• 締切済み

夜中の授乳について

もうすぐ8ヶ月になる子どもがいます。 夜泣き&夜中の授乳について困っています。 もともと昼寝もそんなにしないほうで夜も2~3回はぐずる、というスタイルがいまだに続いています。 多少寝ぐずりはあるものの、昼間や就寝時は添い寝したりメリーをかけるとそのうち指しゃぶりをして寝てくれるのですが、夜中はおっぱいを欲しがりおしゃぶりや麦茶、抱っこでもなかなか受け付けてくれません。 けれどおっぱいをあげるとぐびぐびと飲みすんなりと寝てくれます。 今までは楽チンだったので夜中は添い乳をしていましたが、“夜中におっぱいをあげたりするとクセになる。やめると朝まで寝てくれる”という話を聞き、夜中だけでも断乳をすべきか迷っています。 (ためしに昨晩プチ断乳を試みたのですが、あの手この手を尽くしても大泣きをされ、根負けしてしまいました・・・。) 7月から保育園に行くのでその前に少しペースを作っておければな、と思っています。 体験談やアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 303-5
  • お礼率88% (15/17)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数19

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

夜中の授乳は何回ですか? 1回、多くても2回くらいなら、そのままあげてもいいのではないでしょうか。 私は2人の子とも完母でしたが、双方とも卒乳や断乳前の最後の方まで残っていたのは、 就寝前と夜中の授乳でした。 最終的にはそれもなくなりますし、 保育園に行っても夕方から朝までは必ず一緒にいると思うので、 夜中の授乳があっても困らないですし。 夜泣きの程度というのは、ものすごく個人差があるそうですね。 私の子は比較的大人しく、夜中に1回程度でしたが、 よく泣く子だと月齢がそこそこ進んでいても夜中に何回も… ということも珍しくはないそうです。 夜中の授乳をやめると朝まで寝てくれるという話は、 私は聞いたことがありません(^^; これはそういう説も確かにあるのかもしれませんが、 育児の情報は色々とあふれており、中には「誰がそんなことを…(^^;」 というのものたまに耳にします。 情報を集めて色々試してみられるのは前向きでとても良いことだと思います(^^) が、ガセネタ(笑)だったり、 その子それぞれで違うのに「みんながそうだと」いう意見だったりすることも結構あるので、 ダメだったら「うちの子には合わないね~」でさっぱり終わってしまってよいと思いますよ。 今のままのペースで問題ないように思います。 8ヶ月で断乳は、本人にその兆しが見られないのであれば少し早いように感じます。 昼間の授乳はもうないのでしょうか? もし無理なく行えるようであれば、日中だけ飲まないペースにできると楽です。 私は1歳で保育園に入れる段階で、 朝、夕食後、就寝前、夜中の4回の授乳にしておいたので、とても楽でした(^^) 子どもも、入園によって本来母乳が飲める時間に飲めなくなるのは辛いでしょうから、 子どもにとっても負担が減ると思います。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

保育園に行くのであれば それまで無理しないで今のまま夜も授乳していていいと思います。 と言うのは、うちの子も夜中の添い乳が習慣だったのですが この四月から保育園に行くようになってから 疲れるのか夜中ぐっすり寝てくれるようになったんです。 ちょっと起きても、お腹や背中をパタパタしてあげると すぐ寝付いてくれて 朝まで授乳しなくて良くなりました。 なので、保育園に行くようになってから 子どもの様子を見て、また考えればいいと思います。 それに、まだ8ヶ月。 欲しがって当たり前です。 欲しがる子を泣かせてまで断乳する必要ないと思いますよ。

303-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、たしかに保育園に行くようになると刺激も増えるので心身ともに疲れてしまうかもしれないですね。 私が育休中のあと2ヶ月は子どもとの時間を大切に過ごしたいと思います!

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

はじめまして、4児の母です。 夜泣きに関してですが 「夜泣きのペースはその子の個性、何をしても変わらない」 というのが今までの子を育ててきた経験からの答です。 長男がまさに質問者さんのお子さん同様夜泣きがひどかったので(夜中に2回~3回泣叫んで起きていました)あやしたり、添い乳したりと手をやいていました。 断乳が済んだ後になっても夜中に2回~3回泣叫んで起きていましたから ”…やめると朝まで寝てくれる”なんてことはありませんでしたよ(^^) 逆に他の兄弟には夜泣きがまったくない子もいたり 添い乳でグッスリ寝てくれる子もいたりと 本当にその子の個性それぞれだと体感しています。 なので、俗説をうのみにはせず、質問者さんの一番楽チンな方法(添い乳)で対応するのが一番だと思いますよ。 お母さんの身体や精神が疲れてしまっては、子供も余計に泣いてしまうと思うので、母親は楽をしちゃっていいんですよ~ 我家の問題児(笑)だった長男も、2才をすぎたらピタリと夜泣きがなくなって(それでも月に1~2回は泣いて起きてたけど)あれほど苦労して悩んだのが嘘のようでした。 まだまだかわいい0才児だもの、ぞんぶんにおっぱいをあげてほしいなって思いました。 だって”添い乳”は今しかできないことだものね。 新しい生活でのペースは保育園に通いはじめれば自然と作れてゆくものだと思います。 ただ、保育園での刺激が夜泣きを強くする場合もあるので、今あせって夜泣きをなくそうとするよりも、子供の夜泣きのペースに合わせて対応してあげる気持でいた方がいいように思いました。 我家も末っ子がまだ3ヶ月です。夜泣きはこれから。 お互いにがんばりましょうね。

303-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4人もお子さんがいらっしゃるなんて、きっとにぎやかでしょうね! 私も3人欲しいと思っているのでうらやましいです。 夜泣きといってもおっぱいを飲むとコテンとすぐに寝てしまうのでまだ楽なほうなのかもしれません。 せっかくなのでおっぱいでるうちにたくさんあげたいと思います!

  • newchan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんにちは。夜泣きやぐずりは大変ですよね。でも大丈夫赤ちゃんが望んでることをしてあげるのが一番です。保育園に行けばペースも出来てくると思います。癖になるからと赤ちゃんが望んでいることをしてあげなかったら赤ちゃんも不安になるはず。あまり周りのママ友や雑誌に惑わされないで自分らしい、赤ちゃんにとって心地良い子育てが一番です。七月から保育園ならばなおさら愛情一杯で赤ちゃんの望みに応えてあげるのがいいと思います。赤ちゃんはママの空気を感じ取りますからね。がんばってください。

303-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、今しかできないことってきっとたくさんあるんでしょうね。 毎日同じようなことの繰り返しだと思っていてもこの子にとってはこの時しかないんですもんね。 なんだか気持ちがとっても楽になりました。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夜中の授乳だけをやめることってできるのでしょうか?

    もうすぐ1歳になる息子がいます。生後9ヶ月まで完全母乳で育てて、私の職場復帰後、9時~17時まではミルク、それ以外は母乳、と言う形で、現在まで育ててきました。 7ヶ月くらいから、夜中にちょくちょく起きては、おっぱいをちょびちょび吸って眠る・・・ということを毎晩繰り返しています。添い乳です。添い乳すればすぐに眠ってくれるので、私も楽には楽ですが、夜中あまり頻回に起きるので、夜中ずっと寝てくれたら・・・と思っています。そのためには、夜中の授乳をやめること、と、いろいろな所で読むのですが、まだ断乳はしなくてもいいかな、と思ってます。 朝、夕方、夜寝る前などは、母乳をあげて、夜中は断乳(起きても吸わせないで、寝かしつける)ということは、可能なのでしょうか?  経験者の方、どうぞ教えてください。

  • 断乳中の夜中の添い乳。

    ずっと添い乳で寝かし付けていた2歳2ヶ月の息子が、昨晩から断乳を始めました。 昨日の夜、今日のお昼寝、今日の夜(さっき)もおっぱいはなしで寝ました。大泣きする事もなく、さきほどなんかは割とスムーズに寝ました。 日中も今までは何度も欲しがっていたのが、今日は一度も欲しがる事はありませんでした。 しかし、夜中に何度も起きるのです。 産まれてから2年とちょっと、一度も朝までぐっすり眠ってくれた事はありません。 断乳するとだんだん朝まで寝てくれるようになると聞きますよね。 もちろんまだ断乳を初めて1,2日なのでこの先治るのかもしれませんが、夜中に泣いて起きた時はおっぱい以外では絶対に寝てくれません。 抱っこしても、お茶や水をあげても、背中をトントンしてもです。 よく「昼寝が長いと寝ない」とか「体を動かしていないと眠りが浅い」などと言いますが、めいっぱい体を動かして1日中遊んだ休日や、お昼寝を全くしなかった日でも必ず3、4回は目を覚まします。 多い時は5,6回は起き、おっぱいをあげないとどんどん泣きが激しくなり吐くくらいまで号泣し、眠いのに寝られないと言う機嫌の悪さもプラスされてお隣さんには本当に申し訳ない程です。 なので夜中に起きた時の添い乳だけはやめられていません。 これでは完璧な断乳にはなってないと思いますが、日中や寝る時には欲しがらなくなっているので「おっぱいはおしまいなんだ!」という意識が本人もあるんだと思います。 だから夜泣きの時の添い乳をこのまま続けていたとしても、自然とだんだん長時間寝てくれるようになって、最終的には朝まで寝てくれるようになるんじゃないかな?なんて甘く考えているのですが、やはりこの夜中の添い乳をやめない限りはこの先もずっと夜泣きがなくなる事はないのでしょうか・・・。 なんとか添い乳を続けながら徐々に夜泣きを卒業してくれるまでもっていけないかなと思っているのですが、やはりそれは無理ですかね・・・。 同じような経験がある方や、良い方法がある方などアドバイスお願いいたします。

  • 9ヶ月になる息子、夜中に何度も起きる

    9ヶ月になる息子ですが、7ヶ月頃から夜中に何度も起きる様になり 最近では3時間寝てくれたら御の字です。 ひどい日は1時間置きくらいに起きるので夜中に7~8回は起こされます。 添い寝しながらおっぱいをあげるとそのままおとなしく寝るのですが、 おなかは空いてそうになくミルクを作っても飲みません。 ただひたすら私の添い乳を待っているといった感じで 右に左にパクパクしていずれ泣き出します。(この時おしゃぶりしても号泣) 昼寝なども極力長寝しないように起こしたり出かけたり試しましたが、同じです。 最初、夜中1回くらいは主人に助けてもらったり(おんぶして家の階段を10往復くらいしたら添い乳以外で寝る)してましたが、へとへとになり主人も夜泣きになりました。 周りに聞くと母乳をやめて離乳食をガッツりすれば止まると言う アドバイスをもらいましたが、今現在泣き止ます最短手段がおっぱい なのでやめるのに勇気がいり、もしやめても夜泣きが止まらなければ 辛さ倍増と・・・。 「まあ、あなたのペースがこれなのね・・」 と、あきらめモードの時もあれば、 「頼む!乳の事は忘れてくれ!」 と、布団にもぐる日もあり、自分の身の置き方にもムラがあります。 このままあきらめモードを続けるべきか、 思い切って断乳するか、その他良いアドバイス、ご苦労などあれば、 是非是非、お聞かせください・・・。

  • 一歳過ぎの夜中の授乳

    一歳になったばかりの息子がいます。産まれた時から一年間、毎日夜中2~3回起きては添い乳して寝かして…の繰り返しです。ひどい日は30分、1時間置きの時もあります。寝かしつけの時も、ずっと添い乳でしたが、最近やっと抱っこや添い寝で寝てくれるようになりました。離乳食もよく食べて、食後のおっぱいも欲しがらず、昼間は完全に卒乳しています。でも夜中の授乳だけはやめられません。授乳せずに抱っこで寝かそうとしても、暴れて泣き止まず、最終的に可哀想になって添い乳してしまいます…。何をしても泣き止まないのが、おっぱいをくわえるとピタッと泣き止みます。特にお腹がすいているわけでもなく、ただ落ち着くみたいなんですが。そろそろ虫歯も気になりますし、私自身仕事を始めるので、夜中の授乳も卒業したいと思ってます。どんな方法で夜中の授乳をやめていったか、色んな経験談を聞かせてくださいm(__)m

  • 夜中の授乳と断乳

    1才半の子供にお乳をあげています。フルタイムで働いているため授乳は朝と帰ってからと夜です。春に断乳する予定です。添い寝していて夜中の授乳がだらだらと続き、寝たかな~と思い乳首を離すと泣き出し、またくわえさせ、の繰り返しで一晩中続きます。泣かせて授乳なしで寝かせようとトントンしても、起き上がり私の上に覆い被さってお乳を要求しています。このところ特にひどく仕事と寝不足でへとへとです。断乳するまでのあと1~2ヶ月の間、どうやってこの状態を乗り越え打開していくか、どなたかいい方法などありましたら教えて下さい。ちなみにおじゃぶりは嫌がります。また、夜中になにか飲ませようとしても受け付けません。眠くてぐずって・・・

  • 一歳の娘の夜中授乳について

    現在一歳になった娘がいます。 最近、おっぱいの調子が悪く、マッサージに行きました。 そのマッサージをして頂いた助産師さんに、夜中2回程授乳で起きるので、娘がぐっすり寝てくれる方法を聞くと、授乳は添い乳をせず、授乳は夜中でもリビングで電気をつけてご飯を食べるのと同じようにすると、夜中におっぱいを探して起きる事は無いとの事でした。 また、授乳の終わりはほとんど飲んでなく、乳首をくわえているだけになったら、離してお布団でトントンすると良いとのこと。 実際試みたのですが、トントンは通用せず、、娘はくわえてる途中で離すと何時間も泣き叫び 今まで暗いところで授乳していたので、明るいと目を開けて様子が違うぞっとまぶしそうです。泣き止まないと、またリビングへ来ては授乳し、娘も疲れて寝てくれますが、朝の起床にも影響し、このやり方が良いのかわかりません。 断乳は歩けてから考えようと思っていますが、今の段階で夜泣きを無くすのは無理なのですかね…。 今まで添い乳で、私の身体も休めてたので、いきなり辛くなり、もう少し頑張った方がよいのか? 悩み質問させて頂きました。

  • 夜中の授乳回数・・・

    1歳5ヶ月の娘がいます。 最近やっと一瞬立てるようになりました。 母乳で育てていて、保育園に預けている事もあり、3ヶ月くらい前からは寝るときだけおっぱいをあげています。 (夜と、保育園が休みの日のお昼寝) 楽な事もあり、ずっと添い乳で寝かせています(^^A 1歳になったとき、断乳も考えましたが、あのときの悲しそうな目になんかかわいそうに思えてしまい、自然に卒乳を待とうかな・・・と思いましたが、家ではおっぱいでないと何をしても寝てくれないので、ちょっと悩んできました。 あと、夜中に4~6回起きます。 その度におっぱいです。抱っこしてものけぞって大泣き、トントンや歌を歌っても泣いて無理です。 おっぱいをあげすぎなような気がしますし、朝までぐっすり寝てくれないかなぁ・・・という気持ちが本音です。 私が楽で添い乳をしてきたのが原因ですが、どうでしょうか? 回数が多くないですか? また最近は少しずつ言葉を覚え、家にいる時はほとんど「ぱいぱい」とおっぱいをせがんできます。 寝るときにおっぱいをもらえるのをわかっているのか、「ねんね」「ぱいぱい」です。 「お風呂入って、ねんねの時にぱいぱいあげるね」と言っても泣き出してどうにもならないときもあります。 30分くらい飲んでも寝ないときもあり、今私自身が精神疾患を患っており、添い乳とはいえ、正直しんどいときがあります。 みなさんはどうされてますか? なにかいい方法はありませんか?

  • 卒乳(断乳)の経験談を教えてください。

     来月で1歳になる娘がいます。完全母乳できたのですが1歳すぎに卒乳(断乳)したいと考えています。  今は、寝る時は必ず添い乳、離乳食のあとはおっぱい、愚図るときもおっぱい、夜中は5~6回起きてその都度添い乳、昼寝の間にも1~2起きて添い乳をしています。  夜中に頻回に起きるのが辛いのと、元々頭痛持ちなので薬が飲めないのが辛い(寝不足で余計に頭痛がします)ので1歳を期に卒乳したいと思います。  卒乳に向けて、まずは日中のおっぱいから徐々にやめる方がいいのか、夜中のおっぱいをまずやめる方がいいのか、それともいっきに断乳する方がいいのか迷っています。  今は添い乳をすれば寝るんだと思っているので、断乳したあとの寝かしつけは添い寝だけで寝るようになりますか?(ちなみに、おしゃぶりはすいません)    断乳中に夜中起きた時はお茶などをあげたほうがいいですか?  何日でおっぱいを忘れてぐっすり朝まで寝るようになりますか?  あまり離乳食を食べないのですが、断乳すれば食べるようになりますか?  おっぱいの変わりにフォローアップか牛乳を飲ませていますか?  断乳するのあたっていろいろ経験談(成功、失敗)を聞かせてください。  

  • 『授乳っていつまで?』と『夜泣きの回数』について

    1歳半のムスメの母です。 ムスメはおっぱいが大好きで 暇な時間があれば常におっぱいを欲してきます。 ダメと言えばギャン泣きするので 根負けしてあげてしまってます。 少し飲めば落ち着くのか 1分以内で『もういい』ってなることもあります。 去年は1日5回だった授乳回数が 1歳半にしてまさかまさかの1日10回以上。 1歳のときに突発性発疹になり 熱で急に甘えがひどくなり そのとき以降おっぱいを欲しるようになり 今もずっと継続中なんです。 日中頻繁におっぱいをあげているせいか 夜中ウェーンと起きるのが5回程もあります。 その度におっぱいをくわえさせれば すぐにまた寝るので ついつい夜中の添い乳もやめられず。 (寝不足なのですが立って抱っこであやす元気が無く) 授乳って何歳まで大丈夫なのでしょうか・・・ これだけおっぱい星人の子でも 何歳になれば自分から卒乳するよ・・・ みたいなデータってありますでしょうか・・・ (断乳より卒乳希望です) あと夜泣きっていつまであるのでしょうか・・・ おっぱいをこれだけ欲してる子が 夜中だけまとまって寝るようになるのでしょうか・・・ 悩んでいます。 おっぱい星人のお子様で夜泣き回数も多かった という経験者の先輩ママさん。 もしくはこういうことに詳しい方。 是非お返事お願いいたします。

  • 夜の寝ぐずり

     夜泣きとまではいきませんが、6ヶ月頃から夜数回ぐずるようになりました。(現在9ヶ月)  まずは、背中ポンポン、ダメならおしゃぶり、それでもダメなら寝乳でおっぱいをあげてます。  おしゃぶりも夜のおっぱいもデメリットがあることは承知していますが、親子共に最も楽な今の方法で対応しています。  しかし、ここ最近ぐずりが増えてきたようで、育児書に書いてあるように、おしゃぶりではなく抱っこ、おっぱいではなく白湯、で対応すれば、寝ぐずることが減るのかしら・・・??と思うようになりました。 (育児書では、夜泣きや寝ぐずりをなくすためにこのように書いてあるのではなく、それらのデメリットを考慮してこのように書いてあるのでしょうが)  夜泣きも寝ぐずりも、これをすればなくなる!!ってものはないのでしょうが、抱っこ、白湯で対応された方、どのくらい寝ぐずりが改善されたでしょうか?教えて下さい。