• ベストアンサー

不倫をして、慰謝料を請求された事のある方にお聞きします。

noname#60421の回答

noname#60421
noname#60421
回答No.1

pcpandaさんは、どのような決着を望んでおられるのでしょうか? その答えによって意見は変わります。 不倫は、相手の夫婦関係がどうであれ、家庭のある方との恋愛ですので、一般的な決着は慰謝料を払って(分割もあり)相手のかたと縁を切って終わりです。 pcpandaさんが不倫相手の奥さんと直接対話を避けていくなら、弁護士なり行政書士の依頼されたほうがいいと思います。

noname#58414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり不倫相手とは縁を切る事になりますよね・・ 慰謝料も払うべきなのは分かっているのですが、1ヶ月半前に彼の子を妊娠した時、奥さんに会い 一方的に『子供を産んでも認知しない、もちろん養育費等のお金も払わないし、責任は一切取らない。それでも産むと言うなら、その事を念書に書いてもらうから!』と言われました。 どうしようもなく、中絶してしまったのですが、子供をおろしたとたん、慰謝料を請求してきた事が納得いかなくて・・ 可能か不可能かは問わないのであれば、 離婚を申し出ている彼に答えて、離婚してほしいです。 慰謝料は、離婚の決着がついてから、弁護士もしくは行政書士の方を通して納得のいく金額を支払いたいです。 というのが私の望みの決着です。 やはり無理ですよね・・^^;

関連するQ&A

  • 不倫慰謝料請求の通知書について

    お付き合いしてる方の奥さんから行政書士を通して不倫の慰謝料請求の通知書が届きました。 お付き合いしてる方は今現在行政書士を通して離婚の協議が始まっていますが、お付き合いしてる方には「別居してから数年が経ち、不貞行為が発覚した事で離婚を決意しました」いう申入書が送られています。 TwitterやFacebookなどの書き込みで私の不貞行為を知ったと書かれていましたが不貞行為がわかるようなUPはしていません。 慰謝料請求の他に謝罪文も要求されています。 別居=不倫関係が始まった時点で、不倫相手とその配偶者の結婚生活が既に実体を失っていたような場合には、慰謝料の請求は認められないと考えられます。これは、法的に保護に値する婚姻の実体関係が失われているという考えに基づきます。 ↑ 何かのサイトで見ましたが、お付き合いしてる方との不貞行為はないと通知書自体、行政書士に返送しようと思いますが出来ますか? 私も誰かを間に挟めて交渉した方がいいのでしょうか?

  • 不倫の慰謝料請求について

    不倫の慰謝料請求について 不倫相手に300万の慰謝料を請求をしたのに、その相手が慰謝料請求を無視するとしたら、どうなるのでしょうか? 不倫相手の住所はわかっていて内容証明を送ったのにも関わらず完全に無視。その相手の職場はわからないため、探偵でも雇って突き止めなければならない。相手の実家住所はわかるのですが現住所がわからない為、強制執行も難しい。その上、相手には不動産や車や預金などの資産もなし。 それでも300万を請求し、もし訴訟を起こして勝ってしまったら、成功報酬は弁護士に払わなければいけないのでしょうか?訴訟を起こす際、着手金は必要なのでしょうか?

  • 不倫相手に慰謝料を請求したいのですが、行政書士をつかって請求したという

    不倫相手に慰謝料を請求したいのですが、行政書士をつかって請求したという方いらっしゃいますか? 費用はどのくらいでしたか? すいません、教えて下さい。

  • 不倫の慰謝料請求

    不倫相手に対し慰謝料請求訴訟を検討しています。 相手方には内容証明にて300万の請求と交際解消の文章を送付しました。返答は『既に交際解消しました』とうい内容のみで慰謝料に関しては何も触れていませんでした。 訴訟を起こす前に主人と離婚するか婚姻関係を継続するか決定しなければいけませんか?

  • 不倫慰謝料請求されています。

    W不倫の末 相手の家庭は破綻。現在、慰謝料請求されています。 今の段階では書面でではなく相手奥さんから直接のメールによるものです。不倫は事実であり私には払う義務がありますが。私の主人は何も知りません、出来れば知らないままで収められればと考えています。相手奥さんも今の所は話すつもりは無いと言ってくれていますが、携帯メールと同時にPCメールにも送信してくるようになりました。 後々大きなもめ事になってはいけないので、第三者の力をお借りしようと思うのですが、この場合は、弁護士に相談したほうがいいのでしょうか?それとも行政書士相談すればいいのでしょうか?費用のこともあるので多額の費用のかからないほうがいいのですが、どちらに相談するのがよいのかわかりません。

