• 締切済み

これの名前は?

卓上用品というのでしょうか。 うまく文で説明できなくてすみませんが、銀色の玉が5-6個ぶら下がっていて、端の玉を振り上げて隣に当てると反対側の玉が反動ではねる置物があったのですが、正式名称どなたかご存知でしょうか?

みんなの回答

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

こういうのですか? http://www.rakuten.co.jp/starkids/805015/505029/ 衝突球、五連球、バランスボール 等々、色々に呼ばれているようです。

41500
質問者

お礼

ありがとうございました!WEBで探すにもまったく名前が分からず困っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 糸で吊られた金属球の振り子の名前

    銀色の丸い金属が糸で吊られていて、一番端の玉を動かすと反対側の玉がはじかれて動き・・・ という具合に永遠(?)に玉が振り子のように動き続けるあの道具は何という名前のものなのでしょうか? 購入したいのですが名前が分からず困っています。

  • このヒューズの名前がわかりません

    ユニック車のタラップのウインチに使われていたものなのですが、 破損してしまったため新しいものを買おうと思ったのですが名称がわからず、 「ヒューズ」や「爪ヒューズ」で検索しても出てきませんでした。 どなたか名称をご存知の方、教えていただけまでんでしょうか。 銀色の部分に「100」と刻印されているだけでメーカー名等不明です。 長さは端から端までで約5.2cmです。

  • 昔 遊んだおもちゃの名前

    パチンコ玉より一回り大きい鉄の玉が 6個ぐらい直線状に吊るされています。 一番端の玉を一度列から遠ざけて手を 離すと玉が打ちつけて反対側の玉が 弾かれます。 カチカチカチと、しばらく続きます。 これってなんて名前のおもちゃでしょうか? 30年ぐらい前に持っていました。

  • 振り子みたいなインテリア

    今のインディードのCMに映っている、振り子みたいな雑貨、インテリアの名前があるなら知りたいです。 端の丸い玉をぶつけると、反動で反対の玉が動く雑貨です。

  • 振り子のような回転するインテリア商品の名前を教えてください。

    色は銀色しかみたことがないのですが、先端にイルカが付いていたり 球だったり、輪っかだったりして、180度とまではいかなくても 90度くらいで規則正しく回転・左右、または上下(?)に動いている物の 名前がわかりません(;_;) オークションで探したいのですが、名前がわからず頓挫しております… “連振り子”のようなものはショップさんではどういう名称で販売されている のでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • インテリア小物の名前教えてください。

    教えてください。 インテリアの小物で、名前が分からないのですが… 5つくらいの玉が並んでいて、端の玉が内側にぶつかると反対側の玉は跳ね、また内側にぶつかると逆の玉が跳ねるインテリア小物の名前と いくつかの輪っこがあり、上にイルカの飾りが付いて、下には玉のような輪っかが前後に揺れるインテリアの小物の名前を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昭和レトロに詳しい方、教えてください。ポップな置物の名前

    昭和50年頃に、よく見かけた置物を探しています。 極太の釣り糸(テグス?)のような、光ファイバーのようなものに プラスチック製の径1.5cm程の玉が、間隔をあけていくつも付けてありました。それが花束のように根元で束ねられていて、台座に固定されていました。 ただユラユラとしているだけの置物です。全体の高さは20~30cmくらいだったと思います。 色は赤、緑、オレンジ、虹色にも見える白といろいろあって、とてもカラフルです。 あちこち探しているのですが、なかなかお目にかかれません。 もしかしたら、輸入物かもしれません。 こんな置物をご存知の方、いらっしゃいませんか? 

  • ゲームの名前を教えてください・・・

    卓上ではないのですがゲームの名称が分からず教えていただきたいという質問です。英語を使用するゲームです。タブーというのだった気がするのですが、定かではありません。。チーム制のゲームで、カードに書かれている言葉(英語)を、その言葉を言わずに英語で説明し、自分のチームの人が宛ててくれたら得点、他のチームの人が当てたら相手の得点になります。ただし説明の際には使用してはいけないタブーの言葉があり、それ以外で表現しなければなりません。たしか市販のキットがあると思うのですが、どなたかこのゲームの名称をご存知でしょうか。。

  • 上手く説明できないんですが、インテリア?の

    置物の類なんですが、細い鉄の曲がりくねった棒がいくつか電動で回転して(絡み合うようなイメージ)ぶつからずに動くやつです・・・ああいうのを検索して探したいのですが、なにせ名称がわからないもので・・・こんな下手な説明文でもおわかりいただけた方がいましたら名前と言うか名称を教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 名前を教えてください。金属のボールが5つくらい糸で釣られて振り子のようにカチカチ動く雑貨は?

    金属のボールが5つくらい糸で釣られていて、端の1つを動かすと次のボールに当たって、 その振動が伝わって、反対側の一番端のボールが跳ね上がるという 振り子のようにカチカチ動く雑貨の名前を教えてください。 あれは何というのでしょうか?よくお洒落なモデルルームとかに置いてあったりするやつです。うまく説明できなくてすみません。 それを絵で描きたいのですが、形がしっかり分からないので写真を見たいのですが、 インターネットで「メタル、雑貨、金属、ボール、振動、振り子」などのキーワードで検索しても引っかかりませんでした。 おもちゃなのか、インテリア雑貨なのか微妙です。ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TD-27を使用している方で、iPadへの有線でのMIDI入力方法を探している方への質問です。
  • USB A to USB Bの接続ケーブルを使い、iPad上でのLogic proやCubaseなどのアプリでドラムをMIDI入力したいと考えています。
  • 同様の方法を試されている方がいらっしゃれば、方法や設定について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう