• ベストアンサー

映りの良くない放送をきれいにみるには

今アパートに住んでいるのですが、テレビの放送が県内の放送以外に他県の放送も受信できているようです。ただ、県外の放送の方はたまにカラーでステレオになるくらいで映りが悪いです。そこでですが、アパートなのでアンテナなどを替えるはできませんが、映りを良くする方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryochan-u
  • ベストアンサー率53% (23/43)
回答No.3

よくご質問の中にテレビの映りを良くしたい等の質問に対して ブースターの取付を薦める回答をよく見受けます。 ブースターは利得改善の救世主ではありますが 万能ではありません。 今回のようなケースでは一般ブースターを取り付けても 問題の解決にはおそらくならないでしょう。 なぜなら県内の放送とのバランス考えていないからです。 現状で利得の大きなブースターを取り付けると 県内波が利得過多になりノイズが入り 県外波は雑音も増幅する為(多分たくさんノイズ含んでいる) 画質の改善はわずかでしょう その他現場でなければ判断ができない ことがまだまだたくさんあります。 まずそのチャンネルがどんな電波の何チャンネルなのか その電波の利得がどの程度で増幅が可能か?などなど・・・ そのチャンネル付近のみを増幅する特定周波数ブースターも あります。 そのあたりのことは実は地区の電気屋さんが 一番わかっています。 無駄なお金を使う前に専門家に 相談するのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ブースターというものを取り付ける事で写りがよくなると思います。 お近くの電気屋で「卓上ブースター」をくださいと言えばわかってもらえると思います。 5000円~10000円程で手に入ります。

参考URL:
http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/vb-33cw.htm
iroishi
質問者

補足

ブースターについて調べてみたところ、卓上ブースターの他に屋外(内)ブースターというものがあったのですが、屋内用は卓上と同様に使えるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256814
noname#256814
回答No.1

ブースターを付ければいいと思います。 参考 http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_01.html

参考URL:
http://www.taroto.net/shop/B013/5WLdTIytA/syolist/19
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジ放送の映りが悪い

    先日、落雷で5年間使っていたブラウン管テレビが壊れた為、地上デジタルチューナー付の液晶テレビを購入したのですが、フジテレビだけ映りが悪いのです。 受信レベルは37となっており、他の民放やNHKは受信レベルが45前後で奇麗に映っています。 晴れの日でも若干のブロックノイズが出る時があり、雨の日などはブロックノイズが酷く、まったく映らない時もあります。 住いは埼玉県北部(熊谷市)なのですが、落雷の影響でTVアンテナも壊れた為、新しいアンテナに変えております。その時に頼んだ電気屋さんが、今までは児玉局方面に向いていたが、大宮方面の方が受信レベルが高い為に、そちらに変えましたと言っていました。 熊谷市は、位置的に受信が微妙な場所なのでしょうか? あまりお金をかけずに、何か対策する方法がありましたら教えて下さい。 ちなみに、今までのアナログ放送は問題なく映っています。

  • 寒くなるとテレビの映りが悪くなります

    とても不思議に思うのですが、毎年寒い時期 (12~3月頃)に家中のすべてのテレビのすべての チャンネルの映りが悪くなります。それ以外の時期は きれいに映ります。どのように映りが悪いか と言うと、信号の弱い放送局の電波を受信したような 感じです。家中のすべてのテレビの映りが悪くなる ので、アンテナに原因があると思うのですが、 寒い時期になるとアンテナの状態がどうなるのか さっぱりわかりません。 この辺に詳しい電気工事をされている方など、 おわかりでしたら何が原因かお教え頂けない でしょうか。 よろしくお願いします。

  • どうして写りが悪いのでしょうか?

    地上デジタルのテレビと、アナログのテレビを両方持っていて、 UHFアンテナ1本にUB33Nで、両方受信していますが、 地上デジタルは、普通に受信できるのですが、 アナログ放送の方は、10chと12chの写りが非常に悪いです。 Panasonicのアナログレコーダーの方は、10chと12chは、 受信できていません。 どうしたら、映像がきれいになるでしょうか?

  • テレビの映りが悪い

    都内でアナログ放送を受信してます。 1年位前から見れないほどではないのですが、映りの悪さが気になり始めました(特にNHK)。 その時に電気屋さんに調べてもらったところ、テレビ・配線等は問題が無かったです。 ブースターもあまり効果が無いのではと言われました。 アンテナの方は大家さんによると、近くの大きいアンテナで受信してるので簡単には動かせないみたいです。 最近NHKがとてもキレイになったのですが、民放は以前よりも汚くなりました(特にテレビ東京)。 どんどん汚くなっているような気がして仕方がありません。 どうすれば良くなるのでしょうか?  

  • TVの映りが悪い

     埼玉県在住なんですが、うちはアンテナが悪いのか あるチャンネルだけ映りがとても悪いです。 ブースターをつけたりしたのですがどうにもこうにうもダメみたいです。 インターネットもできてテレビ映りがよくなる方法ってありますか? ケーブルテレビをひいたりすればいいのでしょうか? 初心者ですので詳しく教えてください。

  • TVの映りが悪くて困ってます(アナログ放送)

    ドシロートの質問ですが宜しくお願いします。 九州のとある地方都市の戸建住宅に住んでるのですがTV(アナログ放送、ブラウン管のTVです)の映りが悪くてどうにかならないかと思っています。 今に始まったことではなくずっと映りは悪かったのですが…(悪いといっても見れないほどではないぐいらいで民放の数チャンネルがです。NHKはバッチリです) 原因はアンテナにあるとおもうのですがその対処方法がわかりません。 なぜアンテナかというと、室内にいわゆるTVのアンテナケーブル線を差すとこがないんです。屋根の上にもアンテナはないです。そのためベランダに1メートルないぐらいの〒←こんな形のアンテナが建ってて(建ててて)それを長い線?(Hの両端に線が通ってる)でテレビまでむき出しで引っ張ってきている状態なんです。 そのため線を通すために天窓が微妙に開いてる状態で… どうにか解決できないですか?あまりお金が掛からない方法ないでしょうか?

  • テレビの映りについて

    テレビ映りが悪いので寿命だと思い、先日液晶テレビを購入しましたが、変わらず映りが悪いままです。電器屋さんに聞いたところアンテナ(アパートの共同アンテナ)が悪いかケーブル?が古いのが原因で、テレビではないとの事でした。そのまま使用したらテレビ自体に影響はありますか?詳しい方教えて下さい。

  • テレビの映りについて

    東京の板橋在住(集合住宅、アパート)です。 環七から100メートルほど入ったところです。 ブラウン管テレビにアナログ放送なのですが 最近テレビの映りがよくありません。 チャンネルによるのですが、 NHK、日本テレビ、フジテレビがすごく映りが悪く、 TBS、テレビ朝日、テレビ東京は問題なく綺麗に受信しています。 映りが悪い症状としては、 NHKは斜めに線状の波紋が常に波うっていて見づらく 日本テレビとフジテレビは全体に薄く砂嵐が入っていて いかにも電波が弱いといった感じです。 ちなみにパソコンには地デジ、アナログ両チューナー 搭載なので見比べると、 やはり、アナログで受信すると映りが悪いチャンネルと 普通に写るチャンネルに分かれて、 地デジで見ると全チャンネル綺麗に写ります。 住んでいる近くに高層マンション等もないですし 住宅地なので無線を使っているような(タクシー会社とか) 会社とか鉄道も走っていません。 一応、少なくても1ヶ月前くらいまでは全チャンネル 問題なく写っていたので原因が何なのかわからなく困っています。 特定のチャンネルだけなのでよけい原因がわかりません。 ちなみについ先日受信ブースターを買ってきて 取り付けたのですが、全く改善なしです。 わかっていることは、NHK、テレビ朝日、フジテレビ の映りが悪く、 そのほかのチャンネルは今までどおり綺麗に写る、ことと 同じアンテナからの受信でも、地デジは全チャンネル 綺麗に写ることです。 何が原因で特定のチャンネルだけの映りが悪くなって しまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • TVKの映りを良くするには?

     千葉県在住の者ですがTVK(神奈川テレビ)が気にいっており、よく見ています。  ただ、なにしろ千葉県から神奈川県の放送を見るので画像が悪く、なんとかもう少しスッキリ見えないものかと思っています。マンションに住んでいてケーブルテレビなためアンテナがありません。  この状況でTVKの映りを改善する手段はあるでしょうか。ちなみにテレビはシャープのアクオスです。

  • テレビの写りが悪い

    AQUOS液晶テレビを購入したのですが、テレビの映りが良くありません。モザイクのように画面がなってしまうのです。 今まで使っていたテレビはちゃんと映っていたのに何故なんでしょうか?アナログも地デジも両方とも映りが良くありません。 アンテナをUアンテナにしたのにもかかわらずです。 このような場合はどうしたら良いのでしょうか? 大きなアンテナに切り替えたら確実に映るんでしょうか・・・? 電気屋に一度相談したら「アンテナを変えたら良くなるかも・・・」と微妙な返答で、それでお金を取られるのも嫌で・・・。 確実に映りが良くなる方法等ありましたらご回答お願いします。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A社に転職した元社員の親会社への通報は可能かについて、法的問題や関連性について考察します。
  • 退職した元社員が企業秘密を持ち出し、A社に転職した場合、当社はA社に対し警告の手紙を出すことができますが、親会社への通報は問題が生じる可能性があります。
  • 特に、親会社であるB社が無関係の第三者である場合、当社が名誉棄損などで訴えられる可能性があるため注意が必要です。
回答を見る