• ベストアンサー

眩しい電気等を見ると頭が痛くなってくる

みなさま、お世話になります。よろしくお願い致します。 私は眩しい物がとても苦手です。パソコンの画面も、一番暗くしているし携帯の画面も同じく暗くして更に保護シールの黒いものを選んで貼って使っています。太陽の光は全く大丈夫なのですが、電化製品はダメなんです。部屋の電気も暗めにしています。テレビも観ると疲れるので1ヶ月とかは平気で見ません。百貨店などの電気がたくさんあるお店なども長時間いることが苦痛で、頭が痛くなってきます。酷い時は吐き気がしてきます。頭痛薬を飲んでもあまり効きません。毎日ではないのですが、一度頭が痛くなりだすと何日か続きます。原因がなんなのか、さっぱりわかりません。電気を直接見ることはしないとか、頭痛薬を定期的に飲むとかぐらいしかできなくて… 目が元々弱いのかもしれませんが、眼科では特に問題ないと言われました。メガネも長時間つけることはできないですし、コンタクトも入れると頭が痛くなるので、半日もつけていられません。目薬を何回も差します。でもドライアイではないと言われました。よほどのことがない限り、普段はメガネもコンタクトもなしで裸眼で過ごしています。 この目の痛さや頭の痛さはどうにかできないのかな…と思って、質問してしまいました。同じような症状の方はいらっしゃるのでしょうか?どうしてこんなに眩しいのがダメなのか、わからないです。 うまく説明できませんが、対処の仕方や同じ症状の方はどうしているかなど、ありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.8

大学病院の眼科医です。 光源を見ていて眩しいと訴えられるのは可能性として斜位があります。 一度試してみてください。 3メートル位に良く見えるカレンダーなどを置き、片方の眼を手で遮蔽して 2分くらい片目で指標を見ていて、遮蔽を取って瞬間見ていた指標がグラッと動けば 斜位の検査をしなければなりません。 外斜位では起こり難いのですが、内斜位や上下斜位があると、 いろいろの症状を訴える人がいます。 もしも斜位だとすると、プリズム入りの眼鏡で解消します。

memoxxx17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門の方からのお言葉、とてもありがたく思います。 他の質問者様も「斜視」ということをおっしゃってましたので、試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.9

# 8で解答しています。 斜位と書き込んでいます、斜視と斜位は区別される物です。 斜視は視線がずれていても両眼で物を見ていませんために全く症状が出ません。 それに対して斜位は両眼で物を見る機能が存在しますので、 両眼で物見ようとするために、眩しくなったり、異常に疲れたり、頭痛がしたりといろいろと、症状が出るのです。 ただしこの斜位の正確な検眼が出来る機関が非常に少ないのが現実です。

memoxxx17
質問者

お礼

お礼が遅れまして、申し訳ございません。 斜位と斜視は違うものなんですね。同じものだと思っていました…。教えてくださってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39518
noname#39518
回答No.7

No.1です。 北里研究所 http://www.kitasato.or.jp/hokken-hp/ が有名だと思います。 ここはまだ病気として認定されてない病気やアレルギー関係の治療に力を入れています。 お大事になさってくださいね。

memoxxx17
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 病院と言っても色んな分野があるので困ってました。助かります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.6

眼科医です。 特に病的な疾患がなく、光がまぶしく感じる原因としては遠視、斜位(軽い斜視と考えてください)、網膜や虹彩の色素が薄いなどが考えられます。眼鏡よりコンタクトの方が頭が痛くなるようなら外斜位などの可能性が高いかもしれません。 というのは眼鏡よりもコンタクトの方が近見作業の際により多くの調節力を必要とするために眼精疲労を惹起しやすいためです。 一度斜視専門に見ていただけるような眼科の受診をしていただいた方がよいかもしれません。

memoxxx17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門の方からのお言葉、とてもありがたく思います。斜視という言葉は初めて聞きました。メガネも疲れますが、コンタクトのが何倍も痛いんです…。 時間を見付けて眼科に行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gaf1661
  • ベストアンサー率37% (56/148)
回答No.5

目の眩しさは、ビタミン不足、時にミネラル不足で起こる場合があります。 そのビタミンはB2とA、ミネラルは亜鉛とカルシウムです。 鰻、レバー、小魚、牡蠣を努めて摂れば補給ができます。 改善は子供ほど早いのですが、30才前後ですと1~3ヶ月かかると思います。 いずれにしても、このような食品は体に良いのですから、お勧めします。

memoxxx17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ビタミンやミネラル不足のことは考えていませんでした…。食生活に気をつけて、意識して摂取するようにしたいと思います。具体的な食品を挙げていただいて助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

対策案の参考までに。 私は太陽光線でも頭痛のもとになってしまうのですが、市販薬の「QPi」が効きます。目の疲れから来る頭痛であれば、この類いの薬をお試しになってみてはどうでしょう。マッサージなら、両側の肩甲骨と首が囲む三角地帯や眉毛のところの骨の下側を押して揉み解すといいです。水分の補給や、意識的な瞬きもバカになりません。また、会社勤めをしていた頃は、画面を暗くする代わりにサングラスを使用していました。昔の端末で、画面が緑色だったので、反対色である赤いサングラスをしていたら少し具合がよかったです。 テレビもパソコンも、人の目では感知できませんが、ちらちらする光の連続であるのと、微量な音がジジジジジと鳴っていますよね。それも私は苦手です。蛍光灯もそういう性質のものなので、白熱灯を使用しています。蛍光灯に電化製品というダブルパンチで来られるとつらいです。家人が嫌がるのでAV機器のコンセントを抜けないのですが、本当は抜くと、全身の力が抜けるほどホッとします。コンセントに耳を近づけるとジジジと言っているのが聞こえますもんね。雪景色の中などは静かでホッとしますね。 ちなみに、私も目も耳も、検査では大変良好なので、人間ドックで相談しても良いアドバイスをもらえません。精密検査を受けるなら、何科にどう相談すると検査してくれるのか、どなたからかアドバイスが来ると嬉しいのですが。

memoxxx17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「QPi」という薬、探してみます。頭痛薬も色々試してはいるのですが、いまいち効きません…。元々水分をあまり摂らないので、気をつけて摂るようにします。 テレビをつけるとジジジって音しますね!!あれは私も苦手です。だからあまりつけないでいるんです。精密検査ってどの科に行けばいいかわからないですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaq1212
  • ベストアンサー率18% (14/76)
回答No.3

一度病院いって検査を受けてみてはどうでしょうか? 頭痛は色々な病気のケースが考えられますから、一度精密検査を 受ける事をお勧めします。 強い光が刺激となって偏頭痛がおきる場合もあります。 memoxxx17さんは「偏頭痛」になることがあるのでしょうか? まず医師にみてもらうのが先決だと思いますよ。

memoxxx17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病院は…眼科がいいのか神経科がいいのか、どちらがいいのでしょうか?今日、たまたま薬局でもらった冊子に頭痛について書いてあって、私も偏頭痛なんだなぁと思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lenychan
  • ベストアンサー率48% (46/94)
回答No.2

わたしもおなじ症状です パソコンは一番暗くしています なので新しいパソコンを買うと 明るさの設定が大変です 目の色が茶色い方は同じような強弱はありますが 同じような症状の方が多いようです ちなみに私の友人もおなじで光がダメでテレビも真っ暗なので ホラー映画なのは全体が真っ暗なのでなに何がなんだかわからないです 眼科で見てもらって異常がないとの事なので ある程度は、この症状と付き合っていかないといけないのではと思っています、ちなみに私は目が悪いのでめがねをしていますが、見た目にはわからない程度ですが光を防止する加工をしてもらっています これが結構症状改善になっているようです ご参考までに

memoxxx17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ症状の方がいらっしゃるとのことで、自分だけではないのだな…と不謹慎ですが思ってしまいました。lenychan様は、髪の毛を縛ったりするだけでも頭が痛くなったりしませんか?私はそうなので髪の毛縛るのも苦痛です…。 メガネもそのような加工ができるのですね。メガネ屋さんに行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39518
noname#39518
回答No.1

こんばんは、大変ですね。 私がぱっと思いつくのは 電磁波過敏症かなと思うのですが如何でしょうか。 http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E9%81%8E%E6%95%8F%E7%97%87-%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D-%E8%B2%9E%E5%88%A9/dp/4846105210 ちょっと前にニュースでもやってましたし、最近はよく聞きます。 http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/es.html 蛍光灯がまぶしい、TVをみると頭痛、吐き気がするなどです。 一度専門医にかかってくださいね。 対処はTVでは蛍光灯から普通の球電球にかえたりと対策はとってましたよ。 お大事に。

参考URL:
http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/es.html
memoxxx17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電磁波過敏症なんて初めて聞きました。専門医とは…神経内科とかでいいのでしょうか?URLも参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンタクトをつけると頭がぼ~とする

    最近めがねからコンタクトに度数をあまり変えずにしたのですが、コンタクトをつけるといつも頭がぼ~としてきてしまい、ひどい場合には頭痛がします。 このような症状を経験する人は、私のほかにも多くいるのでしょうか? また、原因や改善策がわかれば教えてください。 眼球がコンタクトによって圧迫されているのでしょうか?

  • 頭が変な痛み方をします

    こんばんは。中3の女子です。 2日前朝起きて頭を動かしたら、ボワン!という感じに頭に痛みを感じました。 それから意識してないときというか、何でもないときは何でもなく、不意に頭を左に動かすと、なんといっていいか分からない痛み?というよりか違和感のようなものがあります。 目を上下左右に動かしたときも感じます。 なんか気持ち悪くなり、質問しました。 頭痛に関しては、半年前から悩みでカウンセリングや心療内科に少し通っていて、考え出すと頭痛がします。 目に関しては、眼鏡をかけていますが、ドライアイなのか、目を5秒も開けていられないくらい、乾いているようです。 なにかご存じの方がいましたら、教えてくださるとうれしいです。 お願いします。

  • 乱視と頭痛

    コンタクトと眼鏡を両方持っています。 パソコンを使う仕事で、ドライアイなので仕事中は眼鏡を使っています。 ですが、最近すぐに眼が疲れて、頭痛がしてきます。 酷い時は頭痛で仕事を休んだ事もありました。 ちゃんと乱視用の眼鏡を使っているのですが、何が原因でしょうか? 度が合わなくなってきているのでしょうか? あと、コンタクトと眼鏡、どちらを使う方が頭痛が起こりにくいですか? 同じような方いましたら、よろしくお願いします。

  • ドライアイで本当に悩んでいます。

    ドライアイで悩んでいる10代後半のものです。 眼科に行き、涙の量を測るシルマーテストをしてもらいましたが、かなり涙の量が少なく、ドライアイと言われました。 ドライアイのせいでコンタクト(1dayアキュビューモイスト)を使ってますが、乾燥してとても辛いです。 裸眼のメガネの時でも乾燥します。 ドライアイのせいで充血もかなりします。 人口涙液の目薬をしてもあまり効果はありません。 そこで眼科に涙点プラグをつけてほしいと言いましたが、涙点プラグは感染したりする可能性もあり、自然にプラグが中に落ちて、とれなくなってしまう事もあるなどと言ってました。 そして涙点プラグはドライアイのせいで黒目に傷がある人のみ装着を考えると言ってました。 自分は黒目に傷はないようです。 先生はプラグをつけるより、コンタクトは決め時の日以外はつけるのを止めて、メガネにして、人口涙液の目薬をこまめにさしなさいと言われました。 しかし自分はあまりメガネが似合わなく、まだ若いのでオシャレなどもしたいんです。 なのでほぼ毎日コンタクトで、たまーにメガネというのがいいんです・・ 涙点プラグは諦めた方がいいのでしょうか・・・。 本当に悩んでいます。 メガネは嫌なので見えない裸眼のままで行こうかなと思っています。 何か良い改善方法はないでしょうか? あと自分は目にアレルギーもあるため、アレルギーの結構強い、目薬も処方してもらってます。ステロイドの目薬もしてます。 まだ若いのにドライアイで本当に困っています・・・ コンタクトがつけれないのは本当に辛いです。 まだ未成年なので出来ませんが、2、3年後ぐらいにレーシックを考えています。 どうすれば良いでしょうか・・・

  • 眼鏡→コンタクトについて

    現在眼鏡を使用しています。 と言っても目はそこまで悪くなく、(度は忘れてしまいましたが)眼鏡を外しても家に居るには困らない程度です。しかし裸眼だと目や頭が痛くなるので、医者に常に着けなさいと言われて着けています。 もうすぐ18歳になるのでつい先日化粧をしてみました。すると、眼鏡ではなく裸眼の顔の方が自分的に良いなと思いました。すっぴんだと眼鏡でも裸眼でもどちらでもいいのですが、せっかく化粧して綺麗になるなら中途半端は嫌だなと。 そのため化粧したときは眼鏡外したいなと思っているのですが、裸眼でもある程度見えるのにコンタクトにするのは大袈裟でしょうか? 私的にコンタクトのひとは本当に目が悪いという印象があるので。 コンタクト使用者の方など、答えてくれると嬉しいです。

  • 過去にもありましたが、、コンタクトについて

    とても眼が悪く普段の生活はめがねです。 裸眼では殆ど見えません。 でも、やはりドレスの時はコンタクトにしたいとおもっています。 数年前まで普通にコンタクトでしたが ドライアイになってしまい、コンタクトを入れていると(ハードです)充血がきになります。 乾燥がひどい時は、振り向いた時などに飛び出てしまいます。 その日だけでもなんとかがんばりたいとおもうのですが・・。 ソフトのワンデイはハードと比べてどうでしょうか? ドライアイにはどちらが楽か御存知ですか? また、ドライアイに何か効果的な対策って無いでしょうか?? ずっと昔から悩んでます・・・。

  • コンタクトにしたい!

    中学生男子です。 眼鏡からコンタクトにしたいのですが、 ・視力がかなり悪いと、眼鏡のレンズは厚くなりますよね。 コンタクトも、視力が悪いと厚くなるのですか? ・ドライアイ気味(ドライアイだと診断されたことは無い)なのですが、ドライアイだからコンタクトはできない、ということはありますか? ・コンタクトをしたまま寝てはいけない、と聞いたのですが、短時間でもやはりダメなのでしょうか?(ちょっと居眠りしてしまった場合など) ・コンタクトは医師と相談して決められた物を買うのですか? 分からない事だらけですみません; 回答お願いします!

  • ドライアイについて。

    私、ドライアイなんですけどコンタクトを使用しています。 エアコンがついているだけでコンタクトが浮くような感じになります。 うたた寝をしようものならとんでもない事になります! つらいときはちょくちょく外すようにしているのですが、こういう症状の人はコンタクトにすべきではないのでしょうか? ただ、メガネだと頭痛がしてくるので出来ればコンタクトを使用していきたいのです。 洗浄・消毒はマメすぎるくらいちゃんとやっています。 現状維持するためには、どのようなことに気をつけたほうが良いのかおしえて下さい。 つけっぱなしで2週間とか平気でやっている人がいますが、そんな恐ろしい事をよく出来るなぁ~と感心してしまいます。 自分の目のことですから、もっと大切に考えるべきだと思いますが・・・

  • 眼鏡のフィッティングがうまくいかず頭痛がします。

    眼鏡のフィッティングがうまくいかず頭痛がします。 半年前に作ったセルフレーム(鼻パッド付き)の眼鏡が歪んでしまったので購入店で直してもらいました。 その後頭痛や肩凝り等眼精疲労の症状が出るようになり、4回調整してもらいましたが逆にひどくなるばかりです。 視力や乱視の度数は変わっておりません。 裸眼やコンタクトレンズだと楽になるので、眼鏡の調整がうまくいっていないのが原因だと思います。 毎回「フレームがきついんですね」とか「フレームが歪んでますね(2~3日でまた歪んでいるというのもおかしな話です・・・)」と言われます。 ゆるくしたり顔の形にフィットさせる以外他に方法はないものなのでしょうか? 素人考えですが、レンズの角度や目までの距離など以前と変わっているのでは??と思ったりします。 因みに強度の近視乱視です。 ドライアイのため一日中コンタクトというわけにはいかず、どうしても眼鏡をかけなくては生活できません。 どう説明したらうまく調整してもらえるでしょうか?

  • 頭痛の原因

    裸眼で両目とも0.03、メガネを10年強、コンタクトをして15年ほどになります。(矯正視力は体調にもよりますが1.0~1.5です)  ここ数年、1~2ヶ月に一回くらいのペースで目の奥が重くなり頭痛に発展する、というパターンが続いています。頭痛薬を一回飲むとほどなく症状は治まります。疲れ眼であろう、と特に気にしてはいません。  ただ、これと似たような感じの頭痛が飲酒時にも起こるのです。(毎回ではありません。)たまたま「目からくる頭痛」が起こる時期に酒を飲んだので痛みが増幅しただけなのでしょうか?  視力良好で、私のような「眼からくる」頭痛の経験のない友人にも、「酒を飲むと、1~2時間で目の奥(というかほとんど頭の真ん中辺り)がズキズキすることがある。安い酒飲んでるせいかなぁ・・・」と言っている者もいます。(酒に弱い人間ではありません。酒量も普通です)  これって何でしょうね。医者に行くにしても何科になるんでしょう?

このQ&Aのポイント
  • ディスクトレイが入らない
  • Windows10で接続されていますか
  • ひかり回線をお使いですか
回答を見る

専門家に質問してみよう