• 締切済み

成績アップの必殺技

ojareの回答

  • ojare
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

回答が付かないので、知っている、というか、うる覚えのことを書きます。 質問の件は、2005年のことだったと記憶しています。 TVでやっていたのを見ました。場所はイタリアだったと思います。 TVでは、できの悪い学年で最低ランクのクラスの成績を引き上げたという美談になっていたように記憶しています。 生徒は携帯メールには律儀に返信するという習性を利用したものらしいです。日本でもそうですね。 宿題の内容は、とても簡単なものだったように思います。 例えば、4択とか、計算をさせた結果のみを返信させるとか。とにかく、返信させることがポイントだったような気がします。 ちなみに、携帯メールでなければ、参考URLにあげた記事もあります。

参考URL:
http://news.bbc.co.uk/1/hi/education/4237175.stm
DKYKGH
質問者

お礼

ありがとうございます! お気遣いいただきまして申し訳ありません。 ちょっと質問がコアすぎましたね・・・。(苦笑) いただきました情報を手がかりに、もう少し調べてみます! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成績を伸ばしたい

    中2の子供のことなのですが、小さい頃から理解力が乏しく 小学校の担任の先生からは学力的に難しいと言われ続けてきました。現在塾に行かせているのですが(その塾はテキストをやらせてわからない所を教えるのです。学校のような塾ではついていけないので、そこを選びましたがあまり伸びていません)家庭教師に変えた方がいいのか・・このままがいいのか・・そうゆう子にはどのように教えたらいいのかわからないのです。金銭的になんとか公立高校に進学してもらいたいのです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 公立学校における「宿題」の位置づけや決まりについて

    当家には、小5の女子がおります。 中学受験とは無縁の田舎街に住んでいますが、小学校の高学年ともなると、やはり親としては、本人の学力というものに関心が及びます。 昨年の小4の頃から、顕著になっていると感じていることがあります。 それは、クラスによって、宿題の分量がバラバラという点です。 あるクラスは、1日おきくらいのペースなのに、当家の子どものいるクラスは週に1回くらいのペースという具合です。 それぞれの担任の先生方の指導方針の違いと受け止めますが、他のクラスの父兄からの情報が逐一入ってくるので、宿題が少ないことがわかると、やはり心配になってきます。 そこで、その心配を払拭するために、一度、担任の先生に手紙を書こうと思いました。 その内容としましては、宿題というものに対する学校としての位置づけや方針、また、クラス毎で(先生によって)出されるペースが違うことの根拠についての説明を求めるものにしようかなと思っています。 ただ、その前に、そもそも公立の小学校における宿題というものが、いったい何であるのか(どうして宿題というものが学校から出るのか?)、その事情をわかっていないことに、はたと気づきました。 宿題というものの存在が、あまりにも当たり前すぎて、疑問にさえ感じていなかったわけです。 そこで、学校が出す宿題には、国(文科省)や教育委員会として、何か規則のようなもの(体系づけられたきまり)があるのかどうかが気になりました。 どなたか、事情にお詳しい方、ご教授をお願いします。

  • 中学校である教師と同じクラスにしないで。

    中学一年です。 来年2年になると、クラス替えをします。 そのとき担任になって欲しくない教師がいます。 (現在の担任です。 その場合学校に電話してその教師を自分の担任にして欲しくないというと 内心点に影響しますか?

  • 学校での成績のつけ方に大きな疑問を感じる

    私は個人で学習塾を経営しているのですが、塾生のテスト結果や通知表はもちろん、日常的な宿題や提出物の実績などもある程度把握しているので、なぜこの生徒の通知表の評価が5でなくて4?、あるいは4でなくて3?という疑問がわくことが時々あります。とくに同じ学校の同じクラスの塾生が3~4人いる場合など明確に比較できるので、大きな疑問を感じることが今までに2度ありました。  一度目は2年前で、その学期に1度しかない定期テスト(期末テスト)で、国語の平均点72点のところ、Aさんは91点、B君は78点でしたが、通知表の評価はAさんは4、B君は5でした。つまり評価は逆転していたのです。もちろん宿題の漢字ノート提出、小テストの点数、授業態度などAさんはB君に劣っていると思われるところは私には見つけられませんでした。高校入試の調査書が作成される時期だったこともあり、私はAさんの保護者と相談して、学校の校長と担当の教師に保護者との話し合いを持ってもらいましたが、「通知表の評価は総合的な判断」とか「他の生徒との比較は個人情報の保護のために明らかにできない」(!)などと言われて納得のいく回答を得られなかったことがあります。特にその担当教師が生徒や保護者の評判によればいわゆる「えこひいき」をするという教師で、おまけにベテランの女性教師だったこともあり、私としては、全然納得できないながらも、校長も介入できないのだろうな、と諦めていました。  ところが今度はつい先日、同じ学校の別の教科ですが、また同じようなことがありました。理科で平均点48点のところ、Cさんは61点ですが、D君は21点でした。つまり40点の差があるにもかかわらず、2人とも通知表の評価は3でした。Cさんは理科以外はほとんどオール5で小テストや提出物など日常点ではほとんどマイナスはないと思います。D君はクラスでほとんど最下位に近い、よくある落ち着きのないふざけてばかりいる生徒です。Cさんは以前理科の先生に「理解が足りない」と言われたことがあるそうです。今回の例ではCさんが4にならないことがあり得ても、D君と同じ3になることはとても理解できないと思うのです。  わたしは学習塾をやっていますが、教師出身ではありませんので、通知表の評価の仕方について詳しく知りません。ただ子供たちの努力が正当に評価されないことには強く不満を感じます。納得のいくような基準を開示させることができないものでしょうか。教師経験のある方か、もしくは現役の教師の方、ぜひともご教示ください。  

  • 学校のテストの成績はデータとして保存されるのでしょうか?

    学校のテストの成績はデータとして保存されるのでしょうか? 学校のテストの成績はデータとして保存され、関係者はそれを閲覧することができるのでしょうか。 たとえば中三を受け持つ担任教師が、ある特定の生徒の過去のテストの点数を見たいと思えば、その生徒が一年から三年の今までに受けた中間・期末テストの結果を自由に参照できるのですか? また、これはクラスを受け持つ担任教師の必須事務でもあるのでしょうか?

  • 中学校の成績と高校受験

    ある中学ですがテストで良い点数を取るとクラスを仕切るグループから暴行を受けます。 担任も校長も手出しできない状況が有ります。 そこで学校の成績は全くあきらめて塾や家庭教師などで実力をつけて進学高校を合格できるレベルにします。 この場合、学校の成績は全くダメだとしてもその希望する高校へ受験することは可能ですか。 合格すればもちろん入学できますよね。

  • 新しい担任の授業が殆ど「自習」と変わりないので困っています。

    小学3年生の子供がいます。 30歳前後の人が新しく担任になりました。 3年生になって、1ヵ月が過ぎましたが、宿題らしい宿題を全く出さず、子供に訊くとテストもしていないとの事です。 普段の授業内容をきくと、漢字ドリルをノートに写したり、音読をしたりするだけで、黒板を使って勉強を教えることはしていないという話で、ほとんど自習と変わらない授業をしている様子です。 また、始業式の時に 家庭と学校(担任)の連絡事項は連絡帳に書いてくださいとの説明があったので、学校から配布されるプリント内容などの件についての疑問点を連絡帳に書いても、担任の印も押しておらず、そのままになっています。 そう言った点をもう少し改善してほしいと担任にお願いしたところ、「ちゃんとやっています」との返答でしたが、改善されません。 一番、心配なのは、その教師が受け持っている(子供の所属する)クラスの児童の授業や勉強の手を抜いていることです。 そこで、担任を当てにせず、子供の勉強を私が見ようと思いました。 あまり難しかったり、逆に簡単すぎる勉強ではなく、一般の小3レベルの勉強を教えたいと思うのですが、何か良い教材はないでしょうか? 昔、1ヵ月3000円~4000円程度で、その地域で使用している教科書に即したプリント式の問題を毎月送ってくれる会社があったと思うのですが、名前が思い出せません。 もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか?

  • 成績アップを目的に家庭教師

    私は現在高校2年生です。大学は国公立の推薦を希望しています。そのためには評定平均が4.3あるのを条件に1次試験がセンターで2次試験は小論文と面接です。今のところの目的としては受験よりも成績アップを目的にしたいと思っています。今の段階で平均4.3は余裕とは言えません。ちなみに学校のレベルは中の上ぐらいだと思います。 今まで家庭教師や塾などはしていません。最近は授業内容も難しくなってきたので、家庭教師をやろうと思っています。学校の勉強だけで私にとってはけっこう精一杯なので、予備校などに行くと課題を出されよけい逆効果になってしまうような気がしています。また私の性格的にも予備校などは合っていないような気がします。なので、学校の勉強を教えてくれるような家庭教師(個別指導の塾)がいいと思っています。 そこで家庭教師は業者に関係なくいい先生に巡りあえるかどうかというのを聞いたことがありますが、それなりに業者も関係してると思います。トライはよくないと聞きましたが…?今は駿台の家庭教師を考慮に入れています。それとできれば低料金がいいのですが、基本的な料金はいくらぐらいでしょうか? ここの家庭教師(もしくは個別指導の塾)がいいとかあれば、教えて頂きたいです。またもっとこうした方がいいというようなご意見も聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 学力低下問題について御意見を聞かせてください。

     新学習指導要領の導入により児童生徒の学力低下が叫ばれています。文部省はその後、大臣が「学びのすすめ」というアピール文を出す始末です。そこで皆様からこの問題について以下の観点から御意見をうかがいたいと思います。 (1)担任(教師でない方は、もしあなたが担任だったらお考え下さい!)として 生徒(ここでは中学生を想定してください!)の学力低下問題をどう考えますか。 (2)担任(教師でない方は、もしあなたが担任だったらお考え下さい!)として 学力が低下している生徒(ここでは中学生を想定してください!)を具体的にどのように指導しますか。  教師でない方はもしあなたが教師だったらという想定でお考えいただければ幸いです。  また、現役教師の方からの現場をふまえた御意見をうかがうことができれば幸いです。  さまざまな立場の方からの御意見をお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 高校生 メール 脈

    高1男です。 最初のほうのクラスの親睦を深めるためのテーマパークへの校外学習(ほとんど遠足)の帰り、 女子にメールアドレスを聞かれました。 前から気になっていました。 その人とは同じ班で、班の全員に聞いているのかとも思いましたが、 メールの量的に聞いたとしてもあまり送っていない感じです。 聞かれたときには同じ班の男子と二人でしゃべっていましたが、 聞くときは僕のほうだけを見ていました(すでに聞いたのかもしれませんけど)。 メールは長く続くし、終わりそうでもほかの話題を出したりしてくれます。 僕のほうが席が後ろなのに僕の授業態度のことを話題にしたり、 授業中電子辞書で遊んでいることも教えてくれ、ほかの人には秘密だよともありました。 学校では苗字に君付けなのに、メールは下の名前に君付けです。 目が合うことも多いです。 最初の学力テストでクラス一位だったのもあるかもしれませんが、 宿題を聞かれたりもしました。 女子にアドレスを聞かれたり、こんなに目が合うのは初めてなので そうかとも思うのですが、小さいころからもてていなかったので 心配です。 よくメールで褒められたりもします。 脈ありでしょうか?