• 締切済み

結婚してますが許されますか?

4月をもって異動になった職場の既婚者の上司に気持ちを伝え、今までのお礼や感謝の気持ちを伝えようか迷っています。 私は塾の講師の仕事をしているんですが、私はカレの元教え子ともあって同じ職場で働いている間はかなり可愛がられていました。 カレも私の気持ちに薄々感づいてはいたと思うのですが、 キチンと伝えることは一度もしなかったので、離れた今、彼の連絡先は知っているので、簡単に「好きだったんだょ。今までありがとう。これからも元気に頑張ってね」的にメールしようかなと思っています。 決してこれからの関係を望んでいるわけではないです。 あくまでも私のきちんとした気持ちと、今までのお礼を言いたいだけなんですが。 一般的にこれは許される行為でしょうか?

みんなの回答

回答No.6

尊敬と感謝の意を伝えることには賛成です。 ただ…ごめんなさい。「好き」については、 あわよくば関係に繋がるようなお返事を期待しているか、 意識させて困らせたいのではないかと感じました><。 彼を想い、本当にピリオドをうつつもりならば、 気持ちを秘めておいた方がいいと思います…。

lovevvvfor
質問者

お礼

ありがとぅござぃます。 確かに自覚はしてまいせんでしたが、 「あわよくば…」とゆう考えがちょっとはあった気もします。 関係を持ちたいとゆうよりは、最後に彼に私のコトを意識させた形で記憶に残したかったんですが…。 やはり許されない行為のようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30372
noname#30372
回答No.5

私の場合、相手が未婚だろうが既婚だろうが、「好き」という気持ち、ましてハッキリ言うなんて行為は付き合う気が無い限りまず取りませんね。 気持ちを伝える=付き合いたい だと考えているので。 付き合う気が無いのなら、自分が相手の事好きでいればそれで良いと思いますが(何故わざわざ伝えるの?って思う)。 私は、彼に貴方の気持ち伝えるべきではないと思います。 彼、迷惑するだけではないでしょうか(もう脈は無いのですから)。 「好き」という言葉と意味、もっと大切にして下さい。 彼以上に良い人が現れた時、心から「好き」と伝えて下さい。

lovevvvfor
質問者

お礼

ありがとぅございました。 私も彼を好きになる前ゎ「気持ちを伝える=付き合いたいカラ」でした。 告白ゎ多かれ少なかれリスクを伴うもの。 だから可能性のなぃ告白など有り得ないと。 実際、今まで私は脈がある(付き合いたぃとゆぅ意思表示のある)告白ゎしたコトがなぃ気がします。 本当ゎ今、彼とゎ別の人のコトを好きになりかけているんです。 でも思ったより上手くいかなくて。 彼の優しさを思い出してしまって、気持ちぐらぃゎキチンと言ってもいいかな??と思ってしまったんです。 それと、お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 みなさんのご意見ゎ大変参考になりました。 ありがとぅござぃました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.4

相手は「既婚者」である事を、認識しましょう。 一般的には、「許されません」というか、その男性は 「彼」ではなく、どなたかの「夫」「ご主人」です。 場合によっては、「父親」です。 この違いは分りますか? 「今までありがとう。これからも元気に頑張ってね」 ここまでは、「お礼」の範疇でしょう。 しかし、「好きだったんだょ」が余計です。 貴女は、「気持ちの整理」で付き合う「気なし」ですが 送られた方が、どう思うか「相手の立場や今後」を考えていますか? 社会人なら、優先すべきが「何」なのか・・・ 判断はつきますよね。 聞くまでも無い愚問でしょう。 他人の「家庭」に波風立てるのは、常識的にも道徳的にも 非道です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cafe-love
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.3

好きなのであれば、カンタンに気持ちを伝えるのはいいと思います。 でも、質問者さまは本当に、その後「会おう」と言われても、会わない覚悟はできていますか?? やっぱり、家庭を壊すような事はしちゃいけないと思うんです。 ただ、「好きだった」ではなく・・ 「部下として、すごく尊敬していました。」 この方が、相手は困らない そして、良い印象を与えることができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.2

許されない行為ですね。 なぜ相手がもらって困るようなメールを送るのですか?あなたのわがままじゃないですか?もしそのメールを奥さんが見てしまったら?相手の家庭は良い方向に転びますか? お礼や感謝なら「好きだったんだよ」は全く不要だし、相手が受け入れることが出来ない状態であることを知りながらそういうことを言うのは非常識です。それを「きちんと」とは言いません。 言い方厳しくなってしまったけれど、止めておくべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 伝えるだけなら許されますが、それ以降にデートしたり、その先も、、、、。なんてなったら許されないですよね。  今までのお礼ならば、好意を伝えなくても出来るのに、イチイチ好意を伝えるところに下心が透けてみえています。  誘い水を出しておきながら、関係を持った後は彼が先に食事に誘ってくれた、彼から先に、、、、なんて言いそう。  許されなくたってスキなら行動起こして奪っちゃえば?腹くくるつもり無いなら変に気を引こうなんて行動あさましいだけだとおもいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予備校の塾講師へのお礼は何が良いでしょうか?

