• ベストアンサー

賞与引当金繰入

こんにちは。賞与引当金繰入の扱いについて質問させていただきます。 簿記を少しはかじったことがあったのですが、改めて勉強し直すと 考え方がわからなくなることが多く…。 とりあえず、営業利益から営業外の収支を差し引いたら経常利益で…とか、 最終的な利益の出し方を学んでいるところです。 役員賞与は未処分利益から出すものなので、当期純利益を計算する段階では考えなくて良いんですよね? では一般社員のための「賞与引当金」は販管費の「給与手当」とかと同じととらえて良いのでしょうか? また、その際の相手側科目になる「賞与引当金繰入」は… 販管費?営業外費用?どういう分類になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#53073
noname#53073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

従業員の賞与については、賞与引当金繰入も含め、販管費ないし製造費用(製造部門所属の従業員について製造費用に計上します)に計上するのが原則です。 また、役員賞与は、現在では販管費ないし製造費用に「役員賞与引当金」などの科目で計上する方法が、原則となっています。もっとも、今のところ、利益処分段階で仕訳をしても良いこととされています。

その他の回答 (2)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

従業員の賞与についてですが、 B/Sに計上する賞与引当金は相手勘定「賞与引当金繰入」で項目としては販売管理費の人件費か製造原価の労務費に分類されます。 ただし、これはPLには計上されますが損金否認になっています。つまり法人税を払わなければいけないよいうことになります。 賞与は多くの会社では、利益が上がっていれば(上がっていなくても)年2回払います。期末決算時にBSに計上する賞与引当金は次に支払う賞与のための準備金という位置づけになります。その次に支払うのはその期での費用となり、これは通常の給与と同じです。 最初の支払いはBSの賞与引当金を充当させ、次のは損金扱いの賞与で支払います。そして、期末時に次期の1回目の賞与金額を見積もって計上するということになります。ここで少しまとめますと1回目の賞与はBS科目引き当て+社会保険料、2回目は損金賞与+社会保険料、最後は賞与引当金繰入(社会保険料は次期に発生するのでここではなし)をそれぞれ計上することになります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

役員賞与はお考えのとおりです。給与と同じです。賞与引当金繰入金は販管費です。

関連するQ&A

  • 賞与引当金に係わるP/L表示

    賞与引当金に係わるP/L表示 中小企業です。 賞与引当金については、差額補充法ではなく洗替え法が適切な方法だと教わりました。 それで、仕訳ですが、 (1)前期繰入時:  賞与引当金繰入/賞与引当金 (2)当期賞与支給時:  賞与引当金/現金預金  ※ 引当金計上額と支給額とに差異があれば、    引当金計上額<支給額:借方に「賞与」で差額計上    引当金計上額>支給額:貸方に「賞与引当金戻入」で差額計上 (3)当期繰入時:  賞与引当金繰入/賞与引当金 となるかと思います(過去スレからの引用です)。 そこで質問です。 支給時の仕訳の貸方に戻入を計上した場合、P/Lにはどのように表示するのでしょうか。 つまり、当期繰入分と相殺して販管費などに記載するとすれば、それは差額補充法と同じですよね。 かといって、当期繰入分は販管費、戻入分は特別利益、というのも変なような気がするし。 正解はどっちなんでしょうか。 (あくまで「洗替え法」を採用しているという前提での話です)

  • 賞与引当金繰入額について

    おはようございます。 いつもお世話になっております。 賞与引当金繰入額についてご質問があります。 ある企業の損益計算書の販売管理費を見ていますと、賞与引当金繰入額が前年までに勘定科目として出ていなかったにもかかわらず、ある年から突然勘定科目として出ていました。 何故、突然勘定科目として出てくるのでしょうか? ちなみに、その賞与引当金繰入額という科目は、「その他経費」に含めることが出来るのでしょうか? どなたかご回答頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 賞与引当金繰入額について

    はじめまして、経理初心者です。同じような質問を探して読みましたが、それでも解らない点があったので質問させていただきます。 まず弊社では、 ①毎月の月次決算と四半期決算を行います。(事業年度は4~3月) ②7月支給の賞与の為に1~6月に引当金計上、12月支給の賞与の為に7~11月に引当金計上。仕訳は毎月 (借)賞与引当金繰入/(貸)賞与引当金 ③1~6月に引当金計上したものを、7月賞与支給時に (借)賞与/賞与引当金繰入 の仕訳で科目振替しており (借)賞与引当金 の仕訳で引当金の戻りをしています。 賞与引当金繰入額と賞与引当金の残高0。 しかし、12月支給時に7~11月に引当金計上した分は、 (借)賞与引当金 の仕訳で引当金の戻りをしているのですが 7月支給時のような (借)賞与/(貸)賞与引当金繰入 の仕訳を入れておらず、賞与引当金繰入額の残高が残っています。 12月支給時に賞与引当金繰入額の残高が残っていてよいのでしょうか。PLは翌期に数字が繰り越されないから良いのでしょうか(じゃあ何故7月支給時は繰入額を賞与に振替えて残高0にしたのか?)(賞与も引当金繰入額も結局は費用科目だから良いのか?)(賞与引当金繰入額は損金として認められないから賞与に

  • 賞与引当金

    前期末BS賞与引当金残高100万円 当期賞与引当金繰入 80万円 当期賞与引当金取り崩し 70万円 当期末BS残高賞与引当金 110万円 以上の場合に会計上、当期に繰り入れた金額が80万円で、この80万円を法人税申告書上で加算したら110万円を加算するように指摘されました。何故そうなるのか分かりません。どなたか教えて下さい。

  • 引当金繰入って?

    役員退職引当金繰入って科目がありますが、人件費の一種として考えていいものですか?よろしくお願いします

  • 賞与引当金について

    私の勤めている会社は3月決算なのですが、今期の賞与引当金の計上をどうすべきか悩んでいます。 というのも当社は今年が設立1期目のベンチャーであり、今期の経常利益については正直トントンのプラスか状況によっては欠損ということも考えられなくはないのですが、社長は6月には多少なりとも賞与を出してやりたいという考えがあり、要するに今期の収支の着地を見てから出すか出さないか、出す場合はいくらにするかを決めたいと思っているのです。 とすると、出すか出さないかも分からないものを引当金として計上するべきなのか?計上しなかった場合、問題はあるのか?・・・本当は利益を考えると、経費計上はしたくありません。数年後の公開を目指しており、多少なりとも利益を出しておきたいのです。 宜しくお願いします。

  • 賞与引当金の計上について

    引当金の繰入と戻入の表記について教えて下さい。 前期 販売費100万 原価200万でそれぞれ繰り入れたとします。 引当金残高300万 今期支払額 販売50万 原価250万 今期の引当 販売費120万 原価150万 この場合 支払時には賞与50万 原価賞与250万と仕訳をしました。 決算時 前期分をそれぞれ戻入 賞与引当金/賞与引当金戻入 100万 と200万 とし仕訳をしました。 今期分を賞与引当金繰入(販売費)120万/引当金120万 原価賞与引当金繰入150万(原価)/引当金150万とした場合 繰入と戻入を表記する場合にどう相殺すればよいのでしょうか? 損益上の残高は 繰入(販売費)120万  戻入 営業外100+200=300万 繰入(原価)150万 営業外にある戻入は300万(内販売費分100万 原価分200万) をそのまま相殺すると 戻入100万/繰入(販売分)100万  戻入200万/繰入(原価分)200万とすると 原価分がマイナスになってしまいます150-200=-50 その場合-50を販売費分残(120-100=20万)から相殺していいのでしょうか? そうすると原価分を販売費分で補うのはおかしいと思うんですが、。 それともそれは両建しておくべきなのでしょうか? 下手な説明ですみませんがご教授のほどよろしくお願いします。  

  • 賞与引当金の処理

    弊社で賞与引当金繰入 10万 賞与引当金10万という会計処理をしていましたが実はその内、給料手当に計上すべきものが1万入っていました、また給料手当でその1万分を計上していたということが弊社の担当から連絡がありました。その際下記の仕訳をするということなのですが ↓ 賞与引当金 1万 給与手当 1万 この仕訳は成り立つものなのでしょうか? 私としては 賞与引当金 1万 賞与引当金戻入 1万するなかなと思うのですが。。。。 会計上・税務上でなにかアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 賞与引当金

    2007年末で社長が交代し、2008年以降前社長は一般の従業員扱いで勤務しています。 2008年中の前社長の賞与を、海外本社(外資の親会社)への旅行(2009年実施)というかたちで支給することになり、2008年に賞与引当金を計上しました。 その際の仕訳は以下の通り。 賞与引当金繰入 100 / 賞与引当金 100 2009年4月に実際の旅行が行われ、80の支出があった場合の仕訳を教えていただけますでしょうか。 以下の2通りのどちらかが良いかとは考えているのですが、それ以外に適切なものがあれば、それも含めてアドバイスいただければ助かります。 (1) 引当金を全額取り崩し、差額をPL計上   賞与引当金 100 / 現金        80                賞与引当金繰入 20               (または、賞与引当金戻入?) (2) 前年の逆仕訳をして、実際にかかった分を当該科目で費用計上   賞与引当金 100  / 賞与引当金繰入 100               (または、賞与引当金戻入?)   旅費    40  / 現金80   交際費   20     ○○費   20 また、これらの仕訳の違いによる税務上の扱いの違いがあれば、教えてください。

  • 法人税計算時の賞与引当金について

    初心者の質問で恥ずかしいですが、どなたか教えてください。 今の会社は分割して新設した会社で、新設時賞与引当金を承継しています。 (1)承継時賞与引当金:2000万円 (2)当期賞与繰入金:1100万円 (3)当期取り崩し賞与引当金:1000万 (4)期末賞与引当金残高:1000万円 このような場合、当期法人税計算時影響される賞与引当金の計算ですが、 下記のような考えでよろしいでしょうか。 当期税前利益:500万円の場合法人税の金額はどのように導きますか? 賞与引当金以外の要素はとりあえず無視します。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう