• ベストアンサー

ライブ時のセッティング

小体育館(バトミントンのコート4面よりちょっと大きい)で、ライブをすることになりました。しかしPAもミキサーも無く、アンプの音を直接聞かせなければなりません。去年先輩達が同じ状況でライブをしていたのですが、ボーカルは聞こえないはドラムは大きすぎるはで音が糞でした。アンプは100Wクラスを使っています。 なにか良いセッティング方法は無いでしょうか。

  • anaya
  • お礼率34% (48/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

とりあえず、ベースアンプかキーボードアンプをもう一台(少なくとも60W以上)調達して、ボーカルにまわしたいところですね。 極論すると、とりあえず歌が聞こえれば最低限どうにかなるのですが、 カラオケ用のやつだと、多分10~30Wクラスじゃないかと思います。 カラオケ用のやつのラインアウトからアンプにつなげば音量は稼げるはずです。 ってNo4ですでに出てますが…できればギターアンプよりはベースアンプ(もっというならキーボード用なら)がいいはずです。

その他の回答 (5)

  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.5

アンプの「W」数値はスピーカーの音圧レベル「dB」性能によって 2~3倍違ってくることがあります。 思うに、以下補足状況を見る限りはボーカルとベースが物足りなく思うのですが。 ベースアンプはギターアンプに比べ2~3倍出力の物を推奨します。 あとはメンバー以外でPA役の誰かにお願いし、 音量バランスを取ってもらうこと。 PA頼めれば問題無いんですけど。

  • esagakari
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.4

回答ありがとうがざいました。No1です。 なるほど、No2さん、No3さんの方法で改善できる部分も多いと思います。一つ気になる部分としては(カラオケ用マイクスピーカー)ですね。ギターアンプ、ベースアンプに関しては60W~120Wでしたら音量は大丈夫でしょうし、リハの段階で前の回答者の方々が言っていた方法をとればある改善されるはずです。それだと残るポイントは 1、ドラムをキレイに聞かせる 2、ボーカルの音量を稼ぐ ですね。 1に関してはドラマーのスキルにもよりますが生楽器なのでクリーンに叩くよう心がけてもらうしかないです。恐らくシンバルやハイハットの残響ばかりでバスドラやタムの音があまり目立たない状態になるでしょうから他の回答者の方が言うように「残響」の処理をある程度やってみて、それ以上のことはドラマーにシンバル、ハイハットを叩く力をセーブしてもらうしかありません。バスドラムも鳴りすぎる場合は内部に座布団等でミュート、逆に聞こえない場合はチューニングで出来るだけ他の楽器とかぶらない音にしてあげるのも意外に効果的です。 2にかんしては(カラオケスピーカー)に依存するしかないのでスピーカー位置、方向を変えてやるしかないでしょうね。例えばステージが高い場合、ケーブルを延ばして客席と同じ高さまで降ろしてやる(その際あまりに耳にさわる時はコンプレッサーをかませたり、スピーカーを客席に直接むけずに一度壁に跳ね返す)等がかんがえられます。 そのほかお勧めはしませんがカラオケ用のミキサー部分にラインアウトがあればそこから無理やりギターアンプ(誰か持っていれば)等につないで音量を稼ぐ方法もあります(なるべく避けたほういいとおもいますが)。それとマイクにリバーブ(エコー)はかけてますか?かけておいたほうがボーカルの音量がさほどではなくても(存在感)が得られるので何かあったほうが良いですね。 で、あとはとにかく出演者の方に派手でもクリーンな(暴れ無い)音づくりを心がけてもらう努力と、サウンドチェックに充分な時間がとれる段取り力が必要ですね。がんばってください。

noname#130062
noname#130062
回答No.3

私も昔高校の文化祭でやった時は同じような機材で普通の教室だったので苦労しました(笑)。 こういう場合は一番音量の小さいものに合わせて他の楽器やアンプのセッティングをするのが基本です(演奏している人間にはわかりませんので対バンならお互いにチェックしあってください。チェックする際は観客の位置と自分の演奏するポジションの両方で確認すると自分たちで演奏する時の目安になります)。質問内容から予想されるのはバンドのメンツがボーカルの音量に合うように演奏できるかどうかになりそうですね。 体育館は音が回って残響も多いのでカーテンを閉めたり運動用のマットなどを敷いておいたりできると多少マシになります。

  • xxKENxx
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.2

各々の機材内容が判りませんので一概には言えませんが、Live会場が体育館だとしたら、まず反響の問題があります。 体育館の様な所では、「壁」「床」「窓」「天井」各々からの反響が物凄いと思います。 この反響が大きいと、演奏の音が回り込み各々の楽器の音が消されるような感じになります。 よって、核プレィヤーは更にヴォリュームを上げようとするのですが、一人が上げるとその周りのプレィヤーも上げなくては成らなくなるので、その繰り返りで最初に出力の小さい楽器(ヴォーカル)が聞こえない様な状況になります。 この様な状況での解決策としては、PAシステム使用が無理なのであれば、Live前のリハーサルで全体の音を管理する人が必要です。 会場の客席位置で全体の音を聞いて、各プレィヤーの音量に対して指示をするのです。 それでもお客さんが入って居る時と、居ない時では多少なりともギャップはありますが・・・。 ステージ上のプレィヤーとしては、相手の音が聞きづらいかもしれませんが、客席に届いている音を大切にして貰うと言う事で我慢してもらうしかありません。 あと、楽器のセッティングとしては、イコライザーでのセッティングで擬似的に音を大きく聞かせる事も出来ます。 特にギターやヴォーカル等のイコライザーセッティングとして、中域を上げ気味にする事でその楽器の音を聞きやすくします。 実際には埋もれない音にするのです。 イコライザーのセッティングは、その他使用しているエフェクターや、会場の状況によっても異なります。

  • esagakari
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.1

ドラム(生音)が一番大きいんじゃ今の環境ではどんなセッティングでも難しいです。ミキサーとPAを借りるべきと思います。 いずれにせよ現在ある機材を把握しなきゃどんなスキルの人でも答えるの難しいですよ。機材リストを書いてみてくれませんか?

anaya
質問者

補足

お返事ありがとうございます。使用する機材は、エレキギター×2 生ドラム エレキベース エレキアンプ60W×1 100w×1 ベースアンプ 120w  マイク マイクのスピーカー(家庭用カラオケのやつ?) です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ライブ時のモニター

    ライブハウスでない会場で機材持ち込みでライブやるときのモニターはどうしてますか? 例えば体育館のような場所でドラムと100wクラスのベースアンプとギターアンプ2台のセットの場合 モニターは必要でしょうか?ボーカルのスピーカーはアンプのすぐ後ろドラムと同じくらいの位置にセットしました。 また、近中距離ではギター、ベース、ドラムともいいバランスだったんですが、 少し後ろの方になるとギターとボーカルが足りなくなりました。こんなもんでしょうか? 経験豊富な方教えて下さい。

  • アコギ、シンセのユニットによるライブのセッティング図

    当方、ヴォーカルとアコギ、 コーラスとシンセ というバンドというかユニットを組んでます、 ライブ経験はありません この度、ライブイベントに出演することになりまして その際のセッティング図を提出するように主催者側に言われまして そこにレンタル器材を書く欄があって相談したいんですが ヴォーカルとコーラスはマイクをPAに送るとして アコギは持ち込みのプリアンプ(BOSS AD5)から直接PAに送るつもりだったんですが それよりアコギ用のギターアンプをレンタルした方が 良いんでしょうか? シンセも直接アウトプットからPAに送ろうと思ってたんですが シンセもキーボードアンプとかレンタルして そこからPAに送った方がいいんでしょうか? ライブも未経験だしセッティング図や回線表も書いたことないし どんなセッティングが良いのかよく分かりません

  • 体育館でライブをする

    またまた質問ですみません; 今度小学校の体育館でライブをすることになりました。広さはバスケットコート一面くらいです。 機材は ギターアンプ30w ベースアンプ70wです。 ボーカルは体育館のスピーカを使おうと思っています。 モニターが無いので音が聞き取れるか不安です; また、体育館ライブでの音量調節、配置等のアドバイスがほしいです! よろしくお願いします。

