• ベストアンサー

既製品の招待状に一工夫したいのですが、困ってます。

petitmomoの回答

  • ベストアンサー
  • petitmomo
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます! ペーパーアイテム、考えるのは楽しいけどけっこう大変ですよね(^^;) 私が考えたアレンジ方は下記の通りです。 ・スワロフスキーのクリスタルを貼る 小さいサイズになりますが、ネットで調べると144個400円~で販売 されています。散らして貼るだけでけっこう豪華になりますよ。 既製品に動物のモチーフ(鳩とか)があれば、左手に当たる部分に 貼るとか。エンゲージリングのつもりです♪ ・スタンプ+エンボス加工 フェリシモの可愛いレース編み模様のスタンプ(8cm×8cmくらい)を おして、エンボス加工で浮き上がらせる。表紙と裏表紙をまたぐように 押すと可愛いかも。 (ただ、エンボス加工がけっこう面倒だと思います…) ・表紙に小枝とかドライフラワーとか造花をつける 枝はナチュラル系の招待状に良いと思いますが、封筒に入るものじゃ ないとダメですね(^^;) ・自分の好きな香水をつける あんまりつけすぎるとダメですが、かすかに香ると「おっ」と思います。 シャボンの香りなどは万人受けしますね。 ただ印刷しただけのものよりも、何か立体的なものがあるとちょっと 違って見えると思います。 ハンズのブライダルコーナーやシールのコーナーに行けば立体的な シールが売っているので、それを貼るだけでも良いと思います。 もうすぐですね。準備、頑張ってください!

syo0303
質問者

補足

ありがとうございます。 スワロフスキーのクリスタルを貼るということですが、 どういう形のものでしょうか? ネットをみてみたら、そろばん型のものがよくあります。 これだと、貼り付けるとき大変かなと思いますが、 どういった形のもので、どのようなもの(ボンド?テープ?)で 貼り付けたか、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 結婚 招待状 媒酌人様 出すの?

    7月に挙式・披露宴を行います。 媒酌人様(ご夫妻)ありでの披露宴なのですが、 招待状を今自分で作成しているのですが、、、、ご媒酌人様にも招待状はお送りするものなのでしょうか?無知な質問ですみません。

  • 結婚式招待状について

     今年の十一月に神前挙式で結婚することになりた。招待状を作成していますが、披露宴のみの出席者に対して付箋は必要か聞きたいです。招待状の本文に挙式の時間を印刷してしまったので、披露宴のみの出席者が迷ってしまうといけないもので…。  それと、挙式からの参列者の付箋は、挙式参列のお願いとマイクロバスの案内の付箋で二つになってしまいますが、いかがなものでしょうか?

  • 披露宴からの招待客

    12月に結婚することになり、ただいま大急ぎで招待状を作成しています。 母と挙式に呼ぶ方について話していて気がついたのですが、招待状には挙式、披露宴時間が書いてあります。ただ挙式にはあくまで親族、友人仲のよい同僚だけを招待し、会社の上司は披露宴のみに出席していただこうと考えていました。 そのため、挙式に出席してほしい方には「挙式にも参列ください」という内容の付箋も同封しました。 なにもつかない招待状を受け取られた方は、披露宴のみの参加、ということでご理解いただけるのでしょうか? 私は今まで呼ばれた結婚式は挙式から参列ください、という一言が添えられていたので深く考えなかったのですが、何も添えられていない招待状はあくまで披露宴からというのが常識なのでしょうか? 世間知らずな質問で申し訳ございません。

  • 招待されていなくても招待していいのでしょうか?

    来年の5月に挙式・披露宴をおこなう予定です。 招待について教えてください。 前の職場関係で今でも仲良くしてる友達がいるので招待したいな~と思っています。 4人とも既婚なのですが誰の披露宴にも出席していません。 それぞれ、 1.海外挙式のため新郎新婦のみ 帰国後の2次会は私が幹事をしました 2.彼の地元で親族のみの挙式 連名で電報を打ちました 3.親族のみの挙式 事前に新居にプレゼントを持って行きました 4.教会の挙式のみに出席 披露宴には招待されてません お祝いのプレゼントはしていますが、皆からという形で個人でお祝いできていません。 たぶん招待すれば気持ちよく出席と言ってくれるメンバーなのですが この状態で招待するのは申し訳ないのかなと少し悩んでいます。 特に女性はご祝儀以外にも衣装やヘアメイクと出費も多くなると思いますので。 私は今まで披露宴に招待された事がないので招待された時に思う気持ちがよく分かりません。 私は30歳で友人も同じくらいの年齢です。子供がいる子もいます。 皆様が私の立場なら招待されますか? 友人の立場なら招待されてどう思いますか?

  • 招待状の書き方がわかりません!

    私たちは昨年の6月に入籍をすませました。 結婚式もするつもりがなかったのですが、 今年の1月に彼のご両親に、親戚一同の前で今年結婚式をするようにと言われてしまい、あわてて準備しています。 私の親は離婚して挙式に母と、彼の家族を 披露宴に私の、父方を呼ぶことになったので、 招待状を2つのパターンで作りたいと思っています。 挙式に呼ぶ家族の招待状はできたのですが、 披露宴のみの文面が分かりません。 挙式はもう、よそで済ませたものとしたいのです。 披露宴のみを行うことを記載した上で、できれば 入籍も済ませたことをのせたいのですが・・・ どう書けばいいのでしょうか??

  • 招待状の文面について、迷っています

    結婚式の招待状の文面について相談させてください。 親族のみの挙式と会食の予定です。20名程度ですが、招待状は手作りして渡したいと思っています。 その文面なんですが、「挙式の立会いをお願いしますとともにささやかではありますが小宴を催したいと思っています」とするつもりですが 日時のところをどうするか迷っています。 ネット上でテンプレートを見ても、どれも「挙式 ○○時 披露宴 ○○時」となっていますが、20名程度の親族のみの会食で「披露宴」としてしまうことに抵抗を感じます。 でも招待状に「会食」というのも・・・と思うのですが、いかがですか? 披露宴と会食ではやっぱり違いますよね? ちなみに、会食は挙式と同じホテルで、余興などは一切予定していません。

  • 2次会の招待状

    3月に結婚します。 チャペル挙式(11:30~)の後、 披露宴(12:30~)があり、 その後、友人だけのパーティー(16:00~) をしようと思っています。 披露宴の招待状はホテルに頼んだのですが、 友人だけのパーティーの分は自分で手作りしようと思ってます。 だいたいのイメージはあるのですが、 文章の書き方とか参考にしたいので教えていただきたいです。

  • 結婚式の招待状についてです。

    結婚式の招待状についてです。 来年2月に挙式・披露宴を予定しているものです。 友人には事前に挙式・披露宴の日取りは伝えてあります。その友人の1人が妊娠しており、私の挙式すぐ後くらいが出産予定日です。 その友人に参加してもらいたかったですが、さすがに臨月では無理は言えません。そこで質問ですが、事前に挙式・披露宴に参加出来ないと分かってる場合、招待状を送ったほうがいいのか、行けないことが分かってるなら送らなくてよいのか、どちらが良いのでしょうか?

  • 二次会の幹事は披露宴に招待するべきですか?

    11月に挙式・披露宴を控えているのですが、披露宴後に親しい友人を招いて二次会をしようと思っています。 新郎新婦の共通の友人で、二次会の幹事を何度か経験している方に幹事を頼もうと思っているのですが、幹事をやってもらう方には披露宴も招待したほうがいいのでしょうか? その幹事を頼む予定の友人も今年、挙式と披露宴を行ったのですが、その時私たち夫婦は二人とも二次会のみの招待でした。 なので、幹事を頼む友人も二次会から招待しようと思っているのですが、幹事を頼む方には披露宴から招待しないと失礼に当たるのでしょうか?

  • 結婚式の招待状を手作りで考えています

    結婚式の招待状を手作りで考えています 今年の9月末に地元のホテルで親族・友人・職場の方々を招待して(両家で40~50名)、挙式・披露宴を予定しています。ホテルのほうで招待状のヒナガタをみせて頂き、一般的な招待状は依頼して作ってもらうことはできますが、折角なので手作りできたらなぁと彼と話しています。  手作りされた方、何を参考にしてアイデアを決めましたか。やはり、ゼクシィとかでしょうか、参考にしたHP、情報源等あれば教えて下さい。材料はどのようなところで入手しましたか。挙式スタイルや季節なども考慮して考えたほうがいいのでしょうか。(ちなみに神前式です)  手作りするときに重視すること、注意点などもあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう