• ベストアンサー

一部のネットアドレスが繋がらない

kokodreamの回答

  • kokodream
  • ベストアンサー率32% (41/127)
回答No.3

>ノートンを作動する前も、作動させた後もMSN、それ以外のWEBサイト >は問題なく見れていました。2週間位前から急に繋がらなくなってし >まいました。ノートンはプログラムをアンインストールして再起動し >ましたが、やはり現状は変わらずです。参考URLは私の今の状態では繋 >がりません。MSN以外にも見れないサイトがありますのでその一部にな >っているようです。 >プログラムをアンインストールしてもノートンの残骸が残っている >のでしょうか。 ●以前使用したウィルスソフトでも残骸が残ってた事もありますから 先程の過去ログの除去方法に近い内容で全部削除した事が有ります。 ●2週間位前にインストールか何かしました?何もしていなければ ●1.ツール→インターネットオプション→全般 Cookie・ファイル・履歴を削除して再起動して下さい。 それで直らなかったら ●2.スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→ システムツール→システムの復元で4/10~4/14くらいに チェックを入れ復元して下さい。 それでも直らなかったら ●ノートンも復元される筈ですが、されてなかったらインストール して下さい。1.で直ったらインストールして下さい。 不要であればインストールはしなくても良いと思いますが 残骸が残っている事は念頭に置いといて下さい。 此処までしか経験上思い付きません。 後はフリーダイアルでカスタマサポートへ聞いてみて下さい。 お力になれなくて済みませんでした。

laxnrt
質問者

お礼

ありがとうございます。 何をやっても駄目で結果、最終手段の初期化を試しましたが、 これでも駄目でした。インターネットプロバイダーのホームページにも アクセスできないことがわかり、プロバイダーに問い合わせた所 プロバイダーの私の個人登録画面がでてくるアドレスをもらい、その画面上でForce Upstream MTU:という項目欄に4桁の数字が入っていたのですが、その数字をプロバイダーがいうとおりに変えてセーブした所 以前通りに今まで見れなかったWEBサイトがすべて見れるようになりました。 ご親切に何度も回答していただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • スクリーンセーバーについて

    結構お世話になってます。 話は本題へ入りますが、私の友人が「スクリーンセーバーが作動しない」といいます。ちなみにプレビューはできます。私もパソコンは詳しくないし周りにも詳しい人がいないので原因がよくわかりません。 ノートでWindows Meっていうことしか知らないんですが、どんなことでもいいので原因、対策など色々試してみるように勧めたいので教えていただけないでしょうか?

  • インストールしたスクリーンセーバーの保存先

    windows vista Home Premiumは インストールしたスクリーンセーバーの保存先を どこに指定していますか

  • スクリーンセーバーが起動しない件について

    私のパソコン、なぜかスクリーンセーバーが起動しないんです。 なぜでしょうか? そもそもスクリーンセーバーとは設定した時間の間パソコンが使用されないと自動的に起動するものですよね? 私は待ち時間を1分にしているにもかかわらず1分以上たってもスクリーンセーバーが起動しないのです。 TVやメディアプレイヤーは起動していません。 どうすればスクリーンセーバーが1分で自動起動しますか? PCはWindows Vista Home Premiumです。

  • スクリーンセーバーが作動しません

    スクリーンセーバーを設定しようとすると「オプションなし」「このスクリーンセーバーには、設定できるオプションはありません」というメッセージが出て、プレビューはできますが設定時間になってもスクリーンセーバが作動しません。 電源設定も色々変更してみたりしたのですがうまくいきません。 どうすればスクリーンセーバが動作するようになるのでしょうか? PC:デスクトップPC OS:Windows Vista

  • 休止から復帰後、スクリーンセーバーが作動

    タイトルのとおり、休止状態からパソコンを復帰させると、必ずスクリーンセーバーが作動します。 なんででしょうか? マウス等動かすとちゃんと戻りますが。 OSはXP Homeです。

  • スクリーンセーバーについて

    MEを使用しています。パソコンを購入して9ヶ月経ちますが、どこをどういじったものか、この3ヶ月、スクリーンセーバーが作動してくれません。MEの図解も購入して原因を探りましたが、どうしても不明です。現在プロパティ画面では「セーバーの作動まで1分」とし、メイン電源が入力停止後30分で行われるように設定してあります。どうか、考えられるセーバーが作動しない原因を教えて下さい。

  • windows7

    windows7を使用しているのですが、 特定のスクリーンセーバーが起動されません。 インストールも終えて、設定画面のプレビューでは正常に作動します。 もとからあったものではなく、あとからダウンロードしたもので windows7に対応との表示もあったのですが・・・。 設定を行ってもスクリーンセーバーの欄は「なし」になったままで、 設定時間の1分を過ぎても何もおきないです。 どなたか解決方法を知りませんか。

  • スクリーンセーバーが正常に動作しません

    できる限り自分でも調べてみたのですが、 十分な情報や解決策を発見できなかったため質問させていただきます。 先日二台目のデスクトップPCを購入しました。 一台目で使用して気に入っていたスクリーンセーバーをこちらでも使おうと思い、 インストールして設定したのですが、それが正常に起動しません。 具体的にどういう常態かというと、 ・設定時間になると起動はするが画面に全く何も表示されない。  (ブランクに設定したときのような感じ) ・画面のプロパティでプレビューをしてみてもまったく同じ状態。 ・映像が再生されないことを除けば、スクリーンセーバーとして作動はしている。 ・他にもフリーのスクリーンセーバーをインストールして試してみたが同様の現象。 ・作動中の画面の色は黒ではなく、そのスクリーンセーバーの背景色?になる。 ・デフォルトで入っているスクリーンセーバー  (3Dテキストやラインアートなど)は問題なく作動する。 というような状態です。 PCのスペックは ・OS:WindousXP pro ・BIOS:IBM BIOS Ver 2QKT23.0 ・CPU:Intel Core2Duo ・メモリ:3GB です。 問題なく動作していた一台目もほとんど同程度のスペックです。 スクリーンセーバーなので、設定しなくともあまり困らないのですが、 今まで起こったことのない事象なので少し不安です。 もしどなたか原因や解決策などお心当たりがありましたら、ご教授いただけると幸いです。

  • スクリーンセーバーの動きが以上に遅いんです。(XP)

    スクリーンセーバーの掲示板を選び、自分のコメントを流すようにしています。流れるのは流れるのですが、以上に遅いんです。速さを早くしても遅く指定しても、遅いままなんです。一文字でるのに1分ほどかかります。。 プレビューで見たときは、きちんとした速さで見ることができるのですが。何が原因なのでしょうか。 試しに、ほかのスクリーンセーバーを選んでみたところ、 同じようにすごい遅い表示になります。 速さを指定できない普通のものもだめでした。 原因と対処方法を知りたいです。 よろしくお願いします。 パソコンは1年ほど使っています。

  • スクリーンセーバーが作動しません

    みなさん、いつもお世話になっています。 少し前に、何か自分のPCにプリインストールされてるソフトのアップデートの知らせが来たようなので、OKを選択しインストールしてから、それ以降スクーリーンセーバーが設定した時間を過ぎても作動しなくなってしまいました。 変わりに、Errorのお知らせウインドウが開き  Could not find the Macromedia Flash            OK と、必ず表示が出ます。 それ以外はPC使用に特に支障はなく、とりたてて手当てもしてこなかったのですが、やはりせっかくの気に入っているスクリーンセーバーが作動しないのはどうも淋しく感じます。 前のように、スクリーンセーバーを作動させるのはどうしたらよいのでしょうか。 どうか、ご教授していただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 *ちなみに、通常のデスクトップ画面でプロパティを開きスクリーンセーバーのタブを選択して、プレビューをクリックしても同じ表示が出てきてダメなようです。 <分かりにくい文章ですいません、どうぞよろしくお願いします>