• 締切済み

マウスのスピードがリセットされる

コントロールパネルでマウスのスピードを変更しても 再起動すると元のスピード(標準のスピード)に戻ってしまいます。 原因はよくわかりませんが、CPUファンを交換した際に CPUも一緒に引っこ抜いてしまい、あわてて元に戻してから この現象が起きているようです。 マウスの設定以外はすべて問題ありません。 どうぞよろしくお願いします。 OS:WindowsXP HomeEditoin SP2 PC:Dell Dimension4600C

みんなの回答

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

システムの復元で戻りませんか? スタートからコントロールパネルに入りパフォーマンスとメンテナンスからシステムの復元、よかった時点の日付を指定します。 ダメなら、OSの不具合でリカバリーになります。

distillery
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 システムの復元を1月31日(CPUファン交換前時点)に戻しましたが、 やはりマウスのスピードは変わりませんでした。 OSのリカバリーとはどのような手順で行うのでしょうか。 OSの再インストールと同じ意味でしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスの動くスピードを速くしたい

    会社で使っているパソコンなんですが、マウスの動くスピードを速くしたいのですが、コントロールパネルの設定が情報システムで制御されていて、自分でコントロールパネルでは操作できません。 情報システム部の方からコントロールパネルにアクセスしてもらい、最速にしてもらったのですが、前回使っていた、デルの標準マウス(ボール式)で、コントロールパネルで最速で使っていたものと速度があまりにも違うので困っています。 富士通の標準の光学式マウスです。 仕事は細かいところをクリックするより、画面いっぱいに上下左右にマウスを走らせて行う仕事なので、速ければ速いほうがいいのです。 光学式マウスの方がボール式より動きが遅いものなのですか? 何かいい案はありませんか? お詳しいかたがいらっしゃいましたら、教えてください。

  • コントロールパネルでマウスの設定(変更)ができなくなってしまいました。

    コントロールパネルでマウスの設定(変更)ができなくなってしまいました。 マウスの動きが不調だったため、コントロールパネルでマウスの大きさやスピードを調節していました。なかなか思ったとうりにならず何度も調整しました。 マウスパットを交換してみましたがあまり変わりませんでした。その後もスピードや大きさの調整をしていました。 1週間ほど前から、コントロールパネルのマウスをクイックするとエラーメッセージが出るようになってしまいました。「c:¥windws¥cursors¥wait_lcur(バックグランドで作業中ポイントを含むファイル)は存在しないか、壊れています。」とエラーメッセージが出てしまうようになりました。 どのように対応したらよいでしょうか。教えてください。 パソコンは、デル ディメンション4700c osは、xpホームエディションです。 よろしくお願いします。

  • マウスのスピードについて。。

    先日ネットカフェに行ったとき思ったのですが、 マウスのスピードってどうやって早くするのですか? もちろん、コントロールパネルのマウスオプションで早くする事は知ってるのですが、家のPC遅いんです。スピードMAXなのですが…。 ネットカフェでMAXにするとものすごく早くなるのでびっくりしました。 もし、何か早くできるソフトなどあるのでしたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • iMacG5のマウススピードについて

    お世話になります. iMACG5(20インチ)のマウススピードについて教えて下さい. 店頭の展示品をさわっていていつも感じるのですが、マウスのスピードが遅いです.展示品なのでメモリーはおそらく256MBと思います. コントロールパネルにあるマウスのスピードを”速い”にしても、遅く感じるのですがもっと速くする方法を教えて下さい. メモリーを増やせばいいのでしょうか? スピードアップ用のソフトはあるのでしょうか? それが気になって、買おうかどうか迷っています. よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCのマウスの動きがおかしくなっています

