• ベストアンサー

カンガルーカップに杉山愛が出るのはいつですか?

今年のカンガルーカップには杉山選手がダブルスで出るようです。 初日から雨でスケジュールが変わっていると思われますが、 ダブルスに出場する杉山愛選手が登場するのはいつなのでしょうか? 明日、見に行こうと考えていますが、明日の出場はあるのでしょうか? 尋ねる機関が分からないので、こちらでお尋ねします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jp1
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.1

http://www.gifu-tennis.jp/kangaroo/pdf/h19/07.05.02draw53OP.pdf 現時点でのオーダーオブプレーを確認すると、 杉山選手は森田選手とセンターコートの第4試合で出るみたいです。 Not Before 14:00というのは、前の試合が早く終わっても14時前には始まりませんよ、という意味です。 つまり14時までに行けば杉山選手の試合が見れるということです。  しかし、杉山選手がダブルスで…ITF$50,000。 オリンピックのためとは言え、もはやいじめに近い^-^;

参考URL:
http://www.gifu-tennis.jp/kangaroo/
VitaminBB
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ようやく情報が更新されたようですね。

関連するQ&A

  • ダブルスのペアはどうして決めるのですか

    杉山愛選手のダブルスの相手はその大会によって変わることがありますが、これは自分で選ぶのでしょうか?それとも大会主催者が指定するのでしょうか。或いは決め方に何か規定があるのでしょうか。

  • ワールドカップ、鈴木隆行は??

    ブルガリア戦、観てます! ワールドカップも6月に迫り、代表メンバーの発表ももうすぐですね! 最近、代表戦に鈴木隆行選手が全く出てないんですが…。 個人的に前回のワールドカップでの活躍から大ファンなんですけど、鈴木隆行選手には批判が多いみたいですね。 やっぱり今年のワールドカップに出場する可能性はゼロですかね…?!

  • JOMOカップ

    今年のJOMOカップは日本代表対外国籍選抜だそうですが、外国チームの出場選手が知りたいです。去年に続きR.バッジオ、バデア、ビスコンティ、ファビアーノ、ツッゥト、アマラオが出るというのは分かったのですが他の選手が分かりません。参考URLなど教えてください。

  • どうしてダブルスのゲームはTVで放映しないんですか?

    以前から思っていたことなのですが、なぜダブルスのゲーム(男子、女子、混合)をTVで放映しないのか、不思議です。 スクールではたいていゲームというとダブルスのフォーメーションを最初に教わりますし(シングルスはたいてい上級クラスになってから教わると思いますが…)、参考にしたいとプロのゲームをTVで見たいと思っても(参考にならないのかもしれませんが…)シングルスばかりです。 もちろんシングルスは面白いと思いますし、放映するのはそれだけ人気があってそれなりの視聴率が稼げるからなんでしょうが、ダブルスにはダブルスの面白さもあると思うんです。 松岡修造さんは『テニスの王子様勝利学』の中で、「…プロの試合を見ればわかるとおり、シングルスはみんな怖い顔をして戦っていますが、ダブルスのほうは笑顔ばかり。ポイントを取るたびに、ペアを組んだ選手とニコニコとハイタッチなどしながら、楽しく試合ができるのです。」と書かれています。 今年のウィンブルドンでも、日本人選手は中村藍子選手以外全員1回戦で敗退してしまいましたが、ダニエラ・ハンチュコバと組んだ杉山愛選手はかなりいいところ(3回戦くらい?)まで進んだと記憶してます。それも負けた相手が何とあのナブラチロワなんですから、これはもうぜひ観たいと思いました。 ナブラチロワもシングルスではもう戦えないんでしょうが、いまだにダブルスでは現役なのを見ると、同じテニスとはいえ、ダブルスは戦い方をマスターしていれば選手寿命も長いんじゃないかと思います。 ところでナブラチロワ選手って今おいくつなんですか?

  • 卓球団体戦の方式について

    今年になって、数十年ぶりに卓球をテレビで見るようになりました。団体戦は、以前は、(1)シングル (2)シングル (3)ダブルス (4)シングル (5)シングル で、合計6名(ダブルスとシングルは兼ねられたかもしれませんが)の出場で、先に3つ取ったほうが勝利だったと記憶しています。しかし、いまは、ダブルスがなくなりすべてシングルとなり、しかも1番目と5番目の選手(場合により4番目?)、2番目と5番目(場合により4番目、これってどっちになるかってどうやって決めているのでしょう?)が同じ選手ですよね??つまり団体戦には3名の選手しか出場しないのですよね。どういう経緯で団体戦の方式が現在の形になったのでしょうか。現在の方式のメリットは何でしょうか。団体戦は、チームの力を競うという点では、多くの選手が出場する以前の方式のほうがよいと思われるのですが。またなぜダブルスがなくなってしまったのでしょうか。

  • バレーボール全日本男子

    最近男子バレーがダメな感じです。アウェイの試合が多かったからでしょうか。でもアジア選手権5位などアジアでも勝てなくなっています。はっきりいって今年のワールドカップの現実的な目標はイラン、中国、エジプトのアジアアフリカのチームに確実に全勝することだと思います。そのほうがワールドカップでメダルを狙うよりもオリンピック出場に近づく気がします。はっきり言って出場できてなんぼなのですから。みなさんはどう思いますか。またこのままでオリンピックに出場できると思いますか。ワールドカップの結果は別として。

  • J1J2入れ替え戦について

    今年は京都が勝利し、3度目のJ1昇格を果たしたJ1J2入れ替え戦ですが、この試合はJFAの公式戦ですよね?とはいえ、リーグ戦でもカップ戦でもないですよね? 例えば、入れ替え戦に出場した選手が引退した場合、○試合出場・○得点など公式記録としてはどのようになるのでしょうか?例えば秋田とか、今年引退した神戸のエメルソン・トーメとか。 普通はリーグ戦○試合出場・カップ戦○試合・天皇杯○試合・A代表○試合、合計○試合とかの表記になっているので疑問に思いました。

  • 現在のOFCに出場枠1を与えていいのか?

    先日2007年の女子ワールドカップ出場をかけたサッカー女子アジア選手権がありましたが、これには今年からAFCに加盟したオーストラリアも参加し、ホスト国の中国以外の出場枠2を争って戦い、なでしこジャパンは惜しくも北朝鮮に敗れ、CONCACAFの予選3位とのプレーオフに回る事になりました。そこで疑問に思うのがなぜプレーオフの相手がOFC予選1位ではないのかと言う事です。OFCにオーストラリアがいた頃は、ほぼニュージーランドとの一騎打ちのような形で出場国が決められていましたが、今ではニュージーランド以外のOFC加盟国は弱小島国ばかりでニュージーランドの出場があたりまえのような状況になってしまっています。そこに出場枠1を与えるのはおかしいと思います。せめて0.5枠だと思います。同じような事がFIFAクラブワールドカップにも言えます。毎回ほぼニュージーランドのクラブチームで決まりです。なので中東+中央アジア+東南アジアで1クラブ、東アジア+オセアニアで1クラブにすべきだと思います。 なぜオーストラリアが移籍した後もOFCに出場枠1を与えるのでしょうか? それと男子の北京オリンピック予選とFIFA U-20 ワールドカップ(旧・ワールドユース選手権)の予選とFIFA U-17 ワールドカップ(旧・U-17世界選手権)の予選はどうなのでしょうか? まさかこちらの大会にもOFCに出場枠1が与えられてしまっているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 岐阜県について詳しい方

    明日登場する県立岐阜商とは別に、市立岐阜商ってありますか? なぜかというと、去年の甲子園で、たしか市立岐阜商の一塁手「近藤恭平」選手を見て、かなり記憶に残っていたので、また見られるとおもい、出場高校を見てみると、なんか違うようなので、どうなんでしょうか? 別の高校?それとも、近藤恭平選手が単にレギュラーもれしただけですか?? 岐阜に詳しい方教えてください。

  • 全日本女子バレーのその後・・

    今年の全日本女子バレーには、夢中になりました。ワールドカップから、最終予選、そしてアテネが終わり、彼女達は解散したそうですね。 そこで、質問です。栗原恵がNECを辞めるというのは衝撃的なニュースでしたが、その他の選手はどうすごしているのでしょうか? 年齢的に引退を考えてる、とか、疲労でVリーグに出場できていないとか、なんでも構いません。アテネ後の、選手の知っている情報があったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう