• 締切済み

警察はなぜ動かないのか

aries_a_doubleの回答

回答No.3

冷静になって、逆を考えてみてください。 例えば、疑わしきを罰せずという法論理を根底から覆したとしましょう。そして、何の罪もなく、何の実害も無い、またその可能性すらみじんも感じさせない人に対して、ある人が警察に相談したとします。「あの人はおかしい。いつか何かの事件を起こす」 法は改正されています。警察には逮捕権限が発生している状態としましょう。 何も間違いを起こさなかったその人の人生は、たった一人の一言で潰されます。あなたはそういう被害に合うかもしれません。それでもいいですか? その、今回人を刺したとされる男が、あなたを逆恨んで、警察に「あいつはおかしい」とあなたのことを相談した時、あなたは逮捕されるんですよ?そんな国ありません。 というか、ありえません。 今回はあなたは、髪の毛を引っ張られた時に病院で診断書をもらい、被害届けを出せばよかったのです。身体的被害があったのですから事件には出来ます。ただそれでその男を逮捕・拘留することは出来ませんので、更なる逆恨みによるトラブルが発生していたかもしれませんがそこは仕方ありません。 警察は動いてくれないと言いますが、通販のクレーム処理係と同じで、担当が変われば状況も変わります。パトロールに来てもらったこともあるし、暴力的な恋人の家に電話してくれた人もいました。あと自殺をほのめかした友人の部屋を大家と交渉して開けてくれたりもしました。どれも実被害がなかったことです。すんなり動いてくれなかったこともありますが、面倒でも手順を踏めば動いてくれますけど…。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。じゃあ、あなたは実際に刺されたのですか。もし、刺されたとして警察の動かない姿勢に納得できますか。納得できないでしょう。常識的に見て、刺された人間も守れない警察・法律は必要ないです。国民の安全が守れるために警察と法律があるのです。屁理屈言うのではなく、常識的に考えればわかることではないですか。

noname#33272
質問者

補足

私はこの件で引越したことは何の後悔もありません。状況が状況でしたし、元々古いアパートで1年以内に建替えすると大家さんに言われていた時期なので、すでにいつかは出て行かなくてはいけないという覚悟もありましたから、身の危険もあったので、すぐに出たのです。でも、私は今の都会生活、隣の人は何する人ぞという風潮は寂しいと思うのですが、元々そのアパートに引っ越してきたころに自転車のチューブをカッターナイフで切り裂かれたことや共用部分の下駄箱に靴を置いていたら盗られたことなどから、誰が犯人かわかりませんが、同じアパートの人などとできるだけ関わらない方が安全だと、身を守ってきたのは事実です。正直、アパート暮らしは難しい面はありますね。 そうそう、診断書うんぬんの件は、被害届を出すべきですが、とにかくたちが悪い人なので、ヤクザのつながりなどで逮捕されると後から復讐されるかもと思ったので、「刃物」を出さない限りは不本意ですが我慢したのです。とにかく引っ越した後も追っかけてきそうなたちの悪さを感じたので、一番身を守れる方法を取ったのです。もし、刃物を出せば、もちろん被害届は出すつもりでした。 >面倒でも手順を踏めば動いてくれますけど…。 そんなことはありません。逐一状況をきちんと説明しても動かないのですから、それ以上何ができますか。引越の日に友人の手助けも考えましたが、あいにく平日だったこともあり、仕事がありできないとのことでした。結局私の場合は「刃物」以上の暴力はありませんでしたが、こういう話は法律だ何だと机上の論理だけでは話になりません。実体験を受けた人の意見をもっと尊重した施策が必要なのですが、残念ながらそういう面が進んでいないのが現状ですね。

関連するQ&A

  • 警察署と交番の板ばさみ??

    現在ある事で所轄の警察署に相談しているのですが、 また不振な事が有り110番したところ最寄の交番で話を聞くことに、 すると所轄の警察署の担当から「交番ではなくこちらに相談するように」と言われました。 交番の方は「担当の人に許可とる必要は無い、そんなのいいからにいつでも来なさい」と言ってきました。 正直に言うと警察署の担当の方より交番の警察官の方の方が話しを聞いてくれるし、年齢的にも 私の相談内容に詳しいです。 何かあったときも近いのは圧倒的に交番の方です。 しかしながら警察署の担当の方の言うことを聞かないといざという時心象が悪くなってしまいます。 両方をたてて旨く行く方法はないのでしょうか。

  • 警察に相談

    交番にいって警察に自分は法律違反したか等聞きたいです警察官がいたら相談していいんですか? また相談内容は児童ポルノを見てしまったこと等です その日にいってすくに相談してもいいですか?また親に連絡がいく可能性はありますか?必要なものもありましたら教えてください

  • 警察署に来るよう言われました

    今年の7月、住んでいたアパートの前で交通事故がありました。 深夜でしたが、すごい音だったので窓を開けて様子を見てみると、アパートの前に路駐してた車に酔っぱらいの車が突っ込んだみたいでした。 そして、若い人たちが何人かでてきて喧嘩をしてました。 何で喧嘩をしていたのかは解らなかったのですが、しばらくすると「警察来るって!」といいながら喧嘩している人を周りの友達が止めていて、みんなどこかへ行ってしまいました。 多分このアパートの住人なので部屋に帰ったのだと思います。 みんな帰った後、2人の男が車をどかそうとしたり、1階に住んでいる住人に路駐してた車の持ち主がわかるか聞いていました。 しばらくして、警察が来て事故の車を調べていました。 その後、電気がついていた私の部屋に警察が来て事故を見ていたか聞かれたので、私は分かる限り見ていた事を話しました。(若い人たちが喧嘩をしていた事など) 警察の人は「車の持ち主がわからない」、「1階の住人は帰ってきたばかりで何がおきたか解らないと言っていた」と話しました。 そして連絡先と名前を書かされ、数日たっても何も音沙汰ありませんでした。 それから私は引っ越しをし、事故の事も忘れかけ、ようやく落ち着いてきた時でした。 昨日、警察から電話があり「事故の件でお伺いしたい(調書をとりたい)」「警察署の方に来てほしい」と言われました。 ここで質問なのですが、私は何を聞かれるのでしょうか? 調書をとりたいと言われても半年近くたった今、事故の件はよく覚えてません。 そして、何故今になって電話をしてきたのでしょうか? 事故の話をするなら何故もっと早くに連絡が無かったのでしょう? 長文すみません… 解りにくい説明かもしれませんが、回答お願いします。

  • 警察のワッペン(記章)ってもらえるのでしょうか・・・?

    警察のワッペン(記章)ってもらえるのでしょうか・・・? 海外の友人に『もし近くの交番に行く機会があったら記章ワッペン頼んで貰って来てくれる?』とさらりと言われてしまいました(PATCHって言われましたので多分記章ワッペンことだと・・・)。 初めは『はっ?』って感じでまさかそんなこと頼めるわけないと思ったのですが、ちなみに友人の職業も警察官で、海外の警察官と交流があったときに貰って、コレクションしてるんだそうです。『そんなの普通の人が頼めないよ』と言ったら『じゃあ警察官同士だったらいいと思うから自分の住所渡してそこに送るよう頼んで』と言われたのですが、こんなこと頼むのありなんでしょうか? お詳しい方いましたら(出来れば現職の警察官の方?なんて^^;)これは頼んでいいことなのか、しかも普通の交番へいきなり行ってこんなことを頼んで大丈夫なのか教えて頂けませんでしょうか。あやしまれたりしません・・・か?(笑) 宜しくお願いします。

  • 警察の対応について

    詳しくは聞いただけなんで分からなくてすみません。 家の前に自転車が放置(捨てられていた?)らしくて警察に電話(多分110番)したら 「事故か事件か分からないんで・・・・」 とゆわれたそうです。 そんなものなんでしょうかね・・・? 自分は聞いたとき、来ないのになぜそんな対応なんだろうとか、近くの交番にとかそんな感じで対応してくれれば分かるんだけど・・と思ったのですが、ただ「分からないんで・・」って?? しかも今日で3日だそうです。(捨てられていた期間) 自分はだったら近くに交番があるんでそこにいけばといったのですが、どうなんでしょうか? また自転車の持ち主の住所は書いてあったそうです。 住所が分かれば電話番号案内で聞いてその持ち主に電話したほうがよろしいのでしょうか(やっても大丈夫でしょうか?) 分かりにくい質問でしたらすみません。 こういったことにご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 警察官って

    ヒラとかで月手取りいくら貰えますか?? 交番勤務だったり刑事に昇任したりするのは男の世界ですぐ叶えてるの?仕事の世界?キャバ嬢みたいにすぐですか?でぶの息子もコネで刑事みたいな事してるの??男の世界ですぐ叶いあいますか?警察官の人って他の仕事に何でもなれるとかって大声のアバズレみたいに豪語しますか?

  • 警察にマークされている

    24歳の男です。職場の人に相談してもまともに聞いてもらえないので相談します。 私は今警察にマークされています。 自宅から最寄駅まではバスを使うのですがそのバスには必ず後ろにパトカーがついてきています。 また、職場の近くで昼食時に歩いていても必ず巡回している警察官に出会います。 私は近いうちに逮捕されるのではないでしょうか。 しかし、私は何も悪いことをしていません。これは何者かが私を犯罪者に仕立て上げようとしているのではないでしょうか。 きっと誰かが人を殺して、その犯行を私がしたように見せかけているのです。 だから警察が私をマークしているのです。 職場の人に相談しましたが、それは被害妄想だと笑われてしまいました。 ひどい人は私が統合失調症ではないかとまで言います。 私が無実であることを証明したいです。 誰か助けてください。

  • 警察官の発言で

    先日高額な金額のお金を拾い近所の交番に届けました。 拾った人も落とした人も色々面倒な手続きで大変ですね? その調書をとってる中で交番勤務の警察官が 「このお金はどこで拾ったんだ?お前が拾ったのか?」 という発言で、ちょっと気にかかりました。 「お前」という発言です。 そして私が「ちょっといいですか?この状況の中で自分に対して『お前』という言葉はおかしくないですか?」 と言い返しました。 それでもそのお巡りさんは自分が言った言葉に対して何も考えてない様子でした。 自分も日本の国語を完全にマスターしてるわけでも 人に「あなた様」と言われるような偉い人間でもありません。 でも、私は人の物を盗んだわけでも、壊したわけでもないのに警察官に「お前」呼ばわりされるのがとても不愉快でたまりませんでした。 家に帰って交番では話にならないので、本署に電話をして事の事情を話しました。 すると電話にでた本署の警察官も 「あ・・・はいはい ちゃんと言っておきます。」 でした。 ここでも「はいはい」は違うと思います。 私は伝えたい事をそのまま流して聞いてるような感じでした。 近年から 車の飲酒運転の罰則強化、タバコのポイ捨てなど、それはモラルのある社会人ならしない事です。 それを取り締まる立場の警察官がまともな国語が使えない。モラルの象徴である警察官が。 どうでしょうか? 私が細かすぎるんでしょうか? それともこの話にでてくる警察官はどこにでもいて、みなさんは別に「お前」扱いされても気にしないんでしょうか?

  • 警察を呼んでもいいかどうか

    20代、学生、男です。 アパートのうるさい住人について、以前質問させていただきました。 その中の回答に、警察を呼ぶといいという回答があり、なるほどと思いました。しかし、躊躇してしまいます。 その住人は、夜な夜なうるさいんです。自分の部屋で話してるみたいですが、遠くの部屋でも聞こえます。 どう考えても神経が普通の人とは思えません。 自分が注意しに行っても、殺されかねません。 薬とかもやってそうな印象ですし。 ちなみにアパートはオートロックですが、そいつが、悪友を入れるため、オートロックの意味がありません。 こんな状況ですが、警察を呼べば来てくれるでしょうか? あと、仕返しも怖いと思っています。 (もし仕返しに来たら、硫酸をぶっかけてやりたいくらいですが。) すでに彼らには殺意が芽生えています。 以前の回答では、引っ越すのがよいとの回答が大多数でしたが、まだその段階には来ていません。

  • 警察から6年前の被害品を返却すると・・・

    6年前に窃盗にあいました。 現金20万 商品券3万です。 6月 県外の警察から『窃盗集団を捕まえたら あなたの商品券をみつけました。返却したいのですが 見つかったのは商品券千円だけです(デパートに確認したら私の名前だったとのこと)。後日返却します』と電話がありました。 実際に被害に遭いましたが 念のため近くの交番に発信者番号や担当の名前を確認してもらい 実際にその担当者がいるという事はわかりました。 そして 数ヶ月経った先日『お返ししたいので 自宅まで届けます』と。県外なのに 数時間かけて わざわざくるのですか?と聞くと『はい』と。 では私が窃盗されてから引越しをしてますので(九州から本州)近くの交番までお願いできますか?というと 『引越したのですか!じゃあ ちょっと検討してまた連絡します』と言われました。 そして 1ヶ月くらい連絡が途絶えてます。 警察って 被害品を自宅へ届けにきたりしますか? 詐欺にしては 詳しい状況を知りすぎだし 実際に着信履歴が警察だし・・・ちょっと恐いです。 詳しいかた 教えてください。