• ベストアンサー

幼稚園に通わせない妻、子供へ影響は?

現在4歳で今年で5歳になる子供がいます。 しかしまだ幼稚園に行かせていません。妻がいい幼稚園がないということで決めれないんでいるんです。 半年前に東京都目黒区に引っ越してきて近所に幼稚園保育園自体はたくさんあります。しかし極度の心配性と清潔好きの性格から安心して自分の大事な子供を預けられる幼稚園はないというのです。理由は主に、 - マンモス校は子供のストレスになる - 母親どうしのイベントが多い - 泥だらけになって衛生面に悪い - 教育方針が合わない、などなど やっと青山にある子供の城いう施設へ週一で通わせる気にはなったようです。しかしまだ分りません。 私が心配しているのは、幼稚園に行かせないと子供の成長を停滞させないかということです。幼稚園で集団生活や子供のルールを学ぶところなのではないかと思います。家庭での教育がしっかりしていれば特に問題ないという意見もあると思いますが、こんな状態の為家庭の中でも同じようなもので、他の友達と遊ぶとか公園で遊ばせることもしないのです。これで子供がまともに育つのが非常に危惧しています。言っても聞くような人ではないので本当に困っています。 どなたか幼稚園はすぐにも通わせるべき、あるいは実は通わせなくても大丈夫だという方などの意見を聞かせて頂けませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50460
noname#50460
回答No.21

おはようございます☆★NO6で回答したものです。 私は6歳の娘が居ます - 普通の幼稚園に入れさせるために説得の仕方をどうすればいいのか… 今の状態を「いいね~」「すごいねー」って褒めてあげるのが一番だと思いますよ。私は少ない意見ですが、幼稚園に行かなくても大丈夫という意見の持ち主です、周りに幼稚園にも保育園にも行かずいきなり小学校の子供を実際見てきて、じゃあその間何をしてきたかと思えば ただただ愛情を他の方より一心に受けてきた心の温かい子供たちです。 私の娘は幼稚園に行きましたが個人的に行かせたくありませんでした。子供の中でしか子供の人間関係は育まれないって考えるのは 人それぞれですし、また子供も人それぞれです、ですからお母さんや子供がストレスを抱えてまで 人間関係を築こうとしなくても 子供はその間他の子供が味わえない「愛情」人一倍味わっているんですよ。 奥様、きっと人間関係が苦手なんでしょうね…ですが「否定」するのではなく そのような方が現在週に1回でも 子供の城に行ってるなんて立派ですよ!! まずはそこを褒めましょうよ☆★精神的なものが多く関わっていることはなんとなくお察しします。きっと否定されている気持ちが奥様も強いと思って「悪循環」ではないでしょうか? 奥様もお子さんも一分一分を無駄にしているわけではありません。必死で必死で頑張っているんですよ! 奥様は想像以上のストレスがあると思います、とにかく今週に一回のペースを褒めて褒めて 奥様に「自信」をつけてあげましょ~ 1年生からデビューしてもお子さん絶対大丈夫ですよ☆★先生たちもそういう子供たちにも慣れています。子供の力ってものすごいですよ~ 今までこんなだったのにな…って驚きます。 - 週2回の幼稚園で他人に劣らない子にするためにはどうすればよいか これは校長先生とかも言ってくださいましたが、はじめは遅れていると感じます。しかし子供の「楽しんで行動する力」って凄いです。3ヶ月もすれば遅れは感じなくなるって先生方はよく言っています。それに子供って妙に長けている部分と、人より劣って見える部分が有ります、ですから見れば劣っても見えますし 長けても見えます。それに先生が把握してくれますから大丈夫ですよ~仲間には入れなければ自然とうまく仲間に誘ってくれますし、勉強でも何でも 個人個人個性があります、ですから劣るってこと自体ないと思いますよ~ 先生にゆだねて大丈夫ですよ☆★お母さんの愛情を受けて、先生からするとカワイイカワイイ子供だと思います。女の子はそういう環境で育つとホント可愛いです。愛されるお子さんになりますよ。 また潔癖症ですが、これは小学校でも先生が見てわかります。しかしその子につききりでペースにあわせることも出来ませんし、もしそれを尊重してくれるならお子さんも抵抗無いと思いますし、先生が言い方悪いですけど潔癖に反対の意見をもっていたとすれば みんなと同じように扱ってくださり、そのうちお子さんも「なんだ大丈夫だ」て思えます。時間がかかるでしょうが、お子さん自信「みんなと合わせなくちゃ」って思います。 行動を一つにしようって考えが芽生えていい機会だと思います。 実際に「潔癖症のお母さんを持つお子さん」は当然普通に学校に通い、どうにかあわせたのか「普通」に学校生活を送っています。そして家に帰ると お母さんが納得いくまできれいに洗わせたり、服を着替えさせたり…その繰り返しの毎日でいいと思います。だって解決策があれば もともと悩むこともないですよね。解決策を探るんじゃないんです、どう考えを変えるかです。 普通ってなんですか?? 普通と感じて育てて子供は必ず立派になりますか? 質問者サンの環境は確かに大変かと思います でもママも可愛い娘さんも立派に生きています。どうか否定しないであげて欲しいです。 「コレでいいじゃないか」って思って胸はって欲しいです。正直私も奥さんと同じように子供を扱ってきました、なんとなく人と違う気がしましたし、否定的な意見ばかり聞こえました、でも6歳まで育って今は楽しく学校に行きますし、とにかくお上品でお手伝いも上手です。まだ人生の6年ですが 全てがお上品で丁寧で「お姫様」みたいに自負しています。 女の子ですもん、今の状態で大丈夫です☆★ お料理をして、お掃除をして…そして週に1回の子供の城…こんな感じで間違いはないですよ~あと何年かすれば、よかったかも!って思いますよ☆★ 周りと比べればご主人様も心配ですよね、それに奥様の強いストレスも今のうちがピークだと思います。私はそうでした…とにかくご主人様!あなたの褒め言葉が何よりも家族を幸せにするんですよ☆★私の主人は出張も多く、子供と私二人きりの家族です…でも主人は何かにつけてとにかく私を褒めてくれます。子供を扱うように褒めてくれます。どんなときも否定せず、まずは褒めてくれます 「それでいいんだよ~大丈夫」ってよく言ってもくれます。そうすると自分が冷静になって「あれ…自分間違ってたかも」なんて考えが出来たりもします。褒めてくれると自分に自信がついて 今まで躊躇してきたこともやれたりするんです。 ご主人様!どうか褒めてあげてください☆★かわいいかわいいお嬢様が目に浮かびます。

Nakadai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供の中でしか子供の人間関係は育まれないって考えるのは 人それぞれですし、また子供も人それぞれです、ですからお母さんや子供がストレスを抱えてまで 人間関係を築こうとしなくても 子供はその間他の子供が味わえない「愛情」人一倍味わっているんですよ。 妻の考え方ととても近いです。 >正直私も奥さんと同じように子供を扱ってきました、なんとなく人と違う気がしましたし、否定的な意見ばかり聞こえました、でも6歳まで育って今は楽しく学校に行きますし、とにかくお上品でお手伝いも上手です。まだ人生の6年ですが 全てがお上品で丁寧で「お姫様」みたいに自負しています。 興味深い話をありがとうございます。 なんとなくうちと重なるところがあります。 持ち上げるように褒めると確かに機嫌がよくなります。 それじゃ私もそうすることにきめました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.4

家庭内でのコミュニケーションと外でのそれとは全く違うものだと思います。 3歳ごろからの保育園を経た子供の多い幼稚園に初めてその年から入園した子供は 集団生活に馴染めなくて浮いていることが多いようです。 泥だらけの何がいけないんでしょうか… 子供にはその時期その時期に応じたさまざまな体験って必要だと思いますよ。 甥の通ってる保育園は暖かい季節は裸足保育です。 五感をフルに使って季節を感じながらいろんなことを学んできます。 私個人の意見としては閉じ込めて育てた子はまともに育たないと思います。 奥様がお子様の事を心配する気持ちはよくわかりますが、 お子様は奥様の持ち物ではなく一個人です。 子供は園での生活の中で揉まれて強くなったり我慢することを覚えたりします。 奥様はわざわざ日の当たらない箱の中でモヤシを作っているのと同じ事をしているのだと思います。 幼稚園云々より奥様がその姿勢のままこれからもお子様を育てていかれるのであれば、 お子様の心の成長がとても心配です。

Nakadai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全く同感です。いくらこのようなことをいっても聞かないものでもっと優しく噛み砕いて説得しようと考えています。 >家庭内でのコミュニケーションと外でのそれとは全く違うものだと思います。 そうですね、いくら家庭内といっても大人2人だけですからね、家庭で幼稚園の代替にしようとしても限界がありますね。それに比べて幼稚園は先生もいるし子供もたくさんいるし多様です。その点悪いことも教わるでしょうと逆にいわれそうです。

Nakadai
質問者

補足

NO1様の補足を見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は幼稚園か保育園に通わせた方が良いと思います。 やはり集団生活によって子供の成長が促進されるからです。 でも・・実は姪っ子が幼稚園にも保育園にもその他のプレスクールにも何にも行かずに小学校に上がりました。 理由は、母親の極度の人見知り・ママ友付き合いが面倒(苦手)だから。 もちろん、母子での公園デビューもしていません。 (休日に父親と母親と3人で公園に遊びに行く) その姪っ子は現在4年生ですが、何の問題も無く育っています。 勝気な性格で活発で友達も沢山います。(勉強も普通にできます) しいて言えば・・幼稚園時代の話題になると無言になる事くらい・・ やっぱり自分が幼稚園に行って無い過去は恥ずかしいようです。 今となってはコレがちょっとかわいそうです。 幼稚園に行かないで何してたの?って聞いたら 「毎月、めばえ って教材が届いてた」って言っていました。

Nakadai
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます。 実際にこのような例があり、子供が問題なく育っておりほっとしました。 すこし肩の力を抜くことができます。

Nakadai
質問者

補足

NO1様の補足を見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101292
noname#101292
回答No.2

外に出せばもちろん色々な問題にぶち当たりますし、何の落ち度もない子に対しての理不尽ないじめ、まだ大して口も聞けない子供に対する保育者による虐待、幼稚園を狙った犯罪など、懸念事項を挙げればきりがありません。 ですが、お子さんもいつか人の中に出ない訳には行きませんし、集団の中でもまれるのは集団の中でしかできません。そしてそれが今の世の中の主流ですよね。 それが良い悪いというより、世の中の主流と違う道を行くのは、左利きの人が不便なのと同じ事で、それ自体何も悪くなくても、本人が実際問題不自由する事になるのではないでしょうか。 もっと言えば、大人になってから人間関係で悩み、子供の頃周囲と違う環境で育った事に結びつけてしまうと、変えようのない過去だけに、抜け出して来られなくなる事もあるのではないか、と個人的には思います。 そういうのもすべてはねのけて、周囲と違っても何でも自分一人でも「自分が正しい」と強気に生きて行かれるように育てる、人に一生関わらないでも生きられるようにするという方針ならばそれもひとつの覚悟ですが、本当に大変な事だし、それが可能なのかどうかも私には見当がつきません。人間の世に暮らす以上、多少の迎合はつきものだと思いますし、多少の理不尽に対応しながらできる免疫もあると思いますので。 個人的には、私もマンモス園は避けます。人が多ければそれだけ無駄に気疲れをしますし、子供時分から他人に無頓着になると困るので。 母親イベントが多いのは仕方ないかと思います。それが嫌であればお勤めなさって保育園に入れたりした方が良いかも知れません。 人間関係がそもそも全部嫌、面倒、という事であれば、…やっぱり、そういった方針で人と違ういばらの道を行かせる事ができるのかという事が問題になると思います。 泥だらけになっても、命に至るような菌はめったにないと思います。園も安全面は気を使っているはずですし、子供が汚れて遊ぶのは良い事と思います。 教育方針は、数ある幼稚園の中でひとつも合うところが見つからないのでしょうか。どこも特色があって、人として異常な方針を持っているところもめったにないと思いますので、検討の価値はあるのではないかと思います。 そんな切り口ではどうでしょうか。

Nakadai
質問者

お礼

>それが良い悪いというより、世の中の主流と違う道を行くのは、左利 きの人が不便なのと同じ事で、それ自体何も悪くなくても、本人が実際問題不自由する事になるのではないでしょうか。 強く同意します。育て方を誤ることにより他人とずれてしまって子供を孤独にしてしまったら可愛そうでしょうかないです。子供は私がそういう性格なのできにしてることもあるんです。 >そういうのもすべてはねのけて、周囲と違っても何でも自分一人でも「自分が正しい」と強気に生きて 妻はそういうところがあります。他人に耳に傾けず周りのことは気にしません。ATMに列で並んでいても後ろをきにせず占領しているようない人です。時々、「娘は一人で生きれるように強く生きて」というようなことをいうので心配です。でもそれは"可能なのかどうか"分らないと指摘されているように非常に大変なことなので彼女に重くのしかかっているのかと思い始めました。 ご回答ありがとうございます。

Nakadai
質問者

補足

NO1様の補足を見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gekikar
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.1

個人的な意見ですが 良いとは思えません、文面から推測ですが過保護で 協調性のない奥さんなのでは? 子供はストレスを受けて育ちます ストレスを与える時期は一概には言えませんが あまり遅くなると回りは馴染むスキルがあるのに 無い子供が溶け込むには大変なストレスを感じると 思います。 私の子供は0歳保育なので物心付く前から通っています とても聞き分けがよくて集団生活に溶け込んでます。 もちろん病気は沢山貰ってきますが抗体をつけるぐらいの 気持ちでいます、ばい菌が悪いのではなく帰ってからの手洗い うがいなどが大切なのです、3歳の子供が返るなり1人で手洗いと うがいをしています 逆に「ママはしたのうがいと手洗い」と言われてます 現状でも入ってからの子供の精神状態は気を付けましょう。 奥様がストレスを増徴することは確実でしょう。 友達の子供で失語症になってしまい大変なのを聞いています。 とにかく奥さんより子供中心に考えましょう。

Nakadai
質問者

お礼

社会にでればストレスだらけなので何とか子供のうちからなれて欲しいと思います。 入園前にこの状態だと幼稚園に入ったら余計大変になる予感もします。。 ご回答ありがとうございました。

Nakadai
質問者

補足

#回答頂いた全ての方に情報共有のためまたこの補足に関してまたレスが欲しいので同じ補足をさせていただきます。 とても多くの方に回答いただき有難うございます。 ほとんど全ての方が幼稚園に行かせるべきという意見で全ての意見が頷けることばかりでした。中には例え幼稚園に行かなくても"子供は対応していける力がある"という趣旨の意見があり感動しました。 なぜそこに感動したかというと、妻が行かせないといったら行かせない可能性が高いのでその先を考えなければいけないからです。いくらこの件に関して説得して議論してきたか・・ いくら幼稚園に行かせる正当な理由を並べ立てて説明しても聞く耳がもたないんです。議論が出来る人ではなく、行動を起こさないくせに「そんなことは分っている」という始末です。 やっと子供の城という施設は自分の要望にあっているらしく、それでも週一(お金の都合で)ですが、通わせる気になったようです。なんとか週二に持っていこうと思っています。 私は皆さんが考えているように泥んこ遊びをどんどんして菌への免疫力と友達とたくさん交わって社会性と協調性を学んで欲しいと思っています。ちなにに娘です。 そのため、これからは - 普通の幼稚園に入れさせるために説得の仕方をどうすればいいのか - 週2回の幼稚園で他人に劣らない子にするためにはどうすればよいか この2つがこれからの主題になると思います。またこの点でアドバイスいただける方がいれば幸いです。(既にアドバイス下さった方もおります。) 確かに私の話し方、説得の仕方も改善があると考え直しました。私も朝から晩まで仕事していおり、妻は働いてなく姑や親がいるわけでもないので家のことや子育てはまかせっきりです。仕事に余裕があるわけではないので、家のことくらいしっかりやって欲しいという考えがあるのが彼女に圧力になっていたかもしれません。この頃は幼稚園を決めたのか決めないのかという結果だけを聞いており(もう半年も時間を与えていますので)、どんな悩みをもっているのかはそういえば聞いておりませんでした。いくら半年たって決めれないとしてもここはじっくり話を聞いてやる必要があるようですね。 他のイベントに参加するとか子供から幼稚園に行きたいといわせるようにするとか、ちょっと厳しいかもしれません。 まず、信じられないかもしれませんが妻は子供の側から離れません。寝るときも風呂に入るときも。私と2人きりにしているときも自分が見てなければ心配なのでしょう、散歩に行くときもどこに行くときも、、ついてきます。。 そのため十分に幼稚園に行かせたいと子供に思わせる時間がないんです。ときどき洗濯をしたり掃除をしているときにはさすがに一緒にいないので説き込むことは可能です。こんな状態で子供から幼稚園に行きたいと言わせるにはどうすればいいでしょうか。 また、泥んこ遊びでもしようものなら気が狂ってしまうかもしれません。家に入る前に洗ったらいいとお思いでしょうがそう簡単にはいかないんです。 それは過保護過ぎる!一人で生きられなくなるなど!皆思うでしょう。私も思います。しかし言っても直らないし心配だからの一言で小学校になればそんなことはないからというばかりです。やっぱりここは暖かい説得しかないんでしょうね。 実はこの問題に深く関係しているのが妻が極度の潔癖症だということです。 この話をすると長くなってしまい議論がそれるので簡潔に示しますが(実はこの問題が私たち夫婦、家族の一番の悩みなのですが)、外から帰ってきたら玄関で服を脱いでお風呂場直行、外から持ってきたものは全て消毒液(病院で病室に入る前にシュッと手に拭きかけるのありますよね)で拭かれます。会社の書類何か家に持ち帰るとびしょびしょになって波打つことは多々あります。家の中の物さえも勝手に手にしたらと怒られます。その後、必ず消毒液を浸した綿で手を拭かれるのです。そういう点ですでに子供は汚いものに触るなと洗脳されているのです。潔癖症を調べているうちにNo13様にご指摘頂いた強迫性障害を見つけてそうなのかなと思っておりました。その潔癖症も邪魔をしてとにかく外の物やそして人にも触ると子供を怒るんです。そのため、結局カウンセリングを受けるとか他のイベントに参加するとかも難しいのです。 まだまだ書き足りないですが長くなったのでそろそろ補足を終わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供への影響

    姉夫婦は10年近く夫婦・家族が上手くいってないのですが、それに付随した事で子供への影響に関して今回皆様の御意見を頂きたいと思ってます。 1)母子家庭に育った子供と両親が揃って育てた子供とはどこか違いますか?(両親揃ってと言っても各家庭親の教育や子供に対する姿勢は異なるとは思いますが・・) 2)父親が単身赴任で年に数回しか家に帰って来ない家庭と、母子家庭とでは子供にとって大きな差がありますか? 3)父親が単身赴任ではないが携帯に連絡すれば家には来てくれて違う場所に住んでる家庭と、母子家庭又は両親揃って育てた子供とはどこか違いがありますか? まず、あえて姉夫婦の状況や姉・私がどれを望んでいるかは割愛させて頂きます。 事情説明が必要の場合、補足させて頂きます。 皆さんの見解をお知えて下さい。

  • 子供たちに私たち大人ができることとは?

     現在の子供たちを見てみると、大人も同じことは言えますが、愛情に飢えている子供たちが多いということを感じます。また、目的や目標がなく、そういったものを見つけることができず、苦しんでいる子供たちが多いようにも思います。子供たちを取り巻く環境がどれだけ子供たちに影響しているか・・、私たちに何ができるのだろうか・・。  私はそんな子供たちに、少しでも温かさや優しさや人間の温もりの大切さを感じてもらいたくて、精一杯関わってあげたいと思っています。それはもちろん、大人たちにも同じように関わっていきたいと思っています。  皆さんは、現在の子供たちを見て、どのようにしたら子供たちは生き生きと過ごしていけることができると思いますでしょうか?  また、愛情に飢えてしまうことについて、家庭の教育力や家庭の在り方についても繋がりがあると思いますが、どのような家庭が大切なのでしょうか?  私たち大人は、子供たちを少しでも生き生きと過ごしていけれるように援助し、支援していかなければならないことを実感いたします。  人間を見つめて、考えていきたいと思います。  皆さんのご意見等も、是非お聞かせ願いたいと思います。  宜しくお願い致します。

  • 子供たちに私たち大人ができることとは?

     現在の子供たちを見てみると、大人も同じことは言えますが、愛情に飢えている子供たちが多いということを感じます。また、目的や目標がなく、そういったものを見つけることができず、苦しんでいる子供たちが多いようにも思います。子供たちを取り巻く環境がどれだけ子供たちに影響しているか・・、私たちに何ができるのだろうか・・。  私はそんな子供たちに、少しでも温かさや優しさや人間の温もりの大切さを感じてもらいたくて、精一杯関わってあげたいと思っています。それはもちろん、大人たちにも同じように関わっていきたいと思っています。  皆さんは、現在の子供たちを見て、どのようにしたら子供たちは生き生きと過ごしていけることができると思いますでしょうか?  また、愛情に飢えてしまうことについて、家庭の教育力や家庭の在り方についても繋がりがあると思いますが、どのような家庭が大切なのでしょうか?  私たち大人は、子供たちを少しでも生き生きと過ごしていけれるように援助し、支援していかなければならないことを実感いたします。  人間を見つめて、考えていきたいと思います。  皆さんのご意見等も、是非お聞かせ願いたいと思います。  宜しくお願い致します。

  • 子供の習い事のためにパートで働くお母さん

    子供にいろんな習い事をさせるために、パートで一生懸命に働くお母さんが多いと思います。 子供の教育は大切ですね。 お母さんがパートで働くことは否定はしませんが、そのために子供と穏やかな時間を過ごす時間が少なくなることを心配します。 習い事よりも家庭でお母さんが子供と一緒にいる時間のほうがいい教育ができると思います。 躾はもちろん、人への優しさなどお母さんが教えることはたくさんあるのではないでしょうか。 皆さんはいかがお考えでしょうか。

  • 子供をいらないという人との結婚

    子供がいらないという人との結婚についてどう思いますか? 私(27歳)彼氏(37歳)です。 彼氏は、結婚はしたいが子供はいらないと言っています。 元々子供は好きそうですが、これから結婚して子供を考えると40歳位での出産です。 「育ててゆくことを考えるともう遅い」「子供は好きだからいたらわからないけど・・・」 と言います。 無理に子供を作るよりは、子供は考えず夫婦二人で楽しく暮らしたいそうです。 お互い大卒で、子供の教育費を考えた時に「お金がないから進学するな」とは言いたくないと考えています。 私が「お金は貯めたら良いし、教育ローンだってある」と言った時に 彼氏は「これからの時代に子供に教育ローンを払わせるのは可愛そう」 と言っていました。 私は子供好きな方ではありませんし、「必ず子供ほしい!」と思っていたわけではありませんが 結婚前から「子供いらない」と言われると少しショックでした。 結果的に出来ないならいいですが、まだ子供を考えたいです。 結婚したいけど、二人で家庭を築くつもりはないのかな・・・と感じてしまいます。 人としてはとても好きです。 このような相手との結婚をどう思われますか? 男性のご意見、女性のご意見いろいろお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 両親が無口だと、幼い子供の教育に悪影響を与えますか

    子供は、1才10ヶ月です。男の子です。 昨年の10月にいま住んでいるところに引っ越しました。 以前住んでいたところと比較すると、やはり田舎だなあと思わざるを得ません。 最寄の駅周辺には、ほとんどお店らしいお店がありません。 スーパーへ行くにも片道15分はかかります。 家の周辺は、閑散とした住宅街です。あまりに静か過ぎて憂鬱になることがあります。 とにかく買い物には、すごく不便です。 ここに引っ越してから、鬱状態になりました。 いま、心療内科で薬をもらって飲んでます。 なんとなく気力、やる気が出ません。   旦那も、同じく鬱状態でして、薬を飲んでます。原因は引越しだけでなく他にも色々あるようです。 もともと無口な人でしたが、鬱になってから余計に口数が減った気がします。 そんな状態ですので、子供を交えて3人で食事をするときも、私は子供に食事を食べさせるために子供に話しかけたりはしているのですが、旦那はほとんど子供に話しかけることはありません。 私と旦那との会話も、ほとんどありません。 いまはまだ幼いので、よく分からないでしょうが、もう少し大きくなってきたら両親が2人ともこんな状態では、子供に悪影響を与えるのではないかと心配です。 子供の教育上よろしくないですよね。 やはり、一緒に食事をするときには、よく会話をして笑いながら食事をいただくのが望ましい姿ですよね。 我が家は正反対です。 子供は、両親のそういう姿を見て育つから、明るい家庭と暗い家庭とでは、子供に与える影響ってすごく大きいものがあると思います。 このままでは、内の子は将来性格形成上歪んだ因子を抱えたまま大きくならざるを得なくなるような気がしています。 こういった問題は、よくあることなんでしょうか。 ご存知の方、アドバイスでも経験談でも何かヒントでもなんでもいいので教えて下さい。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 小さい子供のいるかたに質問です。

    自分の子供ってかわいいですよね。 私はまだいないんで、欲しいなと思っていたんですが 隣が早起きで、五時半過ぎには子供と外に出てきて騒ぎだします。 熟睡してても目が覚めてしまい気分が悪いです。 周りにも子供のいる家庭がいますがそんな早い時間に子供と出てくる 人達はいない様ですが・・ そのおかげで子供嫌いになりそうです。 そんなに早く起きて外に出ることで何か教育(発育)いいんでしょうか。 幅広いご意見聞いてみたいです。

  • 子供が歴史について習うとき

    戦後60年以上たちましたが、今でも自虐史観一辺倒の教材なのでしょうか。日本国民としての誇りを持たせる指導をそろそろしないと未来の日本にとってまずいことになりませんか?主権を放り出すこともいとわない日本人になってしまうのではないかと危惧してしまいます。 私は50年代前半生まれですが、歴史については自虐史観一辺倒で教育を受けました。このやりすぎこそが自分の受けた教育に疑念を持つきっかけになったのですが・・・ 日本は敗戦国であり、先の戦争に肯定的な意見を持っているわけではないのですが、私の受けた教育は、なんと言うか極端だった気がします。戦地に行った祖父にもひどい暴言を言ったほどです。 私にも2人の子供がいますが、できればこのような教育の仕方は間違いだと思うのでやめてほしい。現代の日本に生まれ恵まれた生活のできることを感謝しながら、それも先人が努力した賜物だと、先祖を尊ぶ気持ちを学び、未来の子供たちが幸せに暮らせるよう自分自身も努力してほしいと望みます。  こうした考えは他国に侵略した日本人が抱くのは横柄なのですか?

  • 寝ている時のヨダレ

    子供が寝ている時のヨダレで困っています。 いつも枕や布団が汚れてしまい、そういったものは選択するわけにもいかず衛生的にも心配です。 なにか防止する方法か、清潔に掃除できる方法はないでしょうか?

  • 子供を救えるのしょうか?

    教員免許を習得中の大学生です。 今日電車で小さい息子を連れた三十代と思われる男性が「邪魔だったから降りられなかった」と言い高校生に恫喝している姿を目撃してしまい、その影響で電車が止まり乗務員に迷惑をかけたばかりではなく責任をその高校生に押し付けようとする態度、そして自分の子供の目の前でそうした行動に出る男性に激しい怒りとを覚えてしまいました。(その後警察が来てその人は連行されてしまいました) その一方でその親を持つ子供がかわいそうだと思いました。 僕は子供のこともその子供の未来を作っていく親も大切な存在だと思います。 しかしこういった親がいる限り子供の未来が心配になり、「教育者(教師)になった時に親から子供を救えるのか」と考えていました。 家庭に割って入るようなずうずうしい考えかもしれませんが僕は今日のことで子供の将来が危うくなっていくのを黙って見ていられなくなりました。 教育者として、また人間としてできることは無いでしょうか?