• 締切済み

英語の読み方

某予備校で、二人の先生から英語を習っています. A先生の読み方=ピリオドまで1文を見て、まず主節から考える. B先生の読み方=左から順に読んでく. このように考え方が全く違うので、少々戸惑っています.どちらを信頼したらよいのでしょうか? この質問は以前、予備校名、講師名を書いて2度投稿したものです.なぜか分かりませんが、回答をチェックする前に削除されてしまいました.その時回答くださった方には申し訳ございませんが、もう1度ご回答お願いします.

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.6

両先生に聴いてはどうでしょうか? 結構、よくぞ聴いてくれました、と答えてくれるかもしれません。

回答No.5

基本的にはB先生の方法でいいと思います。リスニングの時もそうしないと、理解できませんから。しかし、複雑な文の場合は、最後まで読んでから、意味の句切れを確認し、その後でB先生の方法で理解することになると思います。いちいち自然な日本語にしないで直読直解の力をつけることが大切です

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

正確に速く読めるようになるためには、両方の練習が必要だと思います。 A先生の方法は精読で、どちらかというと難しめの文章を細かい部分まで正確に意味を把握するために、ある程度こなす必要があると思います。 B先生の読み方は、多読ですね。英語をいちいち日本語に訳さずに、英語のままで素早く理解していく方法です。途中、知らない単語や意味がよくわからない構文があっても気にせずに、前後関係からだいたいの意味を推測しながら読み進めます。1つ1つの英文はあいまいなところが残っても、文章全体の概要を素早く把握することを目的とします。 精読は、英文の構造をきちんと把握できるようになるためには、一定量をこなすことは必要ですが、それほど大量にやる必要はないと思います。授業をしっかり受けて、先生の説明をきちんと理解していれば、それでいいのでは。 B先生の方法は、大量にこなさないと本当の意味でできるようにはなりません。左から順に読むと言っても、左から順に日本語にゆっくりと訳していったのでは意味がありません。一定の速さで英文を英文のままで意味をイメージできるようにならないと意味がないのですが、そのためにはかなりの訓練が必要です。 授業以外B先生の方法で英文をせっせと読む練習をしたほうがいいでしょう。素材は、中学の教科書レベルのような簡単なものからはじめると、スムーズに読めるようになります。まあ、先生に相談するといいでしょう。 試験のときには、長文読解では、まずB先生の方法で読むことです。一部にわかりにくいけれども文章のポイントになっていて回答するためにはきちんと読まなければいけないと思える部分があれば、A先生の方法で読めばいいでしょう。

noname#199357
noname#199357
回答No.3

和訳問題のときはA先生で 和訳問題ではない英文のところはB先生だと思います★ A先生の方法で全文読んだら 時間がなくなると思います★

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

どちらでもよいです。好みの問題です。 A先生は、きっとSVCとかSVOOとかの文法用語が大好きなのでしょう。もしかしたら漢文も好きなのかも。(笑) B先生は、「英語は英語で考える」のでしょう。 私であれば、通常、B先生のやり方で考えます。 しかし、1,2回読んでも、さっぱり意味が分からない文章の場合は、A先生と似た方法で、文章中の単語にアンダーラインを引いたり、修飾節を括弧で閉じたりして解読します。 ちなみに、 英米人の大半は、SVCだのSVOだのという文法用語を知りません。 かつての友人のアメリカ人やカナダ人に、 「日本の学校ではSVCとかSVOOというふうに英語の文法を教える」 と話したら、非常に驚いていました。 そして、「Oって何?」と聞いてきました。 さらに、「この教え方、おかしいよ。」と。 私、英語の文法用語、大っ嫌い。 日本語の文法で最初に習う「主語」「述語」「修飾語」ぐらいを英語を読むときにも気をつけていさえすれば大丈夫だと思います。

noname#97816
noname#97816
回答No.1

どちらが正解っていうのはないんですけど、左から読んだほうが、早く読めます。当然、ネイティブは左から読みます。一文読んで、考えるのは、日本語に直してますよね。 たとえばsnowという単語を見て、「雪」という日本語を思い浮かべるのと、「冷たい白いもの」を思い浮かべるという違いでもあります。 左から読むことができるようになるには、ペーパーバックなど、英語の本を簡単なものから読んでいき、英語が英語のまま頭に入っていく訓練をする といいと思います。とてもいいご質問だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 四大予備校でもっとも信頼できて生徒に力をつけさせる数学と英語の講師

    私は田舎に住んでいますので、東進に行ってます。四大予備校でもっとも信頼できて生徒に力をつけさせる数学と英語の講師は誰だと思いますか。理由も教えてください。ちなみに、私は高2で横国の経済を志望しています。東進では現在数学は長岡恭史先生、英語は安河内哲也先生の授業を受けてます。できれば、東進の先生の中でも教えてください。講座を取るのですが、いろりろな講師がいてみんなよいことが書かれており正直誰が良いか分かりませんし、東進のチューターも信じていいのか分かりません。

  • 美大予備校について

    今年現役で都内の美大の油絵科を3校受けすべて落ちました。 どうしても諦められなく一年間東京の美大予備校で浪人したいと考えています。 ですが、私は東北在住で親からは実家から通える仙台の予備校で十分だと言われました。もしくは就職か専門学校に行けと言われました。 私としては長期休みと入試直前は某大手予備校のほうで講習会を受け、講師の先生とも交流があり多くの人の作品が見られるのでそこに一年通いたいと考えています。 そのことを何度も親に言ったのですが、私が今年落ちたため親は完全にその予備校への信頼がありません。ただの金とりと決めつけられます。 現役で美大に行くことの難しさを理解したうえで受験を受け入れてくれたはずなのに今さらそんなことを言われ悩んでいます。 自分が頑張ればどこの予備校に行っても同じなのでしょうか。 また、一浪して頑張れば受かるというのは浅い考えなのでしょうか。

  • 出口先生の現代文

    昨日、受験予備校講師出口先生の現代文に関する 書籍を読んでみました。 今までの価値観や見方が、なるほどと 思うくらいぱっと変わりました。 ちょっとだけ自信が出てきたように思います。 出口先生の現代文は、かなり有名みたいです。 出口先生の現代文のやり方などで 成績がぐんとあがったとか成果が あったとかいう方がおられたら 体験談や感想など教えてください。

  • 先生へのお礼について

    私は一年間、某予備校で浪人していました。 予備校のある先生で結構雑談とかしてくださった講師の方がいて、「大学生になったら 報告」にきてねとおっしゃってくれたのですが、そのついでに一年間のお礼としてお菓子と手紙を渡そうと思うのですが、そういうのって迷惑にならないでしょうか? その先生はあんまり堅苦しいことが好きでない方です。 また、好きなお菓子とかもわからないし、私は第一志望に落ちてしまったので手紙に書けるような朗報とかないのでどんなことを書けばいいのかわかりません。 それに手紙とか重いかな?とか考えちゃいます… どんな感じのお礼をすればよいでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです*

  • 代ゼミのサテお薦め講座(英語)を教えてください

    代ゼミのサテライン予備校の入塾を考えているものです。 まずは英語をやろうと考えているのですがどの講座を選べばいいのかわかりません。 なのでできるだけ詳しい各講座の特徴などを教えてください。(進むスピード、難易度、雑談量、どの大学に向いているか、講師の特徴等) 特に西きょうじ先生の(allround読解編)(HYPER ENGLISH リーディングライテング)か富田先生(英語解法研究)(ハイレベル英語解法研究)について知りたいのでよろしくお願いします。

  • 高校英語教科書について

    いろいろ種類がありますがこの学校ではこの教科書を採用するというのは何を基準に決められているのでしょうか? また難易度の違いとかあるのですか? 難関高校ではこの教科書が多く採用されてるとかありますか? ちなみに私の高校はユニコーンでした。 できれば教員の方塾、予備校講師の方などにご回答いただければ幸いです。

  • 「今でしょう」の取り分に関する法的解釈

    某予備校の人気講師による「じゃあいつやるか?」「今でしょう!」というテレビCM。最近では某大手自動車メーカーがこれに飛びつき「じゃあいつ買うか?」「今でしょう!」というパロディーCMにして巷を賑わしています。この自動車メーカーのパロディーCMですが、もし予備校側がこの講師に「出演料の一部を予備校にもよこせ」と言い出した場合、法的にはどうなりますか?回答者様の個人的な主観、思いはさておいて、もし裁判で争われたらどうなりそうか、法的根拠を示しながら具体的かつ客観的な予測をお示しください。そもそもオリジナルのCMは予備校側がみずからの宣伝のために放映したものであり、この講師は他数名の講師ともども、それに出演させてもらったなかで有名になったに過ぎない。「今でしょう」のフレーズにしたって元を正せば予備校の授業で飛び出したものであり、彼が有名になるための基本的な環境設定はすべて予備校側が投資したものなのだから、そこから生み出された利益の一部は予備校に還元されるべきだ、という理論です。当然、そういう予備校の主張の延長線上で考えれば、今後この講師がテレビのクイズ番組やバラエティー番組にゲストで呼ばれたとしても、彼がその予備校の講師である限りは、出演料の一部を予備校側に還流せよ、という主張になっていくでしょう。さて、そういう予備校側の主張は認められそうでしょうか?もちろん、この仮説に一切根拠は無く、予備校が実際にそういう要求をしているということではありません。あくまで法律を紐解くための単なる「寓話」ですので、あしからず。

  • 漢文の反語と二重否定の訳なのですが

    反語と漢二重否定の訳なのですが、予備校の講師の方の説明と、学校での先生の訳仕方に違いがあったのでここで質問させていただきます。 反語については、予備校では反語は『否定文』で訳せと教えられたのですが 学校の先生のプリントの問題にそれで解答したら×をつけられました。 質問しても、ここは「どうして~ない」と訳せと言われました。 二重否定については、『肯定』で訳せと教えられたのですが、 同じように×をつけられ「~ないということはない」と訳せと言われました。 自分では予備校の先生を信じたいのですが、実際に受験で使う場合にはどちらの方が良いのでしょうか?

  • 国語の先生に指摘しようか迷ってます

    某予備校に通っている者です。 国語の先生の余談?(本人は無駄な話など何一つないと言っています)で、為になる話も勿論あるのですが、政治の話になると「憲法を変えてはならない」「自○党は潰れるべきだ」などと偏った感じの発言をします。 最近、自分の神経質さのせいか、先生に指摘しようかと考えてしまうのですが、わざわざ講師室に行って「先生、それは違うと思います」などと政治的な話をまだガキである私がしてしまうのに気が引けて、モヤモヤしています。 それでも先生に指摘したほうがいいでしょうか。それとも無視したほうがいいでしょうか。くだらない質問かもしれませんが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 予備校生と講師との距離感について

    21歳、大学受験予備校生です。 高校生の頃は進学校に通い真面目に医学部目指してましたが、卒業後、浪人生になるも、浪人生で誰にも役に立たない自分が嫌いで仕方なく、またお洒落や恋愛に気を取られるようになり、すぐに予備校に行かなくなり、相手してくれる人がいなくなり孤独で仕方なくて、社会と関係を持ちたいという気持ちから、銀座のキャバクラで、今年の3月まで約1年半働いていました。 ですが、やはり将来の不安に駆られ、昨年は秋頃からは昼間に自分で勉強して、今年国立大学の看護学部に合格してます。 進学しようと思っていましたが、働いてた分、1年間の生活費くらいはあるし、あと1年やって、憧れの医学部へ行こうと思い、辞退して予備校に入りました。因みに予備校の費用は元お客さんが出してくれました。 前回の反省で、どんな酷い講師でも授業は切らないサボらない、講師と仲良くなって孤独にならない、をモットーに、ここまで毎日予備校に通い、最後まで自習室に残り、自分なりに頑張って、校内偏差値10はあがりました。 講師の先生とは全員仲良くしてます。もちろん私なりに距離は作ってるつもりです。 でも夜の世界のノリや、色恋が抜けきらないというか、、。キャバクラ慣れしてない人は勘違いして本当に好きなのかと思われて距離置かれた人も少数います。。 また、あまりに馴れ馴れしすぎて、予備校職員から注意を受けたことも多々あります。。 でも、今年は狭い世界で生きようと思ってるので、予備校以外で人と関わりたくない私にとってのモチベーションは、講師の先生なのです。 だから、ほぼキャバクラと変わらないノリで先生に絡んでました。。 ほんとに恋した先生もいます。先生が好きだから予備校に行く、勉強する、みたいな感じになってて、それで今までは上手くいってましたが、色々と問題も出てきて。 ほとんどの先生、というか毎日講師室に入り浸ってるので全員と話すようにはなりましたが、 おじさんの先生や若い男の先生は、私の過去とかも理解してくれてるので、優しくしてくれて何でも質問に乗ってくれます。 が、今日、その好きになった先生に、先生が出勤の日は一緒に帰ってますが、その帰り際に、 「俺は人と関わりを持ちたくない人だから、実はお前を避けてる。そもそもお前は、人を試してる。そういうヘラヘラした態度やめてくれ。迷惑で仕方ない。俺はお前みたいな女が本当に嫌い。どうせただチヤホヤされたいだけなんでしょ?もう二度と絡みにくるな。」 といわれてしまい、悪気はなかったので本気で傷つきました。 その先生曰く、多浪生は講師と仲良くする傾向があるが、そういう奴は絶対落ちる、とのことです。 でも、高校卒業したばかりの若い子とは何話してよいか分からないし、講師の先生と絡めなくなったら、また孤独から外の世界に行ってしまいそうでこわい。。 講師の先生と仲良くなることで、どんなにくだらない基礎の問題でも質問できたし、けっこう気に入ってたのですが。。 要は、今の私の夜のノリで、受ける人受けない人がはっきり別れるということ。 このノリはやめようと思っても自然と出てきてしまいます。。 ここまで、このやり方で成績上げてきたし、予備校も楽しくなってきたので、これからどうしようという感じなのですが、やはり反省して、孤独覚悟で割り切って勉強するか。 それとも、お金払ってるしそんなこと気にせず、優しくしてくれる先生にまた絡みにいけばよいか。。もちろんある程度距離は保って。。 長文駄文失礼しました。 ご回答よろしくお願いします。