• ベストアンサー

職場恋愛後の末について。

lumix07の回答

  • lumix07
  • ベストアンサー率26% (43/161)
回答No.2

>私としては、未練を断ち切りたいので、出来る限り、彼女と顔を合わせないような廊下を使ったり、社内にて間近で彼女を見掛けた時は、彼女に気付いていない素振りを見せたり、その場を立ち去ったりしていました。 その私の行動が、薄々と何となく彼女に伝わったのか、どうも彼女の方も、そのような行動を取るようになりました。 彼女側のそのような行動が、明らかに私に伝わってきて、正直、少し苛立ちを覚えました。 ちょっとちょっと。 先にそういう態度をとったのは質問者さんなのに、 彼女が同じ態度をとったら「苛立ちを覚えた」ってそりゃないよー。 彼女のこの行動を導き出したのは質問者さんですよ。忘れちゃダメ。 私は職場の人とは恋愛しない主義です。 同僚と恋愛関係になったことはありますが、私が転勤になって 職場から離れてからでした。しかし、別れた後にその後また同じ 職場になってしまったことがあります。 その時はお互い一切そのことには触れず、ただ仕事仲間として普通に 接し合いました。少し胸が痛みつつも、「さすが私の選んだ人」と 心の中で思っていました。 プライベートでどんなに関係が悪くても、仕事に持ち込まない事。 それができなくてはもともと職場恋愛なんてしちゃいけないと思います。 そうは言っても今の状況をなんとかしなくちゃいけませんね。 今、あなた方の関係は、人間関係としてはマイナスに なってしまっていると思います。 それをゼロに戻すことが必要でしょう。 つまり、あなたの中に「あの時、少し言い過ぎた」 「こういう対応をすれば、良かった」という後悔があるのなら、 それを相手に伝えるべきだと思います。 復縁目的ではなく、円滑に仕事をするため、フラットな 人間関係を取り戻すために。 そして「お互いに仕事を頑張りましょう」という同じ目線を持つ事。 仕事に対する態度が真摯であれば、彼女も見直すはずです。 (恋愛感情がよみがえるかどうかはわかりませんけど。) まずは、仕事をしやすい環境を作ってください。

noname#47456
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 反論をするようで恐縮なのですが、職場恋愛の彼女と別れてからは一切の連絡も会話もしていないので、私が「出来る限り、彼女と顔を合わせないような廊下を使ったり、社内にて間近で彼女を見掛けた時は、彼女に気付いていない素振りを見せたり、その場を立ち去ったりしていました」ことに、彼女が気が付いたのかどうかも分かりません。 また、当然、それを確かめることもできません。 ただ、私としては、あからさまに彼女を避けていた訳ではなく、スマートに行動していたつもりです。 しかし、女性の勘は鋭いと言いますし、何となく私の雰囲気を読み取ったのかもしれません。 会社では内密に付き合っていたということもあり、会社で彼女の姿を見掛けたりしても、彼女に対する情報は一切入って来ないので、それも私の憶測の域を出ない話です。 そんな中、彼女の私に対する態度は、明らかに私を避けている様子でしたので、そのような感情を抱きました。 しかし、冷静になって考えてみれば、一度は、真剣に愛し合った仲。 別れたからといって、相手のことを悪く言うのは良くないと、私も思います。 状況によっては、憎しみを抱いたり、悪く言ってしまうこともありますけどね。 もう別れて、しばらく経つのですが、未だに、無意識の内に彼女の担当職場の方に目が行き、彼女の姿を探している自分に気付く事があります。 今、職場恋愛をしているカップルが、自分の周りにもいまして、プライベートを仕事に持ち込んでいる様子を目にしますが、客観的に、それを見ても、やはり「プライベートは、仕事に持ち込んではいけない」と、私も、そう思います。実際に、自分自身の現実問題としても、なかなか切り離すのは難しいですけどね。 少なくとも、私だけでも仕事仲間として普通に接する努力をしていきます。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場恋愛がうまくいかなかったとき…

    職場恋愛で同僚から友達としてつきあっていた人がいます。その人を好きになり気持ちを伝えて、「うれしいです…」と言ってくれたのですが、結局はつきあうことはできませんでした。その後、行き違いや誤解からけんかになり、避けられるようになってしまいました。あんなに好きだった相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ってしまいます。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない。 二人の間にどんなことがあり、相手がどんな態度を取っていても、職場で会えば挨拶をしなければならないのかも知れません。相手の対応にも波があって、愛想よく挨拶をしてくることもあれば、こっちが会釈しても無視されることもあります。挨拶されてもムッとしてしまい、挨拶をかえしたくないときもあります。仕事上でも失礼な対応をされることもあるのですが…。 おまけに、相手が言ったか言わずか、同僚から「一方的全面的にあなたが悪いと言われているよ…」と言われて、腹が立ってしまいます。男女のことで片方だけが悪いなんてことはないと思います。悔しさと情けなさで涙が出てきます。これ以上、泥沼化させたくないので自分は何も言わず黙っているのですが…。仕事上で接していても「まだ未練があるんじゃないか…?」と言われたり、相手もそう思っているのではないかと思ったり。と思えば無責任に「(アプローチを)がんばってね」なんて無神経な人もいます。 こんな相手の態度に腹が立つことも多くて、はっきり言ってどうしたらよいのか分かりません。 みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?気持ちをどのように整理しますか?相手はどんな気持ちなのでしょうか?経験談があれば教えてください。

  • 職場恋愛って、どうなんですか?

    私は、職場恋愛って、ずっと避けているのですが・・・ 理由は、喧嘩、別れた後とか、気まずくなるじゃないですか・・ それらを防ぐ為に、わざと、同僚には好意を抱かないようにしています。皆さんは、どう思いますか?

  • 社内恋愛で別れたら、同僚に戻らないのか、相手をどう

    社内恋愛で別れたら、同僚に戻らないのか、相手をどう思ってるだの聞かれたらどう対応するのが適切ですか? 会社では交際していたことがオープンになっています。 必ず1人には聞かれると思うので、大人の対応を教えてください。 未練はありますが、ごまかした方がいいのか、偽りなく正直に短く話した方がいいのでしょうか? 勿論、自分からは話さないつもりでいます。 また、職場には相手の弟や友達がいますが、もしかしたら彼らにも聞かれるかもしれません。 その時にはなんて答えたらよろしいのでしょうか?

  • 彼との別れ(職場恋愛)

    2日前に彼と別れました。電話で長いこと話してお互いの納得の上で別れました。 私は彼と付き合いだしてから不安だらけで精神的に不安定になり、お酒が増えたり安定剤を飲むまでになりました。自分が壊れる。彼がいなくなればいいのに、と毎日思ってました。 そんな彼と別れました。薬やお酒を飲んでまで付き合うような相手、自分が壊れる相手。ボロボロに傷ついた自分を大切にするため。本来の自分を取り戻すため、自分のために別れました。 (ちなみにこんなに不安定になった恋愛は彼だけです、以前も何人かと付き合いましたがこんなことありませんでした) この2日間色々な感情で泣き通しでした。今は彼への未練で一杯です。またやり直したいとか、アドレスを全部消すと伝えた自分、私の視界に決して入らないでと伝えた自分を後悔してます。彼を完全に遮断した、彼と完全に切れたことが苦しい。 一方であんなに苦しんだのに、あれを忘れてはいけない、同じことの繰り返し、だからもう彼のことは忘れなければダメだ、という理性もあります。 部署は違いますが同じ社内です。大きな会社なのでほとんど顔を合わせる機会は少ないですが、仕事の関係で接触する機会はないとは言い切れません。 共通の知人もいたり、何も知らない私の後輩とつながっていたりもします。今日も実は職場の共通の友人の結婚式の二次会があって、私は強く誘われていたのですが、彼が出席するようなので行かないことにしました。しかし私の後輩達は沢山参加するので、(その中に彼がかわいい、コンパしたいと褒めていた後輩もいます)それを考えただけでも苦しい。もう別れたから嫉妬できる立場でもないのに嫌な気持ちになります。 このように彼の存在を感じることがあるのです。この先もあると思います。 今だけですか?時間が経てばこんな未練や後悔、苦しさも薄れますか? みなさんはどのようにして乗り越えられてきましたか? 教えてください

  • 職場での恋愛は・・・

    社内恋愛では、特に同性(女性)の同僚には、言わないほうがいいというのは、単に噂になる、広められる、ということ以外に、どんなデメリットがありますか? 結果的にこうすることによって、広められてしまう、邪魔されてしまう、ということなどで構いません。 よろしくお願いいたします。 また、最近職場でのお昼は、職場の男性の話ばかりで、正直嫌になっています。 合コンの話とかを勧めてもらったり、妙に積極的な人がいて、「どんどんいかないとだめよ」と言っているのですが、私には職場でそういう話をしたり、恋愛沙汰を表面的にも持ち出そうとするのは、とても品がないのではないか、と思ってしまいます。 職場では、どうあるべきなのか、最近よく分からなくなってしまいました。 色んなご意見がいただけたらと思います。

  • 職場恋愛で別れて…

    職場恋愛で別れて…、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。 自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。 それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。 上司も聞いたようで、喧嘩両成敗ならまだしも自分だけ仕事に影響すると悔しさで涙が出てきます。 プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。 なぜ、こんな風にこじれてしまったのか。悲しくなります。 しばらく、こんな状態が続いています。 みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?  こんな経験ありますか?

  • 職場での恋愛

    同じ職場で同僚から友達としてつきあっていた人がいます。その人を好きになり気持ちを伝えて、「うれしいです…」と言ってくれたのですが、結局はつきあうことはできませんでした。その後、行き違いや誤解からけんかになり、避けられるようになってしまいました。あんなに好きだった相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ってしまいます。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない。 仕事上で露骨な嫌がらせをされたり、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。自分に見る目がなかったのでしょうか。 自分の気持ちを整理して、どのように対応して行ったらよいでしょうか?

  • 職場恋愛の彼女と別れてしまいました。

    職場恋愛の彼女と別れてしまいました。 僕がふられたのですが、職場で会う以上、接することもあるので普通に接しようと約束もしたのですが、自然と彼女を避けてしまいます。 やはり僕の方に彼女への未練があるせいか、急に何事もなかったかのように振る舞う心境にはなれていません。 当然のことながら彼女もそんな自分の態度に気付いて、避けるようになりました。 まだ2か月前からの出来事ですが、普通に同僚として接することができるには、時間がかかりそうです。 一般的に言われる、時間が解決するというのは本当でしょうか? 別れた恋人と会うことなんて初めての経験ですので、意見を聞いてみようと思いました。

  • 職場恋愛

    職場恋愛 職場で気になる人がいます。 少ししか話した事がないんですが、その人が仲の良い同僚と話してるのとかを見て、いいなと思うようになりました。 その人は昼間は会社の外にいるのでなかなか話す機会がありません。 なので、ご飯とか誘えたらなぁと思ってるんですが、、、 やっぱり突然だと驚いちゃいますよね。 あと通勤が私は電車、その人は車なので一緒に帰るのとかは難しいかなって思います。 それに仕事が終わる時間もばらばらです。 でもその人のこともっと知りたいんです。 でも話し上手ではないので、もしご飯行って気まずくなったりしたらって考えると怖いです…。 そんなふうになってしまうぐらいなら、ひそかに想っていたいです。 でも今22才で、まともな恋愛をした事がないんです。 焦っても仕方ないって分かってるんですが、正直焦ってしまいます。 せっかくいいなって思う人ができたのに、今までみたいにもじもじしてたら今回も何もなく終わってしまいます。 自分から行動したいんですが不安です。 何かアドバイスをお願いします。

  • 社内恋愛の末

    職場の同僚女性との付き合い方に悩んでいます 以前にこの同僚女性とは 恋愛関係にありました ただ正式には付き合っていたわけではありません ですが2人で旅行に行ったり、夜を共にしたことも何度かありました 私は真剣な気持ちでしたので何度か 交際を申し込みましたが結局望みは 叶いませんでした 問題はそこからなんですが その同僚女性ときたら 新しく交際を始めた男性との話を 職場で私に聞こえるように話すのです まるで私がそこに居ないかのように もちろん他の同僚は私たちのことは 知りません これだけでも無神経なのに腹が立つんですが実はこの行動2度目なのです まだ私と関係がある前、 何度か食事に行ったり遊んだりしていて親睦を深めた上で交際を申し込んだところ振られてしまいました で当時も今と同じ感じで職場では私とのことは何もないかのような感覚で恋人の話をします ちなみに今の交際相手とは違う男性です これって余りに私に対する配慮が 無さ過ぎませんか? 女々しい話ですが職場で 他の男性の話しはしないで欲しいと 直接本人に伝えてまた同じことを繰り返しています 呆れてきたので暫く無視しているのですが職場での付き合い方を考えるとこのままで良いのかと悩んでいます