外で、上記のような要件を満たすソフトがありましたら、有償・無償にかかわらずご教示頂きたく、よろしくお願いします。 ↓以下の企業向けソフトウェアは除きます エンタープライズ・バックアップ&リカバリ・ソフトウェア15製品 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/competition/003bkupen/003bkupenall.html

専門家に質問してみよう