• ベストアンサー

病名わかりますか?

こんにちは。 いきなりなんですが、この病気なにかわかる方いますか? 病名は「あお○○○」(別名) (最初の2文字しかわからなくてすみません。) 目の病気らしく、将来的には視力を失う可能性あり。 完治の治療法はなく、定期的に目の付近に注射を打つ。 これだけの情報しかないのですが、 心当たりのある方教えてください。 お願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.4

眼科医です。 字面だけを見る限りでは他のかたがたのおっしゃるように「あおそこひ」だと思います。ちなみに緑内障のことで、「しろそこひ」は白内障のことです。 昔は緑内障は眼圧が高くなり、角膜がにごってしまうものを言いました。角膜が眼圧上昇によって白濁すると茶色目が青っぽくみえることからこういわれるようになりました。しかし、定期的に目の付近に注射を打つことはありません。これが目薬の間違いならありえますが、、、。 緑内障は一昔前では眼圧が高くなるものをさしていましたが、最近では、眼圧は診断のあくまで参考値であり、診断的意義はあまり高くありません。むしろ最近では眼圧が正常である正常眼圧緑内障の方が問題とされています。このタイプは緑内障の実に70~80%を占め、眼圧が高いタイプの緑内障はむしろ少数派です。 全国に300万人は患者がいるとされ、中高年の17~20人にひとりはいるといわれている大変多い病気です。 これだけ多い病気にもかかわらず、残念ながらまだわかっていないことの多い病気です。眼圧が低ければ低いほど進行が遅いこと、どうも視神経の血液循環が関与しているらしいことだけがわかっています。 点眼は持続的に一生しなければならず、点眼で眼圧コントロールが不良になってきた場合はレーザー手術や観血的手術が必要になります。

その他の回答 (3)

  • kano31
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

緑内障のことだと思います。 眼圧が高い状態にあるもので、 視神経に負担がかかります。 眼圧があがりすぎると失明することもあります。 すごく高頻度ということではではありませんが。 治療には眼圧を下げる目薬を使うことが多く、 眼圧を下げる薬は数種類あります。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

緑内障(別名:あおそこひ)です。

回答No.1

「あおそこひ」のことでしょうか。 詳細はこちら http://health.goo.ne.jp/medical/search/10AA0100.html

関連するQ&A

  • 彼女の病名を教えて下さい

    彼女が産婦人科に行きました。 しかし病名を教えてくれません。医者の話では… (1)赤ちゃんはできない(かもしれない) (2)治療は生理が終わって1週間以内にする (3)自覚症状はない …とのことです。 解る方教えて下さい。 病名は何でしょうか? 完治する病気でしょうか?

  • 病名を教えて下さい。

    医療関係者の方にお聞きしたいのですが、「最後には痛みを和らげるくらいしか治療法がなくなる可能性のある病気」の病名を出来る限り教えて下さい。 癌や悪性腫瘍とはよく聞きますが、具体的な病名を宜しくお願いいたします。

  • 病名を教えて下さい。

    複数の総合病院で検査をして、明らかに成った病気なのですが? 確実な治療法が無く、遺伝子治療で50%確立で改善されるらしい との事です…正式な病名もその時に言い渡されてますが?忘れて しまいました。 その病名が知りたいのです。 専門家の人に薬剤耐性と言えば?分かると聞いたのですが? 正式な病名を教えて下さい。

  • 病名を教えてください

    情報が少なくてネットで検索してもわかりませんでした。 もし「これでは?」と心当たりのある方、どうぞ教えてください。 心臓の病気です。 胎児の間は動脈(?)が閉じているところ、生後は普通自然と開いていくそうです。 それが開かずに閉じたままであったため開胸手術をしました。(身内です) 正式な病名には「弁」という言葉が入っていたように思うのですが定かではありません。 別名「ぼたろうかん」という話も聞きましたが、それも正しくないのか、検索してもHITしません。 医療関係に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病名は?

    知人が病気治療中で、げっそり痩せてきているのにお腹だけポッコリ出てきています。 病名が知りたいのですが、分かる方教えてください。

  • 病名について

    こんにちは。 素人なので、 どのように質問していいかわからないのですが・・・宜しくお願い致します。 病名の判断についてなのですが・・・ 病名が間違ったまま診断されており、 ある日、医師側が「これは違う病気だな」と気がついたけど、 患者側には新しい病名は知らせないままと言う事はあるのでしょうか? 例えば、 1.ある患者さんがとても珍しい稀な病気「A」にかかったとします。 2.あらゆる検査や病理をして、やっと病名がわかったとします。 3.それに対する治療をします。 4.薬が奏功し、治療も終わりに近づきます。 5.そんなある日、検査や手術の際、  実はそれは今まで医師たちが考えていた病気「A」ではない病気「B」  だった事が(偶然?)判明したとします。 しかし、今まで患者さんに「A」と告げ治療してきた事。 偶然にも(「A」と「B」の同じ治療薬がいくつかあり) 治療薬が奏功し、治療が終わりに近づいていた事。 患者側には誤診であった事を、告げず、 突き通したほうが良いなど・・・色々な判断から、 患者には「実は「B」であった」と告げないままになっている事もあるのでしょうか? しかし、医師たちが書く学会などへの報告書(?)には 「(この患者)は病名Bであり、こう治療した」と発表したり、 他院への紹介状に「Bではあるが、Aと告げています」と 書いたり・・・ そう言う事はあるのでしょうか?

  • 彼女の病名について

    30代後半男性です。 数歳年下の女性と、半年ほどお付き合いしています。 彼女の積極的なアプローチによるものでした。 割と早い時期に、彼女からメンタルヘルスの持病があることを告げられました。 具体的な病名についての言及がなかったので、当初は鬱か不安障害を想像していたのですが、付き合いを続けるうちに違う感じがしてきました。 そこで、再度病名を確認してみたのですが、お医者様からもはっきり病名は告げられていないとのことでした。ただ、判ってきた情報は ・服用している薬はエビリファイ・セルシンと、(たしか)リスパダール ・時々、人から悪口を言われているのではないかと気になる ・職場では短時間勤務をしている ・定期的に通院しているが、状態は安定している という感じです。 上記情報をもとに色々調べてみると、どうも統合失調症の治療をされている印象が強まってきました。 もしそうであるとすると、鬱か不安障害であれば周囲にも例があり想像がつくのですが、統合失調症となると果たして支えていけるか確信がありません。特に、子育てを考えるとそうです(彼女は、結婚する場合は1人は子供が欲しいと言っています)。 一方、彼女は他人の目を気にしがち・寂しがり屋な点を別にすれば気遣い・思いやりがあり、体力もなく頼りない私のことを好きでいてくれています。 どうにか彼女を支えていける道があれば、と悩んでいます。 そこで伺いたいのですが、 ・彼女の上記症状は、やはり統合失調症による可能性が高いでしょうか。 ・もしそうである場合、完治、またはそれに近い状態となる望みはあるでしょうか。 ・もし子供をつくった場合、子育てが彼女の症状を悪化させる恐れはないでしょうか。 私も彼女も若くないので、当然結婚を意識していますが、私はまだ両親に彼女の病気について話せておらず、そのため進展がストップしています。 子供を諦めれば、彼女1人なら支えられるかも・・・と思ってもいますが。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 病名を教えて下さい。

    以前にもこちらで同様の質問させて頂きまして、このたび病院にて内視鏡検査を受けた結果「胃が上のほうにあって胃酸が逆流しやすくなっている」と言われ、病名を尋ねると「胃○※△ヘルニア」と言われました。 具体的な症状は吐き気が頻繁に起きます。 ちなみに処方された薬がガスモチン錠5mgを毎食後3回とタケプロンカプセル30を朝食後のみ1回を14日分です。 正しい病名を教えて下さい。 それとこの病気はこれらの薬を飲みつづけることによって確実に完治するのでしょうか?

  • これはどういう病気でしょうか?(病名を教えてください)

    大体の病名の見当がございましたら、教えてください。 20歳男性(当時)がうつ病かどうか分かりませんが、精神科に通い出し、 既に10年以上経ちます。現在30代前半です。 病名は教えてもらっておりませんが、私の親類です。 薬を朝夜寝る前くらいの最低3回は飲んでいます。今は状態は良く、普通に見えるのですが、 ストレスやプレッシャーをかけられることに、とても弱いようです。 以前、状態が悪かった時は、目が死んでいて誰が見ても虚ろで、動くこともあまり出来ませんでした。 そこから鬱病かとも思ったのですが、若い世代の鬱病について知識がありません。 (介護福祉士ですので、高齢者の鬱については、多少経験があります) 鬱なのか、また違う病気なのか分かりませんし、知りません。 病名のお心当たりのある方、教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 一切の返事のない人の病名は?

    「病名」と書きましたが、他の言葉を思いつかなかったため、敢えて使わせて頂きました。 精神病理学、心理学などの方面からの回答をお願いいたします。 社会生活(日常生活)において、話すことも文章を書くこともできてその能力が平均以上あるにも拘わらず、返事をしない人がいます。 例えば人に道を尋ねた時、その答えが正しいと推測される時でさえ、何も返答せずに立ち去る人、あるいはこのような質問サイトで、質問文は正しい日本語であるが(ちゃんと丁寧語を使用)、補足質問や良回答にも全く返答なしで、質問をいつの間にか閉じる人、などのことです。 このような人は、ただ単にそういう「性格」と言い切っていいのでしょうか。 何らかの「病気」と考えることはできないのでしょうか。 私はそのような人たちを「あなたは病気だ」と言いたいわけではありません。 ただ「病気」であるとする考え方が存在するなら、その治療法を研究している方もいらっしゃるはずですよね。 もし病気ならその病名に心当たりのある方がいらっしゃるのではないかと思い、質問いたしました。 病名は不明でも、何らかの参考資料をご教示頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう