• ベストアンサー

・健康食品の成分など

お世話になっております 健康食品など店頭には沢山の商品が売られておりますが これら商品の成分、内容物などを詳細に調べられるサイトなどは 存在するのでしょうか? 食品などでアレルギーがあり信頼の出来ます文献、あらゆる食品、成分 などネット上にて詳細に調べられる所をご存知の方、お教え下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.3

無いんじゃないでしょうか? それになんでネットでというのかわかりません。 ないという理由はメーカーの電話をかけて聞けばすぐわかることですが原材料を仕入れた時に原材料の品質というか含まれる成分というかを調べていないんですよね。 DHCなどは問屋との約束があるので品質のいいものが入ってくることになっていると聞けば答えますよ。 問屋で成分分析している訳はありませんよね。 この分野で成分分析をする機械が一番お金のかかるもので、収穫時期などにかかわらず製品の性能を均一にするために一番能力とお金のかかるところですから。 食物アレルギーなどでは鍋も同じものの使い回しはだめと言われるくらい微量で影響が出るものですのでメーカーに直接交渉をして確約を取るくらいの手間を惜しんではだめなんじゃないかと思います。 良心的なメーカーがもしあったとしたらロットないで安全を担保した分を回してくれるかもしれません。 もしいろいろなものに含まれる成分がアレルゲンでそのアレルゲンを決め打で取り除く技術が必要なものであればそういった技術は日本製品では劣ると言われている部分になります。 例としてはイチョウの葉のサプリで外国製品の一部ではギンコ酸を除いているのに日本に出回っているものはその処理がなされていないので使う時の注意が出たことなどが記憶に新しいのではないかと思います。 除いていることをうたい文句にしているメーカーでもいつ品質を落としたものと入れ替えが行われているか分からない現状で品質を落とすメーカーが実際に存在している現状を考えると確約をつけてもらったロットが手に入るように努力をする必要はあるんじゃないかと私は思います。

hammer_ja
質問者

お礼

ありがとう御座いました 参考にさせていただきます

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

健康食品の類にそんなきちんとしたデータはないと思います. そもそもこういうものを使用しなければいいだけのことです.これによる健康被害も相当あり,都でも調査中です.  http://hfnet.nih.go.jp/  http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seikatueisei/anzen/qanda/index.html

hammer_ja
質問者

お礼

ありがとう御座いました 参考にさせていただきます

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

米国に会員制であります。   以前見ていましたが当時は日本のも検査・発表をすると言っていましたから、今はあるのではないでしょうか。 信頼できるかどうかは不明だが、製薬会社などのひも付きにならないために、会員制にしているのだそうです。  米国ヤフーで検索すれば出てきます。

hammer_ja
質問者

お礼

ありがとう御座いました 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 健康食品、サプリメントの成分の臨床試験

    始めて、質問させていただきます。よろしくお願いします。いま、いろいろと健康食品、サプリメントの勉強をしています。 そこで、健康食品なり、サプリメントの成分(あくまで成分です。健康食品そのものではありません)例えば、「リポ酸」などの具体的な臨床実験の結果を(なるべく詳細にわかりやすく紹介しているサイト、または、本(多少高くてもかまいません)はないでしょうか。サイトならなるべくなら日本語のサイトがいいです。 ちなみに私が知っているのは「健康食品の安全性・有効性」というサイトと「これは効く!ビタミン・ミネラル辞典」です。それ以外にお願いします。よろしくお願いします。

  • 健康補助食品の成分ってちゃんと抽出してるの?

    健康補助食品に限った話では無いのですが、 よく「○○の実1個から0.3グラムしか取れない貴重な成分を、たった一粒に1グラムも配合」とか「○○魚の100匹分の成分を凝縮した」とか謳い文句がありますが、 ああいった物って、本当にその実や魚などから成分を抽出しているのですか? それとも、同じ成分を、科学的に作っているというだけでしょうか。 その薬を作る為に、いったいどんだけの花や魚を使ってるのよ?と考えると、とてもそんなに材料が存在しているとは思えないのですが・・・

  • 健康食品の成分

    健康食品の栄養分析にある、必須アミノ酸などの成分についてお伺いします。 某会社のプロテインを飲んでいるのですが、「9種類の必須アミノ酸をバランスよく配合した」と キャプションがあるのですが、これは合成栄養分を添加していると考えられると思います。 私が恐くなったのは、いわゆるアステルパームなどの人口甘味料に関してです。 この製品も「果糖」で甘さが添加されていますが、必要以上に結構甘いです。 疑いすぎかもしれませんが、栄養成分表を見ると アスパラギン酸 と フェニルアラニン が頭ひとつぬけて含有量が多いのですが・・ (アステルパームなどの人口甘味料は、この二つを化学合成すると出来るようですが) 内容物の記述に書いてなくても、この二つが合成されていてアステルパーム的な成分が 含有されているのではないか、、と不安になりました。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 健康食品等について

    私は40後半から仕事中に体力の衰えや集中力 の低下等を感じるようになり、湧永の人参牛黄 という健康食品を1カプセル/1日服用しています。 成分に朝鮮人参や牛黄等が入っているようです。 他の健康食品も試してみましたがこれを薬局で勧められて 効果はありますが120カプセルで2万5千円程度と価格 は高めです。 高い事もあり効果があるのかもしれませんが私はこれを 服用していて安価だけど効果がある商品または食品を教えて 頂けると助かります。

  • 信頼の出来る健康食品を買えるお店やサイト

    最近食品偽造が相次いでいたので健康食品もこれだけの沢山のサイトやお店があるのなら、変な成分の入った物もあるのでは?と不信感を持っています。なので皆さんにお聞きしたいと思います、健康の為に健康食品・飲料を探しているのですが、出来れば継続しやすいように広告費用等を必要以上にかけていない良心的な価格で販売しているお店やサイトご存知ありませんか?こういう商品はやめた方が良いなど、使っている方のご意見等も参考にしたいです。お勧めの商品があれば教えてください。

  • 「すっぽん」健康食品について

    すっぽんが健康に良いという事をよく聞きます。 ただ、まがい物もあるという事も聞きます。 品質は育て方等々という事もあるようですが、すっぽん健康食品は主にどのようなところに優れているかを知りたいのですが。 また、信頼できる「すっぽん健康食品」についての情報、サイトなどがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 健康食品について

     ものすごく抽象的な質問ですが、現在の健康食品の問題って何かありますか?  例えば、法令がしっかりしてないから曖昧だとか、いったいどのような商品なのかが分かりにくい等の意見お願いします。  とにかく困っている内容を色々と教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 健康食品と医薬品、どちらを買えばいいか

    健康食品と、医薬品、両方に存在するものは、どちらを買ったほうがいいのか迷っています。 効果としては同じだとは思うのですが、どちらを買えばいいのか決まりません。 今迷っているのは、「ビタミンC」、 「ローヤルゼリー」です。 医薬品のほうが安定している、成分がちゃんと入っている保障があるようですが、たとえば、健康食品でも、モンドセレクション受賞を受賞されているようなものは、医薬品に匹敵するものと考えてもいいのでしょうか・・・。

  • 発酵させた癌に効くとされる健康食品

    癌に効くと言われている健康食品を発酵させて腸からの成分吸収力 を高めるという本が何冊かでています。 その様なことが本当に有るのでしょうか。 また、有り得る事ならそのもの(癌に効くと言われている健康食品)と 発酵食品を一緒に取れば同じ様な効果があると考えるのは、あさはかでしょうか。 癌に効く(特に急性リンパ性白血病)健康食品について相談出来る場所(出来れば近畿)や サイトが有れば教えて下さい。

  • 健康食品の販売について

    健康食品の販売についての質問です。 健康食品を販売しようと思うのですがいろいろ遵守しなければならない法令(食品衛生法、薬事法、旧景品表示法等)がありますが詳しく内容を理解していません。 よく表示内容に不備があったり商品の謳い文句が違反したりと耳にしますが、商品名はどうなんでしょうか?それらの法令の対象になるのでしょうか?例えば「美肌ヒアルロン酸」といった商品名は美肌効果などの臨床データもないのに「美肌~」「潤い~」という商品名はいかがなものかと… 以上の内容についてお詳しい方いらっしゃいましたら何卒お知恵賜れますようよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう