• ベストアンサー

部署内でのセクハラ隠し、社内他部署に事実を広めても問題なし?

aries_a_doubleの回答

回答No.1

社内でも同じことです。 公然と事実を広めることで名誉が失墜すれば名誉毀損は成立します。 そのように個人的に動く必要はなく、他機関にゆだねるべき問題かと思われます。 組合があれば、組合に訴えるもよし。公的機関でもいいでしょう。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかし、名誉の定義って何ですかね? 会社側の主観で決まるものなのでしょうか? 日本の法律はおかしいですね。

関連するQ&A

  • しつこく「聞かれたこと」に対し、「事実」を答えても、名誉毀損は成立する?

    仮の話として聞いてください。 ある会社で、男性社員Aが、同じ職場内の女Bから、 一方的に交際をせがまれました。 女Bは精神異常者で、思い通りにならないと、 A君に対し、放火予告メールを送りつけるなどの、 行為も働きました。 結局A君は、女Bの退職後、女Bと一切の連絡を絶ちました。 職場では、A君と女Bとの交際についての噂が流れたり、 A君がしつこくセクハラ発言(卑猥な事を聞かれるなど)を受けたりして、 A君はノイローゼ気味になりました。 また、私生活でもA君は、女Bの侮辱的発言により、 精神的苦痛を受けています。 職場内でセクハラが問題化すると、 女Bは、 「あんたが言いふらして歩いたおかげで私がセクハラを受けている」 と、Aを責めていました。 しかし実際には、女Bが、 (A君がそのつもりがないのにも関わらず、) 一方的に「私はA君と交際している。」と 勝手に噂を流していた事が、女Bが退職後に判明しています。 女Bが退職して、縁を切った後も、 A君はしつこく関係について探られす。 【質問】 さて、いまだに職場で女Bについて、 同僚からしつこく聞かれるわけですが、 あまりにしつこくてウンザリしているので、 正直に「放火予告をされたので別れた」と、 聞かれたことに対してありのまま淡々と事実を答えても、 法的問題はないでしょうか?(名誉毀損等) 【ポイント】 自分から言いふらして歩いて、相手が告訴すれば、 名誉毀損は事実でも成立しますが(公益性がない限り)、 しつこく聞かれたことに対し、ありのままの事実を答える場合は、 どうなんでしょう? もし、精神異常者の女Bが、A君を名誉毀損で刑事告訴して、 名誉毀損等で逮捕されるハメになったら、 たまったものではないと、A君は恐れており、 何も言えずに、苦しい思いをしています。 名誉毀損は、名誉を毀損された方の主観で、 成立するものなのでしょうか?

  • 社内アンケートで「セクハラがある」と・・。

    男性・女性に色々意見を御伺いしたいです。 全社員結果公開の匿名アンケートが部署ごとで実施されました。小さな会社なので実際は匿名性は低いです。 ある部署の男性社員が「セクハラが多い」と回答しました。 しかし後々その男性社員(結局はその部署)の回答は、単に昔セクハラをしていた上司や、 今でもセクハラまがいにボディタッチをする一社員(その部署では嫌っている)を叩きたいだけ。 という意見がごく一部から出ました。本心は分かりません。 ただその部署の昔からの特質からして、単に叩きたいだけ。そのアンケート結果を観てひきつる上司の顔が見たいだけ。 という悪質な考え性質は少なからずあります。 実際、数人の女性がセクハラ被害を受けていて、私自身も一度上司から酷いセクハラを受け酷く悩んだ時期もありました。 今ではだいぶセクハラも減ったようですが、やはり今でも各女性感じ方はさまざまですが不快に感じることはしょっちゅうです。 私も立ち直ってその上司とも笑顔で話せますが、やっぱり嫌な思いはいつでも蘇ります。 (セクハラだ!と無鉄砲に主張しまくる女性はいませんが、ひそかに悩んでいる同僚もいます) 今回の男性の心無い回答を見て、ショックでしたし男性が「セクハラ」をネタ扱いする行動が信じられませんでした。 実際同僚の女の子が上司のボディタッチをずっと不快に感じており、担当営業に相談したところ その営業は飲みの場で「皆にもその悩み聞いてもらえ!」とベラベラその事実を話しました。 同僚は「何故あの場で言いふらすのか」と更に悩みを抱えショックを受けていました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 ★ 男性の「我が社でセクハラが行われている」という不満回答の効力は実際あるのか? ★ 一男性社員が「セクハラがある」と回答したことに対し、男性の貴方自身はどう思いますか?自分の言動行動を気をつけようと思いますか? ★ 男性の貴方は「セクハラ」という事実を重く受け止めていますか?女性社員の前で平気にネタにできますか? (ネタにしているという意識はなくても) ★ 女性の皆さん、貴方の会社では「セクハラ」をネタにする男性社員はいますか? ★ ネタに軽々しく話す男性社員をどう思いますか? セクハラセクハラというと、「セクハラは女性が勝手に言ってるだけ」とか女性の勝手な妄想だ冤罪だ!とか言う意見も必ずありますが、 今回の場合は本当に「女性が精神的に犯された」レベルのセクハラ事実がありますのでそういった回答はご遠慮下さい。 皆様の意見・想いを聞きたいだけですので、法律的な対応などは興味がありません。仕事は続けていきたいですし。 宜しくお願いします

  • 他の部署の電話応対

    この春に就職した、新入社員です。 やっとこさ仕事場にも慣れ始め、電話の応対もサマになってきました。 そういった事を見ていたのか、私の教育を担当しているトレーナーの方に、隣の部署に電話が掛かってきたとき、その部署に誰もいなかったときは、とりあえず自分が出て、取り次ぎするように言われました。(私の職場は、ワンフロアに複数の部暑が仲良く並んでいる所なんです。) 実際、先輩社員たちはそういう事もしてるのですが、なんと言って出れば良いのか分からず、悩んでいます。 自分の部署に掛かってきた電話なら、「はい、A課山田です」と出れるのですが、隣の部署に掛かってきた時にはなんて言えば良いでしょう? 仲良くしてもらっている先輩社員は、「B課の電話をA課の佐藤が取りました」って言って出てるんです。何かおかしな感じがして、ちょっと戸惑っています。 どんなことを言えばいいのでしょう?

  • セクハラ?性犯罪?

    職場に友達として仲良くしている異性Aさんが居るのですが、 この異性と性的関係があるという噂を職場で流している者Rieがおります。 実際は全くありません。 Rieに問い詰めたところ、性的関係が無いことを知った上で、噂を流しているようです。 非常に不愉快です。 これってセクハラ?性犯罪?違法ですか?名誉棄損に該当しますか? ハローワークでも相談にのってくれますか? 裁判になりえますか? よろしくお願いいたします。

  • セクハラ(名誉棄損)の証拠

    職場でのセクハラ(名誉棄損)で困っています。 物的証拠は一切無いのですが、 加害者と私の1対1の会話内容(録音などは無い)は名誉棄損の証拠になりませんか? 「私がやりました」という自供はないのですが、 加害者しか知らない筈の事実を、その人物が言ったという場合です。 労働基準局。民事で。刑事で扱うことを想定しています。 *因みに。職場での証人(その人物が名誉棄損(噂の流布)をしていることを知っている人物)は複数居ると思われます。が「証人」になってくれるとは思えない。そんな状態です。

  • 社内不祥事を世間に晒すと名誉毀損になる?

    民間会社員は、自身の職場内における セクハラや不正行為の証拠をつかんだ場合でも、 その証拠をむやみに世間に公開すると 名誉毀損罪に問われるのでしょうか? (A) 公務員が勤めている官公庁における不祥事を 公然と摘示する行為 (B) 民間会社員が勤めている私企業における不祥事を 公然と摘示する行為 この両者間では、公開した不祥事の内容が同等であっても、 公益性の有無という観点から 名誉毀損罪の成否が異なる可能性はありますか?

  • 不倫の噂

    今、職場で不倫の噂をたてられ、参っています。訴えたり出来ますでしょうか? 1.現在、パート勤務(既婚、子あり) 2.同じ部署の仲の良い男性社員と「あの二人は出来てる」と言われている。(根も葉もない事) 3.所長に、「噂があるから、その男性社員とは会話しないで欲しい。そして、部署移動もしてもらうかもしれない」と言われている。   (現在、必要な会話はしている、部署移動はまだない) 3 については、本社に「噂だけで 会話するな や部署移動など、パワハラで言おうかと思っています。   1.2 は、名誉毀損などには当てはまらないでしょうか? 身に覚えがないし、結婚しているのに不倫しているように言われて、本気で困っています 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします

  • 他の部署を受けるのはアリ?

    現在転職活動中の者ですが、私が面接を受けた部署から不採用通知が届きました。 私はどうしても、そこの会社で働きたいのですが、そこの会社は他の部署の求人も出しています。 そこに応募しても問題ないでしょうか? ちなみに選考の流れはAの部署、Bの部署、全く同じです。(担当者は違うと思うのですが…) 会社の規模はかなりの大手企業です。 宜しくお願い致します。

  • 社内で事実無根のW不倫の噂を流されて困っています

    初めまして。当方20代後半既婚女性です。長文失礼します。 会社で事実無根のW不倫の噂をたてられ、困っています。同じ部署の男性(女性から見ると普段からデリカシーがないタイプ)が上司と私が社内不倫していると、他部署の人にまで言いふらしています。昨日他部署の人 からその噂の真偽を聞かれ、初めてそんな噂があることを知りました。なお、その方は半年ほど前からその噂があると言ってました。2週間ほど前に上司と私がたまたま同じ日に有給を取ったのが原因で、その噂に信憑性を持たせてしまったようです。(私は妊婦検診で午後から休み、上司は体調不良で終日休みをとっていたそうです。)スピーカーの人は、私たちが平日から有給を取り、密会している等と話をしているようで、気分も悪いですし、今後の査定にも関わる様な気がしてすごく不快です。また、女性の同僚がさらにその話を広げて、部署でも孤立している気がします。今私がやめてくださいと言っても、逆に煽るような気がします。また、主人も同じ会社で、私の上司の元同僚です。彼はそんな噂信じないでしょうが、"元同僚と不倫している女性の旦那さん"というレッテルを貼られてしまいます。また、来年子供が産まれたら"不倫で産まれた子供"等と言われるかもしれません。なんとかしてこの噂が嘘で、なおかつ噂を流すことは良い行いではないと知らしめたい(必ず次の被害者がでますので。)のですが、良い方法はないでしょうか? ・不倫は事実無根。当然証拠もない。 ・噂は半年以上は前からある。 ・卑猥な内容の噂も流れている。(私の見た目に関することや、会社で行為をしていた等) ・噂を聞いた女性社員からも、不倫しているため贔屓されている等と言われている。(確かに少し贔屓目かもしれませんが、それはバイリンガルなため、重宝がられているのだと思います。) ・スピーカーの人は部署を転々としており、顔が広いため、おそらく知り合い以外の人も噂を耳にしている。 ・会社を辞める気はない。 ・主人も同じ会社で、当然辞める気はない。 ・今のところは会社の上層部に訴えたり、法律に訴えるつもりはない。(訴える場合、確固たる証拠がないといけませんが、伝聞の話だけで、証拠といえるものはありません。) 以上が現状です。 正直スピーカーの人を解雇してほしいほどの感情に襲われています。何か良い対策はないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 社内問題(セクハラ・パワハラ・暴行)

    役員からのセクハラ・女部長からのパワハラについて入社当時から社長含む会社役員にはずっと相談してきましたが、何も解決されないまま「耐えてくれ」と言われるだけだでした。 そんな中、昨年4月に一般社員から暴行を受け、休職の末6年勤めた会社を退職。 階段から突き落とされそうになったりしていた為、これについても半年以上前から相談していましたが対処ないまま暴行事件が発生。 会社からは暴行事件とせず微罪処分にしてほしいと頼まれ仕方なく微罪処分としましたが、その後「今回の件は個人の問題であって会社は無関係」だと言われました。 調停をするも、加害者の「事実とは違うので1円も払いません」の一言で調停不成立。 セクハラ・パワハラ・暴行…会社を訴えても大変なだけとわかっています。 ただ悔しい気持ちでいっぱいです。 裁判しても本当に勝てないのでしょうか。