    DELL Dimension 4500C を使用しています。OSはXPのSP3、CPUは2.4GHz、RAMは1Gbtです。 2週間ほど前から純正マウスが過敏になって、ダブルクリックして開くファイルやプログラムがシングルクリックで開いたり、カーソルが思わぬ方向に飛んだりする現象が出ています。 PCを立ち上げた後2・3分は何とか元通りの感覚で動くのですが、時間が経つにつれおかしくなります。 コントロールパネルからハードウェアのマウスと辿って調整を試みましたが、回復しません。 フリーソフトを多くインストールしているためプログラムのバッティングかとも思いますが、最近インストールしたプログラムはありません。 他に思い当たることは、サウンドファイルを同時に多く操作して、CPUやRAMを長時間(約1時間)にわたって能力いっぱい作動させたことくらいです。 別なマウスを購入して現象がなくなるのならいいのですが、PC本体に何か不具合が出てきたのでしょか。 なお、応急処置として別なマウスを使用していますが、純正マウスほどではないのですが、敏感に反応気味な感覚があります。

  • マウスの設定が、再起動でリセットされる

    コントロールパネルで、マウスを左手用に設定しても、再起動すると、右手用にリセットされます。 つまり、再起動のたびに、マウスを左手用に、コントロールパネルのマウスの設定を、 変更する必要があります。 どうすれば、左手用に、固定できますか? win8.1の富士通のノートパソコンです。 よろしくお願いします。

  • マウスについて

    ノートPC(XP,SP3)に使用しているマウスについての質問です。 2日程前から、マウスにて左クリックをすると勝手にWクリックになってしまい困っています。 マウス自体の故障かと思い、他のマウスで試したり別のUSBポートに差しましたが、同じ現象になります。 また、コントロールパネルのマウスの設定を見てみましたが、よくわかりません。 この現象のなおし方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • マウスのスピードが突然遅くなります。

    そんなに頻繁には発生しませんが、何かの拍子にマウスの移動が突然遅くなってしまうことがあります。 PCを再起動すれば元の状態に戻ります。 原因は一体何でしょうか。再起動せずに元の状態に戻す方法なないでしょうか。 マシン及び使用環境は以下の通りです。 よろしくお願い申し上げます。 OS  WindowsXP Pro SP2 CPU Athlon 64X2 4400+ メモリ 2GB RAM マザー Asus A8N-E モニタ Diamondcrysta RDT26IWH マウス ロジテックのUSBインターフェースのものにPS2変換アダプタを接続しています。 PlatHomeのディスプレイ切替器を使用しています。 もう一台のPCは古いPentium4 1.7Ghz Windows2000Proでほとんど使用していません。 こちらではそのような問題は発生した記憶はありません。

  • CPUの交換

    こんにちは。 CPUが熱で逝きました。 そこでCPUの交換を計画中です。初めてなのでわからない事だらけです。 パソコンはDELL Dimension2400 WindowsXP メモリ512MB×2 希望はCore2ですが、どの程度のCPUが取り付け可能でしょうか? また、CPU交換に伴う周辺機器の交換(ファン等)も教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • マウスの解像度、マウススピードについて教えて下さい。

    こんばんわ。 マウスの解像度、マウススピードの調整についての質問です! 先日、ロジクールのVX-Rを購入しました。 解像度800固定と言う事でマウススピードの調整が上手くいかなくて・・・ 今まではノートPCのタッチパッドとロジクールのG3オプティカルマウスを使っていました。 設定等はsetpointで解像度500~600に変更し、OS依存に。 マウスの加速も低にし、タッチパッドも快適に使えていたのですが・・・ VX-Rに変更すると、マウススピードが速すぎ! 設定でマウススピードを調整しても、最初が遅くて後が早すぎになってしまいます。 ポインタの加速をオフにすると全体的に遅くなりタッチパッドが使いにくくなってしまいます。 レーザーマウスはこういう物なのか、解像度200の違いが出ているのか。。 色々調べて設定を変えてみましたがいまいち出来なくて。。。 皆様のお薦めの設定等がありましたら教えて頂けませんか? 仕様OSはWindowsXPで用途はWEBやFLASHの作成が主です。 解りにくい文章になってしまいましたが。。。 皆様のお知恵を貸して下さい。お願いします!

このQ&Aのポイント
  • Lenovoノートブックで黒い画面になり、Setup N0tiveと表示される問題について解決方法をご紹介します。
  • Lenovoノートブックの使用中に突然黒い画面になり、続けてSetup Noticeの表示が出る場合、解決方法を知りたいです。
  • Lenovoノートブックを使用していると、画面が黒くなり、Setup N0tiveという表示が現れます。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る