• 締切済み

CMOS クリアのジャンパ位置について。

今、使っているマザーボードの CMOS クリアのジャンパピンの位置が、 グラフィックカードのすぐ脇にあって、クリアをしようとすると指が届きません。 なので、クリアをする時には、いつもグラフィックカードを外さなくてはなりません。 それがとても面倒なので、何か対処方法があるのか探しています。 ちょっとした電子工作をして、CMOS クリアのジャンパピンからコードを伸ばして、 スイッチを設ければ対処が可能なのは WEB サイトを回って見つけました。 しかし、ハンダ付けなどの電子工作は苦手ですので、 何かそんな「延長ケーブルセット?」みたいな製品があるのなら、 ご存知の方は教えて頂けないでしょうか? 丸ごとそんな製品はなくても、例えば、このコードとこのスイッチを組み合わせると、 ハンダ付けはやらなくても大丈夫など、代返品(策)でも構いません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.4

CMOS クリアのジャンパピンをショートしなくとも以下の方法は如何ですか? バックアップのボタン電池を逆さにさす。 #この方法は知る人は知っている方法で、電池のショートの危険はありません。 #電極構造を確かめてみたら納得するはずです。 *CMOS クリアは、くれぐれも電源コードは抜いた状態で実施しましょう。

yuzuriki
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。

yuzuriki
質問者

補足

情報不足でごめんなさい。 電池の位置も CMOS のすぐ隣ですので、そこもグラボを外さないと指が届きません。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

そんなに頻繁にC-MOSリセットなんかする事ないと思うんだが・・・。 まぁ、下記でいけるでしょう。 PA-045 http://www.ainex.jp/products/pa-045.htm

yuzuriki
質問者

お礼

CMOS ピンは 3pin で、そのケーブルは 2pin なのですが、 具体的にはどのように使えば良いのでしょうか? まずは、ご回答をありがとうございました。

yuzuriki
質問者

補足

情報不足でごめんなさい。 いろいろオーバークロックをして遊んでいます。 無茶なことをやっているので、BIOS が起動中に止まったりします。 それで、CMOS クリアを楽にできれば、と思いました。

  • yan96
  • ベストアンサー率34% (66/190)
回答No.2

CMOSクリアするのにジャンパーピンではなく、電池を外すのではダメですか?

yuzuriki
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。

yuzuriki
質問者

補足

情報不足でごめんなさい。 電池の位置も CMOS のすぐ隣ですので、そこもグラボを外さないと指が届きません。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

鰐口クリップで代用してみては? ↓こういうものです。 http://www.avccorp-jpn.co.jp/page/catalog/h/510.html ショートしないように絶縁するのを忘れずに。

yuzuriki
質問者

お礼

それを具体的にどのように利用すれば良いのか分かりませんが、 ご紹介して下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • CMOSクリアができない

    どうすれば良いのか分からない状況で困り果てているので、質問させて頂きます。 当方、XFXの MB-N780-ISH9 というマザーボードを使用しているのですが、 起動時にBIOSが表示されないというトラブルに遭ってしまってCMOSをクリアしようとしたのです。 http://www.xfxsupportb.co.uk/780i_UserGuide_V2.pdf このマニュアルのCMOSクリアの手順通りにジャンパピンを入れ替えたのですが、その後起動してもBIOSが表示されない状態なのです。 何度試しても同じ状態で、ボタン電池を抜こうとも思いましたが、設計上抜けないようになってしまっている模様で…。 どなたか対処方法をご存知の方、ご回答をお願いいたします。

  • 電気工作で・・・

    7セグメントを使ってあるものを作りたいのですがどのようにして作ったら良いのかわかりません。 その作りたいものとは2つのスイッチを使いAスイッチを一回押すと「0」が「1」になりも一回押すと「2」に、さらにもう一回押すと3・4・5・6・・・となるようにして Bスイッチを押すとAスイッチとは反対に「6」が5に5が4に・・・と戻るようにしたいのです。 これを作るにはどのような部品が必要ですか? できれば使う部品名など書いていただければ嬉しいです。 電子工作についての知識はあまりありませんが半田付けなどはできます。 どなたかわかるかたよろしくお願いします。

  • 電子工作・切り替えスイッチについて

    初歩的な質問なのですが、私は電子工作で2種類ある負荷を切り替えスイッチで切り替えたいのですが、切り替えスイッチを基盤に半田付けをしようにも、スイッチからは端子が6本出ており、どの端子にどの極をつなげばよいのかさっぱりわかりません。 切り替えスイッチの端子は「:::」のような感じで3x2で6本の端子が出ています。スイッチはブレーカーのスイッチのように上げるか下げるかみたいなタイプです。 電子回路は簡単にいうと、直流電源・スイッチ・2種類の負荷のみです。どなたかわかる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 自作照明のスイッチについて

    自分で照明器具を作ってみたのですが、照明をON、OFFするスイッチを付けたいと思いました。 一般的に照明に使われているスイッチはスライド式とかだと思うのですが。 今回はロータリー式のスイッチ(右に回すとON、もう一度回すとOFFのような?)を使いたいのですが電子工作のことに詳しくないのでどのようにすればいいのかわかりません。 ハンダ付けの経験程度のスキルはあります。 照明の構造としては、 コンセント→コード→E12ソケット→ナツメ型20w電球の順番で作ってあります。 多分このコードの部分にスイッチを入れる事になると想像するのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハンダ付けが上手くいきません。

    ハンダとか使うのがほとんど初めての初心者です。 質問が2点あります。 1.簡単なスイッチのようなものを作ろうを思って いるのですが、ホームセンターで買った普通の工作用の コードを先端を剥いてヤニ入りハンダを使いハンダ付け をしました。だいたいが上手くハンダ付け出来たのですが 電卓や電話機などの基盤にある黒い配線?(上からボタン が押されると通電する箇所)の所にハンダが付きません! そもそもここにハンダ付けできるか判らないのですが 付くのでしょうか?また、付かないのであれば別の方法 でつける事は可能でしょうか? 2.上記に関連でハンダペースト(ハンダ付け促進剤) と言うものを見つけました。もしかしたらこれを濡れば ハンダが付くようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCが故障したためにBIOSをいじくっていたら余計なところもいじくったらしくおかしくなってしまいました。

    PCはINTELのDG33FBC です CMOSクリアをつかおうとおもうのですが。。ジャンパピンの使い方が良くわかりません。対処法が分かる方よろしくお願いします

  • 電子工作を制作してくれるところを探しています。

    電子工作を制作してくれるところを探しています。 電子工作を代わりに作ってくれる方か、お店を探しています。 また、「はんだづけカフェ」に教えてくれるような方はいらっしゃるのでしょうか? お力を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • GIGABYTE製MB GA-8PE667PROのCMOSクリア

    お世話になります。 現在、GIGABYTE製のマザーボードGA-8PE667PRO(Intel845PEチップセット)を使っていますが、BIOSを設定変更し(具体的にはGAMEPORTとMIDIPORTの設定を変更)SAVE&QUITしました。 すると、画面が真っ暗のまま起動せず、HDDランプが点灯しっぱなしの状態になりました。 他の掲示板等を見てみると、当該症状についてはCMOSクリアが有効とのことですが、CMOSのクリアをしたくても方法が分かりません。 (マニュアルが英字版な上に、CMOSクリアの方法が記述されていない) ついては、このような症状の対処について(CMOSのクリア以外に方法もあるのであれば、それも含めて)、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく存じます。 -当該機のスペック- M/B:GA-8PE667 Pro(GIGABYTE/DualBIOS/Intel845PEチップセット) CPU:Pen4 2.53MHz MEM:1GB HDD:80GB(Master) + 160GB(Slave) 光デバイス:DVD-R/RW(Masrer) + MO(1.3GB/Slave) VIDEO CARD:GIGABYTE GV-N66256DP(nVIDIA Geforce6600/256MB) SOUND CARD:SoundBlaser AUDIGY(初代) 電源:400W その他:PCIスロットに下記を搭載     ・USB2.0インターフェースカード     ・IEEE1394bインターフェースカード     ・テレビチューナーカード(Canopus MTV3000W) ※なお、オーバークロック設定は実施していません 以上よろしくお願い申し上げます。

  • ハンダづけの仕方で音は変わりますか?

     オーディオは全くの初心者です。今回、初めて自作スピーカに挑戦しました。  スピーカユニットとターミナルからのコードの接続について教えていただきたいことがあります。(よく電気の工作で使う)普通の安いハンダを使ってコードとユニットをハンダ付けをしましたが、なかなか思ったようにきれいにはんだづけが出来ませんでした。一応しっかりとついてはいるのですが、見た目は決してよくありません。そこでなのですが、ハンダづけの仕方によってスピーカの音に影響は出るものでしょうか。また、どのような点に気をつけてハンダづけをしたらいいのかアドバイスをしていただけないでしょうか。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • P4B533 CMOSクリア失敗?TT

    ASUS P4B533マザーボード直前まで動いていました。 COMSクリア作業後に起動しなくなって、、、 --- 電源を投入したところ、うんともすんとも。 電源投入時のビープ音なし(正常時の「ピッ」という音がしない) モニタには何も表示されない。 ボード上のグリーンLED(SW_PWR)は点灯。 CPUやグラフィックボードのファンは回転、HDDなどは作動。 --- 再度、CMOSクリア(一晩放置)、しかし状態は同じ。 --- メモリを抜いて電源をいれたところ、ビープ音「ピー、ピー」(メモリ認識せず)が鳴る。 --- BIOS設定を誤ったのかもしれません。 致命的な故障を起こしてしまったのかもTT 何か対処方法がありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします_m_