    私は、今年の4月から大学に進学する者ですが、今までお世話になった予備校の塾講師に合格報告に行く際、何かお礼を持っていこうと思っています。塾講師の方々には、勉強だけでなくこれからの人生についても沢山教えていただき、贈り物だけでは伝えきれないほど感謝しています。写真立てや、ハンカチなど色々考えたのですが、私の通っていた予備校は大手で、お世話になった塾講師は皆何百人という生徒を教えているため、かさばってしまったり、無駄に残ってしまう物は迷惑かなと考え、何が良いか困っています。塾講師の方々は、皆40代~50代の男性です。 ここは無難にお菓子などが良いのでしょうか?それとも、今までの感謝の気持ちを表すもっと良いものがあるのでしょうか?

  • 結婚祝いのお礼

    職場の方から結婚祝いとして、10人の連名で商品券をいただきました。1人1500円くらいで、上司が2500円くらいだと思います。式の後に新婚旅行に行くので、700円~1000円くらいのお菓子をお礼として渡そうと思っています。 悩んでいるのは、すでに異動して遠方へ行かれた方からもお祝いをいただいたのですが、どのようにお礼をしたらよいのか、ということです。公務員なので、お中元やお歳暮などの贈答品のやりとりをしてはいけないことになっているので、職場や自宅に送るのは気が引けるのです。(お祝いのお返しなのでかまわないかな?とも思うのですが)実は、恥ずかしいことにお礼状も出さずお礼の電話もしないまますでに1ヶ月たってしまい、いまさらどのようにお礼の気持ちを伝えればよいのか悩んでいます。異動者の中には上司もいるので、もう十分失礼な態度をとってしまいましたが、これ以上、失礼を重ねたくないので皆様のご意見をどうぞお願いします。

  • 伝えるべきか・・・

    現在彼とは遠距離で近々結婚の予定です。 結婚したら彼の元へ嫁ぎます。 現在、私はOLで、彼の元へ行くにあたって、異動願いを 出していました。異動できなかった場合は辞めるつもりで いたのですが、どうやら異動させてもらえることになりそうなのです。 それで、部長からの条件として、すぐに子供が出来たりして辞めないよね? って確認されました。すぐに子供を作る気はありませんが、問題があるのです。 彼は1年後(もしかしたら2年後)また転勤になることが確定しております。 なんで、私は異動先でも1年(2年)しか働けないことになってしまいます。 せっかく異動させてもらえそうなのに、1年後に辞めます、 なんて言ったら、異動させてもらえないと思うのです。 今まで部長には大変お世話になり、感謝感謝。今回の異動が 出来そうなのも、今の部長だから、という感じはかなりあるのですが、 1年後に辞めなければならない事を伝えることが出来ずにいます。 彼に相談したら、絶対伝えるべきで、悩むことでもないと 言うのです。 私は知らない土地で、仕事がない状態も辛いので、異動できる ならなんとしても異動したい~くらいの気持ちでいます。 お世話になった上司を裏切る行為になること、どうしたらいいのでしょう? 現時点で1年ってわかっているのは非常に珍しいことだと思います。 たまたま、異動で辞めることになったって感じで通したい私なんですが、 どうでしょうか?みなさまどう思われますか?

  • 女子高生がこのようなシチュエーションで貰って喜ぶモノ

    22歳大学生の男で、個別指導塾にて講師をしています。 去年私情でゴタゴタがあり、精神的に参ってるときに人と触れ合えるバイトがしたいと思い、塾に講師として入りました。 その頃すごく素直で元気な中3の女の子がおり、授業では指名を貰っていたので担当していました。 その子は毎日毎日 元気をくれて、だんだん自分の悩みが薄れてきて、元の自分に立ち直ることが出来ました。 その時は凄く感謝の気持ちでいっぱいでした。 そして一年が経ち、その子は無事志望校に入学することが出来ました。 先日聞いたのですが、その子が急に引っ越すことになりました。 講師という立場上、先述したような自分の悩みを話したり、感謝の気持ちを伝えるというようなことは一切していませんでした。 もう塾もやめてしまうので、最後にありがとうの気持ちを込めて何かプレゼントをしてあげたいと思っています。(候補としてはピアスにしようかなと思ってます) その女の子は、現在高校一年生で、ファッションは割と気を使っている方です。コスメなども気にしていそうなタイプの子です。ギャル系に近いかもしれません。 どのようなものを貰うと良い思い出になるんでしょうか? 現役女子高生の方や、女性の方々の意見を参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に招待されました。

    中学時代お世話になった塾講師の方(女性)に結婚式に招待されました。 私と友人の2人が招待されたのですが、まだ高校生なのでご祝儀の相場やその他マナーについて分かりません。 中学卒業と共に塾も辞め、直接会うことはありませんが、今でも文通を続ける仲です。 しかし、友人としてではなく、あくまで先生の教え子として参列する身なので、恥をかかせないようにしたいです。 そのため、詳しいことを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 服装は、制服で行きます。

  • 尊敬する上司への気持ちの変化。

    職場でバイトをしていましたが上司のお力添えがあり雇用形態が変わりました。 親身に相談にのってくれ仕事上で、ですが、自分を信じてくれました。 すごく嬉しくて、その上司(既婚・50代)の人間性や仕事への熱意など見てきて尊敬していましたが、お互いが所属を異動する少し前に、私の気持ちが恋心に変化していたことに気づきました。 上司は部下として私を信頼してくれています。 私も最後に尊敬している旨と、感謝の気持ちを手紙で伝えました。 異動してから会うことはなかなかできず胸が苦しいです。 こんな気持ちをどうすることもできずに悩んでいます。 上司は既婚者だし職業上不倫など許されない立場でそんな気は全くないのがわかります。 私が好意を抱き始めたことにはたぶん気づいたと思いますが、だからといってその先は何も進展はないと思います。 私の勝手な思いですが、仕事上上司のご尽力あってこそ、雇用形態が変わり生活も落ち着くことになりました。 プライベートのやり取りなど望めないと思うので、所属は違くても今後は年に1回くらい手紙を書いてお会いした時、渡そうと考えています。 内容は近況報告です。上司のおかげで今の私がある、感謝の気持ちをずっと忘れていないという意味もあり年1回くらい手紙を渡そうという考えですが、男性で上司という立場からそんな手紙をもらったらどう思いますか? ずっとつながっていたいという身勝手な気持ちは迷惑でしょうか? よき部下としてでもよいので接点を繋げておきたいなんてわがままでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。 お願いします。

  • 20代後半の男性に質問です

    今年大学2年になる19歳の子は恋愛対象に入りますか? わたしの好きな人が10歳上の元塾の講師なのですが わたしが中3の時に塾を辞めて、4年程たちます。 彼とは最近また連絡をとるようになり、 クリスマスシーズンに二人きりでイルミネーションを見に行ったり、今度鎌倉に行く約束もしています。 しかし彼がどんな気持ちでいるのか分かりません。 やはり教え子というのは、いつまでも『教え子』という風にしか見えないものでしょうか? バレンタインに誕生日プレゼントをかねて ポールスミスのタイピンをプレゼントしたらものすごく喜んでくれて ホワイトデーにガーメンツの1万円ほどする私服用のネクタイをくれました。 値段は関係ありませんが、かわいい教え子というだけでお返しに1万円も出せますか><?? 回答お願いします。

  • 異動したお世話になった上司(40代既婚、子あり)に後輩の私から、母の日

    異動したお世話になった上司(40代既婚、子あり)に後輩の私から、母の日に花を家に送ろうと思うのですが、どうでしょうか?? 一緒の勤務地だったときはとてもよくしてくださり自分でも第二の母なんだから、といってました。 今までの感謝の気持ちをこめて、サプライズも含めて送ろうと思うのですが失礼ですかね…?

  • こんばんは。

    こんばんは。 職場が変わってしまう上司に、感謝の気持ちを伝えたいです。 入社時からお世話になっていた上司(男性)が、来月から部署移動になります。 突然の決定でしたので、大変ショックを受けてしまいました。 上司の仕事ぶりを目標にして、頑張ってきた気持ちもあったためです。 たったの4ヶ月間でしたが、上司から得たものは大きいです。 感謝する気持ちと同時に、恋愛感情も持ってしまいやり切れない思いでいます。 しかしながら、職場が代わるので今後も恋愛方面に進むことはないだろうと感じています。 そこで感謝の気持ちを伝えたいと思っているのですが、どういった形でお礼を述べればいいか、アドバイスお願いします。 ちなみに、30代半ばの男性です。

  • 人事異動と結婚式の招待者

    結婚を考えています。まだ具体的な話は進んでいませんが、ふと疑問に思ったので経験のある方などがおられましたら回答をお願いします。 できれば4月に結婚式を挙げたいと思っていますが、仮に4月に結婚式をすることになると、職場の上司や友人に招待状を渡すのは2、3か月前なので、1月か2月になります。今の職場には約2年いますので、そろそろ異動になるかもしれません。3月は人事異動の時期です。異動になった場合、新所属の上司は出席せず、既に招待している前所属の上司が出席することになります。 そこで考えられるのは、 1)異動は異動で割り切って、既に案内した前所属の上司に出席してもらう 2)異動になる可能性があるので、上司を招待しない 3)異動になる可能性があるのなら、異動が決まってから新しい所属の上司に招待状を渡す(結婚式の時期をずらす) 私の職場は、上司はほとんど結婚式に呼ばれているようです。今の職場の上司は、2年間付き合いがあるだけよくしてもらっていますし、ぜひ呼びたいです。ただ、1)の場合、これからお世話になるであろう上司が出席していないことが気にかかります。3)の場合、これからお世話になるとはいえ、まだよく自分を分かってもらっていないので上司にも悪いかな、お世話してもらった前所属の上司に悪いなという気もします。 いずれかに割り切って決めないといけないのですが、同じような境遇で悩んだ方いらっしゃいませんか?こうなると、結婚式って大変だといわれる意味が分かります・・・。よろしくお願いします。