軟骨剥離除去手術後の経過と走るべきか悩むランナー

このQ&Aのポイント
  • 軟骨剥離除去手術後の経過が順調であるにもかかわらず、ランナーはまだ走れない状況です。走ると患部が腫れて翌日の朝に痛みが発生します。痛みを我慢して走るべきかどうか悩んでいます。
  • 走ると患部が腫れて痛みが発生するため、軟骨剥離除去手術後のランナーはまだ走ることができません。しかし、担当医師からは走っても良いと言われています。痛みを我慢しながら走ると痛みが取れるのか、不安で悩んでいます。
  • 鍼灸の先生からは痛みはあるのは当然であり、走ってみろとアドバイスがありますが、軟骨剥離除去手術後のランナーはまだ走るべきではないのか悩んでいます。元気に走ることができるようになりたいという思いがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

軟骨剥離除去手術後・・・。

4月15日に左足首軟骨除去手術をやりました。 内視鏡を入れての手術でした。10日間ほどの入院生活でした。 私はマラソンランナーであり、陸上ランナーです。 2ヶ月たったのですがまだ走れません。 術後の経過は順調で担当医師からは走っても良いと言われたのですが、走ると患部が腫れて次ぎの日の朝痛みが発生します。 まだ走ってはいけないでしょうか? それとも痛いのを我慢して走っていけば痛みは取れていくのですか? 今は不安でしかたありません。 鍼灸の先生には痛みはあるのは当然。走ってみろといわれるのですがどうなんでしょうか?良いアドバイス教えてください。 また以前のように元気に走りたいと思っています。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

以前勤務していた病院にいたスポーツ医学に長けた整形外科医との雑談から。 炎症が起こると毛細血管が拡張して刺激に応じた痛み物質も放出されるが、同じように修復物質も放出されている。リハビリで重要なのは「肉体的な増悪因子が排除されていることの確認」と炎症をいなしつつ「いかに修復機転だけを選別していくか」にあるそうです。 筋肉に関するリハビリであれば、全く痛くない運動は機能維持には役立っても「回復」には役立たない。少々の痛みを伴うレベル(少々の筋繊維の断裂も)で初めて修復機転が起こり「回復」につながる。やりすぎればダメージの方が大きくってかえって増悪する・・このポイントを探るために理学療法では見た目イライラするくらい微妙な動きからはじめるのだと言うことでした。 ひるがえってganmasaさんの場合はどうか。 主治医の整形外科医から動いていいといわれている=手術は上手くいき、肉体的な増悪因子はなくなった状況である。ということで走るのは構わないんです。ただし「痛みはあるのは当然。走ってみろといわれる」に関しては正直ダメなアドバイスです。(といっても鍼灸士は医師でないのでそれでいいんですが・・) 大切なのは「無理が大きくないこと」です。痛みは多少は仕方ないですが関節部分が腫れて・・というのであれば無理が大きいのだと思います。温水プールでの水中歩行や、軽い筋トレなど体重の負荷が直接足首にかからないものから徐々にはじめるべきです。またそれを教えていただくためにも整形外科医の主治医に相談し、信頼できる理学療法士を紹介していただくべきでしょう。

ganmasa
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。少しずつやって行きたいと思います。 地道なリハビリ頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 遊離軟骨の除去手術について

    右肘に遊離軟骨があるようです。 普段の生活には全く支障がないのですが、机に軽く肘をついた位でもタイミング(または場所)によって激痛が走ることがあり、コリコリとした軟骨が動くのが分かります。 自己診断ですが、遊離軟骨という症状で間違いないと思っています。 除去手術って簡単にできるんでしょうか? また、それ以外に治療方法ってあるんでしょうか? サッカー選手なら足首、野球選手なら肘に発生して手術するというニュースをたまに見ますが、彼らはスポーツ選手なので復帰に数ケ月もかかっていますよね。 あまり入院とかもしていられないので、困ったなぁって思っています。 手術をしたことのある方、または詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 足関節ネズミ手術後の飲酒について

    この夏に左足首のネズミを除去する手術を行いました。 手術は関節鏡下で行うものでした。 術後いつから飲酒が可能かということを聞くのを忘れてしまったので教えてもらえますでしょうか。 手術は1週間ちょっと前に行い、抜糸はすませています。 入浴許可も出ています。

  • 膝軟骨損傷手術後、股関節痛が続いています。関係あるのでしょうか?

    膝軟骨損傷手術後、股関節痛が続いています。関係あるのでしょうか? 1年ほど前、左膝軟骨損傷しているため、内視鏡で損傷した軟骨を除去、その後、マイクロファクチャーという術法で、大腿骨に穴をあけ、軟骨に似た組織を作る手術をしました。 1年ちょっとで運動OKが出たので、ソフトボールでキャッチャーをやっていたら、左の股関節(足の付け根の前側)に痛みを感じました。 1週間痛みが続いています。朝はそんなにいたくありませんが、午後になると痛みが増します。 軽い運動をしても痛みが増すので、今は控えていますが。 小さいころから股関節は亜脱臼?のような感じはけっこう起こっていて、整体師さんなんかには股関節が弱いと言われたことがありますが、日常生活で困るようなことは今までありませんでした。 現在の症状は、股関節を90度以上曲げると痛みがあります。パンツをはいたりするのも苦労している次第です。 この痛みは膝の軟骨手術と関係があるのでしょうか? 関係があるのであれば、かなり遠出をしてかかりつけの医者に行こうと思います。 ないのであれば、田舎に住んでいるので、とりあえずレントゲンを撮れるような病院に行きます。 長文でわかりづらく申し訳ありません

  • 右距骨骨軟骨損傷 医療ミス?トラブル?

    4月に右距骨骨軟骨損傷で手術をしたのですが、 医師には『術後半年で走ったりジャンプしたりなどの運動は可能』と説明されていたのですが、 術後4ヶ月経過してもまだ歩く時に少し足を引きずっています。 そして医師に『術後一年ぐらい経過しないと、MRIで検査しても手術の痕跡が邪魔をして手術した軟骨部位が善くなってきているか断定出来ない』と説明されました。 術後一年ぐらい経過しないと改善されてきているか断定出来ないのに、何故『術後半年後には運動は可能』とは断定出来るのでしょうか?疑問で仕方ありません。 また手術の際に外踝側の骨を切断して損傷した軟骨部位を手術したみたいなのですが、切断した骨がくっつくのを補助する為に中にワイヤーを入れられました。 ワイヤーの話は手術前に説明はされておらず、術後にも『ワイヤーは中に残しておいて将来的に問題は無い、摘出する予定は無い』と説明されたのですが、 前回の診察の時に『中のワイヤーが足の動きを邪魔している、ワイヤーが結構外側に出っ張っている』と言われ、実際に足を動かすとワイヤーの入っている部分が突っ張る感じがして痛みます。ワイヤー部分を皮膚の上から触るだけでも痛みます。 そして『手術でワイヤーを摘出する事も念頭に入れておいて』と言われました。 これ等の医師の方針や処置などは一般的な事なのでしょうか? 経過の遅さやワイヤーの説明の事や問題や、摘出する為の再手術の件と、当初と話が全然違うので一種の『医療ミス』なのじゃないか、このままこの医師に任しても良いのか不安で仕方ありません。 セカンドオピニオンのシステムをやっていない病院ですし、通える範囲で同じ疾患を診れる医師も中々居りません。 私はどうしたら良いでしょうか?また病院側や医師に責任や落ち度や問題がある場合、どちらに相談したりすれば良いでしょう? 長文になりましたが、皆様のご意見やアドバイスなどをお願いします。

  • 胆のう除去手術後について

    知人で胆のうに石ができ内視鏡手術で胆のうを除去しました。術後二週間たつのですが症状として 1胸焼けがする  ガスターなどの胃酸を抑える薬を服用しています。 2げっぷが出る、おならがなかなか出ずお腹が張る。お腹がきゅっと痛む 3便がやわらかく何度も便所に行く などのことがあるそうです。食事は低脂肪のものを、何 べんにも分けて取るようにと言われているのですが、その他気をつけることなどのアドバイス、実際にした人の体験談などを教えてくれたら幸いです。

  • 群馬で膝関節手術の名医を教えて下さい!!

