• ベストアンサー

Excel: 複数開いているときの[x]ボタンによる終了

zap35の回答

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.4

#03です。ショートカットキーは  Ctrl+F4  Alt+F4 でした。訂正します

関連するQ&A

  • Excel2010で複数ブックを一度に閉じる方法

    Excel2010で複数ブックを一度に閉じる方法 数人で別々に編集したExcelのシートを一つのブックにまとめて提出することが多いのですが、その際、画面上には7つほどのブックが開きます。いままで使っていたExcel2003では右上の「×」ボタンをクリックし、出てくるダイアログボックスの中の「すべて変更」をクリックするなどで一気にすべてのファイルを閉じることができましたが、Excel2010のデフォルトでは同じ手順とはなっていないようです。 「ファイル」タブの「終了」をクリックすることで同様のダイアログが出てきますが、少し手間です。 ボタン1クリックなどですべてのブックを閉じるようにはできないのでしょうか。

  • EXCELの終了を×ボタン1つで終了したい

    Excel2007を使っています。 終了する際、以前使っていた2003では、右上の×ボタンの上の方(アプリケーション)をクリックすれば終了できたのですが、2007ではウィンドウは閉じますが、アプリケーションは残ったままで、終了できません。 もう一度×ボタンをクリックすれば、終了するのですが、一回で終了するにはどう設定すればいいのでしょうか。 ちなみに、Officeボタンから「Excelのオプション」-「詳細設定」-「表示」で、「すべてのウィンドウをタスクバーに表示する」のチェックを外すと、×ボタン一回のクリックで終了することはできます。 ですが、すべてのウィンドウをタスクバーに表示させて作業はしたいので、以前の2003のように、複数ウィンドウを表示させたまま 一回のクリックで終了させたいのです。 どなたか、ご教示をお願い致します。

  • Excel終了時、一つのファイル(ブック)しか閉じない

    同様の質問を捜したのですが見当たらなかったので質問させていただきます。 WinXPでExcel2003です。 以前はエクセルのファイル(ブック)を複数開いた状態において、アプリケーション終了の×ボタン(大元の一番右上)を押せば開いていたファイルすべてが終了したのです。 しかし最近、同じように操作しても、一つのファイルしか閉じないのです。(無論、ウィンドウのほうの小さい×ボタンを押しているわけではありません) Excelを終了させるのに×ボタンを何度も押すのが億劫なので、どこか設定が悪いのだろうと思っていますが、どこをどういじればいいのかよくわからず、質問させていただきます。 特に悪影響は無いので暇なときにご回答いただければ幸いです。

  • Excel2007の終了方法について

    いくつか質問にあがっているのですが、“従来どおり”右上の×ボタンをクリックすれば閉じるようにはなりませんか? (Shiftキーを押せば一度に消えますが覚えてられません) マイクロソフトの方でそのような修正モジュール?等でていませんか? http://www.officetanaka.net/excel/excel2007/061.htm よくあがっている、上記のサイトでは解決しません。

  • EXCEL2003で×で閉じたときの違い

    EXCEL2003を使用しています。 複数EXCELのファイルを起動して、右上にある×で終了させるのですが 一つずつ×を押して閉じなければいけない時と、一回押すとほかの全てのファイルも閉じられるといった場合があります。 これはなぜ起こるのでしょうか? もし設定で変更できたなら変更の方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excel2010についてです。

    Excel2010で、開いてるたくさんのファイルを 一括で保存して閉じる方法はありますか? Excel2010になってから、一番右上の「×」をクリックしても ひとつひとつのファイルを閉じていかないといけなくなりました。 これを、Excel2007のように「すべてのファイルを保存しますか?」などの ダイアログボックスが出るようにしたいのですが・・・

  • excel2003でマクロ用ボタンで検索のボタンをつけたいのですが?

    excel2003でマクロ用ボタンで検索のボタンをつけたいのですが? 現在、excel2003で複数のボタンを配置してそれぞれの機能をVBAでつくってシートに貼り付けてます。 その中の1つのボタンに検索の(通常のEXCELの検索で文字の入力用ボックスがでる)ボタンをつけたいのですが、うまくできません。 VBAでどのように記載したらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • EXCEL2003 オプションボタン複数選択/解除

    excel2003を使用しています。 今sheet上にオプションボタンをを横一列に5つ作りました。 (1)オプションボタンを複数にチェックをいれたい。 (2)同じボタンを2回押すとチェックが外れる。 ように設定したいです。 VBAでも構いません。 急いでいます。知恵を貸してください。

  • DOSコマンドでの強制終了

    batファイルにて複数コマンドを実施していますが、 実行中に 右上のxボタン(画面閉じる)にて強制終了できない、またはxボタンにて閉じる場合は応答要求をくるようにし強制終了を簡単に使用できないようにしたいのですが、いい方法があれば教えて下さい。

  • 複数のボタンを同一の動作にするために、まとめて書くには?

    22歳男性です。VBAについて質問があります。 エクセルシート上に複数のボタンを配置しました。ボタンは複数あるのですが全て同一の動作にすることは可能なのでしょうか? 今は以下のように全てに書いています。 sub ボタン1_Click() msgbox "こんばんは" End Sub Sub ボタン2_Click() msgbox "こんばんは" End Sub ・・・・・ でも、これだと全てのボタンに書かなくてはならないので、手間がかかりまくります。 なんとかまとめて書くことはできないでしょうか?