IDEデバイスの種類が選択不可になる問題

このQ&Aのポイント
  • デバイスマネージャでIDEのデバイス種類を変更すると選択不可になってしまい、元に戻せない状況になりました。
  • 最近、プライマリスレーブに接続しているHDDが認識不良を起こしているため、上記の設定を確認していました。
  • 特殊なタイミングで設定を変更した後、ハードウェア変更のスキャンを行うと、HDDが検出されず、デバイス種類が選択不可の状態になっていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

IDE デバイスの種類が選択できない

はじめまして tigyoと申します。 デバイスマネージャ -> プライマリIDEチャンネル -> 詳細設定 -> デバイス1の種類 を’自動検出’から’なし’に変更すると選択不可(灰色)になってしまいもとに戻せなくなってしまいました。 最近、プライマリスレーブに接続しているHDDがWindows上でよく認識不良をおこすので上記設定を確認していると症状が発生しました。発生したタイミングが少し特殊で、Windows上でプライマリスレーブのHDDを認識していない状態で(認識不良を起こしている状態)、上記設定を変更。その直後にハードウェア変更のスキャンをおこなうと認識していないHDDを検出してきました。その状態で、再度設定を確認すると、デバイスの種類が’なし’のまま選択不可になっており、現在の転送モードは’無効’になっていました。 その後は、再起動、プライマリスレーブに接続のHDDを取り外して再起動、レジストリから上記設定と思われるものを削除、などいろいろ試してみましたが設定可能になることはありませんでした。また、その間は一度もプライマリスレーブに接続のHDDを認識することはありませんでした。 最後になってしまいましたが、現在はセーフモードから復元ポイントを利用して問題は解決したため、至急の質問ではありませんが、もしお暇があるようでしたら後学のために、どなたかご回答いただけたらと思います。 使用構成 OS  WindowsXP+SP2 M/B 845PE Max-L Pri-Master IC35L060AVV207-0 Pri-Slave IC35L060AVV207-0 Sec-Master DVR-105 以上、お手数ですがよろしくお願いします。

  • tigyo
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>現在はセーフモードから復元ポイントを利用して問題は解決したため 現在は検証できないのですね? (1)「詳細設定」の右「ドライバ」で「更新」をしたり、「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成させてみませんでしたか? (2)マイコンピュータ右クリック「管理」「ディスク管理」で該当のデバイスが認識していましたか?

tigyo
質問者

お礼

goold-manさん ご回答ありがとうございます。 前後しますが、まずは(2)ディスクの管理画面には該当のHDDは表示されていませんでした。 次に(1)ドライバの削除については「削除して次はきちんと起動するのかな?」と恐くなってしまい行いませんでした。ドライバの更新は互換性のあるドライバとして表示された「標準IDE/ESDIハードディスクコントローラー」なるものに変更 -> RRI-SLV HDDを取り外し -> 再起動をおこなってみましたが、症状は変わらず該当箇所は選択不可のままでした。 現在も認識不良は結構な頻度で発生するので、次に発生したときは、一度症状を再現させて(1)のドライバの削除を試してみようと思います。 それではどうもありがとうございました。

tigyo
質問者

補足

遅くなりましたがドライバの削除を試してみると 症状が解消しました。 またドライブの認識不良についても解消しました。 とてもよいアドバイスいただき本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IDEのHDD増設について・・・

    私は、現在NEC VALUESTAR VU45L、 BIOSはAMI BIOS v00.01.24Jを使用しています。 IDEタイプの「IBM IC35L060AVER07-0」を購入して、標準装備のHDD(6.4GB)と交換しようとして、IC35Lのジャンパーピンの設定をMasterにして、初めからプライマリーについているHDDと入れ替えてみました。 その状態で、起動させようとしたのですが、BIOSがプライマリーのMasterを認識しにいくところで止まってしまいます。 手動で、BIOSの画面にしてIDE プライマリーMasterの覧をいじってみたのですが、waiting for detecting・・・(ちょっとつづりは自信がないです)と表示され、そのままとまってしまいました。 次に、元のHDDに戻してみたところいつも通りに起動でき、BIOS画面でIDEプライマリーMasterを検出させてみたら、すぐに認識され、容量などが表示されました。 そこで、次に標準装備のHDDをプライマリーMasterに接続し、IC35L060のジャンパーピンを付属の説明書通り、SlaveにしてプライマリーSlaveに接続してみました。 すると、またもBIOSがプライマリーMasterを認識しにいくところで止まってしまい、そこから動かなくなってしまいました。BIOS画面にして、IDEプライマリーSlaveを検出させようとしたら、NotInstalledと表示されてしまい、次にIDEプライマリーMasterを検出させようとしたら、またもwaiting for detectingとなったまま止まってしまいました。 HDD増設は初めてで、相性とかBIOSの問題なんかがわからず、かなり焦っています。windos98seだったら60GBは認識するときいていたので、安心していたのですが・・・。 いったいどうしたらよろしいでしょうか? どなたか、いろいろとご教授いただけないでしょうか?

  • デバイスマネージャでは認識されているのですが

    増設したHDDはIBM IC35L120AVV207なのですが、 デバイスマネージャで見てみると、 確かに認識されていますが、 マイコンピュータで見てみると、 ドライブが表示されません。 これは一体どういうことなのでしょうか? マスター、スレーブの設定はジャンパピンで気をつけて行いましたし、特に問題はないかと思われます。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • IDE DEVICE を認識しなくなった(マザボESC D6VAAI)

    Dual Pentium (3)(1GHz),メモリー768MB,マザボ ESC D6VAAI でWindows2000 を週に一度程動かしていました。 このマシンにRaid Unit(Raid box内蔵タイプ)をRed Hatを入れたHDDを2台セットして電源を入れると・・・ detecting IDE Drives.... と30秒位出て IDE Primary Master none IDE Primary SLAVE none IDE Scondary Master none IDE Scondary Slave none となってしまうので、Araid を外して元のWindws2000の入ったHDDに付け替えて電源を入れても同じようにIDE Deviceを認識しなくなってしまいました。 BIOS 設定画面で一番基本的な項目(日付時刻設定など)でも IDE Praimary Master none IDE Praimary Slave none IDE Secondary Mater none IDE Secondary Slave none としか表示されなくてどうにもなりません。IDE Device を認識出来なくなってしまったようです。全然いじってないCD-ROMは扉を開くことも出来ません。 これはマザーボードの故障なのでしょうか? 正常に戻るかどうか、どのようにすればいいかご教示願います。

  • PRI_RAIDにIDE接続をしたいのですがうまくいきません。。

    マザーボード:P4P800 Deluxe を購入したのでHDDを4台つなげたいと思い、組み立てたのですが、PRI_RAIDに接続したものについて認識されません。 過去ログを拝見したのですが、どうしても解決せずご教授いただきたいと思い投稿させていただきました。 構成は PRI_IDE マスタ:HDD(認識している)      スレーブ:HDD(認識している) SEC_IDE マスタ:DVDドライブ(認識している)      スレーブ:無し PRI_IDE マスタ:HDD(認識しない)      スレーブ:HDD(認識しない) いままで行ったことは (1)BIOSにてOnboard Promise ControllerをEnabledにRAID>IDEに変更 (2)デバイスマネージャからRAIDコントローラーを更新してWinXP Promise  FastTrak 378(tm)Controllerという表示にかわっています。 環境はWINDOWS XPpro sp2です。 WINDOWS上では認識していないのですが、 BIOS画面ではHDDは認識しているようなので、デバイスの問題かと思い、デバイスマネージャにてWinXP Promise FastTrak 378(tm)Controllerを削除してみたのですが、その後再起動すると新しく検出された時には初回のように黄色い?のついたRAIDコントローラーではなく、WinXP Promise FastTrak 378(tm)Controllerになっています。そのデバイスの左側に黄色の!マークが出ており、エラーのためデバイスは正常に作動していませんと表示されます。そしてもう一度更新しようとすると「これよりも互換性のあるデバイスが見つかりませんでした」となりできません。   BIOSにてOnboard Promise ControllerをIDE>RAIDに戻すとこのデバイスは正常に動作するので間違えたデバイスを入れてしまったのでしょうか? どうすればよいのか本当に困っています。。 PRI_RAIDにIDEを無事認識させるのにはどうしたら良いのかご教授くださいますよう宜しくお願いします(o*。_。)o

  • 40芯IDEケーブルの接続方法について

    もともと Primary-Master: HDD[A] Secondary-Master: CD-RW の構成のパソコンに PCI接続のRAIDボードを増設して、そのボードにHDDを2台増設して接続しました。 ところが、その直後からSecondary-MasterにつながっているCD-RWが使用できなくなりました。 そこで、PCI接続時にはSecondary(IDE-PORT1)が無効になってしまうのかと推測しCD-RWをPrimary-Slaveとしてつなぎ変えました。  一旦は、正常に動作したのですが、また、時間がたつと認識しなくなりました。 そこで、質問です。  今回はパソコン内部のケー部長の問題から40芯IDEケーブルのマザーボードに近いほうにPrimary-Master: HDD[A] 、先のほうにPrimary-Slave:CD-RWと言う接続にしたのですが、下記のサイトでは接続順があるとも読み取れます。 http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0102/qa0102_2.htm    必ず、ボードに近いほうにSlaveの装置をつなげる必要があるのでしょうか? Master:Slaveの設定はそれぞれの装置にジャンパ設定しています。

  • IDEでHDDを増設したいのですが認識しません

    XPのパソコンで今まで IDE接続でPrimary IDE Master:Hitachi 320G Primary IDE Slave :Maxtor 80G で使っていました。 今回Masterは、そのままでSlaveにSAMSUNGのSP2514N 250Gを取り付けたいのでジャンパピンの位置を調べたら何も刺さないようなので 接続したのですが認識せずBIOSではNot Detectedになってしまいます。 Masterにすると両方のHDDが認識せず ジャンパピンを、あれこれ位置を変えて試してみたのですが はじめの画面でSAMSUNG なんとかfile(うる覚えで、すみません。他のHDDはOKと出ているのにSAMSUNGはnotと書いてありました) 何がいけないのでしょうか?

  • HDDの増設

    PCに2つのハードディスクドライブ(HDD)をセットしました。 AMBIOSでチェックしたところ、Pri MasterとPri Slaveに2つのHDDが確認されました。 Pri Masterの方はC:、D:2つのパティションを設けており、前者にWinXP、後者にWin98がセットしてあります。 Pri Slaveの方はパティションを切っておらず、目下空の状態です。 そこでWinXPを立ち上げると、C/Dドライブ(Pri Master)、E(CDROMドライブ)、そしてFドライブ(Pri Slave)が認識されました。 ところがWin98やDOSではFドライブ(Pri Slave)が認識されません。Fドライブに学習・実験用にWin2000サーバーをインストールしようと思うのですが、うまく行きません。 どうしたらWin98やDOSにFドライブを認識させることができるでしょうか。 AMBIOSでFドライブを4th Boot Deviceに設定して見たらと思ったのですが、設定方法が分からず、うまく行きませんでした。

  • IDEセカンダリについて、教えてください。

    最近、パソコンを買い換えたのですが、IDEのセカンダリがありません。 マザーボードはASUSのP5GDCです。 ボードにはIDEプライマリがあり、そこにmaster,slave共にDVDドライブを装着しています。 S-ATAが4つあり、そのうちの2つにmaster,slaveとHDDを装着しています。 S-ATAではなく、IDEでつなぎたいものがまだあるので、なんとかしたいのですが、IDEカードを買うしかないんでしょうか? ボードにはPRI RAIDとSEC RAIDという部分があります。IDEケーブルはもちろん刺さりますが、そのうちのどちらをセカンダリとして使えないのでしょうか?できればRAIDではなくその二つともIDEとして使いたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • HDD交換で起動時にエラー発生

    Primary master hard disk fail. HDD が故障したので HDD を改装しようと新しい HDD を購入しました。 新しい HDD を Primary MASTER に接続、他の HDD を Primary SLAVE に接続すると、 メモリチェック後に IDE に接続されている機器の認識はするのですが、 それ以降処理が進まず、ずっと待っていたら「Primary master hard disk fail.」と 表示される事がありました。 ちなみに、新しい HDD のみを Primary MASTER に接続して起動する事は確認しています。 起動といっても CD-ROM で復旧用 OS を起動するので、HDD での起動ではありませんが、 処理が進んでいるので問題ないと思っています。 また、ジャンパピンを MASTER/SLAVE 共に CS にし、IDE ケーブルの MASTER 側に、 新しい HDD を接続しても SLAVE で認識したり、新しい HDD を SLAVE 設定にすると正常に動作します。 これは、HDDの初期不良でしょうか。それとも IDE ケーブルや電源ケーブルの破損でしょうか。 また、MBR がらみの不具合でも、このような現象は発生するのでしょうか。

  • SATAとIDEの認識順番

    昨日SATAHDDの容量が少なくなったので他のPCからIDEHDDを流用しました。 しかし、接続後IDEにもとから入っていたLinuxが起動してしまいSATAのWindowsが起動できませんでした。 なのでフォーマットツールでLinuxを消してもIDEのほうが先に認識されて起動できませんでした。 簡単に言うと IDE→SATAの起動順番をSATA→IDEにしたいということです。 IDEはスレーブにSATAはMaster側に設定しています。 元からのHDD:HGST(日立IBM):HDS722516VLSA80(160G SATA150 7200) 付けたHDD :HGST(日立IBM):IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) です。 PC構成 CPU:Pentium4 3.2GHz Northwood マザーボード:AOpen AX45F-4DL メモリ:768MB(512MB+256MB) HDD:上記 よろしくお願いします。