手作りで結婚式の招待状を考える方法

このQ&Aのポイント
  • 今年の9月末に地元のホテルで親族・友人・職場の方々を招待して挙式・披露宴を予定しています。ホテルのほうで招待状のヒナガタをみせて頂き、一般的な招待状は依頼して作ってもらうことはできますが、手作りできたらなぁと考えています。
  • 手作りされた方のアイデアの参考になる情報源や材料入手方法について教えていただきたいです。また、挙式スタイルや季節などを考慮して手作りする際に重視するポイントや注意点も知りたいです。
  • 手作りで結婚式の招待状を考える際には、ゼクシィやインターネット上の情報サイトを参考にすることが多いです。材料は手芸店やホームセンターなどで手に入れることができます。挙式スタイルや季節に合わせて、デザインや色使いを考えると素敵な招待状になります。手作りする際には、時間や手間を考慮しながら、自分たちのイメージを反映させることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式の招待状を手作りで考えています

結婚式の招待状を手作りで考えています 今年の9月末に地元のホテルで親族・友人・職場の方々を招待して(両家で40~50名)、挙式・披露宴を予定しています。ホテルのほうで招待状のヒナガタをみせて頂き、一般的な招待状は依頼して作ってもらうことはできますが、折角なので手作りできたらなぁと彼と話しています。  手作りされた方、何を参考にしてアイデアを決めましたか。やはり、ゼクシィとかでしょうか、参考にしたHP、情報源等あれば教えて下さい。材料はどのようなところで入手しましたか。挙式スタイルや季節なども考慮して考えたほうがいいのでしょうか。(ちなみに神前式です)  手作りするときに重視すること、注意点などもあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.3

私も9月末に結婚予定で神前式です! 招待状を手作りしようと考え、散々調べました。 検索すればたくさん出てきますが、私はせっかくだから招待状・席次表・席札などを全て統一デザインで探しました。 そこで注意なのが自宅でプリントアウト場合です。席次表のサイズがA3やB4であることがあり、一般家庭用のプリンタでは印刷できないサイズのものは絶対選ばないで下さい。 私は下記のURLの招待状に決めました。 秋口だし、楓をあしらったかわいらしいデザインが気に入りました。 神前式なので、和風な感じも良かったですよ。 もちろん席辞表から席札まで統一デザインのものがありますし、テンプレートもあるようですので、パソコンを扱えるのでしたらおすすめかと。 頑張りましょうね!

参考URL:
http://paper.piary.jp/tokiwa_kaede/tkka_invitation.html

その他の回答 (4)

回答No.6

ゼクシィは雑誌よりもサイトの方が、招待状などの情報は見やすく豊富だと思います! 私は手作りといっても、重視したのが「安さ」だったので手作りならではのこだわりなどはあまりありませんでしたが、いまは可愛い手作りキットがありますよ~。 「手作り」「招待状」などのキーワードで検索すれば大体気に入るものが見つかると思います! 有名なところでは、 プリマージュ http://www.maruai.co.jp/pri/ ブレスネット http://www.blessnet.jp/ サクライカード http://www.sakurai-card.com/ などがあります。 東急ハンズやロフトでも手作りキットは売ってますよ★

回答No.4

婚約おめでとうございます! 私も神前式でした。 手作りっていいですよね~。 そのときだけの思い出かもしれないけど、花嫁にとってそのときが主役になれる感じ! 私も、精一杯考えて、式場で提案受けましたが、手作りにしました。 持ち込み料金を考えても安くなるし、何よりも自分の思い通りに出来ることが一番です。 季節が関係するのは、招待するときの文言とかだと思います。 両親が結構厳しかったので、文言は気をつけました。 季節に合った言い回しをさっきのソフトから拾って、使いました。 注意する点は地域や風習、両家のいままでのやり方によって違うと思うので、 一概に言えませんが、私の場合は、両親ともうるさかったので、 今風にならないように気をつけました。 招待状が横書きでないことや、肩書きを気をつけること、 席次の配置をおかしくしないこと・・・。私にとっては面倒くさいことでしたが、 親に聞いて、席次を確認してもらって了解を得て印刷しました。 ちなみに、さっき書いたショップで購入したら 写真プリントが安く出来る案内とかが時々来ます。 嬉しいことでした。 今までは、お店の機械で1枚35円でやっていたのですが、 その案内は1枚8円でした。 結婚式の写真を200枚近くプリントしようと思って、お店に行こうか 式場で焼き増しするか迷っていたので、良かったです。 なにせ、お店でやると 35円×200枚=7,000円 式場はその倍以上 だったのが、 8円×200枚=1,600円(送料が少しかかりましたが) で出来たのです。 ペーパーアイテムを手作りして約14万浮かせて、 写真で5,000円以上浮かせて、その分、新婚旅行で、 贅沢なお土産を買うことが出来ました。 って、また私の話をしてすみません。 といった感じです。 長文になってすみません。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

手作りも考えたのですが、クオリティの問題とか、自分が出したいオリジナリティを出せる技術がないという問題で業者に頼みました。 業者も探せば式場に依頼するより安いところがあって私は業者に頼んだ上で安くあがりました。 神前ならやはり和の感じのものがいいんじゃないでしょうか。 招待状の時期と披露宴の時期で季節はずれますし、ずれるのですが招待状や席次など一式デザインは揃っていたほうがいいと思うので季節感は大きく意識しなくてもいいと思います。 手作りするときに気をつけるのは最初にいかに調査するかです。 手作りって際限がないので、あとで「こういうのがよかった」と思うこともあります。 これが式場から選ぶならそう思っても「式場にないからしょうがない」で終わるのに、自分が作ったものならやっぱり後悔するかもしれないですよね。 なのでいろんないいと思えるデザインをたくさん集めて、その中で彼といいと思うものを選んでください。 あと安い招待状でシンプルなものを作ってもらって(印刷してもらって)、その一部に水引を飾ったり、千代紙や和紙をはるというアレンジで手作りを味わうという方法もありますよ。 式場のプランでもう招待状が入っていて頼まなくてもプラン料金は変更なしという場合はそういうアレンジでいくのもひとつの方法だと思います。 あとは自宅のプリンタで扱えるサイズであること(特に席次表)、紙詰まりなど起こしそうにない紙であること(たびたびおこってしまえばコストアップ)、1部単位で購入できること(10枚セットとかが非常に多いです。41部が必要でも50購入しないといけません) 招待状の返信ハガキには振り仮名と郵便番号欄を作りましょう。 乾杯の発生など頼む際に万が一名前を間違えてはいけませんから(イケザキとイケサキとか意外に違うことってあります)郵便番号がわかっていると報告はがきなどで便利です。 それから名前欄は4名分くらい書けたほうがいいです。一家そろって招待ということがあるので。 参考に http://www.r-paper.com/SHOP/2H.html http://www.kamizukan.jp/wedding/sub_win/w_sub.php?wno=159 http://ryoufuu.com/ http://item.rakuten.co.jp/sette/p-nagomi-syoutai/ http://www.kamizukan.jp/wedding/sub_win/w_sub.php?wno=157 http://www.kamizukan.jp/wedding/sub_win/w_sub.php?wno=109

  • 954104kz
  • ベストアンサー率13% (19/136)
回答No.1

手作りはしてないですが・・・・ そういう手作りセットは東急ハンズや、loftに売ってますよ~。 やり方もたしか書いてあったかと思います。 あと、ネットでも安く売ってますよ。 今は検索すれば、きっとたくさん出てくると思いますよ。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状について 教えてください

    身内だけを招いて、結婚式をすることになりました。 結婚式は地元の神社で執り行うのですが、披露宴は次の日に 両家の親族一同で少し離れたリゾート地のホテルへ移動して 行うことになりました。 この場合、招待状の文面には挙式と披露宴、両方に出席して 頂きたい事を書かなければならないと思うのですが、どのように 書けばよいのか、色々探してみたのですが見つけられませんでした。 ご挨拶も入れたら、文面がごちゃごちゃしてしまって、すっきりと わかりやすくまとめることができません(涙) 親族に出すだけの招待状ですので、それほど形式張る必要はないかとも 思うのですが、きちんとしておきたいという気持ちもあります。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか。 どうかお知恵をお貸しいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 招待状の文面について、迷っています

    結婚式の招待状の文面について相談させてください。 親族のみの挙式と会食の予定です。20名程度ですが、招待状は手作りして渡したいと思っています。 その文面なんですが、「挙式の立会いをお願いしますとともにささやかではありますが小宴を催したいと思っています」とするつもりですが 日時のところをどうするか迷っています。 ネット上でテンプレートを見ても、どれも「挙式 ○○時 披露宴 ○○時」となっていますが、20名程度の親族のみの会食で「披露宴」としてしまうことに抵抗を感じます。 でも招待状に「会食」というのも・・・と思うのですが、いかがですか? 披露宴と会食ではやっぱり違いますよね? ちなみに、会食は挙式と同じホテルで、余興などは一切予定していません。

  • 結婚式招待状について

     今年の十一月に神前挙式で結婚することになりた。招待状を作成していますが、披露宴のみの出席者に対して付箋は必要か聞きたいです。招待状の本文に挙式の時間を印刷してしまったので、披露宴のみの出席者が迷ってしまうといけないもので…。  それと、挙式からの参列者の付箋は、挙式参列のお願いとマイクロバスの案内の付箋で二つになってしまいますが、いかがなものでしょうか?

  • 挙式だけの招待状を送りたい場合は?

    結婚式をする予定ですが、ホテルのチャペルで挙式だけをして披露宴などは行いません。 親族や親しい友人たちに列席して頂たいので、手作りの招待状を送ろうと思うのですが、こういう場合の良い文面をお教えください。 また、披露宴はしないのでご祝儀も頂くつもりはないのですが、その事は文面に書いた方がよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不仲の親族への招待状

    来年、彼の実家のある大分で親族のみ(両家30名ほど)で神前式を挙げることになりました。 挙式後、ホテルにて簡単な食事会をと考えています。ケーキカットもなければ、余興もない、ただ両家親族の顔合わせのような形をとる予定です。 2つ質問ですが、 1、招待状に「披露宴」と書くことに違和感を覚えます。どのように書いたらいいのでしょうか? 2、私側の親族が不仲で、母はあまり呼びたくないようです。私も挙式・食事会で不穏な空気になるくらいなら来てほしくないですが、その反面「親族」なのに全く声も掛けないのは違う気がするので、招待状は出すつもりです。その際の文面をどのようにしたらいいのか、わかりません。 「遠方でございますので、ご都合が悪い方が多数の場合は、日を改めて東京にて食事会をと考えております。」 という文面は来るな!という気持ちが伝わり、かなり失礼でしょうか? ながい文章になってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 和風の手作り招待状を作る方法を教えて下さい。

    来年の12月に挙式披露宴をする事が決まりました。 まだまだの事ですが、嬉しくて今から準備したくてうずうずしてます。 まだ衣装も決まってないのですが、 和風の披露宴にしたいと思ってます。 そこで、 大阪で和風の手作り招待状が作れる道具を売ってるお店を探しています。 また、手作り招待状の方法なども教えて頂きたいです。 おおざっぱな質問で答えにくいかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 2次会の招待状

    3月に結婚します。 チャペル挙式(11:30~)の後、 披露宴(12:30~)があり、 その後、友人だけのパーティー(16:00~) をしようと思っています。 披露宴の招待状はホテルに頼んだのですが、 友人だけのパーティーの分は自分で手作りしようと思ってます。 だいたいのイメージはあるのですが、 文章の書き方とか参考にしたいので教えていただきたいです。

  • 招待状を手作りにするか注文するか

    いつもお世話になっております。 式を三ヵ月後に控え、招待状の作成に取り掛かろうとしております。 最初は手作りにしようかと思っていたのですが、 手作りだと安っぽくなるのでは、という不安と 手作りしている時間はあるのか、という疑問が湧いてきたところです。 ・挙式は親族のみ35名程度。披露宴というより食事会 ・親族は目上の人が多い ・新郎新婦ともパソコンは使え、ホームページ作成くらいのことは可能 ・二人とも平日フル勤務。休みは土日祝 ・新婦は退職予定なし、式の直前も通常どおり勤務予定 ・新婦は細かい作業好き。物を作るのは得意なほう ・招待状はシンプルなデザイン希望 以上のような状況だと、手作りとオーダーとどちらがよいのでしょうか? 目上の方も多いですし、招待状だけは発注しようかなとも思います。 手作り・オーダーののメリットデメリットなど教えていただければと思います。

  • 招待状は親にも出すの?

    6月に挙式&披露宴予定で、今招待状を作っています。 友人関係のは作成済みなのですが、 親族関係を作っているときに、掲題の疑問がわきました。 差出人は両家の父親名なのですが、 この場合でも、両親には招待状を送るべきなのでしょうか。

  • 結婚式の招待状について

    今年の秋に結婚を控えている者です。 ガーデンレストランにて人前式を予定していて、只今招待状を作成中です。 その招待状なのですが、 挙式13:00~ 披露宴14:00~ として送るつもりだったのですが、ふと受付時間は・・・? と思い出しました。 人前式だと親族も友人も挙式からの参加なのですよね? となると挙式30分くらい前が適当でしょうか? 受付時間はやはり入れるべきですか? 友人に聞いたら親族は挙式の前に、友人たちは披露宴の前が受付時間だよ~と言われて混乱しています。 人前式の場合の通常の受付時間とそれらを載せるべきかどうかお教えください。よろしくお願いいたいます。

専門家に質問してみよう