    高崎で有名なスポーツドクターK医師のところで膝の関節手術を 受けましたが、術後の経過が思わしくないため、セカンドオピニオンを あおぎたいと思っています。術後2ヶ月経っていますが、まだ炎症がひどく熱があります。担当医に尋ねたところ、原因がわからないのでもう1、2ヶ月様子を見るようにと言われて、不安です。 最初に手術を受けるときには、術後1ヶ月以内に軽い運動ができるように なると言われておりました。 どなたか群馬県で、膝の手術の名医をご存知でしたら教えて下さい。 軟骨がすり減ったための手術です。

  • バスケで膝の軟骨がなくなってしまいました・・

    現在35歳です。 1年半程前にバスケで右膝を捻ってしまい、前十字靱帯損傷と半月板も痛めてしまいました。 医者からは今後スポーツをするつもりなら手術が必要だと言われ、1年ほど前に前十字靱帯再建手術を受け、1ヵ月ほど入院しました。 退院後、リハビリ程度の運動をしていると何度か膝に水が溜まり、数回抜いてもらってました。 今年の初め、術後9ヵ月ほど経過したのでサポーターを付けて軽くバスケをした翌日、またしても膝がパンパンに腫れあがってしまいました。 その後、安静に過ごしていると2ヵ月程経過して膝の腫れは引きましたが、今度は膝の曲げ伸ばしをする度に異音(ゴリゴリ音)がするようになってきました。 医者に相談したところ、滑膜(かつまく)炎だということで、内視鏡で滑膜(かつまく)を少し削ってやれば良くなるとのことで、術後1年経過して再び手術しました。 しかし、手術後で膝の異音はまったく解消されず、医者からは右膝の内側の軟骨が広範囲に無くなっていると言われました。 つまり、異音の原因は膝の軟骨にあったのでした。。。 更に医者からは、『軟骨は再生しないからもうしょうがない。』 『バスケは正直もう厳しい』(しない方が良い)。 『これからは、ヒアルロンサン注射を1ヵ月に1度打ちに来た方が良い。』 『50歳くらいになったら人工関節も検討しないといけない』 と言われました。 正直、さぁこれからは好きなバスケがようやくやれるぞ!と意気込んでいたのに、 突如軟骨が無くなっているからバスケはとーぜん無理な上、将来的には人工関節と言われて、頭の整理がつきませんでした。。。 前置きが長くなって申し訳ありませんでしたが、質問したいのは以下です。 (1)軟骨がなくなる前に何らかの処置を講ずる手段はあったのでしょうか?また、医者はそれを予見できなかったのでしょうか? (2)こうなってしまった場合、もうヒアルロンサン注射しか方法はないのでしょうか? 前十字靱帯の手術からのこの1年がまったく意味がなかったのではないのか?手術なんかしなかった方が逆に良かったのか?一体どこで間違ったのか?と悶々としています。 セカンドオピニオンも検討していますが、どなたかアドバイスあればお願いします。

  • 鼻炎手術で鼻の形変わりますか?

    今度 鼻中隔歪曲症の手術することにしたのですが,内視鏡下で軟骨を削り粘膜も切り取るみたいなんです。 心配なのは,手術中って鼻の穴を広げるはずなので,終わったあと 小鼻広がったりしないのかな…?です。 女なので サブちゃんみたくなったら嫌です(T-T) 術後 完全に腫れが治まってから,鼻の形変わりますでしょうか? 知ってるかた,教えてください

  • 剥離骨折

    ちょうど一年前左足首を剥離骨折しました。 初期診断は靭帯損傷しただけだと言われギブスもせずにただ冷やすだけという治療を1週間くらいしたら腫れは引いたのですが、すこし違和感があり医者を変えて診察したら剥離骨折と診断されました。3週間ほどの安静でよくなりバスケットもできるまで回復しました。 しかしここ最近はしったりすると左足首が痛みます。そこで再度診察をしてもらった結果、骨に異常はないものの少し軟骨がすりっへってしまっているかもしれないと言われ、あまりいい傾向ではないと言われました。 そこで今まで通りリハビリ(チューブトレーニング、アイシングなど)で現状を保つかいっそのこと手術してしまおうかと思いました。 手術した場合、何週間くらい入院しそこから復帰まではどのくらい掛かるのでしょうか?

  • 椎間板ヘルニアの内視鏡手術ついて教えて下さい。

     椎間板ヘルニアになり6ヶ月経過しましたが、いっこうに足の痛みがとれず、精々30m歩ける状況です。  これまでの6ヶ月間の治療は、毎日(牽引治療、痛み止め注射、座薬)をしています。また、ブロック注射を仙骨と硬膜外にあわせて10回以上しています。担当医師から「手術を考えてわ」と言われています。  私は、関西(近畿)に住んでいますが、関東では内視鏡手術を受けられた方が多く居られるようですが、術後の経過はどのような物ですか?  また、関西に内視鏡手術の良い病院を教えて下さい。健康保険が摘要されないのですか?(費用はどの程度かかりますか)  毎日が痛くて困っています。どうぞ宜しくお願いいたします。 

専門家に質問してみよう