• ベストアンサー

もっと柔軟に生きたい

noname#64582の回答

  • ベストアンサー
noname#64582
noname#64582
回答No.5

30代会社員です。 私もあなたと比較的近い性質(たち)ですが、新人から10年強営業をしました。 まじめにきっちりお客様に話したりはできるのですが、やはり「面白みがない」とか「堅すぎる」と言った理由で、最初の取っ掛かりで苦労したことは少なくありません。 2~3年目の頃に、営業課長から言われた、「営業マンはアクター(俳優)たれ」と言う言葉が身に染みました。 それ以降は、仕事だからと言う割り切りの下で、「営業マン」を演じることを意識してみました。 お客様の話を良く聞いて、そのお客様に興味を示すこと。 誰でも人に言いたいこと、自慢したいことを何か持っています。そこを掘り下げてよく聞くこと、そして感嘆すること。 とても喜ばれます。 要するに、「営業マン(私)と話をすること=気持ちいいこと」という図式を刷り込んでいけば、本題にも入りやすいということでしょうか。 考えようによっては、この「演じる」って行動、結構楽しいですよ。 営業でもしなければ、劇団に入る以外なかなか出来ないことだと考えてみれば。 あなたや私のような性格の場合、最初は照れくさいでしょうが、結局のところ、「慣れ」です。 お客様によって、必要とされるキャラも変わってきますので、いろいろ自分なりに思案して演じるわけです。 ・新しい話題が大好きなお客様 → 時事を良く調べ、トレンドにはうるさいですよ、トレンドのことは何でも聞いて下さい的な営業マン ・数字的な根拠をきっちりと段階を踏んだ説明を求めるお客様 → 冗談や雑談は短めに、先生や学者タイプの営業マン ・努力を高く評価するお客様 → 夏場は汗をフキフキ訪問、また、雨の日や、冬場は雪の降る日を狙い、訪問してみる。 頑張ってます!でも押し付けがましくない明るさをアピールする営業マン とか千差万別。 内面を変えるのはなかなか難しいでしょうから、対人関係時にある程度演じてみることも必要でしょう。 私だって、ナンパなど到底できませんが、営業と思えば、振られても次にめげずにいけます。  

me1111
質問者

お礼

演じるですか。なるほど! その為には観察力が必要ですね。。 何を求めているか、そっからはじめなければ・・・。

関連するQ&A

  • 内面に自信がないからお洒落をする

    内面に自信がないからお洒落をする。お金をかける。 という考え方の人がいました。 私は、自分をもっと魅力的にみせるためにお洒落をするものだと思いますし、 素敵な女性をエスコートするときに見劣りしない格好をするべきかなとも思っております。 もちろんTPOにあわした自分にあったファッションを。 内面が自信がないからお洒落をするって考え。 皆さんはどう思いますか? でも、確かにキムタクやマッチョさんは無地t-シャツや黒スーツだけでもかっこいい。 どうなんでしょうね!

  • オシャレの必要性

    相談です。 僕は33歳の男で、会社員をやっています。 収入は通常よりは有ると思います。 実は、会社で僕のファッションについてダサイとか 直すべきという指摘を受けました。 (業界的にファッションに関心が高く、オシャレ談義が いつも起きます。) 皆が揃って自分のファッションが一番だという勢いで 指摘してくるので、自意識過剰では?と辟易しています。 もちろん、清潔にはしているので、不快感を与えているわけ では無いと思います。 人生観を否定されているような気がして大変苦痛です。 僕の人生観の中では、オシャレなんて二の次で、中身が 大切だろうと思っています。 オシャレって、そんなに重要なファクターでしょうか? 僕の感覚がおかしいのか… ご意見を頂きたいです。

  • オシャレ気ゼロの人間がファッションセンスを養うには?

    私は、今年で18歳になる女です。 自分で言うのも何ですがオシャレっ気は全くなく、ファッションに対する関心も人並み以下だと思います。 そんな状態で18年間生きてきましたが……あと2年で成人するという人間がこれでは駄目だろう!とようやく危機感を持ち始め、ファッションにも気を使いたいなと思うようになりました。 ですが……何度も言いますが私は18年間ファッションに関心を持ってこなかった人間です。 それどころか、自分の外見すら磨いていませんでした(髪型にもこだわりはなくずっとショートカット、お肌もちょっと荒れ気味です)。 そんな人間がいきなり外見に気を使おうと思っても、 「……何から始めればいいんだろう?」 こんな状況です。 そこで皆さんにお力をお借りしたいと思って、今回質問を投稿させていただきました。 自分一人でやってみた努力としては、まずは情報収集!ということで、本屋にファッション雑誌を立ち読みに(←)行きました。 ですが、あまりの種類の多さに「どれを参考にすればいいの!?」と混乱状態。その日は気力が尽きたので帰りました。 後日、中学時代の友達にさりげなーくどんなファッション雑誌を読んでいるのか聞いてみたところ、「soup」と答えが返ってきたので、もう一度本屋に行って立ち読みしてきたんですが、この雑誌のファッションには「可愛いなあ」と素直に好感が持てました。 逆に苦手だなあと思ったのはギャル系の雑誌です。 比較的大人しい性格なので、派手なファッション(言い方が悪かったらごめんなさい)はあまり得意ではないようです。 他にも「ps」「zipper」(うろ覚えです;)などの雑誌も楽しく読めたと思います。 こんな初歩的な段階にいる私ですが、やはり人並み程度にはファッションセンス・外見に対する気遣いを持てるようになりたいです。 特に私がお聞きしたいのは、 ・まず何から始めればいいのか? ・オシャレのセンスを養うためには何をすればいいのか? ・自分に合うファッションを見つけるためにはどうすればいいのか? ということです。 どうか皆さんのお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 個人向けスタイリストってどうですか?

    はじめまして! 最近パーソナルスタイリストという 個人向けのスタイリストさんがいると知り 調べてみたんですが、利用されたことのある方 いらっしゃいますか?? 普段からオシャレ好きなので 自分で選ばないものを選んでもらえるとか 長持ちする服を選んでもらえるとか かなり魅力を感じています。 ちなみに調べてみて、内面分析までしてもらえるという フォースタイルという会社さんに興味を惹かれています。 利用したことのない方でも、情報がありましたら 教えてください~。 いくつかあって迷っているので おすすめの会社さんとかもあればお願いします!

  • お洒落な人と友達になるには?

    20代前半の女です。 私はコムデギャルソンや、ヨウジヤマモトなどのデザイナーズブランドの服が好きなのですが 周りにお洒落な人が全く居ません。 自分と同じ好みのファッション好きな女性と友達になりたいのですが 今までいた環境でファッション好きな人が一人もいなかったのでなかなかお洒落な人と知り合えるような機会がありません。 店員さんと仲良くなる方法もありますが、あくまでも客と店員という関係なので友達になるのは難しいです、、。 下記の方法以外でお洒落な同年代の女性と友達になる方法はありませんか? ・友達をお洒落にする(かなり押し付けがましく、友達にお洒落に関心を持たせるのは至難です) ・過去の知り合いで服飾関係の仕事に就いた人がいないか探す(小中高の人達とは過去に人間関係トラブルがあったので関わりたくありません) ・自分自身がアパレル関係の仕事に就職する(昔憧れましたがアパレルで働けるガッツは実際ありません) 皆さん回答をお待ちしてます! 読みにくくて申し訳ありません。

  • その男性にあった髪型・服装についてのアドバイスをもらえる場所は?

     私は名古屋市に住んでいる男性です。  今までとんとおしゃれには関心がなかったのですが、ようやく就職も決まりましたもので、これからおしゃれ、というかファッションの方にも気を使っていこうと思っているところです。  しかし、今までファッションに気を使ったことがなかったもので、自分にあった髪型や服装が分かりません。  名古屋市内で、その個人の特性・特徴に合った髪形やファッションについてのアドバイスをもらえるところはないでしょうか?知っておられる方がいましたら教えてください。

  • ファッションセンスを身に付けたいのですが・・・

    はじめまして。 私はこれまで、オシャレに全く無頓着で、ほとんどお金をかけたことがありません。たまに、義理の兄からのお下がりを姉から送ってもらってテキトーに来ているだけ、みたいな感じです。 夏なんか、T-シャツにショートパンツだけ、という風に周りどんな目で見られるかなんて全く意識しませんでした。 ところが、最近になって、mixiとかで地元のお店で飲み会とかに参加してみたくなり、まずは自分のダサダサのファッションを何とかしないといけないと思うようになりました。 私のようなファッションに全く関心もなく、今までほとんどお金をかけてこなかった人間が最低限のファッションセンスを身に付けるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 自分を磨きたいです。

    わたしは今まで、あまりオシャレのことに関心をもっていませんでした。むしろわたしがオシャレをしたら笑われるとまで思っていました。ですが4月から中学2年生になるのをきっかけに改めて自分を磨いていきたいと思います。中学生のファッション雑誌で初心者でもわかるオススメのものを教えてください。あと中学校にもしていけるヘアスタイルが載っている雑誌があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職の後…

    友人からの相談です。 先日、友人が会社を辞め自分でやってみたいといい、会社をつくったようです。資格を取ってから、在職中の得意先に営業しようとしているみたいです。 その際、後輩に残務を引継ぎしたようでが、その後輩が、何と営業先で先輩(つまり私の友人)を吹聴している様子。「前任の人間が…」ということを常に理由にし、自分は仕事をやりこなしていると思い込んでいるようです。しかし、社内の評判も最悪で、ろくに仕事はしていないらしいのです。営業先でも「会社は損害を被った」「残っている人間が大変迷惑している」などなど、お客の前で言っているようで、これでは友人が、お得意様として営業しようとしているところに影響がでやしまいかと、心配です。大変な苦労人で、一生懸命やる人間なので、頑張って成功して欲しいと思っています。 (1)こういう場合の励まし方。 (2)吹聴する人間に対して。 以上、お願いします。

  • どうすれば恋人ができますか?

    恋人ができません 現在、32歳になる社会人男性ですが、彼女ができません。 自分で分析すると、どうも雰囲気や内面的なものに原因があるっぽいです。 友達によると「どうも喋り方、雰囲気がまじめすぎる。」と言われました。 今まで、出会い系サイトや、ナンパなどしたことはあるんですが、一人も ゲットできませんでした。こんな僕でも、普通に女性とお付き合いが したいです。なにかいいアドバイス、出会い方などがございましたら 回答ください。よろしくお願いします。