  • 不倫相手への慰謝料再請求について

    夫の不倫について悩んでいます。 昨年10月に夫が不倫している事がわかりました。相手は同じ会社の女性です。 発覚後三人で話し合いの場を持ち、私の本心は会社を辞めさせ、慰謝料を支払ってもらい、相手の親にも言いたい!って言うのが本当の所でした。 しかし、同じ会社という事もあり、夫が会社を辞めさせられる可能性も出てくるのでそれは止まり、相手の親に言うこともせず、慰謝料として100万円請求する事になりました。行政書士の方にお願いし、内容証明を送りました。 2ヵ月後慰謝料が振込まれ、私は3人の子供達のため、元の生活に戻れるよう精一杯頑張りました。そんな矢先、その女性と夫の関係がまだ続いている事を知りました。 現在、調査会社に依頼し、証拠収集しています。 事実確認が出来たところで、私は相手の女性に対し前回請求金額より多く慰謝料を請求する事は可能なのでしょうか? わかる方教えて下さい。

  • 不倫の慰謝料請求の際の弁護士費用

    半年ほど前、妻の不倫が発覚し、離婚致しました。 小さい子供が2人おり、私が引き取り暮らしております。 そこで、そろそろ相手方に慰謝料請求をしようと思い、 先日、弁護士会にて「弁護士紹介」をしてもらい、 法律相談に行ってきたのですが、弁護士費用について 疑問を抱いております。 請求はまず不倫相手にしようと思っております。 請求の手順については、  1.まず『内容証明書』を送付し、慰謝料請求する。  2.相手が請求に応じればそれで終わり、   応じなければ訴訟に発展。 を考えています。 で、弁護士費用について紹介された弁護士さんに 聞いたのですが、訴訟に発展する・しないに関わらず、 請求額の約24%が弁護士費用としてかかるとのことでした。 (着手金:8%、報酬金:16%) 私が引っかかっているのは、『内容証明』を書いてもらって、 相手がそれに応じた場合でも上記の%の支払いが生じる ところです。 (例えば、500万円を要求した場合、内容証明を書いてもらった  だけで約100万円を支払うこととなる) ネットで検索してみると、内容証明を依頼しただけでは 手数料として5~10万円かかるというようなことが書かれていたり、 また以前、別の無料相談に行った際は、パーセンテージの 弁護士費用は訴訟した場合に、その訴額に応じかかってくると 聞きました。 通常、内容証明書を書いてもらっただけで慰謝料が取れた場合の 弁護士費用とはどういうものなのか、私が紹介を受けた ところが高い弁護士事務所なのかを知りたいと思っています。 以上宜しくお願い致します。

  • 妻の不倫相手をこらしめたい

    先日、妻が不倫していることが発覚しました。 妻もそのことを認め、相手の会社等も把握しております。 (当然肉体関係もあります) とりあえず、妻との今後はさておき、相手に慰謝料を請求しようかと思うのですが いきなり行政書士に依頼し慰謝料請求の内容証明を送りつけるか、先ずは私から直接相手に電話をし、示談交渉を試みたあとで行政書士から慰謝料請求の内容証明を送るかで迷っております。 素人がうかつに行動しないほうがいいでしょうか? ※相手も既婚者ですので奥さんに知られたくなくて示談に応じるのではと思っていますがいかがでしょうか。ちなみに不倫恋愛のやりとりメールや性交渉を証明するメールも証拠をしておさえてあります。

  • 不倫の慰謝料請求をした事がある方、教えて下さい!!

    男女問わず、不倫をされて慰謝料を請求した事がある方、 下記の内容について、教えて下さい。 1、慰謝料は、パートナー(夫・妻)と不倫相手二人共に請求しましたか? それとも、不倫相手のみに請求しましたか? 2、慰謝料請求にあたり、パートナーに「慰謝料を請求しようと思う」と相談しましたか? それとも相談せずに請求しましたか? 3、慰謝料の金額はどれぐらいでしたか? また、それは支払ってもらいましたか? どうぞよろしくお願いします。

  • 慰謝料請求の進め方について。

    慰謝料請求の進め方について。 夫の不倫で離婚を考えています。不倫相手に慰謝料請求をしたいのですが、どのように進めればよいのか迷っております。不倫相手の携帯番号・氏名は分かっていますが住所は分かりません。 少し調べたのですが内容証明を送って請求される方が多いようですが、住所が分からないので今の所できません。弁護士に依頼するべきでしょうか? このまま調停に持ち込むか、調停に持ち込む前に夫から不倫相手に慰謝料請求することを伝えてもらい示談?のような形に持っていくのがよいのか迷っています。 拒否なら調停に持ち込み、さらに不成立なら裁判まで考えていると。夫も不倫相手も裁判は避けたいのではないかと思うので、駆け引きのようになってしまうのですが・・。 弁護士は裁判まで行くようなら依頼しようかと考えています。 不倫相手に慰謝料請求された経験のある方はどの様な方法で請求されましたか? まとまりの無い文章で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。