• ベストアンサー

婿入りの結納金?

以前、婿入りの問題で質問した者ですが、夫の姓で入籍したものの、将来的に私の両親と養子縁組して・・・ということになったのですが、結納金として数百万相手の両親に請求されています。(平均の二倍以上の額です) 結納金というよりは、息子に将来面倒を看てもらえないのでそのための資金というように私は感じましたが。 私の両親はやはり跡継ぎにこだわっていて「支払わないなら養子にはやらない」という先方の言葉を受けて払うつもりになっています。 でも、私はどうしても納得いかないというか・・・。 (1)当初は婿入りも了解済で結納はやらないことになっていた。 (2)現在、嫁いだ形になっているのに結納金はもらっていない。 この二点から私は払う必要がないと思っていますし、そこまでして跡取りにこだわる両親にも疑問を感じ始めています。 私たちの希望としては、そっとしておいて欲しいのです。苗字がどうこうより、今は愛する人とひとつの家庭を作り上げようとしているわけですから、両親にはそっとしておいて欲しい。 どちらの親も息子を、娘を盗られる、将来誰の世話になればいいんだと 必死になっています。 私たちの希望を伝えても、親同士の決着だからと跳ね返されます。 こんなことがずっと続いて、何をどうすればいいのか混乱して見えなくなってしまいます。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、何かご意見があればお願いします。

noname#33103
noname#33103

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

おっしゃるとおり婿に出すということは、将来的に実親の面倒をみなくてもよいという意味合いがあると思います。法的には婿養子になったからといって実親との縁が切れるわけではありませんが、姓が変わる=妻の両親の跡を継ぐ=実親の扶養はしないというのが一般には暗黙の了解事項でしょう。ですから、婿取りの結納金は嫁を貰うときの3倍が相場といいます。また、医者を婿に貰うのに1000万円結納をかけたという実例も知っています。 質問者さんは一人っ子なのでしょうから、ご主人に兄弟があり名実ともに婿になってもらえるのなら、この際結納金を払ってでも婿になってもらうのも悪くないと思います。今はまだ若いからピンとこないでしょうが、親の老後の問題は避けて通れません。最初から妻の親をみると決まっていれば気が楽だと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • meineisan
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

同じような状況の既婚♀です。 今は夫側に嫁ぎ、夫側の姓になっています。結婚する際、夫の両親から結納金をもらいました。 ここにきて、私の実家が営む会社を継ぐために夫が婿入りし、夫が姓を変えることになりました。結納金は(もらった額の)三倍の額を差し上げたい、と実父が言っておりますのでそのようにするつもりです。 気持ちの問題なので、親御さんがもらいいたい、差し上げたいという額が一致するなら、ご本人達が言うように、そのとおりにさせてあげたほうが双方、気が済むと思いますよ。

  • 19riko76
  • ベストアンサー率17% (35/197)
回答No.2

正直中途半端だなって思いました。 将来的には婿養子って、じゃぁ今はどないやねんって思いました。“養子”になれば、妻側の親の相続権も発生しますし、同時に介護する義務も発生しますよね。モロ親の介護要員という感じですね・・・ そういう部分が丸見えなのが、夫側のご両親も気に食わないのでは? だから、いまさらながら結納金云々、という話になったのではないのでしょうか。 いっそのこと、最初から夫に改姓してもらうなり、婿養子になる手続きしておけばよかったのに。 ちなみに、金額が倍というのは婿であれば一般的な話です。 ところで、いざ養子縁組となった時に夫側が拒否したらどうするのでしょうか?やっぱり姓はこのままがいい、と言い出したらその時はどうなさるおつもりでしょうか。例えば子供が生まれたらその姓はどうなさるのですか?そこらへんのことはキッチリ話しができているか、なにか証書でもあるのでしょうか? 男性が改姓するのって、女性とは違って結構気合がいるみたいですよ。なので、改姓してもらうなら早めにしてもらっている方がいいと思いますが、どうでしょうかね。 で、夫側が結納金を納めろと言っているなら、とっとと払ってる方がいいです。それで婿養子になってくれるんですからね。今の時代、兄弟が少なかったり一人っ子が多いですから、なかなか婿に来てくれる(改姓してくれる)男性って少ないですよ。 ちなみに・・・うちの夫も改姓しました。うちは改姓だけで養子ではないですし(私が名前を残すことにこだわったので)結納金云々も無しということですべてまるくおさまりました。別にお金で夫を買い取るつもりもなかったですから。 そのかわり、新居としてのマンション(賃貸ですけど)は私が用意しましたし、その他二人の生活に関するお金は嫁側が用意しました。

回答No.1

あなたの御両親は名前を残したいんですか? それとも息子にしたいんですか?? 私は双方の親は旦那の姓が当たり前と言われた中、 私の姓を取りました。 だけど私の両親とは養子縁組してないので、 まったくの他人です。 旦那の両親は息子を取られた、遺産は放棄しろとか面倒を 見てくれる人はいなくなったとか言われますが、3年たって 徐々に変わってきました。 実家とは1時間弱の距離ですし、なにかあれば助けますし・・ morizooooo さんがどこにこだわる点じゃないですかね? 名前はそのままでも自分の両親にもちゃんとして欲しいとか。 結納金はいまさら払う必要はなんでは? 普通はその結納金で 結婚準備するんでしょ? なのに今請求されるってことは 息子の金額なのでは? そういう親の神経が理解できませんね。 あなたが自分をもって旦那さんと話した結果に進んでは??

関連するQ&A

  • 結納、結納金について教えてください!

    29歳の女性です。今春結婚します。双方の親は結納はしなくていいとの考えです。食事会だけという形式にしようとおもっていますが 結納しなければ結納金は発生しないのですか? ちなみに婿養子にとる可能性もあるのでその場合も結納しなければ結納金は発生しないのですか???

  • 結納金について

    今年の秋に結婚することになり、春ごろに略式で結納(お食事会程度) をする予定です。 私は女なのですが、こちらの両親は「結納金はあって当然」という 考えで、彼の両親は「結納金等については2人(私達2人)の考え で決めなさい」という考えです。 先日両家の顔合わせをした際に「結納は略式で」という話になった のですが、はっきりと結納金のことについては触れませんでした。 最近彼に、結納金の話をしたら「え?いるの?でもお金ないし」と 言われてしまいました。(彼には前もって結納金をいただきたいと 話はしてあったのですが)結納を略式にするということは、一般的に 結納金はなし、という解釈になるのでしょうか? また、女性のほうからあまり結納金のことを言うのはおかしいかと 思い、顔合わせのときには結納金のことについては触れなかったの ですが、彼の両親にも結納金をいただきたいということをはっきり 伝えたほうがいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結納金について

    今年の秋に、結納を予定している23歳女です。 相手の方は24歳です。 結納金のことで話がまとまらず、 どうしたらいいか困っています。 彼のご両親は、結婚するならきちんと結納をして迎えたい、 と仰って下さっています。 彼が長男なのもあるかもしれません。 しかし、先日ご両親から彼に、 「結納はきちんと行いたいが、急なことでお金の準備が厳しい」 と言われたそうです。 (去年の秋に私は初めてご両親に挨拶をしているので、 そんなに急ではない気はしますが…) 元々彼から、経済的な援助は難しいと聞いていたので、 御祝金や、結納は無いかなぁと私も捉えていました。 しかしご両親の気持ちを聞き、どうしたらいいのかわかりません。 (1) 私の両親から「じゃあ結納金は結構です」と言うべきか (2) ご両親が結納金の支度が出来るまで、結婚を待つべきか (3) 彼の貯金で結納金をまかなうべきか 彼が結納金を用意する事に、抵抗はありません。 自分たちで言い出した結婚ですし、自分たちで決めたタイミングなので。 もちろん、新居や披露宴の費用も自分たちでまかないます。 経済的に厳しい状況なら、 「うちは結納しませんよ」と言ってしまった方がラクだと思います。 それでも「結納はしたい」と悩みつつも言って下さるご両親の気持ちを大切にしたいです。 あと表立っては言えませんが、私の実家は冠婚葬祭をきちっとやることで有名な地域で、 きちんと結納を行うのは当たり前だと思っていました…。 (姉も結納金100万円を頂き、厳かな結納を行っていました。) 姉と比べてどうこう、、という気はありませんが、彼の家の面子的に大丈夫かなぁと心配はしています。 アドバイスお願い致します。

  • 結納金返ってくるかな?

    結納金についてです。 この度結婚をして、先月両家顔合わせがありました。私は女性ですが、その場で相手の両親から私の両親へ結納金を渡しました。 実はその結納金に関して、顔合わせの前から相手の親から私の親へ結納金を渡したいという話を電話で親同士が直接していました。その電話の時には私の親はそのお金は子供たちにつまりは私たちに渡してあげてくださいと言っていました。しかし相手の親としては結納金という名目なので、一応最初は私の親に渡したいという意向があったみたいで、当日実際に私の親に祝儀袋で頂きました。 実は今般の事情によりすでに私たちは婚姻届けも出しており、新婚生活を始めており、私の親が2人にあげてくださいと言っていたわけなので、その結納金をあてに新婚生活を始めるために必要な様々な家具等を先に購入して生活しておりました。 ところが私の母が結納金としていただいたものだから、何か結納返しをしないといけないんじゃないのかと悩んでます。 正直旦那も結納返しとかより、その金額を当初の予定通り私たちにそのまんまいただけることが一番ありがたいのですが、なかなかそれを本人にダイレクトに伝えることがやはり気を使ってしまい言えません。 どういう言い回しをするのがいいか、アドバイスお願いします。

  • 結納金について

    来年結婚をすることになり、現在いろいろ調べています。 私は正式な結納は行わず略式結納か食事会という形をとりたいと考えていますが、その場合結納金などはどうなるのでしょうか。 私としては結納金を彼側が用意するのなら結納返しのことも考えなければいけないし、お金が絡むので彼と相談して決めたいのですが、親に「結納金は向こうの家が気持ちとして出してくるものだから、こっちから絶対にそんな話をしちゃいかん!!結納金については相手には一切聞くな!!」と怒られました。 通常、結納金については両家相談しないで結納金を出す出さない(出す場合は金額なども)全て彼の家が決めて当日渡されるものなのでしょうか。彼に聞きたくても親に強く言われているので聞いていいものなのか躊躇ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • 結納金について

    そろそろ結婚しようという話になりましたが、彼には貯金が全くありません。 私は、結納金位は貯金してから挨拶に来てほしいと彼氏に伝えました。 それで、今彼氏は一生懸命貯金をしているんで、応援しているのですが、そうしたら彼の母親にこう言われました。 「今時、結納金なんて貰ったらかえってあなたのご両親に気をつかわせるんだから、私はやめておいた方がいいと思っているのよ。結納金はナシにする代わりに身一つで来て下さいって伝えた方がよっぽど気を使わなくていいでしょう?へたに結納金を貰ったら、着物から家具から一式持たせてあげないといけなくなって大変だしね。お金がないからって、今は結婚式だってしないという人たちが増えているからねぇ。」 結納をどうするか結納金をどうするかって、新婦側の両親の希望に添うのが普通だと思っていた私には唖然です。 これって、常識外れていませんか? 私の考えが古いのでしょうか?

  • 顔合わせ時の結納金について

    顔合わせ時の結納金について質問させていただきます。 この度彼と結婚をすることになりまして、お互いの両親には挨拶済みでございます。 私の家に彼が挨拶にきたときに、私の両親から 『じゃあ次は、どこかでそちらの親と食事でも…』 という話になりました。 私はてっきり結納代わりの食事会なんだろうな~と思っていたのですが、(私が両親に食事会のときにお互いに渡す指輪と時計を見せる感じでいいかな?と聞いたら、そんな感じでいいと思うよ。と言われたので) 彼親から『結納はどうするの?』と聞かれ、そういえばきちんとは聞いてなかったなと思い、私の父親に『結納どうする?』と改めて聞きました。 すると、『う~ん……ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまい、次に日程決めで連絡がきたときにも結納のことには触れずに電話をきりそうになったので『結納のことは?』と再度聞いて見ました。 するとまた、『ぁ~…ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまったので、私から『お姉ちゃんがお互い渡す品、指輪と時計を食事会で披露したみたいだから、そんな感じでいいかな?』と聞いたら『そんな感じでいいと思うよ』と言われました。 なので結納?は食事会でお互い渡す品を披露することに決まったのですが、サイトなどで調べると食事会でも結納金を用意する、しないのことがのっていまして。 彼の親は片親で子供からの仕送りだけで生活しており、結納金についてははなっから頭にないようで、私も両親に結納金どうする?なんて聞き辛くて。 私が彼にお互いの品を見せるだけじゃなくて、結納金も用意したほうが…とは言えず。 今困っています。 相手、相手の親から『結納金は是非ともお納めしたい!』と言われれば、話がスムーズにいきそうなんですが、結納のことから、私側、女性側に聞いてきたものですから、結納金もきっと話を出せば私側にどうするの?と聞いてくると思うんです。 私が親に聞いて、『結納金ほしい』なんて言ってもらうのもなんかおかしい気がしますし、普通聞いたら聞いたで、遠慮でいらないって言いそうじゃないですか⁈ 結納も私から親に聞いて、そんな感じでいいよって言われたぐらいですし。 結納金については皆様(女性側)親に確認したんでしょうか? 聞かずにいたら、きっと結納金はないと思います。 無いならないで私の両親が『結納金なかった!』 なんて思われるのも嫌だし。 どうしたらいいんでしょうか…

  • 婿入り婚の場合の結納金について

    養子縁組なしの名前変更のみの、婿入り婚をすることになりました。 彼は3人兄弟の次男で、ご両親は離婚されていて、お母さんに女手ひとつで育てられました。 離婚時中学生だった彼は母方の名前に変えず、 お父さんの籍に入ったままですが、お父さんも新しい家庭を築かれていて疎遠の様子。 なので、一人娘の私に敢て今の苗字を名乗ってもらう必要もないらしく、 快く苗字変更をしてくれる予定です。お母さんも全く問題無さそうです。 そこで、結納金はうちの父が申し出ましたが、辞退され「2人の為に使って下さい」と… 結納は「両家顔合せ食事会」として行いました。 結婚式の費用は、2人でやるとはじめから決めていたので、 彼は親の援助は不要と言っており、完全折半を彼が主張しています。 (挙式披露宴は両家の親族や友人に向けての感謝の会にしたいのが彼の希望なので、 自分達のお金で親を招待する会にしたいそうです) こういった場合、うちからは彼の家・彼に対してどうすれば良いか… うちの両親が大変気にしていまして、 何かの形で敬意を示したいと… 特殊なパターンなので、周りの親戚知人にも例がなく 皆さんのご意見を拝聴したく思います。 因みに、婚約指輪のお返しとしては、 彼の希望でゴルフセットということになり贈呈予定です。 よろしくお願い致します。

  • 嫁に行きましたが婿入りしてもらう事になりました

    初めまして 嫁にいき6年がたちます。 わたしは三姉妹の長女で主人は次男です。 結婚前から婿にきてほしいと言っていて主人自身はいいよと言ってくれてましたが義母さんの反対があり、私の妹が嫁にいって誰も私側の姓を継ぐ人がいない時は婿いりしてもいいと言われ、それまでは嫁にいく形での結婚になりました。 妹ふたりは嫁にいったし、子どもが来年小学校にあがるのでこのタイミングで私側の姓に変えることになりました。 結婚するときに義両親から結納金をもらい、家具をそろえさせていただきました。ですが、婿入りするとゆうことで結納金を返す(言いかたあってますかね?)事になったのですが、いくら返していいかわかりません。両親にはこの度家を建てることになりそちら側で援助してもらったため結納金を出す余裕はないと思うので私たちが出そうと思ってます。 義両親からもらった結納金は80万でした。 婿養子ではなく婿入りの場合、いくら返したらいいのでしょうか?

  • 結納金についてお教えください

    Q1.結納金は通常新郎側のご両親が用意するのが普通なのですか? Q2.平均的な金額は? Q3.結納そのものをしなかった場合は、結納金も納めないのが普通でしょうか? それとも、結納の儀式をしなかったとしても、結婚するのであれば結納金を納めるのが普通ですか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう