• ベストアンサー

演歌は昔から年配の人たちのみが好んでいたのですか

僕の周囲では、演歌は年配の人たちが好んで、若者はそっぽを向いていますが、 その演歌好きの年配の人たちが若者だったころでも、演歌は当時の年配の人たちが好んで、当時の若者はそっぽを向いていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.1

昔は、若い人も演歌を好きだったと思います。 若者が演歌から完全にそっぽを向くようになったのは、1980年代後半以降だと思われます。 1980年代前半の演歌のヒット曲に、与作、雨の慕情、北酒場、などがありますが、これらの曲は、当時の歌番組「夜のヒットスタジオ」や、「ザ・ベストテン」、でもよく流れていて、当時小学生だった自分もよく友達と「へいへいほー」、とか「あめあめふれふれ」とか歌っていました。 1980年代後半以降に「夜のヒットスタジオ」や、「ザ・ベストテン」などのように、演歌とポップスの歌手が両方出演する歌番組が衰退し、「ミュージックステーション」のような、ロック・ポップ系の歌手のみが出演する音楽番組だけになり、テレビで子供が演歌を聞いて覚える機会がなくなったことが、演歌の若者離れが進んだ原因のひとつだと思われます。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

50代後半のおじさんです。 演歌・・・若い頃は嫌いでした。 しかし、この年になると例えば「ああ上野駅」という歌がありました。 http://8.health-life.net/~susa26/natumero/36-40/uenoeki.html やはり自分の人生と重ね合わせてしまいます。       私は高校まで行き、同じ県内で就職しましたから、これよりはましでしたが (これは中学を卒業したばかりの集団就職の人ですね) でも、「くじけちゃならない人生が・・・」こんな感じでしたね。 今のようにフリーターなどという働き方はなかったのです。 とにかく、しゃにむに働くしかなかった・・・・ ・・・・と昔を振り返ってしまいます。      逆に、今の若い人が齢を取った時どうなんでしょう???

  • shaku-ma
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

 「ヒットスタジオ」のような番組があった頃は 演歌もアイドル歌謡もニューミュージック(!)も ごちゃ混ぜに視聴者の耳に入ってきていたんです。 それに最近の「演歌」という枠よりも以前はもっと緩やかで 「歌謡曲」といった方がしっくりくるような耳に残る キャッチーな楽曲が多かったように思います。  音楽番組の衰退によってそういう聴かれ方がなくなり 若い人に演歌というものとの距離が出来てしまったと。  

関連するQ&A

  • 年配じゃないけれど演歌好きって人いますか?

    年配って呼ばれる年齢じゃないけれど演歌が好きでカラオケでも歌ったりするってひといますか? わたしは演歌が好きでカラオケにいくと相手に確認とってから数回演歌歌ってます。あとは一応若者の歌です。 なぜ、確認とるかというと演歌相手が嫌いかなっておもうからです。 演歌歌われていやだったらいやなので、数回でおさえています。 歌う人いますか?とくに若い世代でも。 演歌歌うのはどのくらい歌いますか? CD買うほど好きとか誰が好きとか教えてくだされば嬉しいです。

  • 年配になると演歌が好きになる?

    年配の方は演歌が好きな人が多いと思いますが。 私は20代ですが、演歌は嫌いです。 友達にも演歌が好きな人はいません。 そこで疑問に思うのは、演歌っていうのは、 年配になればそれまで嫌いだった人も、 好きになることが多いものなのでしょうか?

  • 若者が演歌を聴かない理由

    ほとんどの若者が演歌を聴かないのは何故でしょう。 高齢化社会を終える頃、演歌そのものが無くなるのではないかと不安です。

  • 明るい演歌教えてください

    演歌と言えば、しみじみしたイメージですが、スナックなどで歌って、若者でも楽しい気分になれて、店内が明るくなる演歌があれば教えてもらえないでしょうか?

  • 英語で「若者」「年配の人」などと言うとき

    英作文の問題で「若者」とか「年配の人」という表現が出てくるとき、解答例には 「若者」→ young people, the younger generation 「年配の人」→ older people, the older generation などと出てるんですけど、なぜpeopleの時はtheがつかなくて generationの時はtheがつくんですか? それから、なぜ「若者」と言う時は原級のyoungなのに「年配の人」と言う時は比較級のolderになるのですか?それから、なぜpeopleの時はyoungで修飾するのに gendrationの時は比較級のyoungerで修飾するのですか?

  • 外人 好む演歌 ?

    最近 演歌が下火です。』  でも なぜか 外人が すばらしい 文化だ! 』 とも 聞き入りました。  うれしい限りですが・・・ 日本人が 特に若者に うけない 演歌が??  どうしたことでしょう?? 外人の 歌う 演歌って どんな 曲名かしら?  有識者様! 教えてくださいませ。

  • 演歌について。

    石原裕次郎の少し後の世代です。 あの頃は演歌全盛時代で、テレビも庶民に普及し始めた頃でしたが、その頃は「ひょっこり、ひょうたん島」 などに夢中で、演歌は大人の歌として観ていました。 演歌はよく、「日本人の心」 と言われて、広く親しまれていましたが、皆さんはそう思われますか? 私は、フォークソング、ニューミュージック世代ですが、最近になって、演歌がとても聞きたくなってきました。 やはり、演歌は日本人の心なのでしょうか?

  • 演歌って近い将来、なくなると思いませんか?

    40代前半男性です。 NHKの恒例の歌合戦が話題になっていますが、 だいたい半分が演歌歌手の方です。 最近、思うのですが、 私も含め、私の世代で、 周囲に「演歌が好き」という人がいません。 たぶん、私の世代以下になったら、もっと顕著でしょう。 氷川きよしのような人気のある歌手もいますが、 それでもファン層は私たちの世代より上の方でしょう。 ナツメロ的に、カラオケで歌ったりすることは今後も あるとは思いますが、 あと20年も経ち、私たち世代が高齢者になる頃には いわゆる新曲を買う需要は 皆無になっていく気がします。 それとも、歳を取ると演歌が聞きたくなったりするのかな。 みなさんはどう思われますか?

  • 演歌の将来をどう思いますか。

    演歌って今後需要があると思いますか。 今40~50代の人は若い頃からフォークやロックあるいは洋楽を聴いてた世代で、それらの世代が歳をとって演歌を聴き始めるということは少ないと思います。 今10~30代の人が歳をとってから演歌を聴き始めることもないでしょう。 演歌はどんどん衰退するジャンルだと思いますか。

  • 若い世代の方に質問です。好きな演歌ってありますか?

    若者世代の方に質問です。 演歌は守備範囲じゃないけど、この曲だけは好きだなぁっていう演歌はありますか? ※尚、自称若者であれば、年齢は問いません。