  • ライブについて質問があるベーシストです。

    ライブについて質問があるベーシストです。 私はいつもパッシブベースの音をプリアンプで自分の納得のいく音に調整してアンプに繋いでいます。 なので、アンプヘッドでは音をあまり変えたくありません。 アンプのメーカーにもよると思いますが、inputの音をなるべくフラットにスピーカーから出すにはどうセッティングすればいいのでしょうか? ライブ経験者に聞いても、 「アンプヘッドをパッシブにして使えばいいじゃん」 「イコライザーを全て0にすれば?」 「ミドルだけをMAXにしてあとは0にすればフラットだよ」 などはっきりとした答えが出ません。 PA、ミキサーのあるライブではプリアンプのあとにDIをつなぐので良いのですが学校でのライブで困ってます。助けて!!

  • ライブでの小型PAを考えています

    ジャズバンドを趣味でやっていますが、来月老人施設で慰問ライブをやることになりました。 場所は屋内で、小学校の教室の2個分くらいのスペースです。電源は確保可能です。 編成はサックス、ボーカル、ギター、ベース、ドラム(電子ドラム)で、ベースアンプと電子ドラム用のアンプ(CM30)はメンバーに用意してもらえるので、今回はボーカル、ギターのみですが、今後もこういうイベントをやりたいと思うので、将来を見越した簡易的なPAが欲しいなと考えています。 主な条件は (1)なるべくシンプルで軽く、持ち運びがしやすいもの (2)ボーカル用のリバーブはどうしても欲しいと女房が言っています 笑(なので先日ベリンガーの1002FXというエフェクター付きのミキサーを買いましたが、リバーブがエコーみたいに安っぽい感じがします) (3)将来はキーボードも視界に入れてます (4)できればベースもまとめて再生したい いろいろ欲張りですが、ネットなどでいろいろ調べた結果、いくつかプランと候補を考えました。 (1)上記ミキサーに、CLASSIC PRO CSP8Pをつなぐ (2)KORGのMMA130(ミキサー付きのモニタアンプ) (3)ROLANDのBA330(同上) (4)ヤマハ STAGEPASS 400i (5)ROLANDのキーボードアンプkc-110をPAとして使う (1)はミキサーとパワードスピーカーの二つになるので、できれば(2)~(5)にしたいですが・・ (2)は、生産終了みたいですね。2年程度で生産やめるというのは、人気なかったのかなと。 リバーブないので、ボーカル用エフェクターは必要です。 (3)これはエフェクターも付いてますが、いかんせん重い(14キロくらい) (4)これはミキサーとスピーカーでセパレートですが、一つにまとめられるし便利かな (5)実はこれが意外と面白いかなと。7キロで軽いし、3chの簡易PAになるし、結構音も評判がいいようだし。 よくわからないのは、ベースの再生です。PAだというだけで、(1)と(4)は小さいですがベースも再生できるのでしょうかね。(2)は、メーカーではエレキベースも直接繋げると謳ってますが、(2)よりキャパの大きそうな(3)は、ベースの再生には適していないと書いていますね。(5)は、ユーチューブでベースも再生した動画がアップされてますね。でも、ベースはあくまでベースアンプで再生したほうがいいと聞いたこともありますが、どうでしょう。 普段はもちろんPAのあるライブハウスでの演奏がほとんどで、自前で用意する必要がある機会がどれだけあるかは、今の時点でなんとも言えないのですが、今度の慰問ライブの他に、毎年ペンションでセッションすることはあります。ここは生ピアノがあり、このときはギター、ボーカル、ベースを繋げるアンプがあれば欲しいなあと。それも最小限の機材にしたいのですが、皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • バンドのライブ演奏について

    こんにちは。今度、バンドで学校の体育館でライブをしよう、と言う話になりました。バンドは、 ギター ベース ドラム キーボード ボーカル の5ピースです。 そこで、ギターはライブをする際、スピーカーは必要でしょうか? アンプは40w?のコンボアンプを確か使っています。アンプは知り合いに持ってる人がいるので、w数はどうにかなります。 場所は学校の体育館です。(バスケットボールコート2つ分)

  • ライブ(リハも)でのドラムセッティング

    初めまして。 今月初ライブをするドラムです。 私以外のメンバーは経験者です。 早速質問なのですが、私はまだ初心者でドラムのセッティングに時間がかかってしまいます。 なるべく早くしようとは思っているのですが、スネア、ペダルなどの変えは入れないで2、3分かかります。 対バンの前後のドラマーの方は持ち込みで、私はまだ持っていないのでライブハウスの物を借りるつもりです。 事前にPAさんや対バンの方に、「セッティングに時間がかかる」と言っておいたほうが良いのでしょうか?

  • ダイレクトボックスの必要性について

    クリックしていただきありがとうございます。 最近PAシステムについて勉強をしはじめたのですが、いくつか質問があります。 中規模以上のライブではエレキベースなどはDIにつなげ ミキサーにおくるのでしょうが・・・ 実際小さいライブをみてると(ちゃんとしたPAがいる学園祭に僕は出ただけですが・・・)DIなんかあまり目にせず、ベースはアンプだけを頼りに音を鳴らしていたりします。 やはり小規模のライブではDIなんか必要ないのでしょうか・・・? それと ライブ時、ギターアンプにマイクを立てミキサーへ音を送るのが一般的なんでしょうけど、その場合アンプにつなげるだけなので 「DIはギターには使わない」と思って間違いはないでしょうか。 それと小規模の場合にも、ギターはマイキングせず、アンプだけで音を鳴らすのが普通なのでしょうか。 あともしそうであるのなら、(スリーピースを例にすると) 結局メインスピーカーから出る音は、ボーカルとドラムだけになりますよね。。。 いろいろと質問が多くほんとすいませんが、 どうかよろしくおねがいします><

  • 中学校 体育館ライブ

    他の方の過去の質問を読ませていただいたのですが、ハッキリと分からない部分が多いので質問させてください。 ぼくはいま中3なのですが、一ヵ月後くらいに体育館でライブをする予定です。 メンバーは『Vo.&Gt.×1 Gt×1 Ba.×1 Dr.×1 Key&Cho×1 ピアノ×1』です。 今のところ、ドラムの生音にあわせて他楽器の音量を調整する予定で、ギター・ベース・キーボード共に15~30Wのアンプを使用する予定。(まだ未購入) また、ボーカルは体育館に備え付けのスピーカー(普通に朝会等で使うもの)を使用します。 ピアノは、グランドピアノの音をマイクで拾ってボーカルと同じスピーカーを使用する予定です。 体育館はバスケコート一面の広さですが観客(?)は100人ほどで、全員ステージ近くまで寄ってもらってスタンディングのライブハウスのような形をとる予定です。 そのため体育館の後ろまで音を届ける必要はないのですが、15~30Wのアンプでは弱いでしょうか? また、ボーカルの使用するスピーカーはステージ左右の上のほうについているので前に出てきている観客への聴こえ方のバランス(楽器とボーカルが違う方向から聞こえてくる。 音量のバランスは特に気にしていないです。)も心配です。 演奏は1グループのみで、30分ほど演奏する予定でいます。 やはりPAは必要でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ライブについて疑問のあるベーシストです。

    ライブについて疑問のあるベーシストです。 今度ライブに出るのですが一つ疑問です。 ライブハウスには通常 (1)それぞれの楽器のアンプ(私はアンプの前でラインをひきます) (2)演奏者に向いているバンド全体の音を合わせた音を出すモニターアンプ (3)お客さんに向いているスピーカー がありますよね!! (1)からは自分のベースの音、(3)からはPAさんがセッティングした音が出るのは分かるのですが(2)からはどの音が出るのでしょう? ラインやマイクからひいた直の音ですか? それともPAさんが加工した(3)と同じ音ですか? 解答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう