• ベストアンサー

住みにくい家に住むストレスの解消法

新築して七年です。建物の構造計算を専門にしている知人に設計を頼みました。家の設計は初めての経験とのことでした。図面上では分からなかったのですが、玄関の暗さ。収納の少なさ。家族構成に対する間取りの考えのなさ。すっきりしたつくりですが、それだけ、、、みたいな。台所も非常に狭く、片付けながらの作業で、毎日のことですからストレスもいっぱい。このままこの家に住み続けたら、血管が切れてしまいそう、なんて心配にもなります。建物のつくりが丈夫なだけの家、どうやって気持ちの折り合いをつけていったらいいでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.3

こんにちは、設計業です。 >建物のつくりが丈夫なだけの家 私は毎日のようにこの「教えて」の建築関係の質問をみてますが、もう唖然とするほど構造的な不安にまつわる質問は多いです。 恐らく累計すれば、施工不良に並びトップでしょう。 そこだけ取っても、とても価値のあることですよ。 自戒を込めて書きますが、構造設計専門以外の設計士に、本当の意味で安心できる構造の住宅を作る(監理する)事は非常に難しいのが現状なのです。 そういった流れを汲んで、法も改正されつつあるわけですから。 >すっきりしたつくりですが、それだけ 私の感覚ですが、設計士に趣味に合わない凝った作りをされるとかえって自分で工夫し演出できる部分が少なくなり面白みも減ります。 良く聞かれるシンプルモダンな作りの典型として「箱の組み合わせ」のイメージがあります。 シンプルだからこそちょっとした飾りが映える、上手にいじれば自分色のインテリアが作れる。 憶測で書いている以上、実際生活される上での悩みの深さは実感出来ません、恐縮の至りです。 しかし、上記のように良い点もある事、こちらにも少し目を向けられる事で新しいステップが踏める日の来る事をお祈り申し上げます。

nono1001
質問者

お礼

夫と一緒に拝読させていただきました。有難うございました。基礎はそれを仕事にしている身内に頼みました。ダブルの鉄筋が入り(専門用語はよく分かりませんが)、鉄筋コンクリート建物並みの仕上がりになったと、身内は自負していました。 回答に、「そら、みてみろ」と夫は満足そうです。よくテレビにある、豪華なつくりの欠陥住宅を思えば、うちはずっと良いのかも、そう視点を変えてみることにします。どこの誰かも分からない者なのに、こんなに丁寧に回答して下さって有難うございました。

その他の回答 (2)

  • satoyuka
  • ベストアンサー率30% (63/206)
回答No.2

文面を読ませていただいての感想ですが… なんか設計された知人への恨み節のようですね。間取りを決める上でご家族の希望やプランはお話されたのでしょうか。それともまかせっきりだったのでしょうか。 私も現在注文住宅で建設中ですが、質問者さまの挙げられているご不満点についてはかなり時間を掛けて悩みました。設計されたのは知人でも、最終決断をされたのは質問者さまご家族なのですから、まずは自分で決めたことと割りきっって前向きに改善されていかれてはいかがかと思います。 なによりご自分のマイホームをお持ちなのですから、日々の生活を楽しく過ごすことができますことを願います。

nono1001
質問者

お礼

夫とともに拝読しました。私たちもプランについてともに考え、私は模型までつくったりもしました。出来上がってみて、素人では気がつかない部分をなぜ気付いてくれないのだろうと。それは、住む年数を重ねるとともに増えていくものでした。室内で洗濯物を干すスペースがない(→雨の日は?)、玄関が暗く空気がこもる(→夏はとくに真っ暗感ががまんできなくて、玄関脇に窓をつけました)、夫婦部屋にタンスを置いたら寝るスペースがない(→開き戸の収納を引き戸に直しました。)。ほかにも少しずつ手をいれて、ここまでの費用は100万円くらいかかっています。最初からそうなっていたら、こんな費用かからなかったのに。でも、気がつかない私たちもまた悪かったのかもしれませんが。 最後の言葉は、励まされました。有難うございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 改装すれば早いのでしょうけど、それが無理だとして回答すると。  まず、玄関の暗さは、そこに住むわけではないので我慢、もしくはホームセンターにあるコンセント差し込み型蛍光灯の照明をどこか隠せる仕込んで、常時付けっぱなしにする。色は電球色、昼光色の好きな方どちらでも。(5000円)向きを選ぶとそこそこお洒落になると思います。  とりあえずリビング収納はホームセンターでアイリスオーヤマCX-3カラーボックスホワイトを20個(計20000円)ほど買ってきて、壁一面に積み上げる、部分金具で固定する見栄えが多少悪ければ、ロールカーテンで隠す。(20000円)カーテンの色によってはリフレッシュできると思います。白基調の家であれば淡いオレンジ系にすると飽きた家の中の眺めも感じがぐっと変わります。  皿の類をコレールに買い換え洗いやすくする、食洗機をどうにか導入し、皿洗いの手間だけでも省く(120000円皿代込み)、さらにっ調理器具をティファールにし、鍋などを積みやすくする(30000円)シンクの中にも割合貯めておけるようになります。とにかく皿も調理器具も徹底的に積みやすいものにすれば、シンクなどが狭くても比較的有効に使えるようになります。  約20万円で少しはリフレッシュできそうですがいかがでしょうか。実際はもう少し安いと思います。  

nono1001
質問者

お礼

有難うございました。 リビング収納は、もともとある低い造りの建具の上に、さらに棚を足してもらいました。食器類は、シンプルで使い勝手がいいこともはあり、すでに少しずつコレールに切り替えています。(半額セールなどにまとめ買いしています)調理器具もティファールです。(笑)また悩んだ末に食洗機を購入しています。これは、、、もともと食器洗いが嫌いではなくて、洗いながらどんどん拭きあげ、片付けていたものですから、本当に我が家のためになっているのか分かりませんが。夫婦ともに、どうにも疲れきって、食器を洗う気力ゼロのときには「あって良かった」と思うのですが。 あと壁を抜いてみて、奥行き10cmくらいの棚を作ってみようか、と考えているところです。失敗しても大丈夫なところを探して、あとは平日の二連休(幼い子どもたちにじゃまされないよう)をみて、挑戦してみるつもりです。 玄関の照明についてはとても参考になります。有難うございました。

関連するQ&A

  • 自分の家を設計したい! 自分で家を建てたい!

    自分の家を設計したい! 自分で家を建てたい! 田舎に安い土地を買って,自分で設計した家を自分で建てるのが夢です. ログハウスにするか,鉄筋コンクリートにするかなど,具体的には何も 決まっていないのですが,何かしないと前進しないので,どのような間取りに するかを考え始めているという状況です. ゼネコンの土木職ですので,構造計算や図面を描くのはなんとかなると 思っています. 家の設計を行うのに際し,良い参考書やアドバイスなどを頂ければ幸いです.

  • 風水についてお伺いします

     地方の某住宅メーカーにて新築建物を依頼します  間取りのプランがいくつかありその中から選ぶようになっています。  当方の土地が台形のため建物の間取り上  企画された既存の間取りプランの設計図上ですと  不可能のため設計図を裏返しにた建築を予定しています  設計図を裏返しますと  1 東南の玄関  2 北東(鬼門)の洗面所(一部が浴室にかかる)  3 北のトイレ  4 南西(裏鬼門)のリビング  5 北西の台所  6 建物の南側の真ん中の一部が少し出っ張る(凸の様な形)  の様に間取りがなります。  どんなご意見でも結構です  どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • 設計士は家を建てる?

    素朴な疑問です。 良く偉い設計士さんがTVなどで 『ここは私が建てました』とか言われますが 以前私の知人(左官)と一緒に新築現場で仕事をしていた(私はたまたま休日で手伝い)時そこの担当の設計士(この方もちまたでは有名)さんが来られ作業に意見を言いました。 その意見とは 知人(左官)が壁にしっくいで鏝絵を書いていた時そのパーツをしっくいやセメント(ノロ)で張り付けていると『なぜ**のボンドを使わないのか?』と激怒していましたが 知人は『そんな物で取り付けると10数年後アクやしみが出るから使えない』と一喝するとその設計士は何でもかんでもボンドや接着剤の様なもので取り付ける物だと思い込んでいた様子でした。 知人いわく『最近口ばかり出す設計士は法律やデザインのことは詳しいが収まりや施工方法に無知が多い』と言いました 知人も良くここは『俺達がこの家を建てた』と言いますが必ず”達”を付けます その新築現場でも設計士さんの挨拶の時は『あの建物は私が建てた』と言われました 図面だけ書いて施工方法を知らない方や収まりや使用材料の事も知らずデザイン優先の設計士さんとか多いのでしょうか? 私のイメージでは設計士(一級)とかは誰よりも建築に詳しく優秀な方(よく先生とか言われるので)との思いがあるのですが ちなみ私の知人は鏝絵で個展など開き文化財の修理などやっているのですがみんなからはおいさんと呼ばれてます。

  • 大手ハウスメーカーの営業の仕事について

    ハウスメーカーにお願いして一戸建てを建てる時、まず営業の人に、「間取りはこんな感じで、収納は多めで、外観・デザインはこんな感じで、家の色はこれで、屋根の形はこの形状で・・・」のような要望を客が出すと、その後、上記のような客の要望を満たす間取りの図面と外観の3D図面を持ってきてくれますよね。 そこで質問なのですが、そのときの、客の要望に沿った、具体的な間取りの構成やデザイン、および3D外観図の作成は、誰が担当しているのでしょうか? ・基本的には、営業の人が、客の要望に沿って、デザインや具体的な間取りの構成、外観などを考えて図面を作成するのでしょうか?(強度のチェック等は技術者がするとしても、基本的にはやはり営業の人なのでしょうか?) ・それとも、設計士のような人がいて、その設計士の人が客の要望に沿った間取り図面や3D外観図を作成したりデザインを考えたりしているのでしょうか?

  • 家の間取りについてアドバイス下さい

    家の間取りについてアドバイス下さい 結婚が決まり自由設計で新築の家を建てる予定ですが、初めて経験することなのでなるべく後悔しない間取りにしたいと考えています。 注意点などアドバイス頂けたらと思います。 目安の条件や希望は下記です。 ・土地58坪(東南角地) ・建物34坪程度 ・2階建て 3LDK  →将来は、リビングを仕切る or 増築して和室を増やし4LDKにできるようにしておきたい  (親を引き取る可能性あるため) ・シアタールーム作りたい(できれば寝室と別) ・ウォークイン・クローゼット欲しい(できれば3畳ほど) ・家族構成2人(子供を作る予定はなく、共働き)

  • 住宅街に家を新築します。間取りについてアドバイスください。

    予算の都合上、自由設計ではない家を建てる予定なのですが、いくつかのプランの中で選ばないといけません。リビングの日当たりがよくて台所の位置もいいなと思うものは、2階のベランダが隣家のほうに向いていていまいちなんです。(道路に面したほうが南東なので、道路側にベランダが理想的なのです)ベランダが道路に面しているものは、台所の位置がいまいちで、、、。お客さんが来た時に、あまり台所は見せたくないんですが、台所(シンク)の見える所を通らないと、客間に行けない造りになっています。勝手口もないし。玄関は、土地の都合上、北東か南にしか付きません。間取りだけを見て、今ある中で一番理想に近いものは、南玄関の間取り図なんですが、一番日当たりのいい場所に玄関がきてしまい、リビングには朝日しか当たらずもったいない気がします。リビングの日当たりと、台所の使い勝手の良さと、バルコニーの位置でいけば、優先順序はどう思いますか?やり直しの出来ない所なんで、かなり迷っています。アドバイスお願いします。

  • 家の間取りで家相の悩み

    家の間取りで家相の悩み 現在、一戸建ての購入を進めている最中で間取り等々設計士の方と相談しているところですが、土地の状況からすると、できるだけ太陽の光が入る間取りにすると、どうしても鬼門に玄関、裏鬼門に勝手口という間取りです。でも個人的にはあまり気にしないし、ご近所様の玄関もみなさん同じ鬼門に玄関でした。設計士さんも、昔の家と現代の家では違うので昔の家相とは違いますと言われましたので、そのまま進めようと思いました。しかし、知り合いの紹介で、霊感がある人にみてもらいましたが、土地は浄化すれば問題ないが、家の間取りが鬼門に玄関、裏鬼門に勝手口は絶対駄目だと言われ、また気になってしまいどうしたら良いかわかならくなっています。設計士さんにも一応その事は伝え次回の打ち合わせで再度検討するのですが、やはり今の間取りが生活的にはベストだと思ってます。鬼門に玄関、裏鬼門に勝手口の家相は気にするべき間取りでしょうか? どうしても土地からして間取りが変更できないようであれば、対処方も霊感のある方にお聞きしようと思うのですが、気になってしょうがないです。アドバイスお願いいたします。

  • 新築間取りについて

    新築間取りについて 新築検討中です。 せっけいクラブというフリーソフトで自分たちの希望の間取りを作って見ました。ただ単に希望通りに作ったので無理なところもあるかもしれませんが、ここはこうが…やこういうのあったら便利とか何かアドバイスもらえればと思います。。 土地は150坪が家族所有ですがあります。ソフトの計算上は49坪の建物です。1階25、2階24坪です。土地は150坪全部は使わず半分程度使います。 真南はリビングの角です。 玄関脇の納戸は玄関土間収納、キッチンの裏の納戸はパントリー、キッチンに窓がないけど、食器棚の構造を工夫して窓をつけます。2階の寝室横の納戸はWICです。 夫婦共に25歳、妻が妊娠7ヶ月です。 子どもは3人かなと漠然と話していますが未定です。 よろしくお願いいたします。

  • 一般的な作りでない家はどこで依頼するべきですか

    建物面積60~80m2くらいの家を1000万円で新築したいと(無謀なこと?)考えています。 HMのパックものならあり得るみたいですが、出来れば自分好みの家を建てたいのです。 作りは普通の箱型でかまいません。 ウォシュレットも今風のシステムキッチンも要りません。 お風呂も家賃6万の公団で使ってるようなもので充分です。 普段流し場で洗顔しているのでシャンプードレッサーどころか、洗面所も要りません。 ただ耐震などの面で安心な、躯体のしっかりした家を建てたいのです。 構造のしっかりした家を建てたい、安い設備を使いたい、屋根裏に収納スペースを作りたいなどわがままの言える業者さんを探したいのです。 このようなHMで作られるような一般的な設計とは違う家を(売却時不利な事は納得済みです)望む場合には、どこに依頼すべきなのでしょうか 家作り初心者で、建築士(1級・2級)・設計士・設計事務所・工務店・大工などの区別もままならない状態です。 まずはどの業種から、業者探しや相談を始めるべきなのでしょうか

  • 建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています

    新築を計画しています。 建築家と建てる家か工務店で建てる家か迷っています。 建築家に設計してもらった家は、「ここに収納が欲しいのに...」など予算の関係上、建築面積を減らすなどして我慢しなくてはいけない箇所がありますが、出来上がりはお洒落な納得する家を建ててくれると思っています。 工務店だと収納分面積が少し広くなっても予算内で収まりますし、内装など仕様に関してはイメージは持っていますので、そのように建ててもらえば、工務店で建てても納得いく家ができるのではとも思っております。 デザインを取るか、使い勝手を取るか?! どっちがいいと思いますか?