• ベストアンサー

定時株主総会で決議承認された事項の仕訳

資本金5000万円、2月決算の株式会社です。一昨年創立で、今年が二度目の決算です。4月27日の定時株主総会で決算案と利益処分案が決議承認されました。利益処分の内容は、株主配当金3,000,000円と利益準備金300,000円です。 会計ソフトで4月27日付で仕訳入力しようとしましたが、貸方は、未払配当金3,000,000円と利益準備金300,000円で正しいと思うのですが、借方が分かりません。教えて下さい。 (昨年の決算は、利益が少なくて無配当。今年の決算は税引後の当期純利益が1200万円ほどでした。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33955
noname#33955
回答No.4

先日、回答させてもらったのですが、仕訳が分かってるけど仕訳が入力できないと言うことですね。 でしたらその会計ソフトの会社に電話してみてはどうですか? あと、その会計ソフトのバージョンが古い気がします。 siba3621さんのおっしゃられるとおり平成18年5月で法律が変わってますからいろいろと変わってますよ! それらはご確認ください。

hinode11
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.3

平成18年5月に会社法が施行され、利益処分案は廃止されています。 会社法の法令について http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan33.html 決算書の経団連雛形 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/010.pdf 株主資本等変動計算書、個別注記表を作成してください。 利益処分を定時株主総会に限定しなくなりましたので、株主総会等で必要な議案を提出し決議してください。 既に多くの質疑応答がありますので、検索しても不明なことは再度ご質問ください。

hinode11
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

会計ソフトの設定次第ですが、借方は「未処分利益」または「前期繰越利益」となります。 ところで、昨年5月以降、利益処分案は廃止され、株主資本等変動計算書へ移行されました。したがって、「決算案」の中に株主資本等変動計算書(および個別注記表)が入っていなければ、会社法違反となってしまいます。もしもこれらが入っていなければ、急ぎ作成して、臨時株主総会を開いて早急に決議手続をする必要があるように思います。 他方、利益処分案の決議は、配当の決議に代替するものとなるので、特に再度の決議を要するものではないと思われます。といいますのも、会社法では、配当の決議は単独の議題として決議をする必要があります。しかし、利益処分案の決議内容に配当が含まれていますので、これで決議されたものとみなせば足ります。したがって、利益処分案の決議をそのまま残してしまえば、配当の決議を改めておこなう必要はないでしょう。仕訳の日付も、4月27日で大丈夫です。なお、利益準備金積立の決議は、会社法ではそもそも不要です。

hinode11
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

noname#33955
noname#33955
回答No.1

借方は未処分利益(繰越利益)です。 利益処分項目ですので未処分利益(繰越利益)を減らしてください。

hinode11
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

hinode11
質問者

補足

ご回答有難うございます。 >未処分利益(繰越利益)を減らしてください。 未処分利益(繰越利益)という勘定科目がありません。「当期未処分損益」かなと考えたのですが、これは会計ソフトが計算した結果を自動表示する項目であって、仕訳の科目としては使えません。どうすれば良いのでしょうか。 因みに、4月末日現在の貸借対照表の資本の部は次の通りです。もちろん、利益処分の仕訳は4月27日付で入力する予定です。 [資本金] 資本金 50,000,000 …資本金合計 50,000,000 [法定準備金] 資本準備金 0 利益準備金 0 …法定準備金合計 0 [剰余金(欠損)] 別途積立金 0 …当期未処分損益 19,278,727 …(うち当期損益) 4,096,020 …剰余金(欠損)計 19,278,727 資本合計 69,278,727 ※残高がゼロの科目もすべて表示しました。 ※会計ソフト:弥生会計02Professional

関連するQ&A

  • 株主総会の議案

    弊社は3月決算、5月末株主総会開催の非上場会社です。 会社法では利益処分(損失処理)案が株主資本等変動計算書に変わりましたが、株主総会において計算書類の議案は具体的にどういう(タイトル的なもの含め)ものになるのでしょうか? ちなみに当期純利益がマイナスで、配当もできないですが。

  • 定時株主総会 資料について

    3月決算の非公開会社です。 今年の決算の結果、利益は出ましたが、 全額内部留保でいく方針になりました。 来週定時株主総会があるのですが、 当該議事の資料として 「利益処分案」に変わる資料があるのでしょうか。 それとも全額内部留保の場合、 特に資料は必要ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 利益処分案の計算方法

    利益処分案で、 当期未処分利益が3千万円あったとして、 利益処分が ・利益準備金 ・株主配当金 だけの場合、 株主配当金はどの様に計算するのでしょうか。 法的に何%とか、一株当り何%とか、決まりが有るのでしょうか。 無ければ、通常何を基準に決めているのでしょうか。 経理の素人です。宜しくお願いします。

  • 株主総会の決議で否決されたら株主配当はなしですか?

     株主への配当は、株主総会の決議で決めるものだと思うのですが、株式の過半数を握るオーナー社長が強欲で、利益がでているのに配当を拒んだ場合、出資した株主は永遠に配当をもらえないのですか?  非上場企業の場合、上場後に株価があがって売却益をえることもできないわけですから、こういった場合、株主は損じゃありませんか?  詳しい方、よろしくお願いします。

  • 決算書作成から株主総会までの流れについて

     法人が決算書を作成し、株主総会までの流れを教えてください。  決算書が完成し、それを監査役が監査し、その後、利益処分案を作成し、それを、株主総会で承認を受け、承認後、利益処分計算書を作成するという流れでしょうか?  その際、利益処分案および利益処分計算書の日付は、株主総会の日付でよいのでしょうか?  もし、ホームページなどでこのあたりのことが書かれているものがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 株主総会招集通知記載の決議案の内容について

    はじめまして。 株主総会招集通知記載の決議案についての質問です。記載内容には決議案(第○号決議など)を列挙していくと思うのですが、剰余金がマイナスで配当も当然ないにもかかわらず、マイナス剰余金を繰り越す決議案は必要になると思いますか。 時間のあるときにお答えください。よろしくお願いします。

  • 株主資本等変動計算書について

    9月決算の会社です。今回初めて配当を考えています。これまで利益も出たのですが何の処分もしないまま繰越利益となっています。そこで定時の株主総会で利益の配当とともに利益準備金、別途積立金へ利益を処分したいと思ってますが、株主資本等変動計算書は定時総会に提出するものですか、又、上記の件は変動計算書の当期の変動額の欄に記入されるべきもののなので、上記事項は定時総会の決議を経て決定されるべきものなのだから来期の変動計算書に記入されるものではと考えてみたり悩んでおります。ご教授をお願いいたします。

  • 総会決議取消事由と、決議無効事由

    総会決議取消事由と、決議無効事由 配当可能利益を超えた配当をする決議は、内容の法令違反であり、決議は無効の瑕疵を帯びますが、これに対して、株主総会決議取消の訴えを提起することはできるでしょうか?江頭先生の本を読んだのですが、書いてありませんでした。

  • 株主資本変動計算書の剰余金の配当欄について教えてください。

    株主資本変動計算書の剰余金の配当欄について教えてください。 まず昨年度のPLですが、当期純利益が58,086,611円、前期繰越利益が1,918,053円で当期未処分利益はその合計で60,004,664円となっています。 そして今年度の株主総会後に50,000,000円の配当を支払いました。 株主総会後の仕訳を見ますと (前期繰越利益)1,918,053(利益準備金)4,800,000 (当期未処分利益)8,086,611(前期繰越利益)5,204,644 となっておりました。 よって株主資本変動計算書の剰余金の配当欄は利益準備金が4,800,000で 繰越利益剰余金は配当から逆算して-54,800,000となり株主資本合計は-50,000,000 となると思います。 しかしそれぞれの数字がどういうものなのかが理解できていません。 まず上の仕訳ですが、何の仕訳なのかがわかりません。 また、株主資本変動計算書でなぜ利益準備金が4,800,000で繰越利益剰余金が-54,800,000 になるのかもわかりません。それぞれの数字はどうやって求められたのでしょうか? 経理の前任者がいなくてわかりません。 以上のことを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 利益準備金(積立前)とは?

    某問題集より xx商事(3月決算、資本金¥20.000.000)は、平成18年6月25日に開催された定時株主総会において 繰越利益剰余金を原資として¥5.000.000の剰余金の配当決議を行った。 なお、資本準備金はの残高は、¥2.000.000、利益準備金残高は¥2.600.000であり、 利益準備金は会社法で規定する額を積み立てるものとする。 答え 借方 繰越利益準備金 54.000.000    貸方 利益準備金 400.000 未払い配当金 5.000.000 質問です。 問題にある、「利益準備金残高は¥2.600.000であり」の部分、と 答えの貸方にある、「利益準備金 400.000」 の違いは何ですか? 両者の関係がわかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう