• 締切済み

投資銀行に就職するには

現在同志社大学3回生の者です。 以前から投資に興味があり、証券アナリストの勉強をしています。 将来、投資銀行かSMBCに勤めたいと思っているのですが 投資銀行、特に外資の方は東大、京大がほとんどと聞きました。 同志社という学歴でも投資銀行に就職することはできるのでしょうか? もし可能性があるとすればなにをすればよいのかを教えてください

みんなの回答

noname#54106
noname#54106
回答No.3

外資系IBでは、フロントオフィスとバックオフィスという二つの区分で採用を行っています。日系企業でいえば、前者は総合職、後者は準総合職といったところです。 あなたが言うように、フロントオフィスに関しては、難関大学(東京大、京都大、東工大、一橋大・・・)出身のばかりといっても過言ではありません。 ただ、バックオフィスに関しては、語学的能力が重視されるためか、英語が得意な帰国子女などであれば比較的就職しやすいです。実際、バックオフィスは慶応大や上智大など帰国子女の多い大学から多くの方(特に女性)が就職されています。 また、特にフロントオフィスに関してですが、外資系IBは非常にタフな労働を強いられます。したがって、体力的、精神的にタフであることも要求されます。 フロントオフィスに入りたいのか、バックオフィスに入りたいのかにもよりますが、あなたが今後できることといえば、語学力を磨く、金融の勉強、タフな人間になる。この3点ではないでしょうか。

回答No.2

大学卒業後の最初の就職先として外資系の投資銀行に就職するというのは、それも有名な所で、しかもアナリスト職で入社などというのは、確かにそのくらいじゃないとまず100%無理でしょうね。 質問者様の場合は同志社大学を卒業予定ということですので、もし将来アナリストになりたいのであれば、一番のお勧めを具体的に書くと以下のパターンが現実的で且つ最終的に最も良い結果を得られるのではないかと思います。 ・まずは日系の証券会社で、希望職種をアナリストとして、可能な限り一番上位の会社に入る(できれば野村證券が理想です。あと最初からアナリストとして入社しない限り、営業職で入ってもアナリストにはなれません。) ・何年か下積みし、次第に実績をあげるようになれば(アナリストランキング上位に食い込むようになれば)必ずヘッドハンターが連絡してくるので、そこから外資系投資銀行に転職(30歳くらいから以降) ただご存知のように、アナリストランキング上位に入るために元々優秀なアナリスト達がどれだけしのぎを削っているかを考えると、このパターンを実現するのさえ相当難関です。ランキング上位に入れずにプレッシャーからうつ病その他の精神的な病を発症する人も少なからずおり、中には自殺してしまう人までいます。 もちろん同志社大学卒業でも実力さえあればのし上がっていくことは無理とは言いませんが、証券アナリストの世界ではあまりないのではないでしょうか。優秀なアナリストと言われる人達は、元々が中学高校時代ずっと成績はトップクラスで東大や京大に入り、さらに飽き足らない勉強心や研究心があって且つ投資の世界にも興味があるような人間だからです。 また、特に証券アナリストにこだわらなくても本物の凄いi bankerはたくさんいます。たいした学歴でなくても。例えば、イギリスの金融業界などは学歴が低くても儲ける実力さえあればのし上がれる世界のため、単なるディーラー上がりの低学歴な人でブイブイ言わしているのが結構います。彼らは逆に低学歴だったからこそハングリー精神旺盛で、最初は品も学も何も無いのですが、がむしゃらに稼ぎまくるうちに次第に認められてのし上がっていったりします(いくら会社に利益をもたらしたかという結果が全ての世界のため)。 質問者様は、アナリストに特になりたいのではなくただ投資銀行に行きたいんだ、ということかもしれませんが、これ(同志社大学卒業後すぐに投資銀行)もいきなりはまず無理ですので、最初は日系の証券会社、それも営業職から始めてみてはどうでしょうか。それでもトップクラスの証券会社への就職はかなり大変だと思います。 しかし、最初から投資銀行業務を単なる大卒の素人にさせてくれる訳がありません。入ったら入ったでこれまた数年は支店に配属されて地獄の苦しみのようなノルマが待っているでしょう。そして、それを超えてトップクラスの成績をおさめていった人間だけが、ようやくドブ板営業の世界から足を洗うことができ、投資銀行部門を含めて色んなところへ移動できるでしょう。 そして、前述のアナリストの場合と同じですがそれなりに実績をあげて外資系大手にいけるくらいになれば、そこで晴れて目的が達せられるでしょう。 学歴は確かにある程度重要ですが、こと金融の世界で、実力だけが問われる世界では社会に出た後はあまり関係ありません。東大卒だろうが京大卒だろうが、できない奴は馬鹿にされ干されます。 ただ、最初の入り口では学歴で判断されてしまうため、質問者様が投資銀行の世界でのし上がるには、別の所で実力を見せつけ、それでのし上がっていくしかないと思います。そういう人達は日本では実際に数はそれほど多くはないですが、それでもいます。 まだ大学3年生ですか。これからの人生、楽しみですね。既にそんな分野に目を向けているということなら、これから何でもできますよ。 でも余計なおせっかいですが、将来たとえ優秀なi bankerになったとしても、人として大切なことは忘れないで下さいね。「中途半端に優秀」な奴ほど、目先の利益しか考えなかったり、自分だけが利を得ようとしたり、人を裏切ったり、いわゆる倫理感や道徳感を無くしてしまいます。 一方で、「本物」「本当に優秀」な人というのはそういうことがありません。いわゆる「徳」としか言いようのないものを、年齢を重ねるにつれて身に付けていきます。そういう人は、人としての魅力が自然に溢れ出てくるので、何か一つ仕事をしようとすれば喜んで協力してくれる人が出てきますし、仮に困った時でも必ず誰かが助けてくれます。そしてたくさんの本当の友達ができ、お金に使われるのではなく、お金を有効に使う側の人間になれます。 最後に何だか説教めいたことを書いてしまいました。すみません。 とにかく頑張って下さい!

  • wilcom
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

外資はそうかもしれませんが、日系は問題ないと思います。 ただし、投資銀行に入ってもどの部に配属されるかは未知数です。 プロフェッショナルな技術や能力をもってれば難なく入れますが、大学3年生の場合は基礎的な学力、プレゼン力、IT能力、体力、語学力などなどでしょうか。一般企業と同じです。 外資の場合は給与が良い反面、過酷労働かつ使えないと首になるリスクを負います。 ※株式投資に関心があることと、投資銀行はダイレクトにリンクしません。また、小説で投資銀行が人気化していますが、半分脚色の世界です。能力のない人はスキームも組めませんし、理解できず、説明でもできないという失態を露呈することになります。影ではあいつはいなくていいと言われながらも、終身雇用なので手が出せません。日系の投資銀行業務はリレーションシップバンキングの投資銀行版のような要素も多々あります。(能力を畏れられている外資系とこの点で異なります) ※夢ではなくて現実をみてより良い選択をしてください。

jojoer
質問者

お礼

回答ありがとうございました。非常に参考になります。 もう少し現実を見て、他の道も探りつつ IBへの就職をがんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • 投資銀行とコンサルティング会社について

    私は最近将来コンサルタントになりたいと考え始めたのですが、 1、投資銀行とコンサルティング会社の違いは何か。 2、大学は東大、京大、早慶と言った大学を受験しようと思い学部については法学部か工学部に興味がある(どちらかと言ったら工学部)のですが文系、理系どちらの方がなりやすいか。 3、大手投資銀行、コンサルティング会社の方々はMBA取得している方が多いとネットで調べてわかったのですが何故大学を卒業した直後に取得しに行かないのか。 4、投資銀行とコンサルティング会社にも外資系、日系があると思うのですが外資系の方が給料はいいのか。 5、投資銀行とコンサルティング会社はどちらも成果報酬みたいな給与だと思うのですがどちらの方が給料がいいとかあるんでしょうか? 以上のことについて教えて下さい。

  • 投資銀行で働くには?

    26才、男です。 証券会社でリテール営業を2年間やったあと、現在CPA(米国公認会計士)の勉強(半年程度)をしつつ、派遣社員として、某外資系通信会社で営業をしております。 将来は投資銀行業務に就きたいと思っているのですが、今すべきことは何なのかと悩んでおります。時間的に余裕の持てるようにと派遣を選んだのですが、やはり将来の自分にとってあまりにも無関係なので会計事務所等で探そうとは思うのですが、実務経験がないと派遣とはいえ、厳しいでしょうか? また、投資銀行業務の中でもM&A、法人の資金調達等に興味があります。 年齢も年齢なので非常に悩んでおります。 今現在何をしておけばよいか、等々アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 投資銀行の業務内容及び必要なスキルについて

    私は現在学生で、コーポレートファイナンスと証券アナリストの資格を取得するための勉強をしております。 今年就職活動をするのですが、投資銀行業務をしている企業に入りたいと考えております。外資、国内大手志望です。 そこで (1)投資銀行の具体的な業務内容 (2)持っていれば役立つ知識・スキル・資格など をご教授していただきたく質問させていただきました。 ですから投資銀行で働いておられる方、過去に働いた経験のある方や人事の方のお話を聞ければ光栄です。残り少ない学生生活を極力有用なものにしたいと考えておりますのでご教授ください。よろしくお願いします。

  • 投資について

    私は将来、証券アナリストの資格を取得して、就職 し、その傍ら個人的に資格を生かして投資をしてみたいと思っています。 就職先が証券会社の場合、インサイダー取引により 個人的に投資はできないとうかがったことがあります。 そこで質問なのですが、上記のことは本当なんでしょうか?また証券アナリストの資格を持って、証券会社などに就職した場合、昇進は早いのでしょうか? あと、証券会社は倒産などの危険性は十分考えられるのでしょうか。そこらへんがとても不安なんです。  よろしくお願いします

  • 投資銀行への就職に関して

    私は現在、慶應義塾大学に在籍中の者です。 私は将来、外資系の投資銀行やコンサルティングなどに就職 したいと思っています。 そこで相談があるのですが、私は過去に1浪し専 門学校に2年間通ったあと、慶應義塾大学の通信教育課程に1 年次から通いはじめ、現在は慶應の通学課程に編入し在籍し ています。大学を卒業後、大学院進学を考えていますが、就 職が27歳になってしまいます。私は、経歴も特殊ですし、現 役から3年も遅れています。 資格ですが、司法試験と公認会計士、それぞれ最終合格まで していますが、これ事態評価されるのか疑問です。 もともとは将来、難しい資格を持っていれば就職はしやすい という理由から、まず始めに公認会計士の勉強を始めまし た。この時は高校生でした。専門学校時代に会計士試験に合 格しましたが、その頃、弁護士に興味を持つようになり、司 法試験の勉強にも手をつけ、結局合格まで行きましたが本来 確固たる目標がなかった為に、興味がなくなってしまいまし た。 ある時、あるきっかけで強く投資銀行を志望するようになり ました。あるきっかけというのは話せばかなり長くなるの で、省略します。 そして、卒業後は大学院に進み金融関係を学びたいと思って います。大学院に進学しないで4大卒で十分との意見もあるの ですが、これもまたきっかけがあり、理由を話すと長くなる ので省略します。 話は本題に戻りますが、就職時27歳になるのですが、有名企 業への就職となるとやはり年齢の面でかなり厳しくなります か。27歳というのは大学院までの進学を想定した場合です。 以上、長くなりましたが、宜しく願い致します。

  • 外資系投資銀行に就職するには

    中学生のゴールドマンサックスやリーマンブラザーズなどの外資系投資銀行で働きたいと思って東京大学や京都大学を目指しているのですが、質問があります。 (1) 工学部などの理系からの就職は難しいでしょうか。 (2) 外資系投資銀行に就職するにはどの学部が有利でしょうか。 (3) やはり京都大学よりも東京大学のほうが就職に有利でしょうか。  よろしくお願いします。

  • 投資信託銀行や証券会社の第一線に就職するにはどうすればいいでしょうか??

    僕は今年、東京理科大学経営学部に入学したものなんですが、、、 投資とか株に興味があり、投資信託銀行などは給料が高いとも聞いているので、就職するのに証券外務員やFP技能士などの資格を持っていたほうがいいのか質問してみました!!! また、会計学に進んだとしても独学または大学の経営学専攻の講義を聞いて勉強をしていたら投資信託銀行に就職ができるのか知りたいです。 皆さんのご回答おねがいします!!!

  • 銀行に就職するために有利な資格

    将来銀行に就職希望の大学2年生です。タイトルのままなのですが、銀行に就職するうえで取得しておくと有利な資格ってありますか?簿記は2級を取得済みです。自分としてはFPや証券アナリスト、基本情報技術者などを考えています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 投資銀行への就職に関して 院卒

    投稿するカテゴリーに誤りがあったので再質問させて頂きます。 私は現在、慶應義塾大学に在籍中の者です。 私は将来、外資系の投資銀行やコンサルティングなどに就職 したいと思っています。 そこで相談があるのですが、私は過去に1浪し専 門学校に2年間通ったあと、慶應義塾大学の通信教育課程に1 年次から通いはじめ、現在は慶應の通学課程に編入し在籍し ています。大学を卒業後、大学院進学を考えていますが、就 職が27歳になってしまいます。私は、経歴も特殊ですし、現 役から3年も遅れています。 資格ですが、司法試験と公認会計士、それぞれ最終合格まで していますが、これ事態評価されるのか疑問です。 もともとは将来、難しい資格を持っていれば就職はしやすい という理由から、まず始めに公認会計士の勉強を始めまし た。この時は高校生でした。専門学校時代に会計士試験に合 格しましたが、その頃、弁護士に興味を持つようになり、司 法試験の勉強にも手をつけ、結局合格まで行きましたが本来 確固たる目標がなかった為に、興味がなくなってしまいました。 ある時、あるきっかけで強く投資銀行を志望するようになり ました。あるきっかけというのは話せばかなり長くなるの で、省略します。 そして、卒業後は大学院に進み金融関係を学びたいと思って います。大学院に進学しないで4大卒で十分との意見もあるの ですが、これもまたきっかけがあり、理由を話すと長くなる ので省略します。 話は本題に戻りますが、就職時27歳になるのですが、有名企 業への就職となるとやはり年齢の面でかなり厳しくなります か。27歳というのは大学院までの進学を想定した場合です。 以上、長くなりましたが、宜しく願い致します。

  • 早稲田の外資系の投資銀行への就職者数

    外資系の投資銀行への就職者数は早稲田の政経と商はどちらがおおいのでしょうか? 入試難易度では政経のほうが難しいですが、商学部のほうが外資系投資銀行への就職者数が多いと聞きましたが、 本当でしょうか?