• ベストアンサー

隣接マンションとのプライバシーとセキュリティの保護

当家(3階1戸建)隣に鉄筋7F建ワンルームマンションが建ちました。 境界線との距離は30cm以下です。 非難階段から当家のベランダ2、3階(洗濯物干場)と室内の一部が見えます。又、建物間の距離が92cmしかなく、当家の1F~屋上まで飛び移れます。 プライバシーとセキュリティの保護の目的で所有者に目隠し様のフェンスを1F~4Fの非難階段に取り付けて頂くよう要請しましたが、建築基準法がある事と、建物の価値が下がると言う事で拒否されました。 他にいい要求方法があれば教えてください。(当家への施工も視野に入れていますが)なお、 建蔽率80%、容積率400%  用途地域:近隣商業 防火地域:準防火地域 です。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A1977
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

こんにちは 非難階段とは屋外避難階段のことでよろしいでしょうか? 避難階段はご存知のようですが本当にぐるりを覆ってしまうことは建築基準法で禁止されております。火災が起こったときに避難階段に煙が滞留すると危険ですので。 通常隣地とのことですので窓や廊下がある場合、ベランダ部分にフェンス設置やマンション窓にとたん目隠しなどを建築主が行うことが多いようです。ただ避難階段ですのでどこまで行ってくれるかは相手方、建物との状況で異なってくると思います。 以上参考にしていただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

おそらく嘘言ってます。目隠しで建築基準法への抵触はしません。消防法も。価値が下がる意味がわかりません。不動産屋って、目先で適当なことを言うことが多いです。 論理的に反証しながら、要求するしかないでしょう。逆に、こちらから侵入するよって脅すか。

kengakun
質問者

補足

ありがとうございます。 相手が言うには建築基準法では避難通路階段は床から天井までは1/2 以上の開口部(階高)が必要とのことです。 事故があったときに責任を免れないとの事です。(消防法ですかね?) 煙は流れると思いますが? 価値が下がると言うのは外見上(見映え)の不動産価値でしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4F以上の賃貸マンション建設について

    4F以上の賃貸マンションを建てたいと思っています。 下記の質問にお答えください。 1.隣地と建物迄の距離を4m以上離さないといけないそうですが、ベランダの突き出しから4mなのか建物壁面から4mなのか教えてください。 2.隣と建物との距離は、2種住居専用地域で60cmは取ると聞いたことがありますが、建ぺい率60%、容積率200%、中高層住宅地域の場合、いくらとればよいでしょうか?またその距離は、共用の開放廊下、階段部分からも適用されるでしょうか? 3.建築業者として、どこか安くかつしっかりたてていただける会社があったら教えてください。会社名 株式会社 駅ビルハウジングセンター http://www.323232.co.jp/ または(株)セレコーポレーションhttp://www.cel-co.com/ 等はいかがでしょうか?

  • 目隠しと防犯セキュリティ

    隣のマンション非難階段から当家ベランダサイドに飛び移れる距離(90cm)ですので防犯と目隠しの目的でフェンスでも取り付けたいと思っています。 どのような方法がいいでしょうか?(他の方法もあれば)

  • 屋根裏の容積率

    自宅のリフォームを考えております。建ぺい率50、容積率80の敷地です。2階の一部に屋根裏として天井高140cmにおさえた物置を作った場合容積率に含まれますか。2階なら特に階段とかを使わなくてすむので。洋服とかなら140cmあれば十分掛けられるので、外壁にそって奥行910cm、1坪ぐらい作りたいのですが。狭い土地に住んでいるので少しでも広く使いたいとおもっております。

  • 建ぺい率と容積率

    計算の方法が難しくて分かりません。 増築してあり建ぺい率オーバーの物件です。 不動産屋の記載されてるまま書きます。 土地面積…62.5m2(18.9坪) 私道…なし 宅地 西側幅員約6mに約5.1m接道 建物面積1階…46.77m2 2階…35.19m2 合計81.96m2(24.79坪) 第一種住居地域 建ぺい率…60% 容積率…200% 市街化区域、区画整理…無 街路計画…無 防火地区…準防火 元々、2階部分と変わらない大きさの建物だったところを、道路に面した部分に6畳間を増築した感じです。 どれくらいのオーバーなんでしょうか。

  • 建ぺい率、容積率について

    住宅の建ぺい率、容積率について質問します。 土地の概要は、 第一種低層住宅、建ぺい率50%、容積率100%、高さの最高限度10m、 防火地域なしの状態です。 そこに、車庫と門を除いた敷地の全面を鉄筋コンクリートで2~3メートルの高さの基礎を作って、その上に二階建て住宅を建てようと考えています。 建築に関しては、まったくの素人で専門家の方にすれば、 可笑しなことかもしれませんが。 この場合、敷地前面をかさ上げする行為は、建ぺい率、容積率に 関係するのでしょうか?

  • 容積率にふくまれますか?

    土地が55坪で建ぺい率50、容積率80 第1種低層住居専用地域で高さの限度10mです。 総三階建てを建てたいと思ってます。 その際、一回部分は横に2台並べる感じにして車庫、 奥が空けば物置きにして、一階は玄関と階段のみにしようと思ってます。容積率80で車庫の部分も容積率とカウントされると、総三階建ては無理になります。 住宅雑誌などにも載ってなく、人に聞いてもまちまちで、困ってます。 詳しいかたお願いします。 北海道ですので、無落雪の屋根の予定ですので、建物の形は真四角な立方体になると思います。

  • 何階まで建てれますか・・・

     建ぺい率60%、容積率300%の土地には、何階建ての建物が建てられるのですか。また、どうやって計算するのですか。

  • 建ぺい率についてお聞きします

    ある場所で、建ぺい率60%、容積率200%の地域があるとします。 そこの200m2の土地に、法律に従って家を建てたとします。 何年後かに、隣の土地200m2を買いました。 この場合、建ぺい率・容積率がどのように適用されるのか? (1)新たに購入した200m2に対して適用される。 (2)最初に買った土地と合わせた400m2に対して適用される。 ちょっと頭が弱いんですが、(1)でも(2)でも 新たに購入した200m2に建てられる建物の建ぺい率・容積率は同じなんですか。 (2)のほうが、新たに購入した200m2に建てられる建物の建ぺい率・容積率が 大きいように感じます。

  • カーポートの建ぺい率・容積率の特例はありますか

    カーポート(柱と屋根だけ)の用途地域で指定された建ぺい率・容積率は、壁付建物の建ぺい率・容積率と同じ計算でしょうか、違う特例みたいな計算方法があるのでしょうか、どなたかお教えください。

  • 130平米の土地にワンルームマンションは建築可能ですか?

    7.4m×14.6mの土地の後方に尻尾のような形で9m×1.6mの細長い土地がくっついています。(130.31m2) 建ぺい率60% 容積率200%です 前道は5.4m 第二種中高層住居専用地域です。 この土地にワンルームマンション(ワンフロア2戸×3階建て)は建築可能でしょうか? 建ぺい率60% 容積率200%です。