• ベストアンサー

「過去分詞型の形容詞(過去分詞の形容詞的用法)」と「受動態」の見分け方

Parismadamの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

No.3です。早速のお返事有難うございます。補足質問にお答えします。 ご質問1: <換言すれば、(1)の“e´pris ”の前に“e^tre ”を挿入することも可能ですし、逆に(2)の“e^tre ”を省略することだって可能なのではないでしょうか?> ご質問1への答え: (1)のeprisにetreを挿入することは可能です。ただpeupleは名詞、etreは動詞ですから、名詞に原形動詞を接続する場合、deを補ってd'etreとする必要があります。つまり、peuple d'etre eprisとしても意味的にも文法的にも間違いではないわけです。ただ、d'etreは便宜上省略されていったということです。 (2)のetreは省略できません。この個所は「主文」ですから、主語+動詞が必要です。ここはetre+eprisで受身の意味になりますが、etre動詞がなくては、文の述部として完成しないからです。英語で言えば、 I am given a book by him →I given a gook by him. とするくらいの違和感が生じてしまいます。 ご質問2; <そうだとすれば、「過去分詞型の形容詞(過去分詞の形容詞的用法)」だの「受動態」だのとかいう区分は単に形式論に過ぎず、実質的にはどうでもいいことのような気がしてならないのですが、いかがでしょうか?> 「形容詞」と「受動態」は比較対象のジャンルが違います。前者は品詞で、後者は文の形態です。これらの用語は、文法を理解・説明する時の便宜上の言い回しですから、性格に覚えなくてはならないというものではありません。ただ、理解を論理的に助けるの役に立つ、便利な道具といったものです。 日本人が自分の日本語を品詞分解したり、解釈しながら話したり読んだりしているわけではないように、外国語もそれが必須というわけではありません。ただ、初めて外国語を習得する人にとっては、それが理解の助けになることがあるのです。フランス語を話す毎日を送っていると、どれが過去分詞で、これは形容詞的用法でなんて勿論考えたりしません(笑)。

se_tutoie
質問者

お礼

何度もご回答賜り大変恐縮でございます。 また、そのご回答内容も常に私の如き初学者に対しても分かり易いものにして頂いていて下さる、その細やかなお心遣いに対しても、深く感謝致します。 何度も申し訳ございませんが、また補足欄に記入させて頂きましたので、お手隙の折にほんの気分転換程度のお気持ちで結構でございますので、ご回答頂けますと幸いでございます。

se_tutoie
質問者

補足

>(1)のeprisにetreを挿入することは可能…deを補ってd'etreとする必要があり…、peuple d'etre eprisとしても意味的にも文法的にも間違いではない なるほど、昨日ご説明頂いた英語の「過去分詞の限定的用法」は、フランス語ではdeを入れればいいのですね。これは便利ですね。私は英語的に関係代名詞+be動詞を想定していました。 >2)のetreは省略できません。この個所は「主文」ですから、主語+動詞が必要…ここはetre+eprisで受身の意味になりますが、etre動詞がなくては、文の述部として完成しない では今日は英語を使わせて頂きます。昨日、英語にも「過去分詞の限定的用法」があり、 people ( who are ) attracted → people attracted でも文法上正しいというご説明をして頂きました。ということは、これと全くパラレルな関係で、英語でも、 he is attracted → he attracted となるフランス語、 il e´pris というのもアリなのではないか、と思ったわけです。それでe^tre が省略できるのではないか、ということを書きたかったのですが、私の表現が舌足らずで、伝えたいことがうまく伝わらず、申し訳ありませんでした。 要は、私の拙い第5連1~4行目の英訳で言えば、that節以下は全てsecret を説明している内容ですから、このセンテンス自体はthat節の前まで、もっと言ってしまえば the sky of Paris has his secret で既にSVOの構文のセンテンスとして成立しており、that節以下は全て secret にかかってくるわけですから、ここが特にセンテンスである必要性はないのでは、と思われますので、e^tre は省略できるのでは、と考えたわけですが……。いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 受動態の過去分詞それとも形容詞?

    受動態の過去分詞それとも形容詞? NHKラジオ英会話講座より I took an incomplete in my sociology class. I'm relieved to have the extention. (・・・・。延期してもらってほっとしてる。) 質問:I'm relieved to have the extention.のrelievedでお尋ねします。 (1)I relieve to have...では間違いですか?どうして「be+過去分詞」ですか? (2)relieveは「安心させる」で、be relievedは「安心する」でしょか? (3)relievedは受動態の過去分詞でしょうか?それとも形容詞と考えるべきでしょうか? (4)relieve以外にも、「be+過去分詞」として使う動詞があれば、できるだけ沢山教えて下さい。 以上

  • 分詞形容詞について教えてください。

    先日分詞についてお尋ねしました。今回は「BE動詞 + 動詞のING形/動詞のEN形」の分詞形容詞に限定してお尋ねします。どうしても「進行形/受動態」の考えが先行し混乱しています。 (質問):「分詞形容詞」か「進行形/受動態」かの判断(形容詞か動詞か)はどのようにするのでしょうか? (1)文脈から? (2)自動詞、他動詞で判断? (3)分詞形容詞と進行形/受動態で使う動詞は別物?分詞形容詞は進行形/受動態では使わない? 何か判り易いヒントをいただければあり難いのですが、よろしくお願いいたします。  OB様の参考例を下記に拝借します。説明に使っていただきたく・・・ 形容詞として使われる現在分詞  The game is interesting.   The game was exciting. 形容詞として使われる過去分詞  We are interested.   We were excited. 上手く質問がまとめられずすみません。  以上

  • 受動態と形容詞

    I am tired.やI am bored.I am embarrassed.などは be動詞+動詞の過去分詞で受動態と考えるのか? それとも、tire,bored,embarrassedを形容詞と考え、 be動詞+形容詞として理解するべきなのか?? 皆さんはどのように理解されていますか???

  • 受動態か形容詞か?

    The newest branch of the library is located on Pine Street,directly across from the post office. この文はSVCで、is locatedは受動態ですか?それともisが動詞でlocatedは過去分詞で形容詞で補語になっていますか? あと、このacrossは前置詞と副詞のどちらですか?

  • 過去分詞の形容詞。

    NHKラジオ英会話講座より How was your flight? It arrived a little late. Was the departure delayed? 質問:Was the departure delayed?でお尋ねします。 (1)これは受動態ではありませんね? delyedは過去分詞で形容詞ですね? (2)受動態であるか、形容詞であるか、の見分ける方法はありませんか? (3)動詞に何か特長はありますか? (4)Did the departure delay?は間違いですか?訳すとどうなりますか? (5)現在分詞についても、進行形か、形容詞か、で悩みます。何かアドバイスをお願いいたします。 以上

  • 過去分詞は何詞?

    過去分詞は動詞ではないと聞いたのですが、動詞ではなかったら何詞なのでしょうか。 文法的には受動態のところで、受動態はbe動詞の文で(これはわかります)ここの過去分詞(The pen is used by Ken.)は主語を説明するから形容詞だと言っていました。僕はbe動詞を修飾してるから副詞ではないかと思ったのですが、実際は何詞なのでしょうか?ご存知の方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 分詞の形容詞的用法(過去分詞)

    なっとくできない文があって困っています。 分詞の形容詞用法で過去分詞の形なのですが。 The baby is playing with a broken toy. 上の文のa broken boy ある説明文を読むと「壊されたおもちゃ」とあります。確かにbrokenは過去分詞形で受動的な意味をもつとされています。 しかし、このbreakを自動詞(こわれる)ととったら、過去分詞の形になったとき「壊れてしまった」と完了形の意味をもつのではないでしょうか。 今まで「壊されたおもちゃ」とならってきて納得いかず これがThis is a toy broken by Tom. なら納得いくのですが、 play with a broken toyでは受動的な意味に・・・といわれても理解しがたいです。 完了の意味にとれないでしょうか? 受動的な意味であったらどのように理解すればよいのか教えてください。

  • 不定詞の受動態と動名詞の受動態の違い

    不定詞の受動態 「to+be+過去分詞」 動名詞の受動態 「being+過去分詞」 意味は二つとも「されること」ですよね? 目的語に不定詞のみとる動詞は不定詞を使い、目的語に動名詞のみとる動詞は動名詞を使うということは受動態になっても共通でしょうか? どなたか英語に詳しい方教えてください

  • 受動態と過去分詞についていくつか質問

    こんにちは。受動態と過去分詞についていくつか質問があります。 1.過去分詞は必ずしも過去を表すとは限らないのに なぜそう呼ばれるのでしょうか? 2.現在分詞が名詞を修飾する場合は、関係詞とbe動詞の現在形が省略されたと考えることが出来ますよね。 a girl singing a song. → a girl who is singing a song しかし、過去分詞の場合はどうでしょう。 a book writen by a famous writer → (1)a book which is written by a famous writer (2)a book which was written by a famous writer (3)a book which has been written by a famous writer どれが正しいんでしょうか? 過去分詞にはすでに「~された」という意味があり、現にその本が現在あるのなら(2)でもいいような気がします。また、その本が書かれたのは過去の出来事なので(2)を使うのが妥当のような気がします。しかし、その本が過去に書かれて現在あるんでしたら(3)が一番正確にも思えます。 3.受動態の進行形ってどうやって表すんですか? 4・能動態の文は通常 受動態の文に書き換えられますよね。しかし、意味的にはどう違うんでしょうか? つまり、現実的には受動態にしたらおかしいとか、逆に受動態でなければならない場合ってあると思うんですが、具体例を挙げて説明してくださいませんか? 以上4点です。その他、質問の項目の枠組みを超えて総合的に過去分詞と受動態について論理的な説明を出来る方、歓迎いたします。

  • 過去分詞の形容詞的用法

    The number of movie tickets sold increased last year. という文があったのですが、このsold は過去分詞の形容詞用法だと思うのですが、これはどうしてこんな位置に来ているのですか? もし、movie がなければ、The number of sold tickets increased last year.となるのでしょうか?それとも、tickets sold となるのでしょうか?