• ベストアンサー

Win98で、どの位のHDを認識する?

今、80GのHDを取り付けていますが、バックアップとしてリムーバブルHDDを考えています。OSはWin98ですが、どの位の容量のHDDを買えばいいか分かりません。Win98の壁があると思うのですが、どの位までなら大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • hiroi
  • お礼率89% (223/248)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

HDDの容量の壁を気にする必要があるのは、基本的に内蔵HDDの場合です。 http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html USB接続等の場合は、FAT32自体の仕様と、FDISKのバグぐらいでしょう。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html ただし、RAID対応製品等は、WIN9x系をサポート外としている製品もあるので、事前に確認しておきましょう。 又、BUFFALOやIO-DATA等のサードパーティ製HDDの場合、HDD自体は使用できても、付属のソフトがWIN98等をサポート外としている場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

hiroi
質問者

お礼

ZENO888さん お礼遅くなって申し訳ありません。 詳しい解説ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • HDの容量認識について

    マザーボード ASUS P4S533-MXを使用(IDEのみシリアルはなし) CPU P4 2.6G メモリ512M HD80G Win2000 です。現在の80Gでは不足のため。HDを増設したいと思います。3.5インチベイの空きがありジャンパをスレーブにしスレーブ接続しBIOSでスレーブ接続ありにしOSのデスクの管理でフォーマットすれば増設可能と思います。この機会に200Gくらいの大容量を増設したいと思います。しかし昔の8.?Gの壁のように135Gだったと思いますがそれ以上の大きさの容量を認識しないと聞いたことがありました。 ASUSのHP上ではサポートされておりドライバのDL等は可能ですがHDが何Gまで対応出来るかが不明です。 128Gは認識出来ると思いますが出来れば大容量を使用したいと思います。ご存知の方がおりましたら教えていただければ幸いです。

  • HDについて

    HDを追加したいと思っているのですが、容量は、どんなものでも認識しますか?(WINで言うところの30Gの壁みたいなのはありますか?) G4400ですで、maxtorの60G程度の追加を考えています。 どなたか教えてください

    • ベストアンサー
    • Mac
  • win2000とwin98

    今自作PCでwin2000を使っていますが、やっぱりDOSベースのOSも欲しいなと思いwin98(いずれMeにする予定)も1つのHDにインストールしたいんですが、ここでわからないことがあります。 僕は今40GのHDを使っていますがそれを基本パーティションを2つ(win2000用の10Gと、win98用の5G)作り、拡張パーティションを1つデータを両方のOSで共有するために作りたいと思っています。 そこでこのようなパーティション分けの仕方とインストールの仕方をできるだけ詳しく教えてくださいお願いします。 (今あるデータは友達のHDに入れさせてもらうのでバックアップはできます。) (普段はwin2000を使用するため電源を入れるとwin2000でブートできるようにしたいです。)

  • Win2000でHDDを認識できません

    HDドライブ2台で、1台目(80G)を2パーテーションでそれぞれOS(30G)と、プログラム類(50G)、2台目(160G)はデータ類で3パーテーション(60G、70G、25G)で利用しておりました。当初は137Gの壁があったため、このように3分割になってしまいました。 最近1台目の調子が悪く、最終的にクラッシュしてしまったので、買い換えました。Win2000ですが、せっかくだからとSATAの80Gにして、セットアップをしたのですが、160GのHDDがOSから見えません。OSインストール時のHDD割り当て画面では、『未割り当てか、破損しています』のメッセージでした。 BIOSではしっかり認識している(164G)のですが、コンパネ→ディスクの管理でも、『認識できません』と×マークが付いています。この160Gは IDE接続、ダイナミックディスクです。160Gものデータがなくなってしまうことを考えると、泣くに泣けません。よろしくお願いします。

  • HDが認識しません。

    富士通deskpower S(4)237を使用しています。 osをwin xpにしようとしたらハードディスクの容量が足りずインストール出来なかったので、メルコの80ギガのHDを購入しました。増設と言う形ではなく、ケーブルを80ギガのHDのみに差し替えてインストールしたのですが、インストールは成功したものの(OSは立ち上がります)、デスクトップにアイコンが出てきません。どうすれば良いのでしょうか? win初心者なので宜しくお願いいたします。

  • 巨大容量HDのバックアップどうやってますか

    以前使っていた30GBのHDDがクラッシュしてしまい、買い替えに行ったら最近はとても安いので80GBのHDDを買いました。 ところで、30Gの頃から、余り気味で未使用領域を残したまま御陀仏にしてしまったのですが、80Gもあると、いったいどうやって巨大な容量のバックアップを取っていいのか気になりました。 圧縮してCDにバックアップを取っても、何十枚にもなってしまいますものね!! 大容量HDのうまいバックアップ方法を実践されているかた、お知恵を貸してください。 (Windows以外に昔ながらのos/2warpも使っていますので、特定osに依存した専用バックアップソフトを購入するよりは、なるべく古典的な方法を工夫してできる方法を探しています。)

  • Win98SEのHDの容量って?

    いつもお世話になっています。さて、ネットに繋いでいない、Win98SEのCドライブのHDが壊れました。 それで、新しいHD(80G)を取り付けたのですが、「パーテーションが作成されていない」というエラーになります。どこかで聞いたのですが、古いOSには、HDの容量の制限があるとか?そうなんですか? それからDOSモードで「>:FDISK」を実行するにはどうすればいいのですか?どうすればDOSモードになりますか?まだまだ未熟者ですが、宜しくお願い致します。

  • HDの認識。

    今回、PCを初めて自作したのですがHDがうまく認識してくれません。60Gあるはずのですが30G位しか認識してくれません。 32Gの壁というのは結構昔のM/Bで起きる現象のようなので、このM/Bはそんなに古くないので違うかなとも思うんですけど。 原因わかる方誰か教えてください。 CPU Athlon +1700 M/B ASUS A7N266-E  HD Seagate ST360021A (60G U100 7200) メモリ 256×2 OS WinXP HomeEdition

  • 本体のHDが認識されません・・・

    会社で使っているMac:G4/1.25DUALですが、OS9にて使用。昨日いつも通りに起動したところ「?」マークが出てしまいました。そこでOSのDVDを入れて起動してみましたがやはり本体のHDは認識されません。AppleCareについていた「TECH_TOOL_DELUX」修復を試みました。このソフト上では一応HDの50GBほどの使用量(ファイル数も)や空き容量までは認識しているようですが、約4時間ほどの修復をかけて最後に『これから「置換」しますか?ただこれはメディアを初期化してから置換するので永久に戻らなくなる可能性があります!データをバックアップして下さい!』というアラートが出て、バックアップするべく一度アプリを終了しました、もう一度再起動などしてみましたが相変わらず認識してくれません。これを外付けHD状態にしてFireWireでノートから繋ぎましたが、「HDを初期化しますか?」と聞いてきます。バックアップできないので、もうここは一発勝負で「置換」をしようかと思いましたが、進行中の大事な仕事のデータですのでどうしても中身を消失したくないのでもしかして何かしら方法があればと思い、まさに藁をも掴む思いで投稿させて頂きました。ご助言のほど何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HD認識6Gまで、ってどういうことでしょう?

     FUJITU BIBLO NUV16 にて内蔵HDの換装を行っていて、浮かんだ問題点なのですが、このPCではHDの認識が6Gまでしかできないようなのです。  LBA未対応BIOSの8.4Gの壁とか、OSによる2.1G制限とかは分かるのですが、この「6G」という数字はどこからくるのでしょう?  換装は、現2.1GをIBMの「DJSA210(10G)」にする予定だったので、事前にI・Oデータからダウンロードしてきた「8.4G判定プログラム」でBIOSのチェックをして、8.4G以上可能、OS制限の方もOK、IBMのページで、現BIOS(Phoenix NoteBios 4.0)が換装予定のHDに対応していることも確認、したうえでひっかかった壁なので、原因を知りたいと思っています。  HDの物理的交換(BIOSによるHD認識まで)は専門店のサポートにお願いしたので、そこでお店の方に「6Gまでしかだめっぽい」と言われるまで気づきませんでした。  これって、このFUJITUのPCに特有の制限なのでしょうか?  どなたか、ご存じの方、ご回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう